「モラルハラスメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モラルハラスメントとは

2014-02-02

「みんなに嫌われてる」と言い触らす男性社員に困っています

表題の通り、一部の男性社員に「みんなに嫌われてる」と言い触らされて、とても迷惑しています

妄想だと思われると困るので、録音もしました。

本数は少ないのですが、自衛のためにたまに録画もしています

もちろん、弁護士さんに高い相談料も払って、モラルハラスメントでいつでも訴えられるようにもしています

女性弁護士さんで(ちょっと高齢ですが…)、人権侵害だと一緒に怒ってくれて、とても気持ちが楽になりました。

しかし、本人がいつまで経ってもやめないので、そろそろ暴露しようかと思っています

常にiPhoneを机の上に置き、悪口が聞こえたとき、すぐに押すのが集中力低下につながるのです。

(わざわざ聞こえるように大声で言うんですよ…)

きちんと仕事で結果は出しています

その男社員の好みのタイプじゃないというだけで、働きにくい環境にされるのは、何でなのでしょうか?

今まで会社仕事をする場所だと思っていたので、転職してビックリしました。

2014-01-26

モラハラ受けたときは「訴えるぞ」って言うといいよ

長年、職場モラルハラスメントに悩んでいたのですが、つい先日いい解決法が見つかりました。

それは、とにかく録音&録画!

諸悪の根源と近くにいるときは、これ見よがしにiPhoneボタンを押すしぐさをしましょう。

iPhoneアプリは色々と試した結果、『iTalk』がベター

わざわざ、その人の近くにiPhoneを置くとより効果的です。

そいつがこちらを指差して何か言っているときは、すぐに録画!

もしくは撮影でもOK。

大きなシャッター音をさせると、気付いてくれます

その後は、「モラルハラスメントで訴えるぞ」と小声で呟きましょう。

基本的に「こんなことされた」とか誰かに言ったりメモったりしても、根源には響きません。

すぐに忘れてしまます

とにかく、人生をかけて相手を訴える準備をしてください。

尊厳を守るためです。

ももちろん、準備できています

人格否定してきた奴らを近々、懲らしめてやる予定です。

2013-06-06

感情コントロールできない嫁に疲れた

本当に疲れた。

何て言うかね、もう自分の体に力が入らなくなってしまうくらい。仕事にも支障が出始めている。

嫁とは結婚して3年目。俺30代半ば、嫁はもうすぐ30。

勢いもあって結婚したところは否めない。

子どもは1歳。

嫁の特徴。些細なことや、自分が思い通りにならないと切れる。

どこかにデートに出かけて、デート先が祭りとかで混雑していると切れてこっちに八つ当たりする。

ちょっと自分時間が取れなかったりすると、俺のことを睨みながらペットボトルや鍵の束を机の上に叩き付けて怒鳴る。

ちなみに嫁は専業主婦子育てもあるから大変なのは分かる。

でも毎朝のミルクあげとオムツ換え、そして毎夜のお風呂ミルク、歯磨きと寝かしつけは俺がやっている。

嫁は夜の1時間ジムに行ってるし、土曜日も嫁のフリーデー。

俺は自分趣味に使う時間なんてない。

とにかく嫁は我慢するということができない。

今の俺は、仕事契約があと1年以内で打ち切られる立場にある。

から専門スキルを上げたり副業仕事をコツコツやる必要があるのだが、嫁は自分のために俺が時間を割かないことに不満をぶちまける。いつもだ。

言っても言っても、理解しない。仕事より私の方が大事なはずだろ、というわけだ。

こんな状況で遊んでいて将来、家族が食べていけなくなるかもしれないのに。

とにかく怒らなければそれでいいんだ。

でも怒る。きわめつけは、俺をコントロールしようという欲が強く、それができないとぶち切れることだ。

嫁はなんかいきなり健康志向に目覚めて、高価なダイエット食品に40万円くらいつぎこんだ。

プロテインとかビタミンが入った粉末状のそれを水でとかし、毎朝夕1Lずつくらい飲む。めちゃまずい。

これを俺にも強要するから困ったものだ。

で、ある日もう嫌になって仕事帰りにこっそりパンを食べて自宅に戻ったら、パンを食べたことに気付いて発狂

もう離婚だ!とわめきちらした。

先々週も些細なことで切れて、子どもと一緒にレストランに向かっている途中に自分だけ早歩きしてどこかに行ってしまった。

仕方がないので俺と子どもの二人だけでレストランに行き、食べて帰宅

夜になると嫁がもどってきた。その時はあやまるのだけど、またすぐに同じように些細なことで切れる。

そういう1個1個のこちらに向けられた嫁の怒りが放射性廃棄物のように俺の中に蓄積して、もうこれ以上耐えられないところまできてしまった。

キャパシティーオーバーだ。もう疲れきった。

いろいろとネットで調べたら、これってモラルハラスメントっていう立派な暴力になるんじゃないかということがわかった。

正直、こんないつ切れるか分からない人間と会話するのもビクビクするし、一緒の空間にいるだけでも落ち着かない。一緒にいたくない。

でも、子どもが小さいので何とかならないかと思う。

こちらが嫁を甘やかしてしまったことも、つけあげらせている原因なのかもしれない。

でも今回はあまり限界になってしまったので、「おまえは心療カウンセラーに診てもらう必要がある」と言っておいた。メールで。

これ、怒りやす性格とかで済ませるケースがほとんどだと思うけど、病気なんじゃないかな。

ていうか、病気だろうが病気じゃなかろうが、嫁の怒りは確実に俺の健康を害しているから、害悪なんだよ。

ストレスで夜も眠れなくなって、頭痛も出て、たまに心臓のあたりがギューって痛くなるんだよ。

どうやって解決すればいいんだろう、ってぐるぐる考えているか仕事にも支障が出ているし、本当にどうにかしたい。

離婚、やっぱり離婚なのかな。

とりあえず今回は嫁があやまらなかったら、しばらく家を出ていこうと思っている。

何回注意しても変わらなかったんだからちょっと強めに出るしかないと今は思う。

それでも変わらないかもしれないけど。

2012-05-27

岡田斗司夫2ちゃんスレテンプレマジレスする



岡田斗司夫2ちゃんスレ面白いことになってる

http://anond.hatelabo.jp/20120527012755

クラウドシティに金を払ってる岡田信者だが、必死テンプレマジレスする。

俺は社員じゃないので、FREEex内のこととかバベルのことは知らない。できるだけ中立に書く。

FREEex(旧オタキングex)関連】

・「理屈民族」、「大人ばっかり」と言いながら、中核社員が、クラウド市民を装いクラウドシティ荒らし行為市民責任転嫁岡田も「FREEexは完全でも健全でもなく内部に問題のある人物をかかえ苦しんでる組織であることを認めるが、会社の案内には明記せず。

FREEexは完全で健全で問題のない人間しかいません」と案内として明記しているならともかく、構成員個人の問題を会社の案内として明記する必要はあるのか?

「つまりFREEexには問題のある人間しかいないんだろ」とか「問題のある人間を生みだす組織なんだろ」というのは、単なるレッテル張りで客観的な説得力はないように思う。

・「オタキングexは、働き放題」と言いながら、裏では、「何もしなくてお金だけ払ってくれる社員が一番良い社員」と発言し欺く。

実際に発言があった前提としても、「働き放題」といってぜんぜん働かせないのは明らかな問題だけど、岡田が内心どう思おうが仕事をさせてくれるのであれば、欺いてることにはならない。

発言内容についても、働く社員がいなくなれば社員を増やす活動までできなくなって、結局、金だけ払ってくれる社員すら集められなくなるんだから、常に「社員は金だけ払っていればいい」とは思っていないように思う。

・「参加している社員はすべて「大人」です」と言いながら、軽くex批判と心情を吐露した者を、「ここまで言うからには、覚悟はできてるよね?」と発言し、「お前は人様の前に出せるレベルじゃない!」と言い幽閉する。

これは事実関係がよくわからいから擁護できない。

もし、実際に発言があって、幽閉(これは比喩なのか?)まで実行したんだったら、かなり問題だと思う。知りたいから詳しく教えて欲しい。

・「岡田斗司夫マンツーマン指導します」と言いながら、「一部の社員以外は放置ノウハウが身に付かない。新人はなんらやることない。」

これは放置されるような奴が悪いと思うけど。「仕事権利」といってるくらいなんだから、黙ってれば仕事勝手に割り振られるなんてことはないと思う。

ノウハウが身に付く仕事」とか、「経験として役に立つ仕事」は、競争率が高くなって権利争いになるのは当然で、そのためにはつまらない文字起こしみたいな仕事をやるとか、他の社員との実力の差を示すとか、自分で工夫しないとダメなんじゃないのかな。

もし、「そういう実情を会社案内なりにちゃんと明記しろ」というのは、まあそうなんだけど、それくらいふつうわかるんじゃないの。

・「「社長」だけがちょっと偉いけど、他の人はみんなフラットで公平な立場です。」と言いながら、内部では「オタキングexは僕の独裁制だ」と明言。

これは内部どころかFREEex会社説明会でも発言してた。別に隠してることじゃない。

社長社員もみんな公平」とか「社長と同じ権限を持つ人間が複数いる」とかいうのならともかく、「社長けが優位にあって、他の人間フラットで公平」というのは、そもそも「独裁だ」ってことじゃん。

そもそも、社員は「岡田斗司夫のやり方に従うこと」を基本として「ノウハウ経験を得る」とか「人類苦痛を減らす」とかが目的なんだから、それが非効率だと思ったり、賛成できないという人は中にいても意味がない。だからそういう場合岡田斗司夫そいつFREEexから追い出すんだと思う(追い出された奴がいるのかは知らないけど)。「自分のいうとおりに動かない奴は要らない」ってのもあるかもしれないけど、加えて、本人にとっても、他の社員にとっても意味がないし。

「婉曲するな、ちゃんと独裁だと明記しろ」というのは、これもまあそうだね。わからない人もいるし。実際、説明を極限まで丁寧に、細かくしていったらキリがないと思うけど。

オタキングex社員が「ex入社したおかげで、1年で出世し、マンションヨットを買い、100年物ワインが1000本持った」と虚偽を並べてex宣伝社員勧誘)。

これも事実関係がよくわからない。後半については日本語が成立してないように思う。

そいつ出世もしてなくてマンションヨットも買ってないならともかく、それらが本当に起こっていて、それを「exのお陰」というのくらいは、別にいいじゃんと思う。ほんとにそうかもしれないし。これは、本人がどれだけ「exのお陰」というのを強調してるかによると思う。

・「岡田はいい事しか言わないから、これ以上、被害者が出ないようにしたい。」(元社員談)

・「けっきょく岡田さんに貢いだだけじゃん!って思ってしまうかもしれない。お金労働力提供したのに、何を得られたんだっけ?みたいな気分になるかもしれない。」(FREEexスタッフ

編集者仕事がしたい」とか「他ではできない経験を積みたい」とか「人類苦痛を減らしたい」と思っている人全員が、FREEexで思った通りのものが得られるわけではないし、

「頭のいい人の話がききたい」とか「理屈っぽく話せる相手が欲しい」とか思っている人全員が、クラウドシティで思った通りのものが得られるわけではない。

から、その辺の誤解をさせないようなアナウンスはある程度、しないとダメだと思う。

でも、頭ごなしに「被害を受けた」とか「騙された」とか、一方的に「絶対的に価値が低い」という言い方をするのは、どうなのかなと思う。現に、FREEexクラウドシティに入って、そこに価値を見つけてうまく活用している人もいるし、まだ入ってない人で、そこに価値を見つけられる人っていうのもいるはずだから

・「岡田斗司夫をFREE(無料)にする」と言いながら、有料電子出版を行っている。

これは俺も変だと思う。電子版の配信会社癒着があるんじゃないの。無料で配れよな。

・「クラウドシティバベル社内SNS)も異常に雰囲気が悪い。

 皮肉好きなオタク弱者が渾然一体となって異常な雰囲気を醸し出している。」

皮肉好きなオタク」とか「弱者」とか「渾然一体」とか、なんか表現曖昧でなにがどう異常なのかよくわからない。

クラウドシティに限っていえば、俺が見た感じ、そんな印象は受けないけど。

・「金に余裕があって面白い人ほどコミュニティレベルの低さに呆れて辞めちゃう。」

どういう実証なんだろう。「金に余裕があって面白い俺は、コミュニティレベルの低さに呆れて辞めてやったぜ」っていう証言なのかな。それとも、誰かが「金に余裕があって面白い」と評価した人が、「コミュニティレベルが低いから辞めた」と言ったのかな。

「金に余裕がある」はまだいいとしても、「面白い人」なんて人それぞれ違うんだから、まずそれを指標とすること自体がすごく主観的だし、その人が「コミュニティレベルが低い」なんて言ったところで、だからどうなんだろう。

別に、「コミュニティレベルが低い」という感想をもつのはいいと思うけど、「低いレベルコミュニティには関わらない」と思う人よりは、「低いレベルコミュニティを、自分の力で高くする」という実験場だと思える人のほうが、俺はその人を「面白い」と思えるけど。

・「exクラウドシティも、岡田精神的なパワハラという被害を受ける。」

そうなの?本当なら問題。具体的にどういうことをされたのかきかない限り、わかんないけど。

ただ、毎日「お前は使えない社員だ」ってメールが送られるくらいなのか、たまに「その考え方はおかしい」と指摘を受けるくらいなのかによって、違うよね。

・「社員は確実に減っている。ほぼ全員が岡田人間性に嫌気がさして辞めているのだが、岡田は「大半が円満退社。だからキミも入っておいで」とクラウドシティで大嘘をついて勧誘している。」

これもよくわかんないけど、「ほぼ全員が岡田人間性に嫌気がさして辞めている」と「大半が円満退社」のどっちにも客観的なデータがない以上、どちらかに対して「大嘘をついている」と断言することはできない。

お互いが「ほぼ全員が」とか「大半が」とか使ってる時点で、どっちにも説得力はない。

社員数の変化「222人 → 171人 → 150人 → 110人」(これだけ減っていることを明示せず。)

変化推移はともかくとしても、今現在社員数くらいはどこかで教えて欲しい。

またこういう論法になるけど、「社員は増えてます」と明言してない限り、減っていることを明示しないのは問題じゃないと思う。

上でもいったように、社員の退社理由の主なものが「社員岡田斗司夫に嫌気がさした」だと断定できる客観的なデータがない限り、「新入社員の勧誘に力を入れなくなった」、「入社審査を厳しくするようにした」みたいな制度上の理由とか、「岡田メソッドのお陰で本業出世してFREEexの活動が続けられなくなった」とかい信者丸出しの理由とか、いくらでも決めつけが可能になるから岡田斗司夫を叩くにしても、崇めるにしても、「ほれみろ、減っているということはFREEexが○○だということだ」っていうのは、推測の域を超えないんじゃないのかな。

客観的な数値データを公開するのは、いいと思うけど。

・「理屈民族とか言ってるけど、クラウドシティバベルにも理屈できちんと話せる人なんてほとんどいないし、大半の人間が最低限の議論(=対話でもなんでもよい)のルールすら知らない。だからバベルクラウドシティも多くの人間が辞めている。」

理屈できちんと話せる人」とか「最低限の議論のルール」が、もっと具体的に明示されていたらいいんだけど、これも曖昧主観的だからよくわからないし、それと、バベルクラウドシティの退会理由と結びつけるのは、この発言者の推測でしかないんじゃないのと、俺は思う。

「どっからどうみても、明らかにそうだろ」というんだったら、退会者が何割がそういう理由をもって退会しているのかっていう客観的なデータが欲しい。

匿名掲示板2ちゃんねるの、それもID表示のないスレッドでの被害者を名乗る人間の数」を体感として「明らかにそうだろ」というのは、俺はどうかと思う。

・「一部の有能社員は既に退社あるいは距離を置き、残りは変なのばかり。」

「有能社員」と「変なの」が曖昧でよくわからないし、「有能社員が退社あるいは距離をおいた理由」がなんなのかわからない以上、なんともいえない。

・「最近マジでオウムとかに近くなってきたんだよね。岡田斗司夫独裁イエスマンしか近くに置かない。」

独裁だというのは明言してるし、そういう場合は、きちんと客観的で説得力のあるデータとか説得方法を持っていない人を除いて、イエスマンにならないと岡田斗司夫には気に入ってもらえないだろうなとは思う。

でも、そもそも「岡田斗司夫に対してイエスマン振る舞うことで得られるもの」を欲している人こそがFREEex社員になるべきなんじゃないのかな。

自分の頭で考えられる人で、それが岡田斗司夫よりも有用効果のあるものなんだったら、FREEex岡田斗司夫に従うんじゃなくて、どこか別のところで自分の頭を効率よく使ったほうがいい。そこまでの力がない弱者が、岡田斗司夫に全面的に頼って、すがって、「岡田斗司夫とは何者なのか」を得るのが、FREEexなんじゃないの。

それが良いのか悪いのか、カッコいいのか気持ち悪いのかは、人それぞれであってどう評価しようが勝手なんだけど、そうしたほうが普通に生きるよりはマシだという人もいる。


クラウドシティ関連 その他】

社員がろくに配当実績の無いクラウドシティ投資の勧誘・宣伝

クラウドシティへの投資が「1万円と時間を費やすこと」なんだとしたら、応じて得られるものは人それぞれであって、「配当」なんて、分配されるべきものみたいな言い方をするのがそもそも間違ってないか

「人それぞれ」という文言言い訳にしている、とかいわれてしまいそうだけど、実際、得られるものの内容も程度も活用する人で変わるし、「偏差値20上げます」みたいな誰がどう見てもわかるような効果が欲しいと思っている人は、そもそも何も得られないような仕組みになっている以上、仕方がないような気がする。

岡田斗司夫編集者が本を執筆しているやりとりをみられただけで元がとれると思う人もいれば、岡田斗司夫ファン同士で馴れ合うのが楽しいって人もいれば、レベルの低い市民自分の手でレベルアップさせることで自分の力を上げる人もいれば、様々だから

から、「リターンは曖昧だし、まったく保証できません。利用するあなた次第です」っていうアナウンスは、きちんとするべきだと思う。

・見習い社員が軽くクラウドシティ批判と心情を吐露したところ、岡田は、「ぽっと出の新人が俺は見切ったぜ!見たいな事を言っても痛々しいだけ」と話題をそらし怒りを必死で押さえて「社員一同、お前の性根をたたきなおしてやる」とモラルハラスメントをはじめる。

「ぽっと出の新人が俺は見切ったぜ!見たいな事を言っても痛々しいだけ」とか「社員一同、お前の性根をたたきなおしてやる」が要約されたものでなくて、原文そのままだとしたら、すごく問題。

その「見習い社員クラウドシティ批判」の内容がどんなものかにもよる。

クラウドシティの中では、複数の人間無責任中傷を行なっています

そうなの?俺はみたことない。寧ろ、みんな無難なことしか書かないから、あんまり面白くない。

まあ、「無責任中傷をやってる奴はいない」とはいえないけど、それだったら2ちゃんねるには負けると思う。

理屈を使いこなせないので、気に入らない人が居ると屁理屈を捏ねて攻撃します。

これは市民がなのか、岡田斗司夫がなのかわからないけど、これも単なるレッテル張りな気がする。上でも言ったけど、日記を書いたりするのって、顔出ししてる人とか実名晒してる人ばっかりだから無難なことしかやり取りされてない。

これも俺の主観なので、「気に入らない人が居ると屁理屈を捏ねて攻撃する奴はいない」とはいえない。でも、それについては2ちゃんねるには負けると思うよ。

・書き込みの質がどんどん落ちて、面白いこと書くやつから消えている。

・「わざわざ1万円も払って入ったクラウドシティ廃墟だと分かってきた時にはちょっと脱力した。」

・「自分みたいなクズしかいなかった。」

・「岡田さんが私の日記コメントでワケのわからない説教をしてきて、すっかり私は腹を立ててしまった。」

・「理屈民族っていうか、オタクが集まって皮肉言い合ってるだけ。まともな人間もそれを見て去って行く。」

・「クラウドシティ内の言葉使いは慇懃皮肉バトルは最低だったよ。2ちゃんねるのほうがずっとマトモだね。」

・「理屈戦闘民族がお互い屁理屈で相手をフルボッコにして覇権を争う修羅の国岡田やその取り巻きにとっては理想郷。そうじゃない大多数の人にとっては騙された」「ついていけない」「金返せ」ってこと」

・「クラウドシティにおける1番面白いコンテンツ岡田斗司夫への批判」

・「クラウドシティというサービスは、その宣伝内容とは異なり、理不尽な振る舞い、不条理な言説、明らかな屁理屈詭弁がまかり通る空間である、と理解しました。」

この辺は、ただの感想とか、もう反論したものとだいたい同じものから別に反論するとかそういうのはしないけど、これを根拠に「絶対的に価値が低い」とするのはおかしいなと思う。

それぞれが抱いた「価値の低さ」は正しいと思うよ。

自分岡田斗司夫クラウドシティ市民FREEex社員を「まともな人間」扱いする気はないです。

・「メルマガだって最初社長の裏話日記が!と誇大広告で誘っておきながら蓋を開けたらは数分トーク動画。裏話なんか全然ない。」

これはまあそうだと思うけど、どんな裏話を期待してたのかよくわからん。「年収10倍になる方法が!」で、ただの世間話動画だったら俺も怒るけど。

・「岡田ゼミは「自分は頭がいい」と思い込んでいる人が、悩み相談相談者を罵倒する場所だった。」

ちゃんとみたことないからわかんない。岡田斗司夫自身が「徹底的に相談者の味方になるように」って言ってるけど、そうじゃないのか。

何度も言ってるけど、アクティブな人はだいたい顔と名前晒してるから、相手を攻撃する目的でとか、腹いせにみたいな動機をもって活動することはあんまりないと思う。

これも俺の主観感想しかいから、そういう人がまったくいないわけじゃないと思うけど。

・「岡田斗司夫にとってのいい人にならないと、マイ仲間にして貰えない。岡田マイ仲間じゃないと、岡田日記ほとんど読めない。だから万歳コメントでも書いてみるしかないじゃん。」

・「岡田のマイ仲間になるには、顔の写ってるプロフィール写真にするなどの条件がある。」

これは今はルール変わってる。

自分情報を第三者によってクラウドシティ外部に公開されることを許可した者、且つ、岡田斗司夫面白いと思った者」だけがマイ仲間(マイミクみたいなもの)になれる。

そんなルールより以前に、そもそも最近岡田斗司夫日記をぜんぜん書いてない。twitterとかfacebookのほうばっかり。

から岡田斗司夫のマイ仲間になることで得られるメリットが今やあんまりない。

ただ、「岡田斗司夫ゼミ」っていう、「条件をクリアした市民けが参加できるコミュニティ」みたいなのがあって、そのゼミ生とそれ以外の市民情報格差はけっこうあると思う。

その条件は「岡田斗司夫が作った性格判断テストの結果を明示しろ」「本人だと証明できるもの写真顔写真じゃなくてもいい)を貼れ」「誕生月を設定しろ」「プロフィールをきちんと書け」「毎月日記を3日以上書け」の5つ。

条件の内容がどうこうじゃなくて、1万円払ったあとに更に条件が課せられるのは、事前に教えて欲しい。

・「何でコンテンツフリーつってたのに、相談2000円みたいなイベントやって金集めんの?しかも金取って相談に答えないって、そこらの占いより詐欺行為じゃね? 」

・「すべての相談質問岡田斗司夫が答えます!」というイベントをするも、時間がなくなったら打ち切り。答えてもらえなかった者続出も未返金。

あれはマンツーマン対応じゃなくて、広い会場で事前に募集した質問ひとつひとつ読み上げながら答えていくという形式だったから、「岡田斗司夫質問攻めにしよう」っていうイベントだと思ってたんだけど、「 Permalink | 記事への反応(1) | 21:56

岡田斗司夫2ちゃんスレ面白いことになってる

オタキングex現在freeex)の元社員達がいかexが酷いか語ってる

516 名前おたく名無しさん?[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 01:11:33.30

岡田斗司夫関連被害まとめ(テンプレ

FREEex(旧オタキングex)関連】

・「理屈民族」、「大人ばっかり」と言いながら、中核社員が、

 クラウド市民を装いクラウドシティ荒らし行為市民責任転嫁

 岡田も「FREEexは完全でも健全でもなく内部に問題のある人物をかかえ苦しんでる組織

 であることを認めるが、会社の案内には明記せず。

・「オタキングexは、働き放題」と言いながら、裏では、

「何もしなくてお金だけ払ってくれる社員が一番良い社員」と発言し欺く。

・「参加している社員はすべて「大人」です」と言いながら、軽くex批判と心情を吐露した者を、

「ここまで言うからには、覚悟はできてるよね?」と発言し、

「お前は人様の前に出せるレベルじゃない!」と言い幽閉する。

・「岡田斗司夫マンツーマン指導します」と言いながら、

 「一部の社員以外は放置ノウハウが身に付かない。新人はなんらやることない。」

・「「社長」だけがちょっと偉いけど、他の人はみんなフラットで公平な立場です。」

 と言いながら、内部では「オタキングexは僕の独裁制だ」と明言。

オタキングex社員が「ex入社したおかげで、1年で出世し、マンションヨットを買い、

 100年物ワインが1000本持った」と虚偽を並べてex宣伝社員勧誘)。

・「岡田はいい事しか言わないから、これ以上、被害者が出ないようにしたい。」(元社員談)

・「岡田斗司夫をFREE(無料)にする」と言いながら、有料電子出版を行っている。

517 名前おたく名無しさん?[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 01:12:07.21

・「クラウドシティバベル社内SNS)も異常に雰囲気が悪い。

 皮肉好きなオタク弱者が渾然一体となって異常な雰囲気を醸し出している。」

・「金に余裕があって面白い人ほどコミュニティレベルの低さに呆れて辞めちゃう。」

・「exクラウドシティも、岡田精神的なパワハラという被害を受ける。」

・「けっきょく岡田さんに貢いだだけじゃん!って思ってしまうかもしれない。

 お金労働力提供したのに、何を得られたんだっけ?みたいな気分になるかもしれない。」(FREEexスタッフ

・「社員は確実に減っている。ほぼ全員が岡田人間性に嫌気がさして辞めているのだが、

 岡田は「大半が円満退社。だからキミも入っておいで」

 とクラウドシティで大嘘をついて勧誘している。」

社員数の変化「222人 → 171人 → 150人 → 110人」(これだけ減っていることを明示せず。)

・「理屈民族とか言ってるけど、クラウドシティバベルにも理屈できちんと話せる人なんてほとんどいないし、

 大半の人間が最低限の議論(=対話でもなんでもよい)のルールすら知らない。

 だからバベルクラウドシティも多くの人間が辞めている。」

・「一部の有能社員は既に退社あるいは距離を置き、残りは変なのばかり。」

・「最近マジでオウムとかに近くなってきたんだよね。

 岡田斗司夫独裁イエスマンしか近くに置かない。」

518 名前おたく名無しさん?[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 01:13:07.12

岡田斗司夫関連被害まとめ(テンプレ

クラウドシティ関連 その他】

社員がろくに配当実績の無いクラウドシティ投資の勧誘・宣伝

・見習い社員が軽くクラウドシティ批判と心情を吐露したところ、岡田は、

 「ぽっと出の新人が俺は見切ったぜ!見たいな事を言っても痛々しいだけ」

 と話題をそらし怒りを必死で押さえて「社員一同、お前の性根をたたきなおしてやる」

 とモラルハラスメントをはじめる。

クラウドシティの中では、複数の人間無責任中傷を行なっています

理屈を使いこなせないので、気に入らない人が居ると屁理屈を捏ねて攻撃します。

・書き込みの質がどんどん落ちて、面白いこと書くやつから消えている。

・「わざわざ1万円も払って入ったクラウドシティ廃墟だと分かってきた時にはちょっと脱力した。」

・「自分みたいなクズしかいなかった。」

・「岡田さんが私の日記コメントでワケのわからない説教をしてきて、すっかり私は腹を立ててしまった。」

・「メルマガだって最初社長の裏話日記が!と誇大広告で誘っておきながら

 蓋を開けたらは数分トーク動画。裏話なんか全然ない。」

・「岡田ゼミは「自分は頭がいい」と思い込んでいる人が、悩み相談相談者を罵倒する場所だった。」

・「理屈民族っていうか、オタクが集まって皮肉言い合ってるだけ。

 まともな人間もそれを見て去って行く。」

519 名前おたく名無しさん?[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 01:13:29.41

・「クラウドシティ内の言葉使いは慇懃皮肉バトルは最低だったよ。2ちゃんねるのほうがずっとマトモだね。」

・「岡田斗司夫にとってのいい人にならないと、マイ仲間にして貰えない。

 岡田マイ仲間じゃないと、岡田日記ほとんど読めない。

 だから万歳コメントでも書いてみるしかないじゃん。」

・「理屈戦闘民族がお互い屁理屈で相手をフルボッコにして覇権を争う修羅の国

 岡田やその取り巻きにとっては理想郷。そうじゃない大多数の人にとっては

 「騙された」「ついていけない」「金返せ」ってこと」

・「クラウドシティにおける1番面白いコンテンツ岡田斗司夫への批判」

・「岡田のマイ仲間になるには、顔の写ってるプロフィール写真にするなどの条件がある。」

・「何でコンテンツフリーつってたのに、相談料2000円みたいなイベントやって金集めんの?

 しかも金取って相談に答えないって、そこらの占いより詐欺行為じゃね? 」

・「すべての相談質問岡田斗司夫が答えます!」というイベントをするも、

 時間がなくなったら打ち切り。答えてもらえなかった者続出も未返金。

・「クラウドシティというサービスは、その宣伝内容とは異なり、理不尽な振る舞い、

 不条理な言説、明らかな屁理屈詭弁がまかり通る空間である、と理解しました。」

2011-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20111026105456

「じゃあお前が働け」と実際言われてるの?言われてるような気になるの?

言われてるのだったらそれはモラルハラスメントだよ。

「誰が食わしてやってると思ってるんだ」とか典型的だけど。

まあ、名称なんてどうでもいいんだけど、自分精神的DVを受けているのかもしれないって考えてみるのもいいんじゃないの。

ネットには長年モラハラに苦しめられてきた奥さんの話がたくさんある。無自覚な人が多くてネットで知るらしい。

それでね、「逃げる」って選択肢視野に入れて欲しい。

出来たらとっくにそうしてるよ!!って思うだろうけど、時期的にね、ちょうど怖いニュースがあったでしょ。

元増田は何年も凄いストレスにさらされてきたんだろうけど、

でももう何もできない子供じゃないからね。

子供じゃないんだからなんとかしろって言ってるんじゃなくて、選択肢がまだあるってこと。

だってこれがもし配偶者じゃなくて親で、自分が小さい子供だったら本当に本気で逃げ場がないでしょ。

気楽なこと言うなよってさらに悲しくさせたら申し訳ない。ごめんなさい。

でももうひとつ言わせて欲しいんだけど。

「働く」の定義間違ってるよね。

働く=賃金を得る、じゃないからね!!

いや、あなたに怒ってもしょうがないんだけどさ、最近事件のニュース主婦の人は「無職」って書かれるじゃない。

アレ見るたび、

ほほう!つまりこの人たちはすべて家政婦やベビーシッターを雇って家事育児もしていないんだな!?

って思う。お前……家事生命活動の根幹だろうが!

数年前転職したとき2か月くらいプーしてて、そのとき家事育児の手伝いやって、

あっ駄目ださっさと会社勤めしようって思った。主婦ハードすぎました。あれを無職とかマジ勘弁って思った。

長々書いちゃったけど、あなたは正真正銘、まっとうに働いています

2011-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090922042145

彼女に対して優位でいたいっていうより(それもあるんだろうが)彼女にとって一番大事存在でいたいって感じなんじゃないの?

といえば表現は柔かいけど、この極端な反応から彼女に関することで自分が把握してない・関与してないことがあるのが許せないっていうモラハラタイプなんじゃないかと思う。

相手を支配したいという欲望に限りなく近い。

モラルハラスメントについて調べてみて加害者タイプに当てはまることがないかチェックしてみたら?

自分の傾向を自覚して、感情とか支配欲のコントロール方法を学ぶのが、彼女にとってもよいことだと思う。

何かを相手に言って、それに対し相手が疑問を差し挟んだり、異論を唱えたとしても

噛み付いてきた

は無いんじゃないw

そこに何だか、変な空気と言うか、パワハラモラハラ的なものを感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20110930092150



噛み付いてきた、まで言うから、体面を重んじる役所みたいな印象 と書いたけど

( これも人格攻撃とまではならないだろう )

その前にも、噛み付くにあたるような相手の人格を否定したり攻撃したりするような事をしたわけではなく、矛盾を感じる部分や、実際に無理な部分はそう言っただけなのに、””噛みつかれた””と受け取ってしまうところや、””手を差し伸べてやった”” と書いてしまうところは、非常に問題ではないだろうか?

モラルハラスメント

フォローを取り消して、社会問題として考える意識や、人権意識がないのは残念というツイットは、そいつ宛ではないけどしたが、それは人格否定じゃない。何で噛み付いたになるのかわからない。

噛み付いたと言う方は、ひたすら自分のいう事を鵜呑みにしてくれる存在というのを、求めていたのではなかろうか?  求めていたというか、そういう人なんだろう。 普段からずっと。

そういう奴も論って行こうwww

騒ぎになってメリットがあるのは、立場無き立場の方なんだから

弁護士についても、ページで見たら、弱者救済に関してよい事を書いてある所はあったけど、そこを信用してよいかからいから、みんあで見張るという形を取れば動くかもしれない、というところは見つけてる。 そこまで話が行かなかったが。。。

これだって全然考え方が違う。弁護士には一部悪い人が居ても信用できる人間と強固に言い張ってくる。そういう人は居てもそこに行き着くまでが危ない。だから、みんなで見張ろうという論理になるのだが、そうはならないらしい。



一人で行かない、証拠を残す!!

医者弁護士やくざの一部に対応する時のやり方

ブックオフ立ち読みした暴対法の啓蒙マンガに描いてあった。

これは確かな事だと思う。今回だって、ある政党無料相談弁護士は賠償金数十万の訴訟は嫌がるとか、費用効果 もっと言うと労力対報酬だわな と平気でぬけぬけとぬかしやがったので、それ以来必ず録音する事にした!!!

録っといて良かった。www

その政党相談も支部に紹介されて行ったのに、弁護士議員より力を持ってるのか、威張り倒していた。あの政党は、まず内部から浄化した方がいい。  何かする力があるとは思われて無いだろうけど、外に向けて言ってる事は、自分とこが協力関係にある弁護士に言った方がいいんじゃないのかwと思う。

2010-06-03

飯つくれと父が言う

母が入院して一人暮らし。高齢なんで家事はほとんど出来ず、ご飯を作るのがやっとの状態。日常のことは娘である私が通って、いろいろやっているのだけれど、食事の支度だけは避けてきた。

例えば、こんな光景

「おかわり」と父が茶碗を出す。「もう、ありません」と母がおひつを開けて見せる。「なんで、俺の腹がいっぱいになるように炊いておかんのか。誰のおかげで飯を食えてると思うのか!」と母を怒鳴りつける。

母は倍量のご飯を炊く。でも、いつもたくさん食べるわけではないから、冷や飯を工夫して食べていても、だんだん余ってくる。夕食に炒めご飯を出す。「なんだ、この硬い飯は?」と父がとがめる。「ご飯が余ってきたので、炒めました」と母が答える。「なんで、一日一生懸命働いてきて残飯食わねばならんのだ!」と母を怒鳴りつける。

母はたくさんご飯を炊き、余らせてどうしようもなくなると捨てる。すると父がとがめる。「俺が稼いだ金で買ったものを捨てるとは何事だ! 感謝が足りない!」と怒鳴りつける。

母は父に見つからないよう、そっとご飯を捨てるようになった。そして、父が怒鳴ると「機嫌が悪いのよ。私は悪くないの」と言うようになった。

一つ一つの言い分は、それなりに筋が通っているけれど、全体を見れば理不尽という、いわゆる「モラルハラスメント」の典型だと思う。診断受けに行ったことはないけど。

歳をとるにつれ父も丸くはなってきて、こんな光景を見ることは少なくなってきたのだけれど。

「もう家事きつい。飯作ってくれ」と言われるたびに「どうしようもなくなったらね」「今度ね」「出来るうちはしようね」と逃げ回っている。

この間、神経痛を起こして動けなくなり、さすがに食事の用意をした。もう無理かと思って「そろそろ、ご飯作ろうかね」と切り出すと「そうだな。ご飯の支度なんて簡単だろ」と言い出した。私の労力を蔑み、私に無力感を持たせ、支配しようとしている。と、とっさに思ってしまい、全力で拒否。「簡単なら、やってください。ご自分で」

 では、客観的に見てどうなのかというと、そろそろ、作らないとまずいだろうと思う。認知症もあって、火の消し忘れなども心配だ。私がご飯の支度をすること自体は問題ない。

 問題なのは、私の脳裏によみがえる、父のいちゃもん光景

 私は、どうやれば、この過去記憶を消去することが出来るだろうか。

 もしかして、増田に書いたら忘れられるかもと思ってやってみた。読んでくれてありがとう。

2010-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20100602202709

モラルハラスメントでググられたみたいなので、少しは理解されたとは思うけど

元増田の妻(加害者)の爆発点はいつも元増田斜め上を行くでしょう。

加害者被害者に分けて自分被害者と言い切るつもりも無いけれど

話し合いで解決できない理不尽は飲みこんだら辛い思いするの元増田だからねぇ。

だから今そういう状態なんだろうけども。

そうなると、元増田がどうしたいかだけになってくるから

やっぱり他の人が言っているタスクリスト化で徹底的に抗戦するしかないかもね。

離婚しないなら。

2010-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20100601122223

それは、モラルハラスメントというのですよ。

あ、あなたは被害者側ですからね。

ぜひググってみてください。

私もモラルハラスメント彼氏との関わりについて

もう6年近くも悩んでいます。

離れられないのも被害者の特徴です。

分かっているのにね。

ようこそ、と言った方がいいかしら。

2010-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20100528025640

あんまり関係ない話でなんなんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100404100109

モラルハラスメントに注意」ってことで。

その先輩と離れて仕事を続けられてハッピーって気持ちを切り換えられるといいね。

そのまま退職に追い込まれる人もいるだろうし、って、私か。

2010-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20100521185651

あなたって女性から見たらものすごく強権的で怒らせたら恐ろしい、できるだけ関わりたくない人間として認識されてるんじゃないかしら。

  • にこやかにはっきりとした声で挨拶したのに目を合わせてもくれず、ぼそっとなにか言うか言わないか。
  • 友達だと思っていた子にまじめなメール(例えば困りごとの相談とか)を送っているだけなのに返事がなく無視。
  • 一時的な寂しさを紛らわすためだったのか、私のことを好きだと言ったり体を許したりするが、しばらくすると音信不通

あなたに向こうから擦り寄ってきてくれた人まで、フェイドアウトしてるわけでしょ。

なんでそれで自分に問題があるのではと考えずに「女が分からない、女が悪い」となるのかが不思議

というかそこであくまで他責の方向にいく人だからこそ避けられているのでは。

モラルハラスメント」あたりで検索してみるとよいかもしれない。

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515092508

うーん。予定を自分で決められない付き合いが幸せだと思えないですね。

それともそういうモラルハラスメントをする男が多いんですかね?

別に本人が幸せならそれでいいじゃないの?

なんで無関係な元増田が友達の幸せを決めなきゃいけないんだ?

俺は逆に彼女に振り回される口だけど、

忙しい中でやりくりして俺との時間を作ってる事分かってるから

土日のどっちか空けるから待って!って言われたら、

他の事なんてそりゃ”彼女優先だから、分かんねーよ”ってあしらっておくよ。

モラハラ

それ、意味分かって言ってるの?

なんで友達である自分優先にしてくれない友達は

モラハラを受けてるんだ!って変な思い込みに達してるんだ?

友達が、それを困ってる、って言ってるなら別だけど

単なる嫉妬でそこまで言い切れる話じゃないだろう。

元増田小学生か?

モラハラ意味知った方が恥かかないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100515014905

元増田です。

究極的には女の存在意義は子供を生むことだからじゃね?

そうだとすると、やっぱり友達の優先度は落ちて当然、なんですね・・・

  

女の評価を下げようとも、彼氏幸せにやってるんだから別にいいんじゃね?

うーん。予定を自分で決められない付き合いが幸せだと思えないですね。

それともそういうモラルハラスメントをする男が多いんですかね?

  

自分が優先されてないのが腹立ってるだけじゃないの

そのとおりです!

2010-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20100318112718

統合そのものが暴力によって行われていると言っているわけではないよ。暴力に対抗する装置としての機能も含めている。

>まあもともと内部と外部の利害を調整する機能を果たすものを社会と規定し、その調整のための強制力の源泉を暴力定義しているので、ここを広げられても、定義のすり合わせにしかならんと思うぞ。

そういう社会ね。

私は暴力

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B

暴力ぼうりょく、Violence)とは他者の身体や財産などに対する物理的な破壊力をいう。ただし、心理的虐待モラルハラスメントなどの精神暴力暴力認知されるようになりつつある。

という定義に従っていて、強制力=権力そのものとは切り離しているけど。

これはとても不思議なんだけど、通常の人間関係社会で、破壊で脅さなければ強制できないという事例ってごくまれだと思うし、それが基本だとはとても信じがたいんだけど、あなたはそう信じているの? 強制力は人間関係の維持や社会の大多数の承認によって生じるもので、それは暴力を基本的に必要としないと思うけど。

でもあなたの定義では元々そこが違って、強制力の源泉は破壊的なものでなくても暴力と言うんだ? そこがよく分からない。

>「最初のスタイル」であることをもって「自然なありよう」と判断するのなら、オスメスのつがいの形をもって「最初のスタイル」とするほうが妥当じゃね?

>単純に腕力によってヒエラルキーが決まる社会もあるでしょうが。

オスメスのつがいの形の最初のスタイルは、男女で分業して、セックスして子供作って、集合離散の結果、離婚する・養子を持つことがありうるというスタイルです。

あと腕力によってヒエラルキーが決まる社会は、人類の始まりから一般的だった訳ではありません。

「違う、夫が妻を財産として扱っているし、腕力でヒエラルキーが決まるのが普通だ」というのは勝手だけど、それは狩猟採集漁労民族では一般的ではなくて、農耕牧畜以降一般化したスタイルだから。嘘だというならそれが人類の始まりから一般的だったという証拠を出してほしいでござる。俺は民族学文化人類学の証拠から論じているぞ。それを信じないのは勝手だが、じゃあ事実にそぐわないね、としか言えない。

2009-10-28

いわゆるモラハラじゃないかね

http://anond.hatelabo.jp/20091028013913

あんまり深刻そうではないけど、元増田が「なんでこんなことになったのか」と繰り返すのが、どうも怖い。

モラルハラスメント

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/

・他人をほめることをしない。欠点をあげつらい、いつも悪口をいっている

自分の考え方や意見に異を唱えられることをいやがり、無条件に従うことを要求する

ここらへん、該当する。

モラルハラスメントの特徴は、被害者本人にだけ牙を剥くってこと。他の人にはフツーの人間として振る舞っているのに、特定の相手にだけ上記のサイトに書かれているような不気味な面を見せる。他の人は知らない面だから、他人に訴えて共感を得ることが出来ない。

もし、元増田が、相手に逆らってはいけないような気分になっていて、きっぱりフレないのなら、元増田自身にモラハラを受け入れるような自己犠牲精神があるのかも知れない。「相手に自己犠牲を強いる人」と「自己犠牲しているのに気がつかない人」が出会ってしまったら、一方が延々と犠牲を強いられるだけの関係になってしまう。

もし、次回「相手が振る」という形であっても終わらせてくれるのだったら、ラッキーだと思って遠ざかったほうがいいんじゃなかろうか。

20091028追記

http://anond.hatelabo.jp/20091028192523さん

モラハラの実践者が近くにいないのかな? だったらラッキーな人だね。

問題は「他人を褒めないのに、他人に受け入れられるって信じてる」点だよ。「お前なんか、バカで間抜けでカスで」とさんざん言いながら、妻から離婚を言い渡される心配をしない男を知ってるよ。いや、父なんだがね。母は自分が我慢すれば全てが良くなると信じてるタイプで10年も前から離婚を薦めているのに「バカなこと言わないで」と取り合わないよ。

モラハラ概念を知ってから「要するに自己愛の行き過ぎ」って考えられるようになって、私はずいぶんと楽になったよ。

そう、別に褒めなくてもいい。それで誰も近寄らなくなっても自業自得と考えられるのなら、ね。

2009-08-08

お気の毒だが

http://anond.hatelabo.jp/20090808230355

それは「モラルハラスメント」というものだ。

http://www.morahara.com/

無礼の連鎖」って項目が役に立つと思うよ。

2009-08-01

自分の扱い方を人に教えよう

自分の扱い方を人に教えよう

この言葉は、「事実などない。認識だけだ」の回でも紹介した『Life Strategies』(邦訳『史上最強人生戦略マニュアルきこ書房)という、01年にアメリカで大ヒットした本から学びました。

どうして自分がこんなに不当に扱われるのか、私ばかり損をしている、そう感じている人は少なくないはずです。私も30歳過ぎぐらいまでは、ずっとそのように感じていました。なぜ私ばかり貧乏くじを引くのだろうと。

しかし、この言葉に出会って、まさしく私はそのように扱われるよう、周りに対応してしまっているのだとわかったのです。

例えば、何か相手に対して不満があっても、それを訴えずに唯々諾々(いいだくだく)と言うことを聞いていると、私をそのように扱ってくれ、と上司や他の同僚に説明しているも同然なのです。同じように、夫婦や親子関係でも、相手にどんなに不満があっても、嫌々ながら相手の言うとおりに従っていると、相手はどうやってこちらを扱えばうまくいくのか、学習してしまうのです。それが極端な事例になると、職場でのモラルハラスメントパワハラ家庭内暴力につながるわけです。

一度、その仕組みを理解してしまえば、対応は難しくありません。自分がどのように扱われたいのか、堂々と主張する習慣をつければいいだけです。されて嫌なことは、嫌だからこう改善してほしいと相手に伝えます。逆に、自分にとって好ましい扱いについては快適だと伝えるのです。

しかも、この仕組みは「繰り返しのゲーム」ですから、互いのやり取りが増えて、それぞれの学習効果が高まるほど、よりよい関係を築いていくことが可能です。

もちろん、遠慮が先に立って、なかなか言えないこともあるでしょう。しかし、相手に言えないことを自分の中に鬱々(うつうつ)と貯(た)めていくことは、実は自分を傷つけているだけではなく、相手との関係性も強く、深く、傷つけているのです。そして、不満がある相手とは長期に安定した関係を築くことが難しくなります。

自分の取り扱い説明書を解説できるのは自分だけ。だからこそ、少しでもわかりやすく、周りの人に自分の扱い方を教える責任があるのです。

http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY200905240090.html

2009-07-08

我慢することの害

例えば旦那がDVモラルハラスメントの常習者で、ことあるごとに奥さんをぶん殴り罵倒していたとする。

この場合の構造シンプルで、旦那は加害者で妻は被害者だ。それ以外何もない。

で、妻が子供を産み、旦那の暴力が妻と子供に向かうとする。この場合は、旦那を加害者とすると殴られている妻と子供被害者になるわけだが、被害者の一人である子供から見れば、さっさと離婚や別居に踏み切らない母親DVを受けざる得ない環境に身を置かせ続けた母親も立派な加害者DVの共犯だったりする。

よくあるブラック会社の話もそうで、ブラック社員というのは理不尽仕事経営者から押しつけられ、残業地獄にあえいで苦しんでいる被害者なのだが、もうひとつ高い視点から見てみると、ブラック社員ブラック経営者とともにダンピングを繰り返し、定時に帰る社員に罪悪感を植え付け、健全経営を目指すホワイト企業倒産に追い込み、日本労働環境世界最悪まで悪化させている加害者だったりする。結局のところ残業をしまくる社員がいるから残業押し付け経営者が減らないのであって、第三者的な地点から見れば彼ら彼女らは単なる共犯なのだ。


そして、「被害者加害者」が反転してしまうややこしい構造、これらに共通するのが「我慢」「忍耐」というワードなのかなと思う。

「我慢」「忍耐」というのは、「強烈な負荷がかかっているにも関わらず、その負荷を取り除いたり遠ざけたりする努力をせず、現状維持をしている」という状態だ。

そして、我慢を選択する人というのは「負荷の大元を取り去る努力」をしないので、いつまでも負荷は存在し続け、その負担が第三者に向かうことになる。これが「被害者加害者に転ずる」構造だ。

DVを我慢する母親がいる

→父親がDVをし続ける

DV子供に向かう

サービス残業を我慢する社員がいる

経営者サービス残業押し付け続ける

サービス残業が全員に押し付けられる


また、負荷は直接的に第三者に向かわずとも、負荷を受けている人を通じて第三者に向かうこともある。

例えばすかいらーくかどこかでサービス残業を我慢し続けて倒れ、意識が戻らなくなってしまった人を両親が介護し続けているというような話があった。これについてもサー残を我慢し続けた人が「負荷の大元を取り去る努力」を行っていれば、両親も息子の介護という苦しい仕事に老後の時間をつぎ込まなくてもよかっただろう。両親はたぶん自分たちが被害者だとは思っていないだろうが、客観的に見れば「両親に重労働押し付けている」のはすかいらーくであり、ブラック社員だった息子なのだ。


「我慢」というのはこのように、自分人生だけでなく他人の人生までもを毀損してしまう恐ろしい行為なのだ。なら我慢なんかせずに、さっさと逃げるか戦うかをすればいいのだが、日本人というのは「我慢するのは大人の努め」「忍耐が出来ないのは子供社会人として未熟」という大東亜戦争を戦った皆さんのようなありがた~~~~いクソ価値観(別名「社会人常識(笑)」)を刷り込まれているので、強烈な負荷がかかり続けても逃げたり戦ったりすることも出来ず、潰されて鬱になったり自殺したりする。

それどころか、我慢せずに逃げる人を「無責任」「子供」「社会人として駄目」「どこに行っても通用しない」と罵倒し、我慢せずに戦う人を「金の亡者」「自分さえ良ければいいのか」「世の中を知らない」「KY」と叩きまくる人もたくさんいる。いるというか、私の皮膚感覚からすればそっちがマジョリティだろう。こうして何が正しくて何が間違っているのか判らない現場に放り込まれたブラック社員はどんどん疲弊していく。日本のどうしようもない閉塞感というのはこれが原因だろう。


これを踏まえた上で人生を楽しく生きるキーワードは「負荷を我慢」をしない、これに尽きるかと。私は元ブラック会社ダンピング社員だったので、サービス残業地獄のさなか「我慢出来ない自分が悪いのでは……?」というクソ思考回路も一通りトレースしてみたこともあるが、我慢せずにさっさと辞めて独立し、適切で人間的な労働環境を整えたら、それがいかに無意味馬鹿馬鹿しく、自分人生を毀損する害悪なものだったかがよく判るようになった。だって「負荷を我慢」なんかせずとも、楽しく、お金が稼げて、自分が成長できて人脈も作れる仕事なんか、世の中にたくさんあるのだから。同じ賃金を稼ぎ、同じだけ成長できるのなら我慢なんかしない方がいいに決まっている。昔の私はこんな単純なことも判っていなかった。

子育てなんかでも「我慢」を教えなければいけないというが、教えなければいけないのは「欲望に対する我慢」であって、今の日本人は「負荷に対する我慢」と「欲望に対する我慢」の区別がつかずにどんどん追い込まれているように感じる。「欲望」は我慢しないと性犯罪者、メタボリックシンドローム成人病多重債務者などに転落して人生終了だけれども、「負荷」なんかは全く我慢する必要はない。楽しく美味しく生きていく方法を探したほうがよほど建設的で、よほど充実しているのだから。


以下追記。

「負荷を我慢しない」方法はいくつかある。

  • 独立開業してしまう。
  • 海外就労ビザを取得して逃亡。ワーホリなんかを使って海外へ行って人脈を作ってもいいかも。方法は(マジで)幾つもある。
  • ブラック会社でも強引に定時に帰り続ける。1ヶ月も強行すればその他大勢は諦めて「あいつは早く帰る人だから」となり、クビにならない限り一生定時に帰れる。

これらはそれなりにリスクのある方法だが、「一生負荷を我慢し続ける」のとどちらがマシなのかを考える余地はあると思う。

ちなみに日本会社は99.99%がブラック企業なので「いい会社を求めてジョブホップし続ける」という方法は地獄めぐりになりかねないので避けたほうが無難大企業公務員であっても残業地獄からは逃れられない。俺の知り合いの某一部上場企業社員は、子供がいるのに毎日26時ぐらいまで仕事をしているらしく「子供が産まれてから寝ている顔しかほとんど見たことがない。あと10年はこんな感じ」らしい。

また「ブラック企業環境を変えてホワイト企業にしよう!」というのも不可能に近く、終わりなき闘争を強いられるので避けたほうが無難。仮に社員全員の価値観変革に成功したとしても、同業他社ブラック企業に食われて終わったりするので全く不毛トリンプの吉越氏はこの変革に成功した経営者だが、相当な意志と才能権力がないと出来ないので、一兵卒の状態でこの戦いに挑むのは辞めたほうがいい。戦わず逃げるのが賢明

2009-07-02

どうすれば良かったんだろう

夫が亡くなったときの対応について

 わがままを聞いてはいけなかったろうか?

 1年前、夫は肺ガンで亡くなった。健康診断受診したときは、もう手遅れで「あと半年の命」と宣言された。夫自身には期限は知らせず、末期ガンなので苦しい治療になるとだけ伝えた。

 個室に入れてもらったこともあって、家族の面会は自由に近かった。私は昼前に病院に行き、食事を共にし体を拭き洗濯ものを回収し、日常の買い物などをした。

 抗ガン剤の投与で病状が回復すれば、1週間くらい帰宅し、また具合が悪くなって再入院。それを4回繰り返したころ、とうとう抗ガン剤投与で体調が悪化した。もう抗ガン剤は使えない。死を待つばかりの状態になった。主治医先生が「残念ですが、もう手がありません」と夫に告げた。

 そのときから、夫のわがままがひどくなった。

 まず、私に帰るなと言い出した。一人で夜を過ごすのが寂しいのだと言う。家には高1と高3の子供がいる。心配だけれど2人で生活できない歳でもない。「今は、自分たちの面倒を自分できちんとやってくれることが、一番の協力だから、2人で力を合わせて乗り切ってね」と、言い渡し、私は病院に泊まらせてもらった。

 次に「どこかに連れて行け」と言うようになった。骨に転移していて手足は骨折寸前なので歩かせるわけにはいかない。私が車椅子を押して行くことになる。大きな総合病院だったが、それでも毎日散歩していれば、あっと言う間に行くところは無くなる。「他の病棟を見たい」「リハビリ室に行きたい」と、看護士さんの指示がなければ通常患者が行かないところに行きたがりだした。「他の人だって病気療養中なんだから、そんな見物気分でよその病棟に行ったりしたらダメだよ」と諭したのだが「聞いてもみないでなんでわかる? やりたいことはなんでも『やりたい』って言えばいいんだ。ダメなことは『ダメ』と言われるから、そしたら諦めればいい」と言い張る。

 3交替勤務無茶苦茶忙しそうな看護士さんをつかまえて、「よその病棟に行きたい」なんて、どう考えてもまずいだろうということを言い出すわけにはいかないと私はためらっていた。すると、夫は自分ナースセンターまで歩いていき「よその病棟ダメだけど、リハビリ室は好きに行っていいってさ」と返事をもらってきた。「ほらみろ。やりたいことはなんでも聞けばいいんだ」と胸を張った。

 その次は「素人介護はもういらない。お前はいらないから、看護士を一人つけろ」と言い出した。痛み止めが頻繁に必要な状態になっていた。ナースコールを押してもすぐに来てもらえるとは限らない。自分専用の看護士さんが欲しいと思うのはもっともだが、ここは病院だ。看護士さんを独り占めなど出来るわけがない。「看護士さんはそんなにヒマじゃないわよ」と答えると「だから、ダメかどうか聞けって言ってるだろ」と怒る。

 聞かなくてもわかる。ダメに決まってる。それでまたケンカになり、夫は自分で聞いてきた。ダメだ。当たり前だ。すると、夫は戦術を変えてきた。ナースコールを押して、看護士さんがきたら出来るだけ引き止めるのだ。「どう痛いのか、うまく説明できない」「何度薬の説明を聞いても覚えられない。こんな症状のときには何がいいんだっけ?」「頭洗って欲しいな」などなど、とにかく一秒でも長く看護士さんに居てもらおうとする。そもそもナースコールというのは緊急時に押すものだと私は思っている。気分が悪いのなんのと、いちいち押していたら看護士さんの仕事の流れに差し支える。だから、ナースコールを押す前に夫に「何をして欲しいのか」を明確にさせるようにした。それでも、2時間に1回くらいは押していたから頻繁だったのだけれど、本当は30分に1回押したがるのを必死で止めていたのだ。

 ナースコールを押すときには何をしてもらいたいのか決めているので、押してから言うことは「赤い痛み止めをください」「睡眠薬の2段階目のをください」と具体的になる。これが一部のナースさんの反感を買った。入院患者にどの薬を使うかは、ドクターの指示によって看護士が判断するものだ。患者の側から薬の種類を特定するのは越権行為と思われたのだろう。

 具体的には私の入浴中(10分入ってる)に点滴の針を抜きに来て、大声で夫を怒鳴ったり、入院してから一度も頼んだことがないのに「体を拭きましょう」と言ってきて熱いタオルを夫に押し当てたり、呼吸器が顔に当たって痛いと言えば「みんな我慢しているんだから我慢しなさい」と言われたり(もう、24時間以内に死ぬとわかっている患者に)、モルヒネ注射を始めたらシップタイプの痛み止めを剥がされたり、モルヒネを始めた日の夜中、何か騒がしいので起きようとしたら看護士さんに「奥さんは寝ててください」と止められたり、そのあと夫が完全に死んでから「亡くなりそうです」と起こされたり。

 死に目に会えなくて、私は助かった。

 とにかく最後の一カ月はわがままの言いどおしで、最期の最後に何を言われるかと、私はビクビクしていたのだ。夫の要望に応えて病院に泊めてもらったのに「素人介護はいらない」と言える人だ。もう、死ぬとなったら、何を言い出すかわからない。夜中についウトウトしてしまい、起きたら夫が死んでいてホッとした。看護士さんに起こさないでくれてありがとうと言いそうになった。死に目に会いたがるのが普通なのに、会えなくて喜ぶのも変だから言わなかったが。

 と、いろいろと気持ちが混乱した。

 夫が亡くなってから1年と3カ月が過ぎて、ようやくいろいろなことが落ち着き、生活も以前のように戻りつつある。

 そして、ふと「モラルハラスメント」という言葉を知った。自分プライドを傷つけた人間に、まるで相手が悪いかのように思わせるような嫌がらせをするというものだ。

 いろいろな兆候が夫に当てはまった。

 ああ、しまったと思った。夫が妙なわがままを連発したのは、自分が死んでしまうという自分尊厳への傷を回復させたかったからだったんだと思った。

 じゃあ、わがままにいちいち付き合うのではなく、単純に「あなたのおかげで、私幸せでした。ありがとう」とそう言えば良いだけのことだったんじゃないかと。

 そしたら、夫も落ち着いて、もっと、穏やかで感謝に満ちた最期を迎えさせてやれたんじゃないだろうか。

20090704追記

 コメントをくださったみなさま、ありがとうございました。

 ずっと心に閉じ込められていた何かを言葉にしてみたら、こうなりました。

 一部の看護士さんの対応については不満はありません。夫はもちろん私も自分のことでいっぱいいっぱいで、自分では意識しておらず、また、よく思い出せないのですが、そういう扱いをされるほど傍若無人な態度を取り続けていたのだろうと思います。

 夫がどんなわがままを言い出そうと「病気がそうさせるのだから」と、主治医先生もほかの看護士さんも理解を示してくださっていました。私がうまく相談出来なかっただけなのだと思います。

 

 闘病に付き合っている間、ずっと、夫が死んだら、せいせいするだろうと思っていました(こういう本音を書きたいから、増田でしか書けないのです)。

 夫はここ10年ほどは、ずっと決まった日課で生活していました。朝起きる時間、夜帰宅する時間は、ほぽ毎日同じ時間でした。毎日、その時間になると扉を見つめます。夫が帰って来ないということがどうしても納得いかないのです。

 今日、夫の仏壇を食卓の近くに据えました。よく見えるところに遺影を飾りました。これからは、仏壇と遺影を見つめようと思います。

2009-06-29

モラルハラスメント

http://anond.hatelabo.jp/20090628172950

元増田の親がしていることは、嫌がらせです。嫌がらせをする輩が『悪い』というのは自然感覚で、なんらまずいことはありません。逃げではありません。現状を正しく認識して、そこからうまく逃げましょう。

参考リンク

モラルハラスメント

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/

それから「怒り」を貯め込むと「うつ」の引き金になります。早々に発散なさることをお薦めします。

参考リンク

「うつ」をやめれば、楽になる』

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569664776/ref=s9_simz_gw_s0_p14_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&

2009-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20090627125542

その家賃が高いのと小遣いが高いという自分利益になる部分は棚に上げて、相手の努力不足を責めるのが精神的なDVモラルハラスメント)に当たるってことでしょ。

2009-06-26

DV被害者思考回路

http://anond.hatelabo.jp/20090625233802

重度ではないけれど、軽度のDV被害者思考回路に陥っている。軽い共依存状態。

DV被害者と言うのは、物理的/精神的/金銭的な暴力を振るってくる恋人配偶者に対し、このように考える。

  1. 普段はいい人。DVさえなければ巧くやっていけるのに(現実逃避)。
  2. 私が至らないから駄目なんだ、もっと成長すれば彼氏も怒らなくなるかもしれない(自責)。
  3. 私が我慢すれば喧嘩もせずに仲良くつきあっていけるのかな(忍耐)。

趣味もお互いゲームオタクということもあって平時は楽しく過ごしている。

これなんかは1の現実逃避に当たる。平時が楽しいのは当たり前。平時じゃないときに一線を越えてくるか来ないかが一番大事なのだ。

彼の態度はどの成人男性でもあることなのか?

これは3の変型で、これが酷くなってくると「男はみんなそうなんだ、我慢できない私が悪いんだ」と自分を責め始める。

DVの話になると「なんで暴力を振るう男と別れないの?」「別れちゃえばいいじゃん」と不思議に思う人(ごくまともな感性を持つ人なら当然そう思う)がいるのだけれど、DV被害者と言うのははこういうネガティヴ思考に陥っている上、情報が制限されていることもあり何が正しいか何が異常なのかの判断がつかない酩酊状態に陥ってしまう。ゆえにDV加害者、「相手をコントロールしようとし、出来ないと暴力に訴える」相手から離れられない。ブラック会社とその社員関係に似ている。

とはいえ、まだまだ軽度の共依存で、彼氏に対してしっかりと反抗も行っているので、抜け出そうと思えば抜け出せると思う。早く目を覚まして抜け出して欲しい。このサイトを熟読して参考にするといいよ。

http://www21.atwiki.jp/enemy/

逃げるときには「相手は自分を殺すつもりだ」ぐらいに考えて、徹底的に身の安全を図った上で逃げよう。別れ話はあんまり直接やらないほうがいいんだが(物理的安全圏に逃げてから電話推奨)、やる場合は絶対に家の中でやっては駄目。包丁で刺されてあぼーんして終わり。昼の時間帯に、ファミレスマックなどの人が多いところでやる。出来れば実家や友人宅に駆け込む、警察自治体DV相談センターなど第三者を間に入れる(警察は動いてくれないかも)、職場を変える、住居を変えるなど。

ちなみに彼女は軽度の共依存だが、彼氏は重度のDVメンヘラ。はっきり言って病気であり、そのうち絶対に間違いなく100パーセント直接暴力を振るわれるようになる。特にモラルハラスメント精神DVをした後に「文句じゃないよアドバイスだよ」と言い訳をするというのは定番中の定番。そのうち「なんで俺の言うことがきけないんだ! お前のためを思って言ってるんだぞ!(ガシッボカッ!)」→「ごめん、あの時はどうかしてたんだ……」というお決まりのパターンが始まる。で、DV被害者後者の姿を「彼の本当の姿だ」「彼は本当は優しいのだ」と思い込んで、自責を繰り返すようになって共依存の出来上がり。

DVの種類

身体的暴力
  • 小突く
  • 殴る
  • 蹴る
  • 殴るふりをする
  • 包丁を突きつける
  • ものを投げつける
  • 髪を引っ張り、引きずりまわす
  • タバコの火を押し付け
  • 首を絞める
  • 階段から突き落とす
  • その他

性的暴力

精神暴力
  • 家庭内で無視し続ける
  • 何でも従えと言う
  • 発言権を与えない
  • 交友関係電話の内容を細かく監視する
  • 外出を禁止する
  • 何を言っても無視する
  • 人前で侮辱する
  • 大事なものを捨てる、壊す
  • 罵詈雑言を浴びせる
  • 夜通し説教をして眠らせない
  • 脅かしや嫌がらせを黙ってし続ける
  • 言葉暴力を浴びせる
  • その他

経済暴力
  • 生活費を入れない
  • 妻が外で働くことを妨害する
  • 洋服などを買わせない
  • 家庭の収入について何も教えない
  • 家計を厳しく管理する
  • その他

子どもを巻き込んだ暴力

これらはまともな成人男性なら絶対にやらないことです。自分の判断が正しいか悩んでいるならこれを読んで考えよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん