「ねとらぼ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ねとらぼとは

2022-01-17

怪しい隣人さん嫌いなんだよな

ねとらぼライターさんだったか

書いてる内容と人格は別だってのはわかってて、記事の内容がつまらんとは言わんけど、Twitterで人を馬鹿にするような書き込みばっかりしてて気分悪くなったかブロックしたんだよな。

こういう人を管理できないってだけでねとらぼ評価下がるわ。

単に私の好き嫌いなだけなので、怪しい隣人さんもねとらぼも悪くない。

私がねとらぼみるの控えればいいだけだ。

2022-01-11

もしうどんがなかったら、どう2歳児を育てればいいの……? 「うど


1/11(火) 19:10配信

3

この記事についてツイート

この記事についてシェア

ねとらぼ

うどんがない国ではどうやって子育てをしているんだろう……?(イラスト:chiro)

 日本では離乳食幼児食の定番となっている「うどん」。そんなうどんにまつわるある想像をつづった投稿Twitter話題を集めています子ども食事うどんが欠かせない……!

画像】「うどん最強」SNSの反応を見る

うどんがない国では……

ホント日本子育てしてると世界の他の国の人は2歳児にうどん食べさせないでどうやって子育てしてるんだろうと思う。(ニャロメさんのツイートより)

 このツイート投稿したのは、子育てをしているニャロメさん。

 日本において、うどん離乳食幼児食によく使われる食材です。子どもが食べやすい、調理簡単、消化にやさしい、安価で入手しやすい、アレンジがしやすいなど、さまざまな長所があります小麦アレルギーがなければうどんを重宝している家庭は多く、うどんを短く切るヌードルカッターなどの関連商品も人気です。

 その便利さは、「うどんがない国ではどうやって子育てをしているのか?」と思ってしまうほど。ニャロメさんの率直な思いは多くのTwitterユーザー共感を得て1万5000以上のいいねが集まり、「ほんとですね!!うどんないとか、考えられません!」「めちゃわかります!!」「ちゅるちゅる(うどん)最強ですもんねー。」などの声が寄せられていました。

 また、実際に海外に住んでいる人からは、パスタリゾット日本の「うどん」に当たる食品だというコメントも。クスッとする素朴な疑問ながらも、思いがけず世界離乳食幼児食事情を垣間見ることができる投稿でした。




そんな年齢からグルテン漬けにするとやべーぞ

2022-01-10

anond:20220110082354

findup 文春のスクープには喝采するのに、この件では綺麗事を言って叩くのな。

B2igwzEE 平均よりよほど多くのニュースを日々消費してると思われるブクマカがグレーな取材行為を無邪気に非難してるの笑えるんだが。君らが大本営発表以外の記事を読めるのは記者あの手この手情報をとってくるからだぞ?

これで何か当て擦った気になってるの笑えるんだが。文春も不法侵入したら逮捕されるだろ

こういう人ら、産経新聞記者不法侵入して取材しても擁護してくれるんだろうか?ねとらぼ記者なら?GIGAZINE記者なら?もし認められないとしたら、どんな理屈で?気になる

2021-12-22

将来に役に立つゲーム、役に立たないゲーム

さすがに「勉強するより」という価値観ゲームが来ることはないだろう。小説比較してるけど「ゲームするより小説を読め」という説教はあっても「勉強するより小説を読め」は今でも説教として通常ではない。

 

勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい」 香川県地元紙にゲムトレが全面広告 「ゲーム教育的な側面を知ってほしい」(1/2 ページ) - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/21/news106.html

 

しかし一部のひねくれた理系親が「社会の役に立たない古文漢文勉強するよりゲームしてろ」という説教はあるかもしれない。世の中には、将来の役に立つか立たないか勉強価値を二分している人たちがいて、その人達にとって国語は「役に立たない」とみなされる。

ゲームしなさい」という説教のある未来を予想した時、親から強制されるゲームは「役に立つ」ゲームに限られる。役に立つゲームとは、・オンライン価値ある友達コミュニケーションリアルコネを作れるゲーム ・勉強も一緒にできるゲーム ・プロ大会が開かれ仕事になるゲームである

近い未来に親から受ける説教は「役に立たないゲームするより、お金が儲かって役に立つゲームをしなさい」になるだろう。

2021-12-14

なかよし原作者逮捕の件のねとらぼ追記ガチなんだろうか

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/14/news140.html

なお、2作品のうち『とむとじぇりー ナナイロ』の初回掲載2021年8月号であり、わいせつ行為より後に連載がスタートした形。※講談社によると、わいせつ行為が発覚したのは2021年10月末であり、それまで共同著作者から同社に対する説明も無かったとのこと(12月14日 17:55追記


これがねとらぼのガセでなかったらあんだけ講談社がブチキレたコメント出して販売書籍の回収まで指示した理由も確かにうなずける。

というか、事件容疑者として逮捕されたり起訴されたり裁判被告として訴えられてる事実って、勤務先とか得意先に伝える義務あるんだろうか?(無いならもちろん共同著作者側に講談社に黙って連載を始めた/続けていた事に問題はないって事なんだろうけど、出版社からしたらシャレにならん話ではあるな、今回は事件事件だし)。

何の罪もないイラスト担当奥さん可哀想って意見も出てるが、ねとらぼ記事事実なら、少なくとも共同経営者の夫が子供への猥褻事件を起こし逮捕され訴えられてるのを出版社に黙って少女誌の連載続けてた事に対する批判は免れ得ないんじゃないかなと思う。

2021-11-22

玉袋ゆたかについて一つだけ作者が救われること

ねとらぼ等にニュースとして取り上げられる可能性が無いため、とりあえずバズさえ終わればこのまま忘れ去られる可能性が高いこと。

作者当人が鬼子扱いしているのはアレだが公開処刑に近いんだから、ほらそこのキュレーションサイト、「玉袋ゆたかとは? 作者は?」とか死体蹴りは流石に可哀想なのでやめてさしあげろ。

2021-11-17

九九のボスラッシュネタ、何回擦るねん

2021年 ねとらぼ【その視点はなかった】「九九の9の段は実質ボスラッシュツイート話題に 「天才」「同じこと思ってた」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/03/news112.html

2019年 ニコニコ大百科

“今まで登場してきた「×9」がオールスターで襲いかかり、さながら特撮再生怪人戦やゲームボスラッシュ連想させる。“

https://dic.nicovideo.jp/a/9の段

2016年 チュートリアルからボスラッシュまで!九九の各段への印象!

https://twicolle-plus.com/articles/515545

2015年 九九の9の段のボスラッシュより7の段のが苦戦したよな

http://waraan123.blog.fc2.com/blog-entry-12974.html

2012年 九九の9の段の「今まで倒してきたボスが復活して襲いかかってきた」感 : 2chコピペ保存道場

http://2chcopipe.com/archives/51793132.html



一番下のリンク2ちゃんねるのやつで、2012年だぞ。

そろそろ飽きてくれないか

2021-10-31

子供教育に対する「○○」の悪影響について

タイムラインに偶然いっしょに流れてきた二つの記事だけど、つながっているよな。

---

◆「ファイナルファンタジー14サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ]

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/30/news060.html

バスケの育成年代支配する年配指導者の横暴。「声をあげようにも、協会の中の方々なので、あげる場所もない…」 - 大人になってから学ぶサッカー本質とは

https://keikun028.hatenadiary.jp/entry/report1

---

表題に書いた伏せ字(「○○」)には、割と「ゲーム」って文字が入れられて槍玉にあげられることが多い。ここに「スポーツ」が入ることは稀だ。というか考えにくい。

だが二つの記事を読み比べて、どちらの文化圏子供に寄り添っていると考えられるだろうか。

どちらの文化圏が、子供の成長に対してより悪影響を与えているだろうか。

2021-10-05

山口組みえてびっくりした

3位は「山口県」でした!

セブン-イレブン」の店舗数が多い都道府県ランキング! 2位「福島県」の25.0軒を上回る1位は?【人口10万人あたり・2021年9月版】

#ねとらぼ調査隊 #セブンイレブン

2021-08-22

anond:20210822234034

ありがとう!探してみた

ねとらぼとかで記事もあったけど、やっぱり動画の方がいいかな 夫はウメハラとか全然知らない人なんだよね…知ってそうな人で探してみよう

2021-08-18

anond:20210806020745

「Free!」シリーズ最新作、主題歌発表を見合わせ 鈴木達央と「OLDCODEX」の活動休止を受け - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/17/news160.html

報道直後の一時期 #下半身Free ?というタグトレンド入りしていた理由はコレだったのか!

(ソノ辺の事情に疎い)

2021-08-16

anond:20210815094940

この見解はわりと納得感あるんだけど、だとしたら山田太郎議員のこの判決に対する評価ねとらぼ記事画期的と言ってるのは的外れってこと?

単に被告著作権侵害証拠を用意できなかった今回のケースだけのローカルな話で、今後の二次創作著作権侵害判断にはまったく影響しないってことでいい?

自分的にはその方が従来の判断とも矛盾が少なくて平和だと思ってる。

anond:20210816102556

え、本気で言ってんの、それ?ちゃんとツリー読んだ?

判決がひっくり返ったとは言ってないし、判決のものじゃなくてその根拠となった司法判断がそれまでの同人常識をひっくり返したと言ってるんだけど。

少なくとも元増田からリンクされている山田議員ブログ記事には「ブラックな部分を限定的判断し、ホワイト形態を広く明確に示したという点は、大きな意義がある」と書いているし、ねとらぼ記事ははっきり「画期的判決」と書いている。これを常識がひっくり返ったと考えるかどうかは個人差かもね。

外見が酷似してないか著作権侵害には当たらないってちゃんと絵を比較した判決になってるし、元の絵をみてたけど酷似とは言えない。

これ、まるで間違ってるよ。まったく逆。お前が引用した判決文にもちゃーんと書いてある。

ていうか、判決文の前提事実に「主役の顔貌及び体型は,原著作物の主役のそれと酷似している。」って書いてあるんだけど、ちゃんと読んだ?

せっかくだから、お前が引用した箇所のお前の解釈教えてよ。読みやすいやわらかい文章にして。

ちなみに俺の解釈を、読みやすいやわらかい文章で書いていくね。

そもそもこの判決文は、同人誌無断複製販売業者(被告)の

「その同人誌は著作権侵害違法書物から我々に対する損害賠償請求権利同人作者(原告)は持っていない」という主張に対して、

「いやいやこれは著作権侵害してないか違法書物ではなく、同人作者に損害賠償請求権はある」という建付けになっている。

から判決根拠としてなぜこれが著作権侵害でないかという理由が述べられている。

余談だけど、よくある二次創作二次創作著者の著作権があるかどうかを論点としているわけではないことに注意。あくまでも損害賠償というお金請求する権利ね。

乙10の1~7(もっとも,

アニメ版」として掲げられているシーンについて,第何回のどの部分という具体的特定までがされているわけではない。)の内容を検討してみても,原著作物のシーンと本件各漫画のシーンとでは,主人公等の容姿服装などといった基本的設定に関わる部分以外に共通ないし類似する部分は

ほとんど見られず(なお,乙10の1~7の中で,共通点として説明されているものの中には,表現類似ではなく,アイディア類似を述べているのに過ぎないものが少なくないことを付言しておく。),

ここの部分は、

 原著作物のトレスだったら著作権複製権侵害かもしれないけど、今回の場合トレス元と具体的に特定できる原著作物のシーンはないよね?

 原著作物と同じか似ている部分は、主人公容姿服装だけだよね。

 あとアイデアは似てるかもね(言うまでもなくアイデア著作権法で保護されない)

ということを言っている。

また,基本的設定に関わる部分については,それが,基本的設定を定めた回のシーンであるのかどうかは明らかではなく,結局,著作権侵害の主張立証としては不十分であるといわざるを得ない。

ここは、

 基本的設定(=主人公等の容姿服装)は、それ自体がメインの回ならともかく、そうじゃないなら著作権侵害とは言えない。

ということ。

ここは俺もちょっとうまく解釈できてない。たぶん、「主人公がこの髪型になった理由」みたいな回がもしあったら、その回に限り髪型著作物性がある、みたいなことを言ってるのかな。

以上の次第で,一審被告らの著作権侵害の主張は,それ自体失当であるし,現在証拠関係を前提とする限り,仮に原著作物のシーンが特定されたとしても,著作権侵害問題となり得るのは,主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分(複製権侵害)に限られるものといわざるを得ない(なお,一審被告らは,本件各漫画で描かれた各シーン(ストーリー

ここは、

 とまあ、無断複製販売業者の主張には無理があるよ。

 もし、トレス元のシーンが特定されたとしても、複製権侵害にあたるのは(背景とかじゃなくて)トレスされた主人公等の容姿服装だけだよ。

と言っている。

ここ紛らわしいので要注意なんだけど、同人作家が自由な構図で新規に描いた主人公等の容姿服装そもそも問題にしておらず、同人作家が原著作物をトレスしたとき主人公等の容姿服装複製権侵害になり得ると言ってる。

しかしこれ断言し過ぎのような気もするな。漫画の擬音の表現ひとつとっても著作物性はあると思うし、AKIRAみたいに人物が描かれていなくても俯瞰の構図や風景が特徴的な漫画トレスしたら複製権侵害でしょ。普通に考えると。その場合、擬音や構図や世界観表現基本的設定に関わる部分とみなすのかな。

最後

展開に関わる部分)は,原著作物の基本的設定に関わる部分の翻案に当たり,また,同一性保持権侵害していると主張するかもしれないが,上記基本的設定に関わる部分は,主人公等の容姿服装などの表現のものにその本質的特徴があるというべきであって,ストーリー展開に本質的特徴があるということはできないから,本件各漫画に描かれたストーリー展開が,上記基本的設定に関わる部分の翻案に当たると解する余地はないし,主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分に変更がない以上,同一性保持権侵害問題になる余地もない。)。

ここは、前段までに複製権侵害否定されたので、次に同一性保持権について検討しているところ。

 ストーリー展開は本質的特徴とは言えないから、ストーリー改変やオリジナルストーリーで描いても翻案じゃないし同一性保持権侵害にはならないよ。

 この同人誌は主人公等の容姿服装原著作物から改変してないか同一性保持権侵害じゃないよ。

と言っている。

これはけっこう衝撃的。複製権は一旦置いておいて、同一性保持権観点では主人公等の容姿服装を改変してはいけないというのだ。つまり似てなかったら権利侵害そっくり似せたらOKということ。

から

絵が全く似てねーじゃん。

は、まったくの間違いで、絵が似てるからOKということ。

あと、お前が言ってる公式と誤認されるような似せ方(画風や装丁レイアウト流通も含めて)はこの裁判では論点にしてないからね。

まとめると、

複製権侵害になり得るのは、原著作物をトレスしたとき主人公等の容姿服装部分

主人公等の容姿服装原著作物と同じように描くのは同一性保持権侵害にならない

という司法判断(繰り返すが判決じゃねーよ、判決根拠になる判断)がされたってこと。

あと、どこがどう似ているのかは同人誌にもよるので、「すくなくともこの同人誌のケースは」という留保意識しておきたい。

2021-08-15

「竜とそばかすの姫」がZ世代ミレニアル世代には高評価で、それ以上の世代から酷評される

これほど世代評価が分かれるアニメも中々ないのでは? 酷評してたねとらぼの将来の終わり氏も40超えてそうだし(ていうか氏は00年代セカイ系にどっぷりなサブカルおじさん感がすごい)

誰か冷静に分析してくれないかな。細田守論としても興味深いものになりそう。

anond:20210814195145

その考え古いです。今は二次創作の多くはグレーゾーンとは言えなくなった。

増田の調べたリンク2011年とかそもそもいから。それに法律のこと知りたいなら弁護士法律家のページを読まなきゃ。法律解釈裁判所判例裁判例)によって毎年のようにアップデートされているので最近のもの読まないとダメですよ。それに最初に例示してたブログだって追記で訂正入ってるし。

2020年知財高裁判決(令和2年(ネ)第10018号 損害賠償請求控訴事件)で、従来からあった『キャラクター自体著作権はない』という解釈からさらに踏み込んで『キャラクターを流用しただけの新しい著作物翻案権同一性保持権侵害にあたらない』という解釈がなされました。

この解釈では権利侵害を主張するには、より具体的にどの回のどのシーンか?など個別具体的に指摘する必要があり、漫然と同じキャラクターからという理由では侵害されたことになりません。この判決は確定しており、将来別の裁判解釈変更の可能性はあるものの、この裁判自体は従来の解釈の延長にあり妥当性があると評価されています

少なくとも『二次創作違法』どころか、多くの同人誌グレーゾーンでもなくほぼホワイトです。原作を丸パクリしたような作品のように(例えばドラえもん最終回のような)ごく限られた条件の作品のみがグレーゾーンになると言えます

(一部修正済み)

(参考)

山田太郎 参議院議員 同人誌違法サイト事件 二次創作を守った知財高裁判決概要と意義

https://taroyamada.jp/?p=13224

STORIA 法律事務所

作品無断転載された同人作家は何ができるか:BL同人誌事件知財高裁令和2年10月6日)評釈

https://storialaw.jp/blog/7804

ねとらぼ 漫画の「キャラクター」は著作物ではない?

同人誌の法的位置づけ」を巡り画期的判決弁護士ポイントを聞いた

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/08/news144.html

大江橋法律事務所

同人誌製作者(二次創作者)から著作権侵害の主張の可否(肯定

https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=ce80aed7-c6e4-4bb3-b174-36fce5b63878

判決

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/748/089748_hanrei.pdf

2021-07-27

ねとらぼコメント欄

あったはずのコメント欄が既に書き込まれた分を含めて消えてるってそんなことあるのか

みんなして批判ばかり書きまくったせいだろうか?

この記事

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/25/news017.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん