「WIndows 10」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIndows 10とは

2020-06-13

アクセラレーションブースト』『Intel』でググれば本当だとわかるけど 一昨年ぐらいかIntelCore系の新技術が出始めている。

Core i7 i9系の新技術もそうだし新しいCoreアーキテクチャー というのはもう想像に苦しくなかった。

そのなかで、一部のメーカーに更に次の世代Coreの話はあったし 実際の話しWindows 10がだいぶ安定し始めて そろそろ7から10へという流れが本格化

技術的な試みのオープンソースがちらほらみえてきて、新Coreもそろそろだなぁと、プログラマーがおいつけてないと、箱物だけ作っても人がすまないとしょうがないというのはあるけど、

プログラマーからの支持もそれなりっぽい

映像音楽の分野では特に新しい技術とはいえないだろうけど、次世代がそだってきたという意味では面白い時期になってるだろうとは思う。

コロナの話があって、飲食だけではなくてコクヨ系の文房具からなにから、のきなみ自粛経済は死んでる。とはいえ、20年度予算案を見るとそれは織り込み済みっぽい。

よその業界のことはともかく、まぁ面白い。一部 さすがにPCは長時間使うし健康被害という話があって、プロとして許容できない製品というのもちらほら見え始めてはいるが・・・今年は丁度、乃木坂についていくかみたいなながれがあったけど、新譜でてねーし(つづくかも)

anond:20200613183825

PS5がRyzen対応できたので、Intelでも同じソフトが動くし、仮想化Windows 10でも簡単に動くようになるだろう

2020-06-10

ノートパソコンを買う前に まず言わせてくれ いちおうプログラマーで金をもらっている EMSDOS世代だ。

Windows 10ノートパソコンがほしい。どれがいいかな?

anond:20200610032427

流出っていわれても洋服とか呉服っていう国が自国技術といわれてもな・・・

IT業界なんて、まさに西海岸技術だしなぁ

教えてくれる人がいれば、簡単なんだけどな、むずかしいよな 話は違うけど Windows 10はよくできてると思うんだよな。ひさびさのあたりかもなと。7からの移行ってのが本格的にいわれてるからな。12分割の月60だと、プロからすると大した仕事ではないけど、貰う側からするとこんなもんあれば、いいなぁっていうレイヤーからな。

2020-06-09

というわけで もうすこししたら DirectX on Windows 10だよ・・・何が変わったんだろう おっさん いまきも化してる そろそろ ドラキーぐらいでてくるかな・・・幻覚

2020-06-08

PC買い替え検討

SandyBridgeおじさんをしてる&Windows 10の1909も当たったし

中古で買ってから4年の間に

ストレージは HD320GB→HD1TB→HD2TB→SSD2TB+512GB

RAMは 4GB→8GB→16GB

と増強してて、CPUノートながらi7だし、CPUに負荷がかかるクリエイティブ作業はたまに写真RAW現像というくらい。

だけど、LCDの色むら等々そろそろヤバいと思うので買い換えようかと。


また中古で買って増強コースだろうけど、このご時世、13インチくらいはモバイルに走っててメモリ増設すら不可能が色々あって選択肢に困ってる。

なるべく世代が新しくて拡張できるやつが欲しいけど。

出張が多いのでノート必須になるが、これは贅沢な要求になってしまうのかな…

anond:20200608164329

国内国外とあるが、外国籍労働者留学生も含め国内経済クローズアップして話をするとすると

いわゆるIT業界でも、とんでも(ないあぶなっかしい)技術というのは、あることはある

1つにリモートといっても、ピンきり。実際はただの在宅勤務、従来と代わらない内職相当をリモートとよぶひともいれば

きちんと機材が入っていて、オフィスよりも生産性があるSOHOというひともいるだろう

              👻

そんななかで、オフィス街が分散を始めて安価オフィスへと移転が始まったといういみでは外食産業とはいえ変革を迫られるだろう

反面、住宅街のなかのオフィスでは、効率がいいとは言い切れない。オフィスにはオフィス用の設備がいる。

から外食産業は立地といわれてきたが、オフィスの昼食需要飲み会需要がどんだけあるの?というのはでかい。ない場所外食構えて何がしたいの?と

土地代がない自家なら無理ではないんだろう。とはいえオフィス街のテナントでそんなことしてどうする。

               👻

話をリモートに戻すとすると、いわゆるマイクロソフトオフィスイルカから始まったサポートボットの流れが人工知能機械学習を経由して、コルタナという1つの文化にたどり着いたことは大きい。技術的に見てもかなりの新技術が投入されている。このボットがいるWindows 10そしてそのサポートありのリモート外食産業勢力図が変わるという流れがありつつも、それだけの力があるということで、そりゃ技術も熱いだろう。IT産業が再び一部とはいえ加熱するなら、そのまわりは外食も熱くなる。勝ち負けがはっきりしてくるとなれば、どこの大学から園に入りやすいか?など、学閥だってまた騒ぎ出す。そうするとやっぱり、大学の周りの外食が熱くなる。

                👻

じゃぁ、大学の周りの外食が熱いか!?といえば、リモートと言う話題に再び戻る。オンライン学習学校教育へのパソコン教育の本格化、AtCoderなどの新進気鋭のサービスへの投入も熱いし、オンライン学習といういみではかなり、熱い。それこそ本当に”熱い”というのは1つの話題になる、そうなると、確かな情報がほしくなる。何を言ったか?正しい情報を言ったかどうか?が重要に成ってくる。ではどうやって、それが正しいと判断するか?もっと簡単なのはNHK夕方ニュース複数のキャスタがただしい意見の1つとして紹介す、無名大学学生意見だろうとりゃそりゃ正しいだろう。

              👻

[][]

Windows 10しかつかえない機能

Windows 7だと、すこしコードを追加しないといけない機能(10行未満)

ただし、ネットにはあまり出回っていない知識だとする

 

お客様の言い分

ほら、余計なことをしなけりゃ7でもちゃんうごくんだよ

シンプルにかけばいいんだよ シンプル

よけいなことをしなけりゃ 古いOSでも動くんだよ!

 

エンジニアの回答

そうですね

さすがお客様です

いうとおりに

シンプルに書いたらWindows 7でも動きました

もちろん コードを追加したなどではないので 費用はいただこうと思っていません。

 

営業をいれてはいけないんだろうな・・・そりゃエンジニアと話をすれば話速いだろうなとおもった

2020-05-29

1つはリモートワーク・テレワーク まだノウハウの蓄積が十分とはいえないけど、業界を見渡すとそろそろと考える人が多いのだろうし半導体側の技術的なブレイクスルーの影響もあって、1つのブームなんだろう。

1つはWindows 10対応 ほぼかわらないとはいえ すこしは違うから検査対応必要

1つは新型半導体への対応 Core-i?アーキテクチャーが長かったけど、次世代モデルへの対応

いまのところは、この辺の次世代OS 次世代プロセッサ 次世代の働き方で、話の持って生き方を間違えなければ手堅いかなという

とはいえあんまりなんというか、まぁ、見下されているのは真実からいいとして馬鹿にも仕事ほしいもんだ

2020-05-27

anond:20200527070744

会社でつかうとするとIEがいいとおもう。

Windows 10ならEdgeもなかなか。MacならSafari

2020-05-26

anond:20200526061620

俺はWord普段使わんからそういう不具合があるのかどうかは知らんが、それ以外で勝手IME選択が戻ることなんて最近は遭遇した覚えがないな。

ちなみに現環境Windows 10。98の頃からPC歴はあるが、自分キーボード切り替えのショートカットキー無意識の内に押しているとかじゃないか

Alt+ShiftWin+スペースだが。あるいはキーボードの詳細設定でアプリごとに入力方式を変える設定にしているとか。

2020-05-24

そろそろ、メディアちゃん用語説明しないと誤解が多い。

メジャーバージョンマイナーバージョンの違いも大きいしEditionナンバーとの区別もついていない。

Windows 10AD対応エディッションとHome対応エディッションは別物だ。業務用と家庭用ぐらいのニュアンスが違う。

ギターの エレキバージョンとかな。

2020-05-09

anond:20200508001022

増田の知りたいWindows 2000ではないが、開発部署でWindows1000がたくさんいる部署にいるのでその話をしよう。


私は大手SIerWindows 1000が見渡す限りあちこちにいる部署で働いている。

渡されるPCは2GBのPCどころかシンクライアントというモッサリモサモサIEOfficeしかまともに動かないPCもどきである

流石にこれでコードを書かせることはないが、IEの使いにくい社内システムを使って事務作業をする毎日である


ただWindows 1000は別に残業時間が短いというわけではない。恐ろしく低い生産性のもとで月40時間ぐらいは残業しているのである

実は大手SIerWindows 1000や、商社Windows 2000 (おそらく部下なしで課長相当のポジションが多いだろう)が

1000万や2000万を働かずに貰えるのはからくりがある。


ここには管理職があまりいないので実感がわかないかもしれないが、管理職以上の間は古い大企業においては

未だに異常なパワハラセクハラが横行している事が多い。飲み会での暴力休日での強制ゴルフ女性であればセクハラといった

表沙汰にならない事件日常茶飯事なのであるしかWindows 1000やWindows 2000は、年上ということもあり、

そのような〇〇ハラスメント常連と言った連中(特に上級管理職に多い)の扱いが非常に上手い。

こういう人たちがいるからこそ、上級管理職の各種ハラスメント一般社員被害を及ぼさずに業務を円滑に推進出来るのである

たこのような人たちは潤滑油として、ネットサーフィンをしつつ毎日残業して社内に存在していることが重要である

そのため労働時間としては意外と長くなりがちなのである


これが楽な仕事に見えるか、きつい仕事に見えるかは人それぞれであろう。私は無理。

2020-05-08

マウス

なんかポインタの動きが変だなーと思ったら「ポインタの精度を高める」のチェックが外れてる。

チェック入れてしばらくしたらまた動きが変になって、確認したら前述のチェックが外れてる。

意味わからん

ちなみに環境Windows 10 Pro 64bit Ver.1909 のノートPCで、トラックパッドBluetoothマウスを併用している。マウスは専用ドライバを導入していない。

2020-04-14

技術的なこと、なのか?

自分の勤め先は、自席のPCから直接Webを見ることができなくて、外へつながってるサーバリモートデスクトップ接続して仮想マシンWebを見に行くようになっている(こういう説明で合ってるのか?)。

仮想マシンWindows 10なので当然ライセンス必要わけだが、うちは金がないのでライセンス数が少ないらしい。

(「らしい」というのは、ちゃんとした数を聞いたことはないものの、仕組みを導入した当初は各部から1台だけしか接続できなかったから、たぶん少ないのだろうなと)

なので仮想マシン接続しっぱなしな人が多いと悪影響があるわけだが、そういうことを知らないオジサンたちはWebを見るにしろ見ないにしろとりあえず今日仮想マシン接続したままだ。

情報システム部門も、もーちょっと説明すりゃいいのに…

2020-03-29

anond:20200329160840

・令和三年の予定

1月20日-2020年アメリカ合衆国大統領選挙当選した候補者アメリカ大統領就任する。

3月30日 - ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡打ち上げ予定。

3月31日 - この日までに復興庁廃止される

9月-2018年9月20日の自由民主党総裁選挙による、安倍晋三任期(現状では連続3期までとする任期規定があるが、2012年の再任以降3期目にあたる)はこの年の9月までとなっている

10月12日 - Microsoft Windows 10 (2016 LTSB) のメインストリームサポート終了。

・日付未定

ドイツの全原子力発電所が、稼働を停止する予定。

中華人民共和国2020年打ち上げ火星探査機がこの年に着陸予定

2020-03-26

anond:20200326205845

俺のカンだと、デバイスドライバで見れるネットワークドライバRealtek製だろう?

以前個人的に調べた限りでは、Windows 10で一部のRealtek製のWi-Fiチップを用いたNICを使う場合にその現象が起こるようだ。

自分場合自作デスクトップPCの話だが、RTL8192CUのUSB無線子機(IOデータWN-G300UA)と、RTL8812BUのUSB無線子機が頻繁な切断現象に陥った。

"RTL8192CU disconnecting"みたいなワード検索すれば海外では認識されている問題のようで、それを参考に公式からバージョンドライバ適用することでほぼ安定することを確認したが、Windows自動アップデートによってドライバが上書きされると再発してしまうので、結局Intel AX200NGWを積んだPCI-eアダプタを導入することで解決した。

安定性が高いのはIntel製のWi-Fiチップを積んだものだが、市販品はどこ製のチップを積んでいるか書いていないものが多い上、USB型はだいたいドライバダウンロードしてみるとRealtekだ。

ノートPC場合俺の買ったようなPCI-eアダプタは使えないが、自分で分解してM.2型のWi-Fiモジュールに交換することができるかもしれない。この際11ax対応のにルーターごとアップグレードしてみるとか。

2020-02-25

なぜ弊社はテレワーク勤務できないのか

弊社は泣く子も黙るIT系大企業。俺もITエンジニアとしてブイブイ言わせている。

テレワーク勤務も制度的には存在して、今夏のオリンピックに向けて、2019年にはテレワーク・デイズにも参加した。

でも俺や、俺の周りではテレワーク勤務の浸透率はほぼゼロ。なぜか。

理由は2つ。1つ目は、部署によって事情が様々過ぎる、ということ。そして2つ目は、本気で推進する気がない、ということ。

まず1つ目。

弊社には色々な業務がある。テレワークに向いている業務、向いていない業務

中でもITエンジニア職は、向いていない側に当たる。

なぜかというと、テレワークすると開発環境アクセスするのが困難だからだ。

セキュリティ確保のため、開発環境インターネットから直接アクセスできない位置に設置されている。

VPNアクセスする必要があるが、VPNを使っても直接はアクセスできず、踏み台サーバを経由する必要がある。

謎のセキュリティルールにより踏み台サーバへのアクセスWindowsリモートデスクトップが基本になるため、部内共用でパワフルなWindows Serverを立てるか、各自Windows 10を用意する必要がある。

ここで問題になるのが、マシンパワーとWindowsライセンス

個人個人が「俺テレワークしたいっす!」と言っても、踏み台サーバを用意して運用するコストが手間なのだ

今のように社会事情に迫られるケースならともかく、普段業務だとテレワーク勤務したい日なんて四半期に一日もないし、純粋無駄なのだ

これでもまだ、俺の部署は本気でテレワークしたいなら出来るだけマシな方だ。もっと個々のユーザに近いシステムエンジニアは、そもそもインターネット接続されていないプロジェクトルームに引きこもってひたすらシステムを組んでいる。スタンドアロンマシン上で構築されたTortoiseSVNソースコード管理しているプロジェクトで、どうやってテレワークしろというのか。

データセンター物理的なマシン保守業務に就いている社員はどうしろというのか。

ここで2つ目の事情

テレワーク必要な諸経費は各部署の負担になる。

そもそもテレワーク用のPCが無い。踏み台サーバも無い。「東京オリンピックに向けてテレワークしろ」とお達しは来ても、カネもモノも一つももらえない。

とにかく推進しろ、というお言葉けがから降ってきても、各部署のノウハウを共有する場もなにもない。

「弊社はテレワークを推進しているよ」という外向きのポーズは取っているが、実態は何も動いていない。

新型コロナウイルス流行る今も、「テレワーク可能な人はテレワークしてください」というフンワリとした指示が降りるのみで、俺は業務的にテレワーク可能ではないので、当たり前のように満員電車に揺られている。

テレワークができるように業務を変えようという気が自部署には無いし、業務を変えさせようという気が社内全体から感じられない。

エンジニアプロジェクトルームに引きこもるために通勤余儀なくされ、

営業は客先と拠点をウロチョロし続け、

メールを見てメールに返事をすれば日々の業務が終わるようなうらやましい部署けが在宅で勤務している。

何がテレワーク推進だよ、バカじゃないのか。

2020-02-19

てst”"てst"'てst'’てst

!!

クォーテーションとダブルクォーテーションって、FirefoxChromeだと全角でも半角でも区別なく本文中検索でヒットするんだな

Edgeは半角全角区別していた

Version

Firefox73.0

Chrome79.0.3945.130(Official Build) (64 ビット

Microsoft Edge 44.18362.449.0

Microsoft EdgeHTML 18.18362

Windows 10 Home 1903 ビルド 18362.657

2020-02-09

anond:20200209010828

一応Core 2 Duoマシン(GM45 Expressチップセット)でWindows 10が動いてるよ。

ビデオドライバWindows UpdateからWDDM1.1(1.0だっけ?)対応のが降ってくる。

古いマシンCPU拡張命令PAESSE2NX、ほかいくつか。とくにNX)に対応しているかどうかも問題になる。

Pentium 4NX対応しているモデルが非常に少なかった気がする。

Windows 10が初期のAtomで動かせてるからより高速なCore2 DuoPentium 4なら余裕なのかと思っていたがインテルからドライバー提供されてないんだな。Atomたまたま運が良かっただけで初期Core iのSandy Bridgeすらサポート外だ。

Pentium 4での動作を報告しているブログもあるからドライバー提供されてないから即動かないというわけではないのだろうけれど。

インテル®プロセッサーは、Microsoft Windows®10サポートしていますか?

というページで確認した

2020-01-19

anond:20200119113843

俺?おれは自分のつかってる環境にある程度納得してるしWindows 10もよかった。コルタナすき派。

2020-01-10

anond:20200110232523

メイン機はそこそこスペックが高かったので新しいOSを入れても大丈夫だと思ったのですが、他のパソコンはそんなにスペックが高くないので新型OSの負荷に耐えられないのかと思っていました。(OSバージョンが新しいほど、パソコン側にも高性能が求められるイメージ) あと、「無料アップデート期間が終わった」ということはもはやWindows 10アップデートできないということかと思っていました。無料アップデートサイトを教えてくださった方もいるのでまずそっちから試そうと思いますが、それでダメなら有料アップデートも考えます

anond:20200110232143

ていうかなんでパッケージ版のWindows 10を買うとかそういう選択肢がないんだ?

電子レンジが汚れたからって普通はいきなり買い替えたりしないだろ、掃除してまた普通に使うだけ

anond:20200110224028

メインのデスクトップ無料アップデートできる旨の表示が出てきたので何度か失敗しつつも無事Windows 10アップデートできた。

が、ノートパソコンの方が旧型なのに特にアップデートもしないで放置していて、「あれ?このままだとヤバい?」と気付いたときには既に手遅れだった。アップデート方法検索してそれらしいマイクロソフトサイトアクセスしても「無料Windows 10アップデートできる期間は終了しました」と無情なメッセージが出てきただけ。

あと、私にはSE的専門知識がないので他のOSインストールして遊ぶような高度な技は使えない。「Linuxって良く聞くけど一体何ができるの?」という状態である

Windows 7パソコン無駄にしない方法を聞きたいんじゃなくて、このまま使い続けるとどんなリスクがあるのか、多少金がかかってもWindows 10パソコンに替えないとまずいのかを知りたかったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん