「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2020-05-18

anond:20200518173004

難しい話はよくわからんけど増田の新たな旅立ちに祝福を。

ただここは更なる不毛の地から即刻ドメインごとNGにぶち込んだ方がいい

anond:20180109174746

いまのブラウザアドレスバー検索バーが一体化してるし

そのアドレスバーではhttpは省略されてドメインしか表示されないか

そんな説明ではわからんわな

2020-05-16

PS4Windows 向けリモートプレイアプリがアレなんだ聞いてくれ

素人からしかしたら細かい問題の原因は違うかもしれん。

発端は WindowsPS4リモートプレイしようとしたとき

Windows 向けアプリインストールして、PSNログイン時、「サーバー接続タイムアウトしました。」と出てログインができない。

時間どころか何日も後で試したり、ググってみたり、家の wifi ルーターログまで見た。

だが全く変わらない。

そこでヒントを掴もうとあれこれ弄った。

サポートセンター的なやつのリンククリックした。

そこでだ。事件はそこで発生した。

見慣れぬ水色のウィンドウ

なんだこれは。

は?

そこには元気に立ち上がるIEIE11)の姿が!

どうしたっていうんだ。

一体どうやって俺は10年も遡ったというのだろうか。

「嘘...だろ...?」

俺はそんな久々に会ったIEくんに「生きとったんかワレ」と思いつつ、デフォルトで起動するブラウザ確認した。

設定 > アプリ規定アプリWeb ブラウザ

Chromeだった。

からない。IEくんを悠久の眠りからますほどの理由か?と考えてみてもしょうがなかった。

IEくん、ひさしぶり。さようなら。真顔でxボタンクリックした。

設定 > アプリオプション機能Internet Explorer 11アンインストール

1分もかからなかった。

ははーん。ブラウザの古い順にあるかどうかの判定して起動しているなこいつ。ははは。

再起動後、同じ手順でリモートプレイからサポートリンククリックした。

エラーが発生しました」

バカだなと思った。逆に担当者が可哀そうだと思った。

なんかわからん感情で震えながらIE11を入れ直した。

ここまでの状況で整理できたのはIE11がある想定でリモートプレイが動いていること。

しかしたらログインフォームIE関係ありそう?

ログインフォーム右クリックしてみた。

なんか懐かしかった。

こいつIEだな。

ならこれしかないだろう。

IEインターネットオプション操作する。

しゅごい。何年振りなんだろうか。はち切れそうな思い出いっぱいになった。

大体察しはついている。おそらくソニーアカウントPSNアカウントになったときか。

ドメインが違うのである

IEくんは許さないだろう。

でも俺は素人で細かいところがわからないので設定を全開放した。

ガードを崩したどころか素っ裸にしてやったのである

もはや罪。犯罪と言ってもいいのではないか

わずかに見られていないか周りを見渡してしまった。

もしかしてベッドの下に知らないおっさんかいてドッキリとかに嵌められているのかも

と、ふと思ったがベッドの下におっさんはいなかった。

これは現実現実なんだ。

そう心の中で言い聞かせながらリモートプレイアプリログインを試みた。

ログインした。

泣いた。

その後すぐにIEの設定をリセット

2度目以降はログイン情報入力しないでいいようだ。

よかった。

これでログインのためにIEを毎回設定してベッドの下におっさんがいないことを確認しないで済む。

ありがとうリモートプレイ

2020-05-12

anond:20200512193623

組めたってねえ。それロールアウトして運用するにはテスト必要になってくるし。ドメイン内の他のPCWinならWinでいいじゃないのよ。

2020-05-09

anond:20200509103138

ドメインコントローラーさんですね。そしてCALはそこにあり続ける

anond:20200418175139

というわけでその後の話し

Amazonカスタマーサポートの手によって不審アカウントロック状態にした旨のメールが送られてきた

引用ここから

お客様Amazon.comアカウント上で、お客様自身が行っていない操作があることについて、お知らせいただきありがとうございました。 お客様情報保護するため、当サイトからお客様アカウント登録されているクレジットカード情報アクセスすることは不可能となっており、お客様クレジットカード番号全桁がアカウントに表示されることもありません。

お客様アカウントを再開するために、以下の措置を講じました。

引用ここまで●

.comドメインなのが気になるところだけど、ひとまずアカウントロックと共にカード情報が削除されたこと、身に覚えのない注文は無効になったということで一安心

5時間後にアカウント再開ができるようになるらしいけど、カード情報が削除されているので勝手に注文して決済されることはない

氏名と住所、電話番号とかが丸見えのままなのかもしれないので、完全に解決したとはいえいかれしれないが

上記措置から20時間後に、Amazonからメールが届いた

要約するとアカウント情報更新ができなかったかログインして確認しろという内容

文面は一見するとちゃんとしているが、そこはかとなくネイティブ日本人が書いたものとは違う不自然臭いがする

更にメールに貼られたリンク先はAmazonを装った胡散臭いアドレスだった

恐らくアカウントロックされたので不正手段で注文した奴らが再び誘導しようと試みたのではないだろうか

メールヘッダをざっくり読むと、SMTPサーバは[leemingglenn002.buzz]ということになっている

不正に注文されたのは4/18のことで、件のドメインは4/14に登録されていてまだ生きている(2020/5/9現在)

残念ながらスーパーハッカーではないのでこれ以上のことはわからない

なお、正規Amazonからメール(アカウントロックした旨を記載したメール)には「不正アクセスについてはAmazon側には責任がない(意訳)」「フィッシング詐欺に引っかかったか不注意にアカウント情報を漏らしたんじゃねーの?(意訳)」ということが書かれていた

アカウントが乗っ取られたのではなくアカウントが複製された可能性が高いんだけど....

それってAmazon側のシステムの不備なんじゃないの?

2020-05-07

anond:20200507164732

プログラミングを行わないのは、

社内でプログラミングを実際に使うのは極々少数であり、エンジニア配属の中でも開発を行うのは1%程度だからです。

知識としては必要ですが、必須科目ではないのです。

エンジニアの大半はプロダクトの企画要件定義を行い、外注への手続きを推進することや、企画を通すための承認作業にかなりの工数を割きます

投資価値があるものにはお金は出る会社なので、実際に作るのはベンダー企業で良いのです。

自分プロダクトを開発しようとして入る会社ではないと思います

こう書くとエンジニアである必要はないように聞こえますが、システム構成ネットワーク構成技術面など、エンジニアでないと理解・噛み砕いて社内に必要性を訴えられない場面が多々発生するのです。

採用人数が多いため、大学時代ドメイン知識バラバラで、ネットワークインフラ系なんて、用語さえ聞いたことない人がエンジニアでも半数近くを占めます

研修の2カ月は、大学時代社会わずかなバッファ期間だと思って下さい。

いきなり慣れない環境、難しい業務に触れると体調・精神を崩してしまう人も多々居るでしょう。

余裕を感じるぐらいで良いのです。

社内のエンジニア研修に登壇するわけがありません。

研修を担う人事はエンジニアではありません。

他の部署エンジニアが全体研修に力を貸すことはないでしょう。準備に計り知れない工数がかかり、全てに法務部の審査を通さないといけません。

そしてエンジニアが得るものはない。

座談会の参加で勘弁して下さい。

うちはもはや投資会社です。

これは社内外問わず有名ですし、検索簡単に分かる話です。

それでも中でエンジニアとして働いている私はそれを望み、やりがいを感じ、楽しく働いています

こうして社名を挙げて、文句を垂らされるのは嬉しいことではありません。

個人の感想で、会社全体の株を下げるのは良くないです。

人事から来るであろう研修アンケートに、そっと詳細に書いてあげて下さい。

ソフトバンクであれ、他社であれ、貴方が満足して働ける環境出会えることを祈っています

2020-05-06

anond:20200506163625

ごめんね、ドメインという言葉urlしか使わないようにしてるんだ、動物(けもの)と違って

2020-05-04

仕事中とか作業中は娯楽サイトへのアクセス制限したいんだがどうしたらいい?

Youtubeはてなツイッターなどの娯楽サイトをついつい見ちゃうから

ツールかなんかを使って強制的制限をかけようと思ってる

windowsユーザーなんだが、どうやらchrome拡張特定時間帯のみ特定ドメインへのアクセス制限するようなものがあったようだ

ただ一つ課題があった、steamと5ちゃんねるだ あれは専ブラやら専用クライアント使ってるからどうしてもchromeからアクセスしてしま

自動でhostsいじろうにもhostsってセキュリティ権限制限がいろいろあってややこしそうな気がする

どうしたらいいと思いますか?パソコンの大生の人たち助けてください

2020-04-28

会社PC自分Chromeアカウントを使ってはならない

会社の後輩に、「先輩のPCインストールされてる〇〇使いたいので、PCパス教えてもらえませんか?」と言われた。

会社PCプライベートものはいれてないし、俺も先輩のPCしか入ってないソフトとかを使うとき勝手ログインして使ってたりしたので、会社PCはいうて共用PCみたいなもんやろと思って教えた。

そしたら、おもむろにChromeを起動された。

この時点で「あ、Chromeで万が一変な履歴とか見られると嫌だから、使ってほしくないな」とは思ったんだけど、まあChromeで調べ物すんのかなーと思ったら、爆速で「設定」>「パスワード」でChromeパスワードマネージャを開かれた。

「あとは先輩のPCパスワードを入れるだけで、先輩のパスワード全部わかっちゃいますね。あっ。このドメイン、Hなサイトのやつっスよね。セキュリティ意識低いとか、それでもエンジニアっすか~?」

と煽られたので、キスして口を塞いでやった。

年上をなめるんじゃないっつーの。

2020-04-25

anond:20200424092226

ぐぐったけどアサヒネットというドメインのこうていは1しかでてこない

それであってるならホモセは何章からかおしえてほしい

一話がありがちだしこれで長くてホモセなしだったらダメージかい

2020-04-24

はてなNG代替品 Chrome1.0.4/Firefox1.0.2 を公開した

https://anond.hatelabo.jp/20180609124213

はてなフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/nogcpadcgpkonifnaagfghkaiiojdcap

はてなフィルタ - Firefox 向けアドオン

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

更新履歴 Chrome 1.0.4.x / Firefox 1.0.2.x

右クリックメニュー(ContextMenu)から非表示登録機能追加
エントリページtitleに付加されるタグ削除機能追加

[B!hoge]88ドルの8bitCPU「MSM-07」が日本でも提供開始

↑の[B!hoge]部分を削除

 [B!ネタ][B!ダジャレ]などしばしばエントリ無関係タグが付くのが気になるので消してみた

 タグが1つも付いてない時の[B!]もなんか嫌

スター関連機能廃止

あとがき

Chrome版を右クリックメニュー対応してアップしたのが3月1日(1.0.4.0)

その後度重なる公式機能追加・レイアウト変更・不具合発生に打ちひしがれしばらく放置した後、最近ようやく落ち着いたようなので細々対応してアップした次第

告知なしで本番環境にちまちまと手を入れるWeb屋さんの文化は今一つ好きになれないですね…QAチームとかないんでしょうか

古のオンラインゲーム運営のよう

さて、一時期「テスト」と称して行われた一部カテゴリでの無課金(黄色)スター非表示ですが、現在は「非ログイン状態では一切のスターを表示しない」という形に落ち着いたようです。このまま終わってくれれば良いのですが、またぞろカテゴリ単位スターを消すようなことがあればどうしようかなと考えてるところです。API叩けばスターは引っ張ってこれるのですが、1ブコメにつき1回叩く必要があり、何も考えずに実装するとやると大量にブコメついてるエントリで大量にAPIを叩くことになりそれは人としてどうだろうと。かといって1秒間隔にしたらたかだか60ブクマ程度を処理し切るのに1分かかるわけです。寝た子を起こすような真似は止めてもらいたいところですね。

2020-04-19

anond:20200419183725

ドメインレベルであそこいらねーやって所はプラグイン突っ込んで検索結果からドメインごと排除するのもよい

2020-04-16

オンライン祭りシステム作ろうぜ!

アイデア料俺にくれ!

さて、夏に向けて各自治体で祭りの準備があるはずだ。

しかし今の情勢から言って、すんなりと開催に至ることはもはや不可能だろう。中止にするか、なんとしてもやるか、それぞれの派閥バチバチになって、ポストコロナ時代にも悲しい世代軋轢が残るだろう。

そこでだ!今のうちに祭りを「オンラインでやる仕組み」を構築して(PaaS型がいいだろう)、いざ夏の準備だ!と意気込む老若男女が祭りのことで喧嘩の果てに妥協案として「じゃあリモート開催で!」と言うときに駆け込める場所を作ってやって、ついでに金儲けもしてやろうじゃないか

機能的には

・出店(物理的なもんは事前注文で宅配式がいいだろう!オンラインしかできない商品なんて出れば最高だな!)

音頭中継(ユーザーライブで踊ってる様をシェアしてウィンドウを分割して一定時間ごとにラウンドロビンで切り替え表示できれば最高だな!)

・画面は日照を考慮した色合いに

最後は〆のオンライン花火!(ここにイカした工夫ができれば最高だな!)

って感じか!

祭り運営者は登録ログインして、上記オリジナル差し替え可能テンプレートとして選択作成していき「我が町祭りオンライン」を作成する!

祭りURLサブドメインに分けて、それぞれの町祭り用のURLとする!初期版は祭り参加者ログイン機能は難しいだろう、全町の祭りURL経由でアクセスできるようにしよう!のちのちアクセス制御したくなるだろう、ただし公共良俗を保つのが難しいかもしれないので、トレードオフ認識必要だ!

アクセスランキングの後日発表はあってもいいが、イイねランキングリアルタイムランキングはやらない!イイねやらスターはクソだ!ショボい祭りも盛大な祭りバカにされずにドンとこいにしてぇ!そこにイイねは邪魔だぜ!

時間もねえしオープンソースだ!後ろも前も得意な奴がやろうぜ!CI/CDは詳しくねぇしドメインやらデータソースの置場所も考えなきゃなんねぇが、俺はそういう面倒はごめんだ!得意な奴やってくれよな!

よし、わかったらリポジトリ作ってリプで教えてくれな!儲かったら俺にアイデア料寄越すんだぞ!ガハハ

2020-04-14

無料ドメイン

勉強用に独自ドメイン一時的に取得したいのですが、

ググる一択で出てくる freenom さん(https://www.freenom.com/en/index.html)は死んでるぽい。検索アカウント登録機能しない。。

どなたかいいサービスご存知ないですか??

2020-04-11

anond:20200411173452

技術ドメインによるんじゃないの

40にもなってJavaしか使えませんじゃそら捨てられるわな

2020-04-10

台湾(ではなくtwドメインを買った中国共産党組織が)がWHO攻撃

https://news.infoseek.co.jp/topics/10reutersJAPAN_KCN21S0NG

このテドロス事務局長かいう輩、完全に確信犯なんだな。もう中立とは思えなくなった。

まあこんな話よ。こういうプロパガンダ中国共産党は得意中の得意じゃん。

http://japan.cna.com.tw/news/achi/202003070003.aspx

もしかしてロイター中国共産党グルなのか?

2020-04-05

カード発動!ドメインコントローラ!!!

貴様の私用PCドメインポリシーによって支配されたッ!

行くぞ

gpupdate /force

これで一回再起動してみて、それでもダメならまた電話してください

2020-04-04

からだの痛み.net

病名しらべたら必ずひっかかるからアクセスしてみるけどドメインが死んでる

でもツイッターは相変わらず更新してる

たぶんbot更新してるんだろうな

迷惑スパムだわ

2020-03-28

アジャイルってなんだっけ?

システムの作り逃げはなぜ起こるのか - novtanの日常

アジャイルって「テストに通るだけのクソコード量産体制」じゃない? 

ウォーターフォールが良いとは言わんが、デザインパターンと、ドメイン単位での分離をやるには、ある程度の設計必要だよ。

アジャイルにせよプロトタイプにせよ本来時間効果お金で買う為の手法なのだが、

なぜかこれらの手法効果コストメリットがあるというアホな技術者発注者蔓延しているのが原因かと。

時間お金がほぼ全て

RFP以前に、そのシステムで何をしたいのか明確にできず「いい感じでやってくれ」としか言えないような組織

アジャイル? 安くて速い? それで行こ!」な経営では、企画失敗の連帯責任すら負わされる。逃げるべし。

細かくイテレーション回して検証していくのがアジャイルだと思ってけど違うの?

2020-03-21

仕事を辞めるからグーグル検索で上位を取る確実な方法を公開する

俺はウェブマーケをやってた。ガチガチSEOをやっていたんだがもうそんなSEO毎日に疲れきった。

都会から離れて実家のあるちょっと田舎SEOとは無縁のリアル商売をすることに決めた。

から俺の手法を公開する。

今のグーグルならこれで簡単にだれでも検索上位をとることができる。簡単すぎる。俺が担当していた会社も今

この手法を使えば余裕なのだグーグルははっきりいってバカだ。

俺にはもう関係無い世界から公開する。

まず確実にキーになるのは、中古ドメインだ。

これで9割が決まる。

いい中古ドメインを見つけるのが本当に難しい。それを探すのに力を入れろ。

良質な中古ドメインを見つけたら絶対に買え。高くても買え。

新規で参入するならもうそ方法しかない。

でその良質な中古ドメインとはなんなのか。

それは年数が古く(1990~2010年ぐらいまでのがいい)被リンクたっぷりついているドメインだ。

ペナルティを受けてるかどうかの判断適当記事を入れてみて上がるかどうかで判断しろ

もし適当記事を入れて上がったらそれでサイトを作れ。上がらなかったら捨てろ。

中古ドメイン探しに力をいれろ。結構落ちてる。

記事はどうしたらいいのか。

リライトだ。1位~10位までにある記事をひたすら全部パクれ。

そして1万文字ぐらいになったのをライターリライトさせればいい。

良質なコンテンツがこれで出来上がりだ。

もし新規ジャンルに参入したいならこれでOK

ライバルグーグル通報しても下がらないか安心しろ

DMCA以外なら確実に下がらない。

これで1年で俺が担当していたオウンドメディアは上位で月の売上が2000万になっている。

簡単だ。ちなみにこれで上司からは「お前はできない人間だな」って言われた。

売上2000万出してるメディアを一人で作ったのに出来ない人間といわれた。こんなクソ会社はつぶれてしまえ。

最後に辞める前に被リンクを大量につけようと思ってる。奈落の底へ落として辞めようと思う。でもそれは会社に否はないかやらないかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん