「通貨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通貨とは

2022-11-04

anond:20221104233918

個々に繋がりがなくてもクリスタルが出ていればFFであるのと同じように

クリスタル自体出てこないFFもあるしせいぜい魔法とか通貨名前共通している程度やね

2022-10-31

iPhoneiPad も新型は高すぎてもう買えないというやつは中古ThinkPad を買え

通貨価値が下がったこの国で低賃金労働者が黙っていれば最新の高スペック機を手に入れられる時代は終わったのだ

そこそこのスペックの機体でサクサクと動く環境を作るには自分試行錯誤せねばならない時代になったのだ

古いThinkPadUbuntu を入れたらGNOME が重すぎるんだが?とかいうやつはこの話の趣旨をわかっていない

カネのない奴は自分パーティションを切り、Arch Linuxインストールしてブートローダーを入れて動くようにするぐらいのことはやらなくてはならない

それが単なる消費者から脱却するということだ

2022-10-30

円安で国が滅ぶと思ってる人

日本商売の9割くらいは国内でなりたっている

もちろんそこでは円で取引されている

それ以外の1割が他の通貨とのやり取りだ

なぜ滅ぶと思うんだろう

今回、ざっくり円はドルに対して1.5倍安くなったわけだけど

まり影響は全体の中の5%くらい

しかも5%フルでデメリットだけではなくメリットも多少有るとのことなのでまあ影響は3%くらいと見積もっていい

からせいぜい「ちょっと悪くなる」「ちょっとよくなる」程度の話でしかない

 

ちなみにゴールドマン・サックスがさっき予想してたけど、日本外国人観光客による恩恵来年6.6兆円の見込みらしい

2022-10-29

押入れからばあちゃんの作ってくれたドテラが出てきた

祖父母は町の仕立屋で、口のまわる祖母が取ってきた客のスーツを寡黙な祖父が作る、という分業体制だったらしい。

祖母自身は短気で針に糸を通すのも難しかったらしいのだけど、そんなことはわからなかった幼い頃の俺が

「ばあちゃんの作った服が着たい」

と言うので、仕方なしに作ったのがドテラだった。

その後、何度か更新され、今回、押入れから出てきたのは8代目だったかと思う。

 

ばあちゃんちょっと変わっていて、

「世の中の問題商売として解決するのがいい」

と、まるで経済学者のようなことを言う人だった(最終学歴小学校卒)。

学校PTA仕事押し付け合って会議が長引いている、と聞くと、

乗り込んでいって、会費を集め、仕事を請け負う会社(?)を作ってアルバイトを集めて何とかしてしまう。

教員が忙しくて部の顧問が見つからない、と聞けば、

退職教員セミプロ卒業生コーチにしたスポーツクラブを作ってしまう。

小学3年生だった俺が

お小遣いが足りないので、友達同士の遊びでやり取りするポイント自作の『お金』にし(て通貨発行益で儲け)た」

と話したときには、ばあちゃんけが俺を褒めてくれた。

 

7人の孫は、皆、じいちゃんの寡黙な職人気質継承し、ばあちゃんビジネスマインドは誰にも継承されなかった。

死ぬ直前、俺が病院のベッドで横になるばあちゃんの手を取ると、

あんたは、賢い子だ。

 みんなを守ってやっとくれ。

 それが、あんたの一番の財産になる。」

そう言ったきり、あとは何も言わずに死んでいった。

ばあちゃん他人には理解されにくい人生は、家族を守るためのものだったんだな、と、そのとき初めてわかった気がした。

AI賃上げを命じられ人手不足を生じさせることにした

第1のAI大企業支店を増やしたが管理職報酬上昇率のほうが高く格差が拡大した

第2のAI中小企業を増やしたが、主に増えたのは設備投資だった

第3のAIは軍国化を目指し戦争災害での人口削減を試みたが返り討ちに遭い

第4のAI公共土木事業等を増やしたが労働移民が増えた

第5のAI移民制限を考え移民虐待したりしたが国際社会から非難された

第6のAI証券取引税を試したが投資運用業界が通貨安反乱を起こした

第7のAI企業株価HD株価賃金を連動させてみたところ、株価急騰による企業破産や、非正規社員の増加が起きた

第8のAI派遣賃金株価連動を試すと派遣会社が反乱を起こした

第9のAIはとうとう国民武器携帯を解除した

2022-10-28

統一教会に乗っ取られた国の通貨

円安円安って、こんな朝鮮カルト植民地通貨そもそも価値があること自体おかしいと思うんだけど

そう思わん?

カルトのみんな?

anond:20221028144817

MMTJGPくんのようだけど、JGPがなにか考えてみ?

失業しても働いて金が得られることが保証される状態でしょ。

とすると、失業給付付き職業訓練受給資格制限がない状態JGPといえるんじゃない?

そう考えると、今でも日本ではほぼJGPは実現できてるし、後は役所の水際作戦を一切禁じるべきだということだ。

逆に、JGP程度では投資家投機は防げない。

そもそもMMT自体ケインズ主義ベースとして、現代において通貨は何か?(=現代においては貨幣自体政府負債から演繹できる議論に過ぎない。

ケインズ主義のもとに、適度な規制金融政策財政政策税制を駆使して最適な状態を狙うものしかし、あまり投資家活動制限すれば新しい産業のための設備研究投資を損なうし、手法も様々変わるから正解はすぐには出てこないよ。

2022-10-27

通貨に対しても円は下がってるのに「円安じゃなくてドル高」と言い張る勢力目的って

なんなの?

2022-10-26

anond:20221025194736

統一教会なんぞに国家を乗っ取られるような国の通貨なんて、1ドル1万円くらいが妥当やろ

2022-10-25

円安を恐れるべきか

現在、数十年振りの円安です。コロナ禍やロシア侵略戦争によるエネルギー高もあって物価が上昇していますがこれは本当に恐れるべき事なのでしょうか。

私は以下の文を読んで何故円安なのか、それをどう考えればよいか、よく理解出来たので、クローズドSNS4月投稿ですが、書いた人の承諾を得て公開します。

転載開始】

2001年6月以降の日米のコアCPI(なお日本のコアコアはアメリカのコアに相当)をグラフにしたものです。灰色の細い線はその差です。いずれも日記で紹介している内容で、日頃からデータを取っていればすぐに作れるグラフです。

アメリカインフレ日本デフレします(今はそうです。)。

両国ともまっとうな金融政策、つまりインフレになれば金融を引き締め、デフレであれば緩和するという政策をとれば、アメリカ金融を引き締めて金利上昇、日本金融を緩和して金利低下となります

そうなると、それまで円建ての資産を持っていた投資家は、より高い利回りを求めて米ドル建ての資産を購入するために、円を売ってドルを買うので、ドル高・円安になります

パンデミックに直面して、アメリカ積極的過ぎる需要拡大政策をとり、日本あいかわらず庶民の苦境をほったらかにしました。そこでパンデミックから回復とともに、アメリカ供給需要となってインフレ率が急上昇し、日本供給需要となってデフレとなり、インフレ率の差も急拡大しました。現在その差は過去40年で最大です。

したがって、日米ともにまっとうな金融政策を取っていれば、急ピッチドル高・円安が進むのは当然のことなのです。

これを阻止して為替レートの安定を図るには、2つの方法があります

1つめは、資本自由な移動を禁止することです。ただ、こうなるとわれわれは好き勝手に米株や米国債を買えなくなり、アメリカ人も日本株を買ったり日本投資できなくなります中国は、まっとうな金融政策為替相場の安定のために、資本移動に大幅な制限を設けています中国人は共産党コネがある人は別にして、資本第三国自由に移動することができないし、外資系企業中国国内利益を出しても、あるいは事業がうまくいかずに撤退しようとしても、送金規制などでそれをするのが極めて難しい。だから中国めざまし経済成長を誇る世界二位の経済大国なのに、世界第二位金融大国ではないのです。中国株はリーマンショック前の高値の半分程度、15年前と価格は同じです。

2つめは、国内不景気なのに金融を引き締めて、日米金利差を無くすことです。こうなれば為替レートは固定されますが、不景気さらに深刻化します。これはアメリカからみても同じことです。FRBドル高を是正しようとして金融を緩和すれば、インフレますます酷くなります。ところでEU共通通貨ユーロ)は、採用から独立した金融政策実施する能力を奪い取っています。だから南欧ギリシャなどの経済の弱い国にとって金融は常にタイトで、為替は高く、ドイツのように経済が強い国にとって金融は常に緩和気味で、為替は弱い。そうして生まれ経済格差は、貧乏な国から豊かな国に移動する自由保障するから労働者自力で何とかしろ、というのがユーロ制度設計です。

このとおり、①国内の景気のためにまっとうな金融政策を取ること(これを「金融政策独立性」といいます。)、②自由資本移動と、③為替レートの安定性の3つは同時に達成できないのです。

これは国際金融の「トリレンマ」といって、マクロ経済学のどの教科書にも書いてある基本的原理です。

“A unifying theme of this chapter is the international “trilemma”—that it is impossible for any nation to maintain simultaneously (1) independent control of domestic monetary policy, (2) fixed exchange rates, and (3) free flows of capital with other nations (“perfect capital mobility”). Thus fixed exchange rates and capital mobility create a new reason why domestic monetary policy may be impotent. For instance, Europe’s common currency (the euro) has stripped member nations of their ability to conduct an independent domestic monetary policy. “

Gordon, Robert J. “Macroeconomics”:12th edition Pearson Education. (2011).

3つを比較すると為替レートの安定性の喪失は一番弊害が少ないのです。例えば通貨が下落すれば、輸入品は高くなりますが、輸出には有利に働くので、変動したから悪いというわけではない。それに輸入品価格が上がれば財政政策家計を補助する、通貨高で企業が苦しければ減税するなど、他の政策問題カバーすることも可能です。それと比較すると金政策独立性を奪われること、資本移動の自由制限することの弊害はるかに大きい。

からアメリカ日本は、独立した金融政策を取りつつ、資本移動の自由保障し、変動相場制を採用し、為替レートがファンダメンタルズにあわせて動くことを容認しているのです。

そうした経済学の原理無視すると、必ず手痛いしっぺ返しを食らい、その打撃は社会もっとも弱い層がもっとも大きく受けるのです。

その典型例が、経済成長のために資本移動の自由を進めながら、事実上ドルペッグ制を維持しようとしたアジア諸国を襲った1997年アジア通貨危機です。これはドルにあわせたために実力以上に高くなっていたタイ通貨バーツヘッジファンドに売られたのがきっかけです。"強欲なヘッジファンドが悪い"みたいな寝ぼけたことを言う人がすごく多いのですが、悪いのは、金融政策と、外国から投資と、為替レートの安定、3つ全部を同時に手に入れようなどという虫のよいことを考えたタイインドネシア韓国です。ヘッジファンドに目をつけられたくなかったら、外国投資と引き換えに為替レートの安定は放棄すべきだったし、いっそのこと資本自由化なんてしなければよかったのです。

デフレであるにも関わらず金融を引き締めて、超円高を招き、就職氷河期製造業空洞化=「失われた20年」を招いた1990年代半ば以後の日本もその亜種です。グラフをみると、民主党政権時代円高いかファンダメンタルズとかけ離れていたかが分ると思います製造業の壊滅も非正規貧困の増大も、まったくの人災だったのです。

そして、今、ロシアルーブルを維持するために、制裁不景気なのに政策金利17%にしたり、外資資金持ち出しを制限しようとするなど、同じ轍を踏もうとしています

今、円安阻止のために金融緩和を止めよというのがどれだけ愚かな提言か、分っていただけましたかな?

グラフ画像へのリンク

https://imgur.com/7uV6seY

転載終了】

  

 

転載した私の超蛇足

上の説明を読んでからポンド危機」のウィキ説明を読むと、 英国が「ERM」(欧州為替相場メカニズム)に参加するために独自金融政策をとれなくなった結果どんなことになったか為替の安定よりも金融政策独自性を確保することの方が遥に大切であることがよく判ります

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8D%B1%E6%A9%9F

10月21日発表の消費者物価指数はコアで30年ぶりの3パーセントでした。しかし変動の大きい食料・エネルギーを除いたコアコアは1.8パーセントです。まあまあ、そこそこの景気といわれるものがコアコア2パーセント日銀もそれを目指している)とのことなので、為替の安定性のために今金融引き締めをしたらせっかくおぼろに見え始めた不況の出口が消滅しかねません。

今日日経記事

大卒内定者4年ぶり増加 23年春入社日経調査

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC170XT0X11C22A0000000/

すみません日銀目標は2パーセントでした。訂正します。

追記

賃金があがらないというブコメが多いのでこれ貼っときます

10月9日NHK最近日銀内部で話題のことば 「ノルム」って?【経済コラム】」

これを読むと日銀は何故賃金が上がらないか(どうやれば賃上げできるか)を前々から調べて考えていることがわかります

デフレ不況の長く続いた日本で今、野党メディアや我々一般人がすべきことは賃上げ要求であって、円安是正の為の金利引き上げでは間違ってもないと言えます

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013851551000.html

2022-10-23

anond:20221023190053

イギリスは長年経常赤字をだしてて外貨借金が多いんよ。MMT自国通貨建て国債では財政破綻しないけど、外貨借金から財政破綻する。

MMT根本現代における通貨政府負債だって話と、故に政府自国通貨建て国債では財政破綻しないって話があって、そこから演繹できる内容だと思う。色々派生はあるけど。

ここからは僕の考えとして、財政出動をしすぎると輸入や対外投資が増えやすくなる。エネルギー食料が作れる国が好景気金利が高い状態で、富裕層減税・金融所得減税をしたら、減税された金は対外投資に回り、自国通貨安につながるってデメリットも有るな。

減税は「減税された金がどうなるか」が大事だってことだと思う。消費・設備研究投資に紐づいた金以外は減税しても効果が薄いとは思うし、場合によっては滞る金を増やして逆効果

2022-10-22

anond:20221021170922

れい山本太郎経済以外の逆張りがひどすぎるから色物扱いされてるだけで、MMT見解自体は正しいぞ。

最も財政成約がなくなったとして、何に使うか?というのは大事だがな。減税や財政出動すると輸入や対外投資が増えやすくなる。イギリスみたいに経常赤字積み重ねてる国が、通貨が落ちやすい状況で対外投資に回しやす富裕層法人減税をすればそりゃ落ちるわなと。

日本為替介入をするための外貨準備や対外資産は山ほどあるから見ての通り何度も介入できるけど、イギリス基軸通貨国じゃないし、経常赤字積み重ねてるから為替介入するための原資がないんだよ。

コストプッシュインフレでも、インフレ合致する供給を作れば好景気になるんだから合致する供給を増産する支援がまず第一に来るんだよ。

anond:20221021165929

MMTの肝は「現代において通貨政府負債である自国通貨立て国債では財政破綻しない(外貨借金での財政破綻否定していない)」だぞ。

JGPは肝じゃないだろ。というか、JGP上げのいつものやつだろ。財政出動成約が薄くなったから、雇用保証に使えばいいという枝葉でしかない。

anond:20221022011646

金の重量に換算してみるとか、基軸通貨ドル評価するとか、主要通貨の加重平均で計算するとか、ビックマック何個分かで計算するとか…

anond:20221021144931

円はもうだめだ。統一教会さんに新通貨「壺」でも発行してもらおうぜ

2022-10-21

電車がツウカしま

鉄道拡大時代戦争も起きた

まり過剰な鉄鋼投資戦争資材も生産拡大→敷設用地戦争徴兵

通貨ツーカーになる

アメリカは広いか戦争必要がなかったが

ロシアは広いのに中国進出しようとした

大日本帝国が清を狙っていたからかもな

anond:20221021212034

短中期的にはアメリカの利上げが収まったら円高方向へ振れる。

アメリカの利下げな。

中長期的には円安方向へ進む。結局のところ、通貨価値は国力次第だから

中長期って何年やねん。5年か?10年か?それとも30年か?

誰もそんな先の為替の話はしてないと思うぞ。

anond:20221021211822

短中期的にはアメリカの利上げが収まったら円高方向へ振れる。

中長期的には円安方向へ進む。結局のところ、通貨価値は国力次第だから

1ドル150円超えて増田界隈も騒ぎ始めた。庶民生活防衛のためにドルを買いに走るまでもう少しだろうか。そうしたら円安にいっそう拍車がかかる。

現段階だと、タンスに仕舞ってあったドルを円に換えて「お得」だなんて喜んでる人のほうが多いかもしれない。価値が下がるほうの通貨に換えてもお得じゃないのにねー。

anond:20221021144931

この円安金利差が問題なのは同意

ただ、アメリカの利上げが横ばいになっても変わらず金利差は大きいか円安が止まるってことはない。

円安が止まるのは、アメリカ金利日本金利と同じくらいになったとき

世界政府債務残高(対GDP比)ランキング日本は堂々の1位。1000兆円超え。

通貨単位100万分の1に切り下げたベネズエラを抑えております

https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html

そのせいで金利を上げると日銀デフォルトしてしまう。

日本の景気が良くなろうがなんだろうが、金利を上げることはできない。

から円安が止まる条件としてあり得るのは、アメリカ金利日本と同じ0.25%まで下がったときなんだよね。

チャート見てもらえば分かるけど、ここ10年でそこまで下がったのは一瞬だけなんよ。10年はやってこない。

まり円安は止まりません。

結論

で、利上げした国で通貨安は止まりましたか

世界の多くの国で利上げしている最中だが、それらの国で絶賛ドル高・自国通貨安が続いているでしょ。どうして日本が利上げしたら円安が終わるだなんて思ってしまったんだい?

anond:20221021063413

それじゃ殆どこの円安説明になってないよ

急激な減価が円だけが起きていて、他の国の通貨がほのぼの推移しているならまだその説明でいいけど、実際には韓国イギリスオーストラリアetcのように引き締めを行っていた国々でもかなり急ピッチな対ドル通貨安が起きている(イギリスの足下のポンド安はトラスショックの影響だとしても、その前から利上げしても結構ポンド減価が起きていた)。だから日本異次元緩和を続けていることは今回の円安に関して、全くではないものの大部分を説明できる理由になっていない。

anond:20221021144931

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん