「ハードル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハードルとは

2024-06-08

anond:20240608101158

しか

特にもともと子供がほしいっていう人はそうかも

ただ、結局子供ほしいカップル育児支援なくても子供産む人が多いし、

そうじゃない人にとってはいくら育児に金がかからないって言われてもじゃあプラスか?となる

それほどまでに現代における子育て環境や風潮、責任においてとにかくハードルが高い

ペンを百万円で買わせる方法に『現実的じゃない』ということを言い出すアホの為に

そのペンを使わないと国家間でのやりとりの証明にならないですと言われたら普通に100万は払わざるを得ないんじゃねえの

この契約100万ドルで行われるんですけど、この一本1万ドルペンを使ってペンも一緒に保持しておいてもらわないと契約者としての証明にならないのです。1万ドルですから日本円にして100万円ですので今回の契約が済みましたら契約時に書かれたお客様の口座から私共の口座に100万円振り込まれることになっております

ってやっておけば契約中に『お、コイツ今のドルが何円なのかわかってないのに契約してやがるな』って勝手に察して100万円ぐらい払ってくれるだろ。

 

こういうのってそういう『これぐらいの金を軽く思える人間に難なく支払わせる能力』を問われてる訳でそれ自体詐欺臭くなろうがどうでもいいんだよな

これがペンじゃなくて印鑑だとしたらもっとわかりやすい訳でそれの使用料100万円ですって言われても有り難く使わせてもらうことになるだろ。

100万円じゃなくて10万円でも1万円でも千円でも百円でも十円、一円でも一緒。

それは高い!じゃなくて数値というハードルをどのようにして乗り越えるかを問われたのなら、ちゃんと柔軟性を持って解答しろって言われてるだけに過ぎないんだよな。

それが詐欺だとかの賢い話がしたいなら『そしてこの百万円のペンをご購入されたお客様にはなんと総額100万円以上もの特典がございます』って言われたら黙るしかなくなる。

本当に現実が見えていない人が『いや、大谷翔平ペンじゃないじゃん』とか言っている。

というかそんなお話をした人に対しても『お前の月収が100万とかなら払うじゃろ』という追加された前提を無視している。

因みに俺は月収100万でも大谷翔平が使ってたであろうペン100万円を支払う気は起きない。

ただこれが1000円とかなら『まぁそれぐらいの付加価値は付くかな?』という勘違いを起こす。

あの成金の爺さんはその勘違いネームバリューのことを指してそこの振り幅を大きくしただけにすぎない。

女が目立つだけの商売が天下取ってるような日本現実の話をされてもアホじゃないのとしか言われないのだ。

実用性とかいう購入してから一年ぐらいで賞味期限が切れるものに月収分消費しかける人達に言われても『鏡を見て話したら?』と言われるのだ。ましてや24回払い48回払いでもしてない限りは使えないサービスを使ってる人達が言うだなんて。

 

賢いというのは本質を忘れないところにある。

我々はもうすでに大谷翔平シャーペン100万円を支払っており、その価値あるかないかを問おうと考える前からそのペンを使って隠れて素振りをしているのが我々なのだ

2024-06-07

これまでの人生カラコンどころかコンタクトすら縁の無いものだったんだけど

酒のつまみおぎやはぎ小木カラコン着けた顔を見て「別人か!?」と思った

あの膜2枚で顔が全然違うくなる!!

すげえ

そりゃあカラコン外せないわけだ

結構な年の女性カラコン着けてる人居るのも頷ける

でも…自分がやるとしたらハードル高過ぎだわ

若いから皆が着け続けてて年食っても外さな世界ならいいかもしれないけど

年食ってから着けるのはとても無理だ

そんなら整形しちゃった方がマシだ(瞳の大きさや色は変えられないけど、目の形自体が変われば様子もだいぶ変わるだろう)

いやー。それにしてもカラコンすげえな

老いも若きも女も男もみんな着ければ良いのに。そしたら自分も着けるわ

既婚子持ちへの給付少子化対策効果しなの

anond:20240606122650

政府見解などどうなのか気になったので軽くまとめ。

文科省厚生労働省現金給付現物支給効果ありと認めている様子。

◆こども政策の推進に係る有識者会議東京大学山口慎太郎氏は

現金給付現物給付もどちらも出生率向上に寄与しか現物給付(保育所整備)のほうがより高い

コストパフォーマンス。なぜか? 現物給付(保育所整備)は女性の子育て負担を直接軽減(させる)

とまとめている。(2021年11月)

夫の家事育児時間が増えることが出生率向上に関わりそうだと言う話も面白い

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_yushiki/dai3/rinji_siryou5.pdf

文部科学省平成30年文部科学白書にも

“ 第14節 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の振興

 また,20代や30代の若い世代理想の子供数を持たない理由は,「子育て教育お金がかかり過ぎるから」が最大の理由となっており,幼児教育無償化をはじめとする負担軽減措置を講じることは,重要少子化対策の1つです。”

https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201901/detail/1421903.htm

…と少子化理由を“ 子育て教育お金がかかり過ぎるから”という事実を認めている。

◆令和5年度の厚生労働白書資料にも

P153 3 幼児教育・保育の無償化の部分には“ なお、20 歳代や 30 歳代の若い世代理想の子ども数を持たない理由は、「子育てや教 育にお金がかかり過ぎるから」が最大の理由となっており、幼児教育・保育の無償化をは じめとする負担軽減措置を講じることは、重要少子化対策の一つとなるものである。”

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/22/dl/2-01.pdf

と書いており金銭的な負担の軽減を重視している様子がわかる。

◆こども家庭庁

現物支給を重視している様子。

理想のこどもの数をもたない理由として、教育子育てお金がかかりすぎるからということがあげられる。教育費の負担軽減は少子化対策としても大切。高等教育への修学支援は人的投資としても大事。”

こども政策の強化に関する関係府省会議

https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo_seisaku_kyouka/mMyTNdJo

独身者結婚すれば子供を持つし少子化対策はいいといって対策したとして、費用対効果はどれほどなのか?

複数回答だけど独身者結婚しようと思わない理由アンケートだが(内閣府)

下記みたいな理由はこんなに割合が高い。

この人たちを結婚させたり、子持ちにさせたりはハードルが高いのでは。

結婚に縛られたくない・自由でいたいか

 20-39歳男性で37% 女性で48.9%

結婚という形式に拘る必要を感じないからが

 20-39歳男性28% 女性で41%

誰かと一緒に生きていきたいと思わないか

 20-39歳男性で27.1% 女性で27.1%

今のままの生活を続けた方が安心から

 20-39歳男性31.7% 女性で35.3%

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-41.html

◆同じ内閣府調査“今後の結婚願望”でも

結婚願望の強い人の多くが結婚

結婚願望が弱いまたは無い人、どちらでもいい人が残っている様子がわかる(年齢が上がり諦めたとか失恋で“結婚意思なし”になってそうな人もいるが)

40代まで独身結婚願望あり/どちらでもいい人になりそうな20代への政策は、マッチングアプリ以外でどんなものがあるのか。

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-39.html

anond:20240607182025

旦那能力が有ったら嫁が求めるハードルが更に上がるだけだよ

コミュ障は知り合いに年賀状を出してみよう

馬鹿にする人が多いかもしれんが、年賀状コミュ障にとってかなりハードルの低いコミュニケーション手段だ。

イラストなんてググれば山程でてくるし、最近年賀状ソフトなんて買わなくてもWEBアプリ作成できる。

なんなら干支縁起物イラストが入った年賀状をそのまま出すだけでもいい。

そしてなんといっても年に一回、ハガキを出すだけでいいのが大きい。

電話だ、LINEだ、SNSだと言われても、毎日の様にそういうのに手間をかけるの正直めんどくさいだろ?

年賀状なら、年一回だけで済むんだ。

まあ年賀状じゃなくて暑中見舞いとかでもいいんだけど、なんだかんだで年賀状が一番楽だからな。

別に年賀状送ったり貰ったりしたからって孤独な人が孤独じゃなくなるなんて事はないんだけど、こんな細い繋がりでも一応は社会との繋がりにはなるからね。

まじめに死んだ方がいい気がしてきた

仕事に就けない。

会話ができてる。適した返答できてる。明るい。

そういって採用しないのほんとなに。交通費のむだ。ほんとやめて。

第一印象が悪いし、オーラというオーラ、具体的にいえば気配がないか人間とよくぶつかるし、

分かりづらいってのはあるけど、なんかもう第一印象という仕事関係ないとこで落ちるの嫌すぎる。

なんか不安に感じるらしいけどなんだよ。なにが不安なんだ。

そうやって誰も近づいてこないから全部ひとりでやってきたので結構器用に要領よくこなしてきたのに第一印象不安らしい。

意味わかんね。仕事させろよ。

コンビニ店員をやればいいとか言うんじゃねえよ。どうかんがえても時給が安すぎるだろ。あんマルチタスクこなして時給が圧倒的に引きすぎる。おまけにレジ椅子ないし。

椅子を置け。義務だ。厚生労働省労働衛生規則にある。

そもそも見栄えとか態度とか、第三者から視点に敏感すぎる。立って接客したら数字(売上)が爆上げする根拠はあるのか?

なんかもう嫌。死ねと言われてる気がする。ハードルが低いから倍率が高いのは分かるんだよ。分かってるんだよんなことは。うるさい。

anond:20240606235831

何年前の話か分からないが、ひどく悪いことだとは思っていなかっただろう男子たちが、現代の世情に触れて「あれは悪いことだった罪だったいじめだった」」と気づいた可能性はある。

その場合増田謝罪される件について考える

0.謝罪したいと思うのか 

  どの程度実現性があるのかについて考察する

1.男子サイドが増田接触する可能

  名前を憶えている?電話番号を把握している?住所を把握している?

    当時の顔しか覚えていない可能性がある

2.接触方法をさぐるのにとる手段

    共通の知人を通じる 学校を通じる etc

3.転居の有無

    増田は同じ家に住んでいる?男子サイドは転居した?

 もし、ああ、あれはイジメだった、謝りたいと思っても

名前が思い出せない 思い出せても連絡先を知るには自力では無理

・「昔イジメ女の子に謝りたいので連絡先を調べている」と他人に言えるか。わかるまで何人に尋ねればいいのか。

・現住所を知れても何十キロメートル、何百キロメートル離れている可能がある

・直接会って謝罪するか 電話謝罪するか 文書手紙)で謝罪するか

 

 などなど、考えるとハードルはかなり高い。

別に男に対して高いハードルなんて設けてない女

そういう女はモテるので、結局は多数寄ってきた男の中から一番いいのを選ぶことになる

まり結局はお前らを選ぶ女はいないということになる

少子化対策の話をするなら

少子化対策の話をするなら、まずは世界成功している少子化対策について見る必要がある。

日本対策が不十分なら、他の成功例を参考にするしかいからだ。

じゃあ、どこがうまくいってるかって言うと、北欧諸国がその代表例だ。彼らの成功には、いくつかの理由がある。

まず第一に、育児休暇とその充実度だ。スウェーデンノルウェーでは、父親育児休暇を取るのが当たり前。父親育児参加が進んでいるから、子供を産むことへのハードルが下がっているわけだ。「日本企業文化じゃ無理だ」と言うやつもいるだろう。でも、それができないのは企業が古臭い考え方にしがみついているからだろ?少なくとも、国が本気で取り組めば変えられないはずはない。

次に、保育施設の充実。デンマークなんかは、保育施設がたくさんあって、しかも質が高い。待機児童なんて言葉すら存在しない。日本でも待機児童問題は深刻だけど、「金がない」とか「土地がない」とか言い訳ばかり。実際には、予算の使い方が下手なだけだ。無駄公共事業に金をかけるくらいなら、保育施設の拡充に投資すべきだろう。

そして、教育費の無償化フィンランドでは、大学までの教育基本的無料だ。子供を産むと教育費がかかるから、産みたくないっていう親が多いけど、そういう負担を軽減する仕組みがあれば、もっと子供を産む人が増えるはずだ。それに対して、「財源がない」とか言うやつもいるだろうけど、本当に必要なことに使うなら、増税だって納得する人は多いはずだ。政治家のお友達予算に使われるよりはね。

さらに、女性の働きやすさ。北欧では、女性社会進出が進んでいて、出産後もキャリアを続けやす環境が整っている。日本じゃ、未だに女性が家庭に入るのが当たり前って考えが残ってるけど、そんな古い価値観を変えなきゃ、少子化対策なんて進まない。女性が働きやす環境を作るために、制度改革意識改革必要だ。

日本文化歴史があるから、そんなに簡単に変えられない」とかという話もあるだろう。でも、文化歴史があるからこそ、変えなきゃいけない部分もあるんじゃないのか?過去固執して未来犠牲にするのは愚かだ。

問題は、政治家企業が本気で取り組む気があるかどうかだ。本気でやれば、結果はついてくるはずだ。

でも、現状を変えたくない人たちが多すぎて、進まないってのが現実だろう。少子化問題解決するためには、抜本的な改革必要だ。だけど、それを実行する覚悟があるかどうかが問われているんだ。

2024-06-06

anond:20240606222523

言いたいことはわかるんだけど、現状の分で子どもができるには

と言う3つが「or」じゃなくて「AND」で存在しているんだが、このうち最後の「産み育てる」だけが強く支援されていて、他のバランスが悪いんじゃないかと思ってるんだよ。

そこまでたどり着けばなんとか育てられるだけの環境は整いつつあるが、そこにたどり着くところまでの支援が手薄すぎて上手くいかない。

からビンボーひとりもんでも結婚させて一つ目のハードルを超えることはできなくてもくぐらせて、既存の手厚い支援につなげるところまで行ける人を増やすのが重要だと思う。


元増田ではできる事は全部やれと言う事で、それは現状を基点に今後どうするかと言う観点なので、子育て支援をするべきじゃなかったと言っているわけじゃない。どちらかというともうそこだけ上げても少子化対策にならんぞと言う話。

anond:20240606221435

おそらく金持ちしか結婚しなくなってるからそいつらにとっては子供持つハードルがさして上がってない、が正解かと思う

俺は婚活政策に反対なのだが、理由としては金持ちは今の婚活サービス結婚してる、仮に官製婚活政策でくっつけたとしてもビンボー人ばかりだからDINKS増えて終わる可能性高いか費用対効果悪くね?ってこと

貧困女子介護のためにやるならいいと思うけど出生増のためにやるのは少しずれてるとしか思えないのよね

anond:20240606214748

これ結婚するハードルが上がってるけど、子供を作るハードルは上がってないってことなんかね

anond:20240606210709

ビジネス代理母やってる人が増えるならば別に人権を侵していることにはならんだろ。

強制出産憲法なりの書き換えが必要となるのでハードルが高いんだよ。

anond:20240606171345

そうなのよね

んで、民間結婚相談所には登録しないけど官製アプリ登録する男性は、低年収だったり病気があったりして、民間ではお断り男性になると思うんだよね

そうなると結構成婚するのが難しいと思うんだよ

東京だと生活していくのに金めちゃくちゃかかるし

福岡場合女性男性に求める金銭ハードルが高くないのにそんなにうまく行ってなさそうだから

人工子宮中共が率先して作ってるようなので

あそこが実用化しちゃったらほかも追随しそう

しかしながら

そもそもそんな簡単に出来るものかね?

脳の再現よりはハードルいかもだが

anond:20240606140655

ちょっとしたハードルを超えられない人には登録してもらいたくないだろうよ

ハズレの多そうな福引は少なくとも女性から敬遠される

少子化対策と直接は関係ないんだけど、マチアプの年収欄はどうしようもないんか?

年収欄があるのって日本くらい(多分少なくとも欧米には少ない)って聞いたんだけど

どうしようもないんかね?

まぁほかの部分で類推はできるらしいが、ここまで露骨ではないらしい。


正直マッチングアプリってむしろ男女の恋愛へのハードルをあげてしまった主要因な気がしてるので

しろ余計恋愛ハードルを厳しくしてしまうと思うんだが。

Fantia終わった

5年ほど前にファンティア始めて、過去に描いたエロい漫画イラストを月額サブスク小出しにしてた

しばらくして飽きたので、セットで商品化してサブスク入ったら全部ダウンロード可能という形にして更新は停止した

それでも過去TwitterPixiv漫画がバズったことがあるので新規購入者は減らず、ずーっと横ばいで月5万程度の収入になっていた

トータル500万ぐらい稼いだだろうか。300万ぐらいは不労所得という感覚である

この先も年間50万は不労所得あるなーとか思ってたら、先日のVisaMasterクレカ停止事件で壊滅である

停止以来、課金通知は一件のみ。海外勢の課金ハードルが爆上がりしたのが痛い。JCBAmexカード作ってまで課金してくれる人などほぼいないのである

まあ覚悟していたことではあるが、エロ創作で気楽に食っていくのは今後難しいかもしれん。

2024-06-05

anond:20240604221006

元増田には賛否両論あるだろうけど

子育てハードルとなると地方は間違いなく低いだろうな

結婚できないの?しないの?どっちが原因で結婚が減ってるの?

自分はしたくないからしないし周りもそう言う友達が多い

しないと言うと結婚できないだけだろと言われるが、結婚できそうなタイミングはあったが、自分結婚することはなんか違うなと思って断った

今でも付き合えば結婚の話は出てくるので結婚はそんなにハードル高い事では無いと思う。

まり結婚したくない人の方が実は多くて、マッチングアプリ充実させたところで結婚したい人は結婚しないんだから意味無いのでは?と思う

安楽死資格制にする

安楽死制度導入のハードルの一つに周囲から強要危険性があるけれども、資格制にしちゃえばいいんじゃなかろうか。

自動車免許みたいな感じで、座学→効果測定と実技みたいな。もちろん実技といっても死ぬわけにはいかないので、ボランティア◯日とか社会奉仕◯日みたいにする。

そして試験や実技の合間にカウンセリングも設ける。具体的には強要されてないかどうかと、意思は変わらないか確認が主。

資格取得のための費用は50万円。頑張れば用意できないこともないくらい。強要してくる奴には「とりあえず50万くれや」で凌げると良い。

一応、安楽死強要は罪にする。まあそんな法律の隙間を縫って強要する輩も出るだろうけど、これは国家としての意思表示みたいなもの

こんなに手間ひまかけてようやく解禁されるものなので、当然安楽死は心地よくなければならない。眠るように死ねると良い。ここに魅力がないと自力安楽死勢(つまり自殺だね)が続出してしまう。

安楽死制度化に伴って、自力安楽死罰則化される。特に電車飛び込みみたいな周囲への損失が確実に発生するタイプのは厳罰。…厳罰一か八か死ぬかもしれない人に対する厳罰ってなんだろうか。ちょっと想像がつかなかったので保留。

そんなこんなで安楽死制度化し、海外から安楽死旅行も受け入れる。これは資格必要なし、1000万円〜1500万円くらいでいいんじゃないだろうか。

ちなみに国民が1500万円払うから資格取得の過程をすっ飛ばしてくださいって言うと、フカフカソファかベッドのある部屋に通されて長らく待機させられる。そのうち寝てしまって、起きると目覚めスッキリ。そう、ものすごく安眠性能の高いベッドに寝かされることで精神コンディションを強制的回復させられるのだ。それでも決意が変わらない場合、前金として50万円支払ってとりあえずカウンセリングを受けさせられ、それでも意思が変わらなければ権利が与えられる。ただし、1500万円払われるので多少は美味しいご飯とかを提供してもらえる。全ては「もうちょっと頑張って生きてみようかな」と思わせるために。

こうして死がある程度日常に迫ってくることで、むしろ心が安定したり、あるいは自分の内なる生きたい気持ちに気付いたり、そんな新たなパラダイムを迎えつつ日本は幕引きビジネス大国になっていくのだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん