はてなキーワード: ファッションリーダーとは
Twitterでオシャレだな〜〜と思ってる人がいた。
聞いたことないブランドにも詳しいし、その人のスタイルがちょっと後になってトレンドを迎えてたりもする。
おれもミーハー心でNBやキコアシ買ってみたけどいまいち趣味じゃなかったな。サロモンは割と履いた。オムプリのプリーツパンツはかなり好みだったけどブカブカ過ぎて諦めた。暑い時期に意外と快適らしいです。
密かにファッションリーダー的な存在と思っていたけれど、ある日彼の格好はインスタとかで割と量産型に類されるものだと知った。
なんか、年上のオシャレな兄ちゃんの語る言葉が雑誌の受け売りだと知ったような気持ちになった。そういう体験ないけど。
アニメアイコンらしからぬ存在だと思っていたけど、ファオタというか、そういう服垢的な存在は珍しくもないらしい。
音楽とかも詳しくてかっこいいなと思ってた。
ビートルズやサカナクションくらい当たり前の存在かのように、知らないグループの名前をしれっと口にする。サブカル的スノッブさよりもむしろ、日頃からの身近さに感じてた。
けどある日知った某サイトで取り上げられてるアーティストの面々が、ことごとく彼の口にするものと重なっていた。
他にも彼がシェアした曲を配信で聴いてみると、レコメンドや関連楽曲で見覚えのある名前が出るわ出るわで。
色んな音楽に詳しいというよりは、結局「その手のやつ」で括れるようなジャンルでしかなかったのか。
これじゃ自分にハマる曲を勧められてんのか、受け売りの嗜好を形成されてんのか分からん。
受け売りというか、まあ良く言えば感度の話なんだろうけど。
映画とかの感想でもこの人の視点は面白いなあ、目のつけどころが鋭いなあ。と思ってたのがある種セオリー的な姿勢と知った時は、なんか結構底を見たような気持ちになってしまった。
夏休み前の教育ラッシュの中にハラスメント防止テストってのがあってですよ。
その中にこんな問題がありました。
Q.
「女性はスカートを履いたほうが良いんじゃないか?」と部下に言った。
A.
わ~~~~~お。
馬鹿なんじゃないの?
わざわざ防止教育と題してまでアレコレ基準を示す中に「女性は女性らしい服装をすべきなのは明白だし、それを指摘するのは社会通念上何もおかしくない」だってさ。
凄いね。
もしこれが逆に「男がスカートを履くのは流石に悪目立ちするのではないか?」だったら、俺もセーフ判定するとは思うよ。
だって男がスカートを履いてたら悪目立ちしちゃうのは事実で、それに対して誰かが早目に指摘しておかなかったせいで表彰式にスカート男子が参列とかになったら「おっ、おう・・・この部隊は進んでるな・・・」って感じで空気が違う方向に塗り替えられて厳粛さみたいのが損なわれる可能性とかもあるしさ。
街行く女性100人いて全員がスカートってことはまずないだろ?(逆にスカート履いてる男は不特定多数で1万人集めても1人も出てこない可能性があるぐらいに少ないよね)
つまりさ、女性がズボンを履くのって別におかしくないことのはずなんだよ。
あえてこの時代に「女はスカートを履いたほうが良いぞ」って指摘するのは、ギリセーフ判定になるとしても、それは本当にギリギリのセーフ51:49ぐらいでしかなくない?
今日まではセーフでも、明日になったらどこかのファッションリーダーの発言がバズった影響によって突然世論がアウト判定を出すようになるかも知れないぐらいのギリギリさでしょ。
それを公式見解として「女性へのスカート強要はセーフ。なぜなら女はスカートを履くべきだから」はだいぶ頭がおかしいよね。
たとえばこれが、「この期間は警備訓練してるから男女を問わずズボンを履きなさい。スカートよりもズボンの方がいい意味で威圧感を与えられる気がするので」とかだったら、まあ微妙っちゃ微妙だけど目的意識が『特定の性別に対してのロールの強制』じゃない以上はセーフ何じゃないかと思うし、それに対して「女にスカートを履く自由を!男の服装はダサイから着られねえ!」と言い出す人がいたらそれはまあソイツの意識のほうが駄目なんだろうなって感じるよ俺は。
成長してない。
パワハラ防止教育の中に「昭和脳?」とか「平成生まれは怒られた経験が少ないから」とか「意識高い系はダサイですよ」みたいな言葉も出てきてマジで終わってる。
昭和生まれだったらハラスメントするみたいな考えはエイジハラスメントですよね?
「意識高い系」って表現として「チー牛」や「アスペ」と同じレベルなんだからそもそも使うのを控えるべき表現では?
まずはご自分の思考が以下にもハラスメントやりそうな差別意識バリバリのモラハラ野郎だってお気づきになられてから人に教育を施したら?
お嬢様ずんだもん叩きで叩いてた側がみーんなイモイモ言ってるけど、パッと見て「うわ!あの人おしゃれだな〜!自分のセンス光ってるな〜!」って人そんな見た事ない。
いたとしても紳士淑女が多い。(多分ご高齢の人は地味な色を着がちだからやたらスタイリッシュだと目立つってのもあるんだろうけど)
菜々緒が黒のロングドレス着てたら「おしゃれ」に見えない?でもそれは菜々緒の顔とスタイル由来じゃないの?
久本雅美がパッチワーク系のアウター着てたら「おしゃれ」か?あれはあの人のキャラあってこそじゃないのか?
おしゃれのジャンルも結構分類されていて、その中でみんな同じような格好するじゃん。ギャル、モード、スポーティ、地雷、原宿系、ロリィタ、ナチュラル、コンサバと様々あるけど「ああこういう感じだよね」があって別に個々人のセンスめっちゃ良い〜!とはならなくない?
自分が着ないジャンルの人見たら「着こなせてていいな、すごいな」とはなるかもしれないけど。私はDIESELとか着こなしてる細くてカッコイイお姉ちゃん見たら「おお〜!」って思うし。
axes叩き自体はかなり昔からある印象で、自分がずんだもんの子と同世代の時にはもう「この着方してる人はダサいよね」という言説があったよ。15年くらい前の話だけどその時点で、研究してケバくない化粧しろ、茶色の合皮はやめろ、髪を巻け、って言ってたわけで……。
でも中学生位の子がピーコート着るのも、180デニールのタイツ履くのもごく当たり前だと思うんだよね。
キラキラスタイリッシュファッションなの東京のトレンドに近い子ばかりだと思う。東京駅で修学旅行生見てると地方の子はみんな基本はダサいよ。制服でもそんだけ差があるんだから当然じゃないのかなあ。
田中みな実がaxes着てても同じような叩き方するの?
おしゃれってなにさ。
流行りのファッション(これって冗語か?)、お洒落な格好、みたいなものに反感があって、俺は逆にお洒落度の下限、逆ファッションリーダーになるぞっつう気概を持って生きてる
こう思うようになったのは、大学時代に友達が受けた講義で教授が言っていたらしい言葉がきっかけだ
「ファッションに気を遣わないのでは、獣と同じですよ」 だいたいこういうニュアンスだ
ファッションに気を遣うのは人間だけ、人間らしさの大きな要素にファッションがある、そういう話だと思う
ぶっ殺すぞ
俺の実家で飼ってたネコは日がな一日自分の身体をベロベロやって毛並みを整え、たまに毛玉を吐いていた
コイツ、おのれの身体を舐めて毛並みを整えるくらいしか娯楽がないのか?なんて矮小な生命なんだ、と俺は思っていた
何に見せんのかもよくわからん(去勢されてたし…)のにずっと毛並みを気にしているネコの姿は、高校時代、休み時間の半分くらいを男子トイレの鏡に向かって髪を整えるのに費やしていた長髪のヤンキーに通じるものがあった
ああファッションってネコの毛繕いと本質的に同じなんだな、というのが俺の至った結論で、俺はこの結論にけっこう満足していた
それがなんだ ファッションは人間にのみ許された特権なんですゥ〜? フザけんなよ むしろ逆だっつうの
砂の城を築いて壊す、みてえなことをやってるほうがまだマシだ 万物の霊長としての矜持がすこしは感じられる
身体に巻く布の色や形を変えて喜んでるのは、ネコの毛繕いと同程度の営みで、魂のレベルが低い
冬は毎日同じダウンジャケットを着て、下に着るのは中学生の時から着てるダルダルのトレーナー
それが人間らしく生きるってことだ
着飾りたい その気持ちに蓋をして、逆に着飾らないこと どうすれば一番着飾らないでいられるかを考える いや、考えない
なにも考えないってことなんだ
あっでもこれ逆に快不快しか判断基準がない下等生物っぽさがあるな
やっぱ、考えましょう
どうやったら着飾らないでいられるかを考えるってことだ
これは、「着飾らないオレを見て!」とか「ありのままの自分を評価してくれる人がいるハズ!」みたいな話ではない
逆だ
着飾らないことで、よりモテなくなる
そのまったく無意味な営為を、確かな意志・自我をもって完遂することで、ひとつ万物の霊長としての矜持を貫くことができる
俺はそう信じています
トークも小さい子らしくて可愛い、話した感じの体感は小学生から中学生くらい
でも働いていてカフェ好きとあるから10代後半から20代前半くらいなんだろうか
課金してる感じではなく、お部屋のアイテムもバラバラのガチャのアイテム
なのにかわいい
フクロウと犬とツバメと、バラバラのガチャで集めただろうに全体的には動物王国のおやゆび姫みたいな
魔法使い見習いのボリュームツインテールに紫のロングドレスにエレキギター、そして王冠をつけて、やんちゃ感ある姫感
あまりにも可愛くてそのフレンドさんのアイテムをゲーム内フリマで買い集めてる
課金勢の大人なフレンドさんもいっぱいいる、トータルコーデ素敵な方いっぱいいるけど
彼女がゲーム内での自分のファッションリーダーなのだ
みんなマスクしてわかったと思うけど、マスクは予防に対して懐疑的である一方、拡散に対しては非常に効果的で、自覚症状がない感染源が予防を目的としたマスクによって封じられる効果が証明されてしまったよね。
更に言うと、今後のいわゆる監視社会においてもマスクはある程度の匿名性を守ってくれるものにもなるので、ニーズは高くなる一方なのだよね。
プリクラから始まって、若い層が美顔アプリを使う背景には、SNS上に拡散されるのが本来の自分とは違う顔である匿名性が要因であることが否定できなくて、匿名性に対しての注目は今後も高まる一方です。
古くは顔を塗ったくってプライベートを守る芸能人がいるように、顔そのものを売りとしない有名人は、プライベートを守るためにメディア上でのマスクが必需品となる時代が来ているのだと思う。
ここいらでファッションリーダーが匿名性を守りつつ健康管理にも効果が期待できるマスクを付け始めたら一気にブレイクするんではなかろうか。
「オナネタ」か「ファッションリーダー」かっていうのを客層だけで判断してるからなあ
キヤノンの最初のF-1のオリーブドラブ、カッコ良かったなあ(カメラ界のファッションリーダー感あった)
今の若い女子のファッションリーダーみたいな子が黒ギャルに転身してくれないかなぁ
こんなこと言うとお前はおっさんだからファッションが分からないんだとか、こんな事で腹を立てるなんて気量の小さい奴だとか言われると思いずっと黙っていたが、何年経ってもあのメガネはやっぱり受け入れられない。
1点目はまずなんといってもダサいことだ。
私があのメガネをダサいと思うのはたぶん親父世代のかけているイメージが強いからだと思う。
厳密には現代のフォルムは違うとか、ファッションとは繰り返すものだとか反論はあるだろうが、私はあのメガネを見るたびに親父世代が昭和(バブル前後)にかけていたものを思い出し、ダサいという感覚になるのだ。
昭和のおっさんがかけていたメガネを、最近の流行だと騙されて「シャレオツ~」とか言って喜んでいるのだ。
信じられない。徹底的にダサいから早くはずした方が身の為である。
2点目は人を小馬鹿にしているように思えることだ。
あのメガネをかけている人を見ると、こいつは人を馬鹿にしているのではないか(実際にはそうでないことは分かっている)と感じさせる。
なぜかはハッキリとは分からないが、もしかすると一昔前のお笑いの人たちがこの手のメガネをよくかけていたからかもしれない。
あのメガネが流行っているからといってかけている人間は早くそのダサさに気付いてほしい。
あの妙齢の女優も、あのファッションリーダーアイドルも、あの美容師も、あの新人の女子社員も、そろそろダサいことに気付いてほしい。