「元請け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元請けとは

2020-09-06

anond:20200906221824

日本全国の都道府県の下の、市区町村ごとの見積もりをたして、都道府県レベルにしたやつを、足して元請け見積もりにしてくれ。

見積もりを、足し算するだけの仕事。x市区町村都道府県=全国 3次受けでできるわけがない規模の会社ですがなにか?

anond:20200906221652

東京にいて、全国サービスで3次ですみわけがない。

1次 元請け

2次 全国

3次 都道府県ごと

 

たりない。 市区町村レベルにいくまで、いくつ必要だと思ってんだ。

2020-08-31

体調がわるくなるほどの仕事ミスに気づいてしまった…………………ああ〜〜〜〜〜〜!!!

見積りの数量勘違いして10分の1になってるよオイ!!オイオイオイオイ!!しかも細目では正しい数字が入ってる!!でも一式だからダメ!!ああ〜〜〜ん!!

うちは下請けから元請けが上手くやったらとれちゃうんじゃない!??3億の部分が3千万?????まさかね〜〜〜〜全体予算は知らないけどね〜〜〜〜

2〜3年後の仕事だと思うけど、見積り半年前に出してるよ!!

え〜〜〜〜

え〜〜〜〜

え〜〜………

ウッ……………

2020-08-30

anond:20200830214156

コンプラコンプラ言われ始めてからは、そこまでひどいデスマは聞かないなぁ

俺が「きついな」と感じたデスマは2回ある。

1. 某自治体国民健康保険賦課管理システムリプレイス元請け富士通

初日から23時に帰宅となった。

きついなーとは思ったけど新人だったからわけがからず突っ走っていただけで、不安とかはなかった。

7:30起床
8:00遠い現場で、最初電車で通っていたが途中から先輩が車で迎えに来てくれるようになった
9:00出社
15:00適当時間に飯。まともな時間に帰れないのがわかっているので遅くなりがち
17:00定時。もちろん誰も帰らない
23:00ぼちぼち人が減り始める
28:00明るくなる頃本日仕事監禁)終了。
帰りも先輩に送ってもらう。
今思えば本当にお世話になりました。
29:00帰宅、飯、風呂、就寝

このスケジュール半年続いた。

新人でなければ耐えられなかったと思う。

先輩はちょいちょい来ないこともあったけど、送ってくれたのは相当大変だったと思う。

2. 某大手銀行案件元請け富士通

参加したときは定時上がりだったが、途中から仕事が爆発的に増えてデスマ状態に。

途中で察して、契約打ち切って退場した別会社の先輩技術者の人、流石だと今は思う。

8:30起床
9:00現場銀行の地下)に出社
12:00時間きっちりに昼休憩。激混みの飯屋で飯
17:00定時。もちろん誰も帰らない
23:00ぼちぼち人が減り始める
27:00本日仕事監禁)終了。
もちろん電車はないので毎日タクシー。もちろん会社持ち。
会社富士通請求できないと思うので、俺の所属会社にとっても地獄だったと思う
28:00帰宅、飯、風呂、就寝

これが終わって俺は会社を辞めた。

ちょうど10年くらい前だな。

追記残業代はもちろん一切なかった

2020-08-15

どう考えてもこっちのミスから それはいいんだけど

派遣というのは3ヶ月だけの短期とか そういうときに、ちょっと小銭がほしい というひとも使うから ちゃんマッチングすればいいだけという側面はある。

から、かならずしも3ヶ月がだめか?というと、いや 3ヶ月だけ働きたい人にはベスト

派遣義理がだめなわけじゃない。それはむしろオッケーなときがある。

製造物責任元請け正社員が取れるからオッケーなんだよ。3ヶ月だけ働きたい副業派にはベスト

 

まさに新製品店頭キャンペーンのお姉さん。ちょっとちがうけど世間感覚

2020-07-31

anond:20200731093611

物理的にできないから、嘘だとわかる。客のほうが忙しい。ゆえに客は3連発会議とかありえるから

失礼しますといって下請けがでていって、元請けが次の人どうぞ というのがあたりまえ

ときもある

面接がそうだろ?どうやっても面接官のほうがあとになって次の人っていう

そういうわかりやすい、エイプリルフールネタエイプリルフールネタ

2020-07-30

他人がつくって追加改造を500万で交渉しているものを、元請けソース持ってるからってコピペして200万で売る

まぁ儲かるけど後味はわるいよな あとは かつあげ とか 恐喝とか

2020-07-22

自分ポンコツでは無かったのかも知れない

システムエンジニアをやっていて、どうも自分ポンコツだな〜と日々感じて酒とキャバクラ浸りになっていた。

その後会社を辞めることになり、業界は同じでもクラウド系のサービスを展開している会社転職した。

そして感じているのは、仕事楽しい

SEの頃は業界知識を覚えても、下請けの頃は「単価を上げろ」「チームに人を増やせ」しか評価されず、元請けになると「利益を上げろ」「下請けの単価を下げろ」と言われ、「現場に入ると、お前のあとに入る人間現場に入らざるを得なくなるから、入るな。全部下請けやらせろ。」とさえ言われたいた。

設計に入ることが出来ても設計実装が分かれているので、実装してみないと分からないような問題設計段階でたくさん残る。当然責任押し付け合い。

プロジェクトが上手く回ることはなく、大抵下請け責任押し付けるのが上手い人が「仕事ができる人」と言う評価になる。

それが今の会社ではどうだ。チームやPDMと仕様を考え、調査実装し、QAの後は自分達でリリースする。

なんと無駄のないことか。モノを作れる人間評価される。上も下もない。

自分SEには向いてなかったんだな。

だがロクな学歴のない自分を雇ってくれる会社なんてSE会社しか無かった。そういう意味では感謝すべきか。

2020-07-14

下請けっていうのは、技術元請けに教えるためにやっているわけじゃないから、

そりゃ元請けがそういういみでつまらないのはあたりまえ。

ショービズっていうわけではないからな、そっちは。ふつう技術的につまらないものを納品するほうがよろこばれないとおかし

2020-07-07

anond:20200707111305

コンサート設営の親方とかやればいいじゃんピクミンごっこできるよ

下手うったら元請けから物理的に殴られるけど

2020-06-17

アニメ製作委員会中の人だけど

いくつか誤解がまかり通ってるので、話せる範囲で誤解を訂正していくよ。

ちな、職種プロデューサーで業種はひみつ。

そもそもこの増田を書こうと思ったのは、この記事ブコメを読んで、

http://animationbusiness.info/archives/9856

電通中抜きガー」とかいまだに信じている人が多いことに驚いたから。

ということで、ここから訂正していくよ。

電通中抜きしてるからアニメ制作会社クリエーターお金が回らない

結論製作委員会ではほぼ不可能

理由製作委員会では、共同事業契約とか共同製作契約とか言われる契約書を結ぶ。

この契約書は、制作費が合計いくらから各社の出資額がいくらで、海外にはA社が、円盤はB社が、グッズはC社が(以下略)売る権利がある、みたいなビジネスに関することを全て定める内容なんだけど、

そもそもこの契約制作費の金額が丸裸になってるのはわかるよね。

制作会社出資者の一員であったら、なおさらこの作品制作はいくらということが一目瞭然だもんね。

で、電通(に限らず広告代理店、に限らず出資者全員)は決められた出資額を負担してるだけなので、中抜きのしようがないってこと。

電通中抜きできる可能性があるとすれば、電通制作元請け出資からお金を集めて、制作会社に払う立場)で制作会社出資者に入っていない場合だけど、

そんな作品寡聞にして知りません。

最近話題になった任●堂案件電通中抜きできたのは、電通が1社でスポンサーからお金をもらって、制作会社に払う立場から

スポンサーからもらうお金には、テレビ局に払う提供料も含まれていたとはいえ

おそらく当時は契約書も交わしていないだろうし、それなら中抜きし放題。いい時代

しろ制作費を中抜きしてるとすれば、制作会社社長とかプロデューサーなんじゃないかな。

振り込まれ制作費をキャバクラで溶かしたとか、別の作品の損失に補填して自転車操業状態とか、そんな話いくらでもある。

アニメーターはこの作品制作費がいくらかとか知らず、ただ1カット単価いくらで描いてるだけだから制作費の高い低いで待遇に差はない。

から、ネフリがいくら多額の制作費を出して、クリエイターファーストクオリティ高い作品を作っています、と言っても、

増田は話半分どころか1割くらいしか信じていない。

印税について

増田製作委員会中の人になった時は、すでに局印税というもの存在していたので、どこが始めたのかはわかりません。

そもそも製作委員会方式の深夜アニメの成り立ちは、円盤を売りたいビデオメーカーアニメを作って、円盤を売るために深夜の安い枠を買って放送して、

しかスポンサー作品の内容に文句を言わない製作委員会の身内だけにして、円盤を売って制作費を回収していたので、放送円盤を売るための宣伝なんです。

テレビ局はもちろん提供料をもらっているんだけど、出資する時の自分達だけに有利になるような回収リスクを下げる条件として、

印税を設定したんじゃないかなと推測している。

円盤これだけ売れてるんですか、じゃあうちで放送したこといくらか貢献しましたよね、ならば売れた分のいくらかください、って感じ。

それが最初円盤の売り上げに対してだけ主張していたのが、本来放送とは関係のない海外販売まで含めた作品全体の売り上げに対して係るようになってきたのは、

増田も納得はいっていない。

印税は、プロモーション効果に対する印税なので、全てのテレビ局が主張しているわけではなくて、ほぼキー局、たまに準キー局であるくらいで、BSとか地方のU局とかはない。

ちなみに、局印税以外にも、代理店印税とか、単純にプロモーション印税かい印税もあるよ。

あと、テレビ局中の人お上に目をつけられてるのは知っていて、いろんな方法対策を取っているし、

そもそも今は円盤全然売れないので、局印税は数年内になくなると増田は予想している。

円盤売れてないのに、続編が決まるアニメの謎

そもそも放送から続編決まってたか、そうでなければ円盤以外で儲かった、ということ。

最近だと、だいたいこういう場合海外販売ですごい儲かったのが要因。

「なんで、いまさらこれをアニメ化するの?」って思う作品も、だいたい海外で儲かる算段がついているか海外出資者がこっそりお金を出しているかのどっちか。



誤解の訂正は、電通中抜きガーへの訂正だけになっちゃったけど、増田電通中の人じゃないということだけ言っておきます

2020-06-15

IT業界死亡事故が多いのは、DOS時代からWindows時代になった20年ぐらいの間は少なくとも常識だった。

死亡原因もそれなりにある。

ただ、いわゆる土建業よりへたすると 死亡率が高くなってしまう。率だけでいえば、土建のほうが実際は高いが

従事している人数がIT業は比較的多く、そのわりにこの死亡件数となると

土建ITどちらが安全か?というのは一概には言いにくい。

また、生半可な知識がひろがるのは避けたいが

様々な問題があり、回避できない発注元となるべく企業が増えてしまうことは事実

その中でも、なんとかしようとしている若手リーダは大変だなとは思うが、できることには限りがあるし

ヘタに手を出すと逆に危険というものもある。

納品だけを見れば元請けメーカが金をわれわれに払えば納品そのものはできる。ノウハウがあるから

だが、じゃぁと気軽に応札されても困る。できもしないのに入札するという事故はごくまれにおきる。

2020-06-14

過労による精神疾患ワースト1、IT業界が変われない理由

https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/022400787/

というか、業界で見るとそうだけど

事故が多い現場事故が少ない現場というのがあるわけで

事故を抑えるというのは1つのノウハウである

こちからすると、ろくなノウハウもないのに安値仕事を受注して、事故率が高いといわれても、むしろ動くべきは警察であって我々ではないとしか言いようがない。

IT業界がそうだ、というより、そういう企業が多いということは事実ではあるが

同時に、新規参入業者が多いというのは別増田がいっているとおりで、なぜそうなのか?というのをうかつに業界のせいにしないでほしい。

元請けというか、中受け問題と言われるが保証料(納品時に問題があった場合技術を含めて協力をする)を10%から30%とったりするが、けっして高くはない業界なのである

からすれば確実に納品されるし、下請けからすると、多少のトラブル解決が期待できる。そこまであくどくはない。

2020-06-12

anond:20200612212533

オレもコロナで、元請けの連中の無能さがわかり仕事キャンセルしてもらった。キャンセルしたとき収入減って厳しいけどすぐに次の仕事は見つかる

2020-06-11

半グレやら政商ゾンビ元請け経由でジャップくそオヤジ経由で反社やら特亜にカネが流れるくらいならグローバルソリューション企業()さまに貢いで米帝の稼ぎの足しになったほうがマシまであるなこれ。

ほんま謎な心の敗戦や。自滅やんけこれじゃ。

2020-06-09

IT業界中間搾取で成り立ってる

オレが社会人になってIT下請会社でだいたい見積金額が100万/月の仕事をしていたんだが

から月300万払ってるんだからもっと働いてくれって言われたことがあったな

元請け見積300万としてたようで中間搾取200万だ

オレの給与だが当時残業代込みで40万程度だった

2020-06-05

うちの会社取引相手というか元請けの某大企業

デフォルト在宅勤務をまじでやるっぽんだがー

金持ってるとこはいいすね裏山っすわ

2020-05-29

あるビジネスホテルの話

私は、十年くらい前までとあるビルメンナン会社の清掃部門で働いていて、そのある全国展開するビジネスホテルチェーンがそのビルメンナン会社のある地域運営する3店舗くらいのビジネスホテル業務委託契約元請けを通じて請け負っていて、その担当をしていた。

主に客室清掃と日常清掃、定期清掃の3つになる。

当然のことながら、ホテルの清掃と言えば客室清掃がメインで、請負金額が余りに安すぎて、客室清掃係のハウスキーパーさんには実質的最低賃金を下回る賃金しか払えず、部屋数の歩合制という悪しき偽装請負形式でやらざるを得なかった。

やらざるを得ない、とは、当然会社の都合でしかないわけで、犯罪行為であるが、実際のところ、それでも赤字だった。

赤字にしていても、元請けから他の仕事補填するという考え方で会社の方は請け負っていた。

元請けにしても利益は微々たるもので全く儲かっていない。十店舗くらい請け負ってやっと一人分の給料が出るという程度らしかった。

それくらいそのビジネスホテルオーナー会社はドケチなのである

どうしてそんなドケチ仕事を引き受けるのか? それについては少しカラクリがあるのだが、その話はややこしいのでしない。

から担当者の私は、そんな安い給料で働いてくれるパートパートとは言えないが)を確保するのにめちゃくちゃ大変だった。

そのホテルで働くのが好きな人や、働く仲間が好きな人時間の都合が合う人、そして他でもあまり雇ってくれそうにない人などが中心になる。

当然どの業界でもそうだが、私自身もしょっちゅう人手不足を補わざるを得なくなる。

ただ、そのホテル支配人業務委託契約で雇っていて、その支配人の方がもっと酷くて、住み込みで24時間365日(うるう年なら366日)×数年間、基本的にはほぼホテルにい続けなければならない(完全にい続けなければならないわけではないが実質的にはそうだった)。

数十室から百室を超える場合もあるのだけど、基本、それを夫婦二人で見なければならず、それでは当然賄えないので、自分たち報酬からアルバイト雇用経費を支払わなければならなくなる。

でも、金銭的にはどうしてもそこを抑えないと、自分たちの取り分が余りに雀の涙になってしまうので、支配人が受け持つ仕事はかなり多くなる。

稼働率によるインセンティブがあったかどうかまでは知らない。でもそんなの入れても、吃驚するくらい安いのは確か。賃金計算したら最賃を遥かに下回るだろう。

ここまで話すと、ひえーひでぇブラックだな、と思われるだろうが、しか待遇を除けば、実はそうでもない部分がある。

このホテルチェーン、地域場所にも依るとは思うけど、その支配人ピタッと嵌ると、楽勝らしい。

担当者をやっていた数年間で四人ほどの支配人と会ったが、うち二人はいつも上機嫌で、そのうち一人はほんとに「全然楽勝っす」と言っていた。

要は要領がいいのだろうけど、担当者の私がいつそのホテルに行ってもその支配人、昼間は寝ていたし、起きて出てくる時はステテコ姿が多かった。

 

さてそんなホテルだけど、どこのホテルチェーンかは私は絶対に言わないが、温泉付きになっているところがある。

温泉と言っても、温泉水をどっかから買ってそれを循環させている形式になっている。

この温泉水がやばい

温浴施設で最も恐れらているのはレジオネラ菌である

レジオネラ菌保健所検査で検出されてしまうと業務停止を喰らう。

感染者でも出したら報道されて一大事になる。

からどこの温浴施設でもいろいろな方法で殺菌処理をしている。

で、私が担当したあるホテル温泉、ここでは薬中ポンプと言って、温泉水にここから塩素成分を付加してレジオネラ菌を発生させない仕組みになっていた。

ところが。

私は、当時まだ新人で、そんなのあるなんて全く誰にも教わっていなかった。これ自体が酷いのだけど、ある日、そのホテル支配人から激怒して会社電話が掛かってきた。

保健所レジオネラ菌が検出されたと言われたぞ!どうなってるんだ?」

である

薬中ポンプだけでは防げない場合がある。循環経路の何処かで異常発生しているかも知れないからだ。だから普通一定規模以上の温浴施設では必ず毎週一回は、高濃度次亜塩素酸ナトリウム溶液を投入して、温泉水を循環させ殺菌消毒後、湯抜きをする。

そこはそんな規模ではなかったので、条例適用外だったが、薬中ポンプ必須だった。

この薬中ポンプが数年間に渡り、全く動作していなかったのである。俺はそんなの知らんし。

一体何故そんな事になったのか。

支配人も知らない。

薬中ポンプがあるのを知っていたのは、私の会社のもう一つの別の部門であった設備である。でも、設備には責任はない。定期メンテナンスをしているだけだったから。

で、その私の会社社長、大慌てで次亜塩素酸ナトリウム溶液のポリタンクを担いでそのホテルに馳せ参じ、会社社長の跡取り息子と二人、循環に依る殺菌消毒に取り掛かったのである

理屈は知っていてもやり方なんか知らんド素人社長必要量の何十倍か知らんけど、大量投入したもんだから、お風呂シャボン玉発生機と化した。だってジェットも回してるんだから

「おい!水入れろ!水だ水!泡を消せ!」との社長の怒号が飛ぶ。

息子は大慌てで、ホースを繋いでお風呂に水投入……したらしい。息子から聞いたんだよ、この傑作話

ともかく一旦はそれで落ち着いた。

原因究明すると、過去に誰かが、薬中ポンプ管理が面倒で、お風呂を洗っているアルバイトやらせようとしたら、うまく機器が扱えなかったらしい。

そこで、その薬中ポンプに投入する専用薬剤を、温泉タンクに定期的に一定量投入するという独自方法になっていたのだった。

誰やねん、そんなアホなことしたのは。それは分からずじまい。

ともあれ、これでは循環経路の温泉水に対しては何の役にも立たない。

で、まだ後日談がある。

その会社バカ社長、じゃー取り敢えず、一週間に一回はしなくていいけど、一ヶ月に一回だけ循環消毒しましょかと、激安の仕事にしやがった。確か一回2万円。

それはまだいい。だけど、ド素人ものから、適正な塩素濃度を知らない。

何処で調べたのか知らないが、今度は激薄を指示して私に教えた。おそらく自分がやった泡発生事件が怖かったのだろう。

で、激薄すぎて、その一年後、またレジオネラ菌を出したのである。で、その仕事はなくなった。

言い訳してたなー、そのバカ社長、「レジオネラ菌は外から持ってくる温泉水に入ってるんだよなぁ、防げない時は防げないよなぁ」なんだって

じゃぁ聞くけど、他の温浴施設はどうなってんだ? つーの。

 

で何が言いたいかと言うと、温浴施設では当たり前のレジオネラ菌という重大な問題すらも、支配人が知らないという杜撰なことをやっているというのがそのホテルチェーンの実態だ、ということ。

こっちはその管理責任契約すらないんだよ。上の時もたまたま慌てて対応に乗り出しただけ。

 

あそこは見た目は綺麗かもしれないけど実態はそういうホテルなんだよ。少なくとも私の知っている十年くらい前まではね。何処とは言わんけど。

2020-05-19

anond:20200519201621

土方ってのは蔑称じゃなく(蔑称意味もあるけど)

元請け大企業下請け親方下請け日雇い

みたいな雇い雇われの構造が一緒だからだよ

IT場合は国とか大企業から富士通とかの大手が請けて

そこから中規模のIT企業仕事もらって

更に底辺企業下請けする糞みたいな構造

2020-05-17

anond:20200517093348

思ってるというかガチ元請けそんな発想じゃん

個人事業主が頑張ってるノウハウ価値などない。

金で必ず解決する・・・

そんなこと元請けがほんきでいうとおもってるのか?

2020-05-06

anond:20200506020355

少しちがうだろう。生き残るのは正当な価格で受注できている下請けだよ。下請けを不当に買いたたきすぎる元請け問題がある

2020-04-29

anond:20200429115408

建築計画のお知らせとか道路占有標識とか見て元請け電話で優しくお願いしてみれば改善されるのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん