「バカッター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バカッターとは

2021-09-17

https://togetter.com/li/1775677#matome

氷河期非モテ弱者男性」よりかは、この手の「バカッター的な倫理観崩壊したクソガキ」の方が、ある意味では自分自身投影やすいという受け入れやすさが無いことも無い。(もう「クソガキ」って歳でもなくなってしまったな、我々の世代は。)


ついでに言うと、わさらー云々よりこっちの方がヤバい

https://www.adect.net/archives/2038

一応、このニュースサイト(?)自体Vtuber団体提携関係にあるらしい。

https://coyu.live/#coyu

オウンドメディアへの記事出稿

匿名クラブ運営するウェブメディア「Adect」で、所属配信者に関するニュース記事を優先的に執筆・公開します。

「敵」か「味方」かと言うと、どうか敵側であって欲しいと願わずはいられないが、残念ながらこの時代を生きたアラサーリアルな実感として、「コイツらが味方で、コイツらを守っていく必要があるんだろうな」という諦観のようなものがある。


持ち上げたり関わらない方がいいのは確かだが、彼らは彼らなりの考えがあるのだろうと尊重はすべきだとは思う。ヤクザだって家族や友人が殺されそうになれば抵抗はするだろう。それを「ヤクザ他人を助けるわけが無い。きっと裏があるに違いない」というような、ゲスの勘ぐりをするのであれば、それはそれで反対したい。


おそらく、ツイフェミ惨状についての「まともな」フェミニストの感想も、似たようなものだろう。

2021-09-16

就活バカッター

バイト従業員SNS悪ふざけ投稿して、炎上してクビ&損害賠償請求されることを「バカッター」という。

大会社(割と難関)でSNSエゴサしてるが、バイトテロ的なバカッターは幸いいないのだが、「就活バカッター」と呼ぶべきバカがいたので、増田披露する。

今は大学3年のインターン時期だが、就活生の中に、当社からの「インターンの次のステップにお進みください」メールスクショしてツイートしてるバカがいた。

実名部分を隠してないところが、バカバカたるゆえん。

で、その学生前後ツイートで、当社の経営戦略について、グダグダ文句不満言ってるんだよね。

自分実名不用意にネットアップする&会社への文句を無邪気にネットアップする、の合わせ技で、「こんなバカ学生は、インターン時点で、お引き取り願おう」ということで、人事に連絡してお引き取り願った。

就活過程ネットアップしなかったら、その学生入社できたかもしれないのに、まさに、「就活バカッターである

2021-08-20

小野マトペ氏の件で思うこと

一番気になったのが、「お店側が示談に応じなかったこと」だ。

相手個人ではなくお店なので連絡先は明らかだし、弁護士経由でいくらでも連絡が取れる。

だのに話し合いの場を持つことが出来なかったということは、相手激おこだった可能性がある。

小野マトペ氏の表現だと、先方の意向は、

会社示談を受ける仕組みがないので示談不要です。被疑者反省しているのであれば大げさにしなくてけっこうで、重い処罰は望みません」


との事だが、表現マイルドになっていたとしても、少なくとも「反省してるならそこまで重い処罰は望まないが、粛々と刑事罰は受けてね☆」という意味であろう。

あくまでも想像になるが、あの時期にコロナかもしれない客が来店したと知って、お店での表向きの混乱はなかったのかもしれないが、裏でかなり混乱したのかもしれない。

例えば、働いていた店員は一週間くらいは気が気ではなかったと思うし、親や友人に会うのを自粛せざるを得なかったかもしれない。

消毒も思ったより大変だったかもしれないし、「本当にお客さんを呼んでいいのだろうか」などの葛藤心配があったかもしれない。

自宅待機で休んだバイトもいたのかもしれないし、客を減らしたりしたかもしれない。

なにせ、「あの時期」であるコロナが発生したら、徹底的に叩かれてメディアネットに晒されて、休業に追い込まれたり大量の嫌がらせを受ける「あの時期」である

店がつぶれる可能だってある「あの時期」である

やはり「あの時期」に「あの投稿」は、ライオンが脱走したとかいう迂闊なバカッター並みに想像力のない危険投稿だし、刑事罰略式起訴罰金刑)は妥当だと思う。

今回は本人の意向正式裁判に移行したが、さっさと罰金払っておしまいにしとくべきであったと言う感想だ。

本人は故意性のところで引っかかったようだが、本人の弁は屁理屈しか聞こえない。

その点で言うと、ライオンが脱走した投稿想像力がなく面白半分で故意性はなかったであろう投稿だろうし、その他のバカッターYoutuberも、その結果で発生する損害までは想像出来ていなかった故意性のない投稿なんだろうが、まぁ普通に考えてセーフだとはならないよね。

「その程度の想像力は常識的に持ってね☆」というのがベースになると思う。

あとADHD理由としているが、被告人質問をまぁまぁ答えられてるレベルである時点で無理筋だろう。そのセンでいくなら法廷を歩き回ったり、急に大声を出す戦略でいった方が良かったんじゃないか。そこそこ答えれて、一般人レベルに収まる程度にはまともだと思われてるよ。

また上司に怒鳴られてる最中などの極度なストレス下でのツイッター投稿したわけじゃないし、仕事で3徹後の投稿でもないし、ただの睡眠不足やなどの理由を挙げられると、「コイツ言い訳すんなや(怒)」ってキレられるだけだろう。

検事の調書も、"その店のロゴやグラスがはっきりと映るようにして、その写真撮影しました" は事実ではあり、そこまで脚色を加えたと感じない。どっからどう見てもあのジョッキでお店が分かる。お店自体も大量のクラフトビールがあるシャレオツな店なので特徴的だし、おそらく神田店が神保町店だろうけど、メニューにもたくさんロゴが映ってる。さらに本人は飲み会に遅れて到着してるので店名も店に入る時も確認済みのはずだ。写真の端にちょっとロゴが映ってただけならともかく、ほぼど真ん中のメインにくるように撮ってる。いわゆる蓋然性が高いと言うやつで、気づかなかったは普通にとおらないだろう。スマホ画面が映らないようトリミング操作もしてるので、泥酔も無い。まともなんだよ。

数か月前の心の中なんて誰も読めないから、客観的な状況で考えて、「店名がわかるように写真に撮った」のは蓋然性があり、「私はコロナ」の投稿も、それ単体で普通の人は投稿しないレベルのかなり際どい投稿だ。「ヤバいヤバい」というリプを読んだのはいつだか覚えてないみたいだが、そのリプを見た直後に冷静になってツイートを即削除するくらいの行動をしてれば、また変わってたのかもしれんが。

2021-08-16

anond:20210816005143

鉄道には運転手乗客いるから、周囲にやばいつがいたら運転手乗客の誰かがそれを目撃するからでは。しかも今はほぼ全員スマホというカメラを持っているので証拠動画をすぐ撮るし、その動画スマホからすぐネットに上げるし、状況を書き込むし。

バイトテロとかもたいがいだが、それは内輪の人間告発するか、バカッターみたいに問題行動を取ってるやつ自身バラすかしないと世間の目に触れない。

2021-07-20

anond:20210720142659

あれこそ加害を自分ネットに上げてたのが大きいのであって

どちらかといえば言えばあれば統合失調症が起点というよりは小山田バカッターに近いと思う

結果的に「そうだった」だけ

2021-07-17

小山田圭吾時代を超えたバカッターみたいだ

小山田圭吾の例の記事1990年代リアルタイムで読んでた。

渋谷系ってべつに全然メジャーじゃなくて特に自分の住んでた田舎(茨城)では中学とか高校クラスで聴いてるのはひとりいるかどうか。掲載誌ロッキンオンジャパンなんかも街の一番大きい本屋で2冊とかの扱い。普通書店にはなかった。クイックジャパンなんて地元で売ってるの見たことなかった。

小山田記事自分以外に読んでいる人なんていないと思っていたし、ネットもなかったから誰かと語り合うこともなく「へ~ばかだな」くらいの感じだった。

オリパラがらみでこんなに大きな話題になったことに正直かなり動揺している。

ふと思い浮かんだのがSNS炎上するバカッター騒ぎのことだ。友人だけが見ると思っていたSNSちょっとイキって載せた動画自分に興味がないはずの他人にまで広まって世界中から非難される。全世界に公開されていることは頭でわかっていても有名じゃない自分SNSなんて誰も見ないと思ってたのに…。

小山田の今回の件も時代を超えたバカッター騒ぎだなと考えて初めてバカッター当事者気持ちがふんわりわかった気がしてぞっとした。

中村佑介が「中学生の時に漫画村を観ていたことが、就職活動の時に最終面接であばかれるような」って書いていたのがすごくしっくりきた。

念のために書くと小山田のやったことは擁護しないし、オリパラ仕事は受けるべきではなかったと思う。

2021-06-15

馬鹿って声でけーけどさ

Twitterでも馬鹿は声でけーからバカッターって言われるんだろな

2021-06-11

anond:20210611180407

問題起こすやつが一番悪いというのは置いといてバカッターファンネルするバカがその次ぐらいには悪い

2021-06-05

昨夜、6時頃部屋にいると外の庭から

「お前はアサシンに狙われている、今日最後の夜だ!!」

親の夕飯の呼び掛けを断ると、

最後の晩餐くらい一緒に食わんのかよ~!?

最後の夜なのに酒くらい飲まんのかよ~!?

「家の中に刺客が潜んでいるぞ~!!」

「お前の事がバカッターに載っちまっとるぞ~!!」

PCツイートを探してると、

PCではツイートは見つからんわ、タブレットやわ~!!」

「そのバナナの皮は捨てないのか?(確かにバナナの皮は朝食べてから捨てずにそのままだった)」


というイタズラの煽り幻聴?を聞いたのだが、

幻聴で無ければ数人が外にいた可能性がある。

だがアサシンは来なかった。

あの夜以来、頭が混乱している。


こういう場合精神科興信所警察

2021-05-30

anond:20210530212927

そんな素人以下の集団にかまって欲しいなんて

よっぽどヒマなんだな


自分レベル釣り合うバカッターあたりにでも行けばいいのに

anond:20210530145320

この人たちの感じる「説得力」なんて全部的外れ


幼稚園レベル理解力バカッターとかヤフーごみ袋とか便所の落書きを眺めてネットの反応は~とか騒ぎ立てて

笑いものになった馬鹿増田が何を言っているんだか。

2021-05-23

緊急事態宣言が「便利な拡声器」みたいな扱いなのが気持ち悪い

バカッターで有名な内閣参与様がまたピエロやってるらしいけど、そいつの言ってた緊急事態宣言権限が弱いというミスリーディングに加担したいわけじゃなくて、

しろ強い権限あるのに考え無しに乱発する事態を招くような政権に「政権担当能力」なんか無いと思ってる。

緊急事態宣言せざるを得ない状態になったという点には文句を付ける気は無いが、じゃあその緊急事態宣言下で「次また緊急事態宣言せざるを得ない状況ならないような長期的対策をなんかやってるの?」って問いには現政権は一つも答えられてない。

一年上前からワクチン接種を迅速に勧める体制必要ことなんか少しでも考える頭持ってたら分かるはずなのに、国と自治体連携全然取れて無くて、

あげくの果てに自衛隊を便利なボランティアか何かと勘違いしてんのか、自衛隊無茶振りしてゴミみたいなシステムリリース失笑させてくれるとかホントに「身内への利益供与しかまともに出来んのか?」と思わざるを得ない。

あ、いや身内への利益供与バレバレからまともに出来てないよな。

過大評価して申し訳ない。

話が壮大にズレてしまったが、緊急事態宣言ってのは「間を置かずに緊急事態宣言の再発令しなくて良いように準備する時間を稼ぐために発令するモノ」のはずなのに、完全に「目先の問題から目を逸らすための一時的な逃げ」としてしか使われてないんだよな。

こんなんじゃどんどん感覚麻痺していって、1020年も経ったらCOVID-19より遥かに感染力の低い一部地域流行病でも緊急事態宣言使われるようになるよ

そんなことあり得ない、なんていうバカ国会ですぐバレる嘘を118回も平気で口にする総理大臣が出てくるなんて20年前に冗談ではなく真剣に思ったことあったかを考えてみて欲しい。

そんな腐った時代になる頃には俺はもうあの世に逃げてるけど、そんな時代にもこの国で生きなきゃならない人達はご愁傷様です。

2021-05-18

anond:20210518124924

バカッターが攻めるべきはコロナ脳だと思います

自粛しろーとか言った売国者に消費税100%にして、庶民は0でいいと思います

GDPマイナス何%だかで

バカッターがまた消費税減税だと騒いでるが、収入が減ってるんだから増税を考えるのが普通だろ。

貧乏人が余剰資金作っても貯金しかさないんだから貧困層懲罰課税課せばいいんだよ。

それで日本から出ていってくれたら一石二鳥だろ。

代わりに奴隷として移民入れればいい。

2021-05-10

ネット個人情報を出す人の神経がわからない

バカッターかいレベルじゃなくても、気軽にネット個人情報出す人ってなんなんですかね?

不特定多数の人に自分がつぶやいた情報とかが見られると思うと気持ち悪すぎてやばい

あなたツイート、見られてますよ?

2021-04-20

anond:20210420115105

こんなの「バカッター大学生名前学歴、住所などを調べてみました」ブログとやっている事は変わらないのに、どうして「マスコミでござい」みたいな態度で居られるのか?

有吉弘行は彼らの事を「焼きごて記者(クソ記事でも書かないと焼きごてを押し付けられる環境記事を書かされている底辺ライターの事)」と呼んでいたが、一向に消える感じがないし。

2021-02-18

kimehito2に騙されてるブクマカが多すぎる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kimehito2/

町山の件から故人をフォローしていたがこのkimehito2は明らかに偽物、なりすましとわかる

死んだkimehitoはアニメゲーム小説の話と時事ネタ食事写真を5:3:2くらいでやっていてkimehito2のツイート傾向は明らかに異なっている

またkimehitoは月曜夜からうみねこのなく頃にプレイ実況を再開するとか、プリンセス・プリンシパルの視聴をするとか言っていたのにkimehito2はその辺のツイートをしていない

あとkimehitoがメギド72の公式ツイッターによる生放送情報に食いつかないはずがない

バカッターの連中が騙されるのはまだわかるが誇り高いブクマカの皆さんが騙されているのは非常に残念

嘘を嘘と見抜けないならインターネットやめろ

2021-01-31

クラブハウスって俺たちが招待される段階になると庶民との同居を嫌って意識高い人が次々に抜けて、エロボイスとかが蔓延する第二のバカッター生息地になるんだろうな・・・

2021-01-07

絵描きに噛みつくやつって、面倒なクソみたいな人しかおらんのか?

絵のヘタクソな人は「今から絵を描こうかな」や「下描き中です」の様な『私、絵を描いてますアピール』をツイートする

https://togetter.com/li/481721

三本目のネギ @sanbonmenonegi

絵のヘタクソな人は「今から絵を描こうかな」や「下描き中です」の様な『私、絵を描いてますアピール』をツイートする。それに比べ、一定以上の評価を得ている人は作品のみを公開する(ことが多い)。これが、絵師でいる事に価値があると思っている人と良い作品を残そうと思っている人の違いなのだ

@konagonamoe 改善点を挙げてもらうためであれば、当然「何か改善点があればよろしくお願いします」や「変な箇所があれば、参考にしたいのでご意見ください」と言い、過程晒すんですよね?まさか、「○○まで完成した〜」や「いい感じになってきてるかも〜」では無いですよね?


俺はバカッターやらんから分からんけど、

他人の呟き見て「下手がつぶやくゴミ!」みたいなことを言っているこいつがゴミだと思うんだが。

「絵を描いてますアピール」が嫌なら、ミュー機能なり何なりあるだろ?

ネチネチネチネチコイツ噛みついてんの。

俺は絵が下手くそで、それについて調べたくて検索したのに

こんなクソ記事出てきて最悪だわ。

まぁ、こういう事を書くやつの大抵は

他人批判出来るほど絵が上手くない(自分を棚上げ」してる。

安全地帯から誰かを見下して蹴飛ばしたいだけのゴミクズだわ。

一切関係ない俺が、凄い過去記事イラついたわ。はー、馬鹿だなこいつ。

2020-12-30

4℃

あんまり見てないけど、まだ見かけてないから書くけど、

今はまだ「表現の自由」「個人好き嫌い」の範囲大目に見てもらってるだけだと思うけど、

万が一にバカッターみたく一線を越えるようなことがあれば、それは威力業務妨害になって

企業弁護士が出動する案件になると思うんだよな、普通に・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん