「ラケット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラケットとは

2019-09-20

球技がいつ始まったかとかのまとめ

名前開始時期発祥備考
ラ・スール12世紀フランス町の住人が敵味方に分かれて目標地点までボールを運んだり妨害したりする地域行事
マス・フットボール14世紀イギリス町の住人が敵味方に分かれて目標地点までボールを運んだり妨害したりする地域行事
ゴルフ15世紀イギリススコットランド発祥。源流は諸説ある。イギリスで爆発的に広まったのは19世紀後半。
クリケット16世紀イギリスバット・アンド・ボールゲームの原型。現在イギリスインドオーストラリアなどを中心に人気。
ジュ・ド・ポーム16世紀フランスラケットゲームの原型。現在も「リアルテニス」などと呼ばれ一部でプレーされている。
カルチョ16世紀イタリア1チーム27人で乱闘しながらフィールド内に指定されたゴールにボールを入れる。17世紀あいだに廃れた。
フットボール16世紀イギリスパブリックスクールプレーされたフットボールサッカーラグビーのより直接的な原型。
ラウンダーズ18世紀イギリスクリケットから派生野球ソフトボールのより直接的な原型。
野球1850年アメリカ地区で行われていたラウンダーズルール統一したもの
ラクロス1860年カナダネイティブアメリカン伝統競技バガタウェイ」が白人にも広まり、そのルールを整備したもの
サッカー1860年イギリスパブリックスクールで行われていたフットボールルール統一したもの
ラグビー1870年イギリスラグビーユニオン。1871年サッカーから分裂。ラグビー校で整備されたルールをもとにプレー
テニス1870年イギリスローンテニスジュ・ド・ポームをもとに芝生で行うようにしたもの
フィールドホッケー1870年イギリス19世紀半ばにパブリックスクールで発展し、1875年協会設立スティックを用いたサッカー
アイスホッケー1870年カナダフィールドホッケーやラグビーを組み合わせて氷上で行うようにしたもの
バドミントン1870年イギリス植民地時代インドで生まれ軍人が持ち帰ったものが普及したと言われる。
アメフト1880年アメリカ大学で行われていたラグビールール統一して様々な変更を行ったもの
ラグビーリーグ1890年イギリス1895年ラグビーユニオンから分裂。
バスケットボール1890年アメリカ屋内でプレーできる安全球技としてサッカーラグビーラクロスなどをもとに考案された。
バレーボール1890年アメリカ屋内でプレーできる安全球技としてテニスバドミントンなどをもとに考案された。
ハンドボール1900年デンマーク北欧ドイツを中心にルールが整備される。
ドッジボール20世紀初頭アメリカアフリカ発祥説などがあるが不明

2019-08-09

貯金を一億ためてわかったこ

いわゆる仕事人間

ビットコインとか、株式とか、不動産投資には全く興味がなかった。

ただただ稼いだら普通口座に入れるだけの生活を続けている。

老後に2000万円必要だというニュースがあったので、今日、ふと銀行に分けてある貯金を合算してみた。

1億600万円あった。

家買ってないし車も持っていないので借金はない。アセットもない。完全に純金融資産

考えてみれば学生の時と持っているものは大して変わっていない。

身の回りの服と、必要家具。そしてテニスラケット

増えたのは奥さんと犬だけだ。

億万長者っていう言葉子供の頃は心踊ったけど、いざ億のお金自由に動かせるようになったとしても

実はあまり人は変わらないし、生活も変わらないのだね。

多少の安心はあるかもしれないけれないけれど、

僕にとってはお金はあってもなくてもあまり意味がないことがよくわかった。

だってお金があっても使わないから。

そう思ったら、生活必要な分だけあればお金って必要ないということがわかった。

僕にとって1ヶ月に必要お金は25万円。

それが僕が一億ためてわかったことでした。

2019-07-02

なおみ、

ラケットクルクル回すの意味あるのか?

あんまり良くないような気がするぞ。

2019-06-25

そういうとこやぞ

「そういうとこやぞ」

そんな言葉を初めて聞いた時、俺は「は?」と内心思っていたが、口に出さなかった現インテリヤクザである

そして俺は、新卒入社してすぐにインテリヤクザキャラを全面に出して、新卒入社した会社から10日目にして解雇された。

なお、俺は金に困っていない。ヤクザ資金源を舐めるなよカスども。

金なんか、他人を脅せばいくらでも湧いてくるし、金なんか生きる人生はつまらん。

俺は、リアルゲームがしてえんだよ。

そして、解雇されて早々、俺は知り合い関連に片っ端らからスパムを送りつけるクズいことをして、人間関係の整理をした。

俺と価値観の合わないテメエなんかと付き合ってる余裕なんか、インテリヤクザにはねえ。

さらに、毒親をぶっ●すくらいの勢いで、実家にて言葉爆弾ガンガン投下して、ついに実家から独立することに成功した。

もし、刑法199条がなければ、俺はバドミントンラケットで、毒親のことを早々●してた。

こうして僕は無敵になった。お前らは、まだ無敵じゃないの?

「そういうとこやぞ」

さて、次にやろうとしていることを発表する。

まず、俺は神奈川県IT技術暴力団設立する。

神奈川県生活安全サイバー担当よ。定期的に納め物をするから楽しみにするように。

以上。

2019-06-11

電子ピアノじゃ嫌だ、という子供の願い

ピアノひきたい。電子ピアノじゃ嫌だ、アップライトボロボロのでいいかクラシックなやつがほしい、なんでもお手伝いするから、と小学生の子供に泣かれちゃってさあ。

俺に金があったら、もっと広い家に引っ越して、メンテナンス代含めてアップライトピアノ買える余裕があれば、こんな衝突もフラストレーションもなかったんだよなあ。貧乏なのは子供責任じゃないし。

中学の頃、テニス部入って、イトコのお下がりフレームが剥げてる古いラケットなのが死ぬほど恥ずかしかったのを思い出した。みんなピカピカのラケットでさ。子供も、お友達は広い一軒家でクラシックピアノ持ってるのを見てる。悲しい。何度も言うけど貧乏なのには子供はなんの責任もない。

俺がピアノやりたくて電子ピアノしか買えないのとは意味が違う。かわいそうなことをしてるな。ああ……

2019-06-08

スポーツを考えた人たち

ラグビー

ウィリアムウェブエリス

1806年まれイギリス出身

1823年、パブリックスクールラグビー校で行われていたフットボール試合中に、エリスボールを持って走り出した。

このエリスの反則行為こそがラグビー起源である、という説が広く知られている。

当時、イギリス各地のパブリックスクールでは、それぞれにルールの異なるフットボールプレイされており、

そのなかでラグビー校で行われていたフットボールこそが、後のラグビーに多大な影響を及ぼしたこと事実であるが、

エリスエピソード自体一種神話であり、本当の出来事だったという証拠は見つかっていない。

とはいえ、他に名の知れた人物がいないこともあり、ラグビー発明者と言えば、いまでもエリスが挙げられるのである

ラグビーW杯トロフィーは「ウェブエリスカップ」と呼ばれる。

野球

ウィリアム・ウィートン。

1814年生まれアメリカ出身

野球の原型は、クリケットラウンダーズ、あるいはタウンボールといった競技だとされるが、

それを現代的な「ベースボール」に仕立てあげたとされる人物は何人か挙げられる。

1907年、「南北戦争英雄であるブナー・ダブルデイ将軍が、1839年クーパーズタウン野球を考案した」との調査結果が発表された。

この説は長く信じられており、クーパーズタウンには野球殿堂が建てられたが、やがて全くの無根拠であったことが明らかとなった。

次に、1842年にベースボールチーム「ニッカボッカーズ」を設立した、アレクサンダー・カートライトが「野球の父」として知られるようになった。

ニッカボッカーズが1845年に明文化した「ニッカボッカールール」が現代野球の元になったとされているからだ。

ただ、1857年ニッカボッカーズが野球の人数(9人)・イニング数(9回)・塁間(90フィート)を定めたとき

カートライトは既にニッカボッカーズを離れており、ドク・アダムスがチームのリーダーとなっていた。

アダムスはその後、1858年から1862年まで全米野選手協会に参加し、ルールの整備を主導していた。

そして、最近研究によると「ニッカボッカールール」は、別のチームであるゴッサムクラブ」のルールを受け継いだものだとされている。

ゴッサムクラブルール制定に携わり、それをニッカボッカーズに持ち込んだのがウィリアム・ウィートンだった。

サッカー

ベニーザー・コブ・モーリー

1831年まれイギリス出身

弁護士となってロンドンに出てきたあと、1862年バーンズフットボールクラブ設立した。

1863年、彼は新聞寄稿し、フットボールルール統一、およびそれを行うための団体設立提案した。

同年、各地のフットボールクラブパブリックスクール代表ロンドン居酒屋会合し、

ザ・フットボール・アソシエーションFA)が設立された。

モーリーFA書記に任命され、「ロンドンルール」と呼ばれる統一ルール草案を作りあげた。

このときボールを持って走ってはならない」「相手のスネを蹴ってはならない」というルールが導入され、

それに反対するフットボールクラブFAを脱退して、代わりに「ラグビーフットボールユニオン」を1871年設立した。

これによりアソシエーション・フットボールサッカー)とラグビーフットボールとが分立することとなったのである

また、モーリー統一ルールに基づく世界初公式試合プレイヤーの一人でもあった。

これらの功績により、モーリーは「現代サッカーの父」とみなされている。

テニス

ウォルター・クロプトン・ウィングフィールド

1833年まれイギリス出身

軍人であると同時に発明家でもあった彼は、

それまで室内で行われていたテニスを芝生の上で行う「ローンテニス」を考案して、1874年特許を取得した。

ラケットネットなどをワンセットにして「スフェリスティキ」と名付けて売り出し、大成功を収めた。

ローンテニスは急速に普及し、1877年には第一ウィンブルドン選手権が開催された。

当時、芝生でテニスを行う試み自体はいくつかあったものの、発明者としての名声はウィングフィールドに帰せられている。

アメリカフットボール

ウォルターキャンプ

1859年生まれアメリカ出身

当時、アメリカ各地の大学バラバラだったフットボールルールを、

ラグビーベースにしたもの統一しようという機運が生まれたことで、

1876年に「アメリカ大学フットボール協会」が設立された。

そして1880年会議において、イェール大学主将だったキャンプは、

フィールドプレイヤーを15人から11人にまで減らし、

さらに「スクラム」をやめて「スクリメージ」を導入することを提案した。

1882年に導入された「ダウン」制と合わせて、ここにアメリカフットボールの基本ルールが完成した。

彼はその後も、アメフト黎明期におけるルール整備の中心人物だった。

このためキャンプは「アメリカフットボールの父」と呼ばれている。

バスケットボール

ジェームズ・ネイスミス

1861年まれカナダ出身

1891年マサチューセッツYMCA非常勤体育教師となった。

冬季に屋内でプレーできる学生向けのチームスポーツとして、

サッカーラグビーラクロスなどをベースに、ネイスミスは新しく安全競技を案出した。

まず柔らかいサッカーボール使用し、

激しい接触プレーをなくすためにボールを抱えて走ることを禁止し、

さらシュート身体で防ぐ必要がないようゴールを頭上に設置した。

ゴールには桃の籠を使ったので「バスケットボール」と名付けられた。

現在、全米大学男子バスケの年間最優秀選手賞にその名が冠されている。

バレーボール

ウィリアム・G・モーガン

1870年まれアメリカ出身

1891年ジェームズ・ネイスミスに誘われて、彼の勤めるYMCA入学した。

卒業後は体育教師となり、別のYMCAに勤務した。

1895年モーガンバスケットボールよりもさら安全な屋内競技として、

テニスバドミントンハンドボールなどの要素を混ぜ合わせてバレーボールを考案した。

当初はバドミントンから取って「ミントネット」という名前だったが、

試合を見ていた教授がこれを「ボールをボレーする競技」と看破して

「ボレーボールバレーボール)」という名称提案した。

2019-04-13

anond:20190413153137

そう考えると某日本大学タックルに比べてリアルテニスは非常におとなしいことに気づいた

せいぜいラケット破壊して大声で審判道徳的糾弾するくらいしかしてない

サッカーだって頭突きか自らの肉体を犠牲にして転倒するくらいだな

2019-04-11

お前らこういうニュース好きだろ

なんでバズってないの?

「汗のにおい好き」男子テニス部ラケット盗む

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190411-OYT1T50151/

2019-03-29

テニスの才能が無かった

田舎中学軟式テニス部活をした。当時は内田良教授もいなかった頃、朝練、昼休み夕方、土日も当然、がっつり練習した。もともと運動が得意でない割に、練習量でカバーした分が功を奏したのか、中1のときに県でベスト4ぐらいには入った。

ある日、バスケ部主将運動得意)が遊びに来てテニスをしていた。全く未経験のくせに、球の弾道がやたらいい。よく観察すると、ボールラケット中央にしっかりミートしている。

改めて、自分ラケットをよく覗いてみた。すると、ボールの跡が見事に中央から左上、変なところにだけついていた。私は愕然とした。「これじゃボールを打っても気持ちよくないのでは。。」

そこから練習苦痛しかなくなった。自分でも矯正しようとしたが、どうしようもない。内田良教授問題提起をしてくれる時代でもなく、技術の無さを練習量でカバーしようとしていたのだろう。しかし、なにしろ練習すればするほどどんどん不快になっていく。

中3のころにはただひたすら苦痛しかなくなっていたが、田舎中学で途中でじゃあやめるという選択肢は思いもつかず、最後は県大会で1回戦負けとなった。周りのチームメイトは皆泣いていたが、私は悔しいとも思わず無駄な日々を過ごしたのではという虚無感に苛まれた。

あれから十数年たち、配偶者とその友人とテニスする機会があった。改めてうまくない。ボールが必ずラケットの左上にあたって、打てば打つほど苦痛であるあの日々を思い出した。

2019-03-23

テニスプレイヤーストレス耐性低い

なんであんなにラケット叩きつけるのさ。

あれじゃあ、悪徳不動産販売のツーブロゴリラと変わらないぞ。

同じラケット球技卓球バドミントンじゃあんことないぞ。

2019-01-06

anond:20190106123024

仕方ないな。とっておきの方法を伝授しよう。

まずイケメンコスプレをする。目つきが悪いが朴訥なスーツの大男だ。

そしてテニスウェアかレーシング風の衣装を着た子に低めの落ち着いたボイスでこう話しかける。

新田さん、このあと一緒にラクロスでもしませんか? あっ、大丈夫です。ラケット(クロス)はこちらで用意してありますので。」

の子がすこし逡巡したあと、「分かりました、プロデューサーさん。○○で待ち合わせしましょう」と言ってくれたらOKだ。

プレイ場所サッカーコートのような芝がある広い場所を事前に確保しておこう。

その後は実際にパスアンドキャッチ練習でもして汗をかこう。

常に敬語のイケボで紳士を貫くのがポイントだ。

そしてたっぷり汗をかいたら、困ったように首に手を当てながら、「近くのホテルで汗を流しましょう」と言うのだ。

もしどこかでお金のことを聞かれたら「…接待交際費です。」と言って全額払うのだ。

以上である

2018-12-27

anond:20181227011746

ピアノ弾きから言わせてもらうとカシオ電子ピアノというよりおもちゃイメージだな。

そら安いか初心者向けに売れてて、見た目のシェアは取ってるかも知れんが

電子ピアノイメージするメーカートップとしては上がらない。

ヤマハカワイピアノメーカーとしてのバックグラウンドがあるから評価されてるし

ローランドはもともと電子楽器で高い評価を得てるっていうバックグラウンドがあるけど

カシオはそういうのなくて、初心者向けの利用者が多いところをターゲットにした

入門機みたいなのでシェアが多くなってるだけだからカウントするのにすごい違和感がある。

何だろ、極端な例だけど、例えば「テニスラケットの寡占メーカーは?」っていう話の時に

子供向けの百均おもちゃラケットメーカーを挙げてしまってるような感じ。

その理屈だとヤマハの 100 分の 1 しかピアノを作っていない

ベーゼンドルファー世界三大ピアノに入れちゃいけないってことになるけど。

失笑とか言っちゃってるけど、実は電子ピアノのこと大して知らんだろ君。

2018-11-11

[]

ペンギンがいた

可愛いねーと手をチッチッとやると寄ってきた

アデリーペンギンが全部真っ黒になった感じのやつ

でも気性あらいとやだなと思ったら夢だからそのとおりになってしまってくちばしでっつっつかれた

んで指をすげえ噛まれて、手に持ってたテニスラケットを飲み込まれ

ええ・・・と思ったけど、ウニ飲み込むカモメgifみたいな感じで、全部飲みこんで平気そうにしてた

喉がテニスラケットの形になってたけど

2018-09-24

anond:20180924173844

野球選手バットグローブ、ベンチにあたってるよ。

テニス場合一対一でゲーム区切りが多いから機会が多くてラケットがあたりやすい形状でかつ壊れやすいってのが余計目立つんじゃないかな。

anond:20180924173844

自分ラケットぶち壊してそれですっきりして次のプレイに移れるなら

あいつらにとってはやっすいやっすい投資からいいんでね?

もちろんそれを不快だって言うのもかまわんけど別に俺は気にならないな

たまにパフォーマンスに利用してるヤツもいておもしろいし

anond:20180924173844

シングルス男子は、1人でプレーしないといけないからでは。

基本的シングルスしか見ないけど、ダブルスではラケット破壊はあまり見ない。

女子最近コーチングも許され始めたけど、男子は誰からの助けも借りてはいけなくて

チームメイトメンタル立て直す時間をくれる団体競技とはちょっと違うのかな。

なんでテニスプレイヤーって短気な人が多いの?

テニスプレイヤーって他のスポーツ選手に比べると、短気でラケットにすぐ当たる人が多い印象がある。

悔しくてイライラする気持ちもわからなくはないけど、ラケットにあたるのは誰も得しないし見てる人から言わせてもらえば人間性を疑ってしまう。

なんでテニスプレイヤーには客観的に見れない人が多いのか。

ラケットに当たらない紳士的なトップテニスプレイヤーってナダルくらいだよね。

テニスプレイヤー全員ナダルにならないかな。

2018-09-14

全米がナオミカワイイと言っている

大坂なおみさんのシャイ謙虚性格を見てアメリカの人たちの多くがカワイイと言っている。

そして、今まで日本人謙虚シャイからダメなんだというような主張で日本人批判していたの人たちの一部には、大坂さんのことを性格含めて絶賛している人がいる。

ここから分かることは、やはり結果が全てだということである



やや強引な結論になってしまたことは否めないが、現実というのはテニスラケットの網の目のように絡み合っているということだ。

言い換えれば、現実というのはラケットの網の目のように整然と編み込まれているわけではないということだ。

ムムッ!




では私はトイレットペーパーから綿棒を紡ぎ出す作業がまだ残っており多忙を極めるのでこれにて失礼する。

なお、米国在住の方や旅行出張等で滞在している方は、フローレンス被害にくれぐれも気をつけるように!

駒崎ではない!


ではさらばだ!またお会いしよう!

ハハハハハ



2018-09-11

セリーナもやっぱり

ラケット壊した瞬間に一瞬やりすぎちゃったって思ったんじゃないかな。

オーマイガット、ってね

セレナウィリアムズコーチングについて

陣営コーチ審判の後ろに設定されている

それはインターバル中にサイン等のコーチングを防止するためである

そして試合中もコーチングをしていないか陣営には固定カメラがありそこで監視されてる

大坂なおみとの対戦でセレナコーチングによりペナルティを受けた

これは明らかにおかし

コーチングの瞬間の動画を見てもあんな大げさな手振りをしたら

たとえサインでなかったとしても警告は免れないほどのわかりやすである

まりこれは「わざと」なのである

と言っても、証拠もないし陰謀説しかないがこういうストーリーが成り立つ

大坂の今までの弱点は精神面の弱さであった

ちょっとしたミスから落ち込み調子を崩すことが多々あった(この全米オープンでは克服されていた)

そこにつけ込もうと、一芝居打ったわけだ

まず、わかりやすコーチング行為ペナルティをもらうことで審判への言いがかりができ

ここで鋭く審判へ抗議することにより大坂を動揺させられると目論んだのではないか、と

ラケット破壊でのペナルティ作戦のうちだろう

ラケット破壊するシーンを見てもらいたいのだが

フラストレーションが溜まってラケットを地面に打ち付けるには顔を反らし防衛反応を示している

要はそれも芝居と言いたい

これら全てが大坂に向けた精神圧力なのである

そして、観客のヘイト審判へ向かわせセレナは面目を保つのである

本心は知ったことではないが、あのコーチング行為に関して言えば明らかにおかしいと言わざるを得ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん