「てふん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: てふんとは

2020-04-14

anond:20200414081421

財務省的には、普段からヒマそうに鼻くそホジってふんぞり返ってるのを交付税払って飼ってやってるんだから

こういう有事ときぐらいそれぞれの自治体で知恵を絞って釈迦力になって働いてみろやクソ地方公務員とか思ってると思うぞ(わりとマジで

2020-02-12

anond:20200211125953

こんな増田に反応ありがとう

深夜にも電話がかかってきて(すげー眠くてふんふん聞くだけ)これ俺じゃなくてもええやん〜という気分だったので、利用なんて言い方をしてしまいました。

多分当人にとってはそこが一番昂ぶった状態で、誰かに話す事で感情昇華たかったんだと理屈では分かっているのだけど。

人間関係自体解決は難しそうだったので、最後の一文にちょっと救われました。

ストレス溜めない程度に、出来るだけ聞き役になる事にします。

2020-02-05

anond:20200205023108

そうだね。社会通念上根本的にそういった概念昭和時代は良かったけど平成になって司法警察も最悪であーだこーだしてふんすふんす!なんだよ。

2020-01-20

anond:20200120151615

共謀罪になるから下手に共謀になるようなワードが使えなくてふんわり「絵を描いた」にせざるを得ないとかそういう事情なんだろうな…

2019-12-16

なんかもう、安倍麻生ソファーに座ってふんぞり返ってる映像を見るたびにイライラする自分がいる。

桜を見る会有耶無耶にした後、あの映像が流れてきてイラつきがMAXに達した。

できるものなら、アイツらをソファーからコケ落としてやりたい(笑)

2019-11-22

anond:20191122105252

オカリナのまるいほうはハムスターみたいでかわいいです。毎週ラジオを聴いていてふんわりしたしゃべり方に癒されますふたりとも人を傷つけないお笑いをやるので好きです。

2019-11-20

anond:20191120140912

夜間に低賃金労働者運転手が高速を爆走する

その車で自分は客としてふんぞり返りくつろぐ優越

2019-10-04

anond:20191004225318

駅のホーム電車待ってる時とか、後ろからかに押されないかいつも軽快してるよ。

ホームで止まってる時は後ろから押されても大丈夫なように、片足を半歩前に出してふんばってる。

2019-09-06

昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。

昨日(9月5日)、たまたま予定が空いたので朝、ふらっと裁判傍聴に行ってきた。

傍聴券が当たったのはほんと奇跡

まあ大抵のことは、産経新聞目黒女児虐待死、母親被告人質問詳報を読んでくれ(https://www.sankei.com/affairs/news/190905/afr1909050041-n1.html)

今日の審理もぜひどこか詳報を出してくれ。期待してます

なのでここには記事には記載されていない事や記載されてても私の印象に残ったことを書いていこうと思う。

あくまでも私の記憶を元に私の主観も入ったものなので記憶違いや私の解釈による違いなどあると思うのでそのことを前提に読んでください。

午前中は香川で結愛ちゃんを診察していた小児科先生証人尋問

愛ちゃんだけを診ていたのかと思ったら、子育て支援ということで母親とも1時間2時間話すこともあったよう。

自己肯定感が低く、私はバカから、という発言が印象に残っている。(確かに、午後の被告人質問でも「バカから」「バカみたいに」が多発)

雄大被告から「太った女は醜い」と言われていて、食事にかなり気を使っていた。ご飯こんにゃくを混ぜようかという相談をされた。そのため、栄養指導を受けるようにつないだ。

ご飯も食べる分しか作らない。だからおかわりはない。

過食嘔吐をして下剤を服用していると優里被告から言われ、精神科に繋いだが一回目だけで二回目以降に繋がらなかった。他の精神科も紹介したが行かなかった。

・優里被告自己肯定感がとても低く、とてもパワーバランスの悪い夫婦という印象。(パワーバランスが悪いということを何度か言っていた。)

被告は結愛ちゃんが大好きだったし、結愛ちゃん被告が好きだった。食事も全部手作りのようだった。

雄大が帰ってきたら出来立てを食べさせなかれない、お弁当ちゃん手作りでしなければならないと~しなければならないという雄大被告から脅迫観念が強い印象。

子供を大切に思っており、冷たいわけではないが、子供距離があるように感じた。どのように接すればいいのか分からないといった印象で病院では結愛ちゃんが片付けができたら褒めたり、ハイタッチをしたりしてどのように接すればいいのかということを見せたりしていた。

・結愛ちゃんが一時保護されたいと言われたさいに児相が一時保護をしなかったことについて、やはり一回分離をするとその後、どのように家庭に戻すのか、親との信頼関係ケアをしていくのか難しい面もある。私とは意見の違いがあるが理解はできる。現状の制度の中でできることをしていたと思う。

離婚したほうが楽かもしれないという相談をされたことがある。ただ、やはり世間体や他の色んなことを考えてふんぎりがつかなかったよう。

午後から船戸優里被告による被告人質問

逮捕されたとき警察から雄大呪縛から解かないと」と言われ、最初なんのことか分からなかった。(警察でさえ、雄大被告の影響を認識してたのね)

・結愛が一時保護された際は、雄大被告がA4の紙2枚の受け答えのマニュアルを作り、全部読んで覚えろと言われた。その後はそれを取り上げられて使われてる熟語意味テストからまりちゃんマニュアルを覚えたかテストをされた。その後、雄大被告が不起訴なり、ほんとうに雄大被告のことを聞いてれば大丈夫なんだと感じた。

雄大は女は小食のほうがいいと思っており、コンビニのお弁当を一個食べたさいに「女なのにありえない」と言われ、雄大の前で食事が取れなくなった。キャベツしか食べれなくなった。

雄大の前でどうしても一緒に食べなければならないときは、半分だけ食べて、雄大に渡す。雄大は「お願いですから半分食べてくださいって言え」って言っていて、そう言うと喜ぶ。そして食べる。(私、ドン引き)

精神科は、最初に行った際に過食嘔吐と下剤服用を伝えたら「驚かないから何錠飲んでるか教えて」って言われて、「2錠」と伝えると「なんだ。大丈夫だよ。すごい人はね、一回に30錠とか飲むんだから」と言われて、雄大から努力が足りないと毎日のように言われ、人間としても女としても母親としても認められてなくて、でも私は頑張ってるって思ってたけど、やっぱり雄大の言ってることは本当でこんな努力の足りない人間精神科に通うのは恥ずかしいことなんだと思った。(号泣しながら)(お医者さんは励まそうとしたんだろうけど、伝え方って難しいね)

・ほかに紹介された精神科は少し遠いことなどもあり、行かなかった。(精神科医に行っても意味がないと1回目の精神科受診で思っちゃったんだね。)

雄大説教をされたあとに気持ちの切り替えが早いほうで、ニコニコしてると怒られ、真顔だと不貞腐れてると怒られ、泣いてても怒られた。

・結愛にも弟にも赤ちゃん言葉を使ったり、「喉乾いてない?」など聞くと子供扱いをするなと怒られ、ハグなども怒られた。

雄大が結愛に怒ってるときに「ママにも謝れ」と言って、結愛を私に謝らせたさいに「私はそんなの別にいいよ~」というと雄大に怒られた。それから結愛は私にも謝ってくるようになった。

・結愛の食事制限が始まってからは、朝、まだ雄大が寝てる間にお風呂場で隠れて、前日の夜にカサカサと音がしないために分けておいたお菓子ドライフルーツなどを与えていた。

・結愛ちゃんと朝4時起きるようにと雄大被告に言われていたので起きたふりをしていた。起床時間は大体朝7時半くらい。

東京引っ越しから、朝、結愛と勉強をするときテーブルハンカチを敷いて、鉛筆を置く音などがして雄大を起こさないようにしていた。

相談ができたとしたら唯一、両親かもしれない。ただ雄大被告が私の両親をバカにしており、お前みたいな両親が育てたからお前みたいなバカができたんだ。いつまでもすねをかじってるなと言われたか相談できなかった。

結婚したときから、ずっと離婚したほうがいいのか悩んでいた。

雄大被告反論すると「専業主婦のくせに」「育児もろくにできないのに言い返すな」などと言われた。

・私は聞いた記憶がないのですが(最後集中力が切れてきたので)、検察質問子どもは「おかあさん、お腹空いた」と言わなかったですか?」 優里被告「おかあさん、お腹空かないの、とは聞かれました」(参照 https://twitter.com/myksrkw/status/1169762734696624128)

追記

・よく説教をされていて、短いと一時間、長いと4時間

・結愛と一緒にお風呂に入るのは禁止されており、雄大被告がいないときにだけ時々一緒にお風呂に入ることがあった。

ネットでは、優里被告雄大被告から精神DVを受けていて、洗脳状態だったという主張に対して、千葉県野田事件以降、子供虐待死したら夫から精神DVを主張するのがブームなんじゃないか責任逃れという意見もあった。

身の回りでも夫のモラハラなどを主張してる奥さんの話を聞いてみると、確かにまり人の話を聞かない傾向がある夫だけど、奥さんの伝え方が悪かったり、前提となる価値観が違いすぎたりするだけで、モラハラというほどか??ということもあったりはする。

しかし、今回のケースは、少なくとも取り調べをした警察も弁護側も夫からの強い影響力は認識していて、実際に暴力暴言、妻や子へのコントロールはあったのだと感じた。

精神DVと言えると思う。

私は身の回り福祉関係者がそれなりにいたりして話を聞く機会も多く、どちらかというと、もっと行政にできたことはないか矯正より更生が必要制度があっても自分から助けを求められない人もいるか積極的行政が出ていかなければとは思っている。

もちろん、今回も関係者もっとできたことがあるのではないか必要制度改正もあるとは思っている。

今回傍聴していて、被告人は私バカからと何回も裁判でも言っていたが、確かに裁判熟語質問意味理解出来ずに何回も聞き返していたりして、あまり頭は良くないんだろうなとは思った。

傍聴全体を通じて感じたのは、『ケーキの切れない非行少年たち』で書かれているような被告人認知機能の弱さを感じた。ある程度、先を予想するというか。目の前のことでいっぱいになってしまうというか。今日の審理(9月6日)では死ぬとは思ってなかった。と言ったそうだが、本当に思ってなかったんだろうなと思う。

愛ちゃんを大切に思っていたし、愛してはいた。だけど、その大切な存在のために自分がなにをすべきなのかちゃん判断できてない。

そして、今回一番感じたのは安きに流れる性格というか雄大被告に流されるままみたいな被告人性格を感じた。先ほど書いた認知機能の弱さと関連してくるのかもしれないけど。

最初に書いたように私は今でも矯正より更生が必要だと思ってるし、もっと現状の制度が良くなればいいと思う。

ただ、今回傍聴して、月並み言葉だけど裁判で審理をしっかり行って、自分の行ったことを突き付けられたり、自分で振り返って後悔しないと形を変えてまた似たようなことを起こすんじゃないかと感じた。

そのためにはある程度、重い刑も自分のしたことを(やらなかったこと)をしっかり反省するために必要なんじゃないかと感じた。

もちろん、社会全体や行政も変えることはあるんだけど。

今まで、類似ケースでこの人だってある意味被害者。罰してもしょうがない。それよりも支援をと考えてたけど、自分の考えがすこし変わって驚いた。

今も優里被告ある意味被害者だと思うし、支援も充実させないとは思うけど、本人にも変わらなければならないところはある。

ちゃんと変わるためにもしっかり裁判を行って、罰される必要があると思った。

もちろん、優里被告がしっかり反省するために雄大被告の影響もしっかり審理したうえで。

私が精神DVにあったことがないと言われたらそれまでだけど。

その他、雑記

・なかなか児相も親との関係もあったりして簡単には介入できないと再認識ブログTwitter児相子供を連れ去られたって騒いでる人たちは本当に結構ヤバいなと思った。

香川医療機関はすごい頑張ってた。

・傍聴希望者の数しゅごい。400人弱くらい多分いた。当選したのは奇跡

高杉真宙似のイケメン裁判官がいた。

被告人、髪の毛とっても綺麗。天使の輪がある。まあ裁判用に黒染めしたんだろうからその効果かもしれない。逮捕時のほうが荒れてた。

裁判所内はスマホ電波がとっても悪い。なんであんなに遅いのか。

・たまに証拠プロジェクターで映し出されるが、文字が小さすぎて傍聴席からは見えない。

裁判所内ではスマホ撮影禁止なんだけど、特に傍聴券抽選のあたりでは結構裁判職員がしっかり監視写真撮って消させられてる。

報道席以外にも報道関係者がとっても多い。人を雇ってるんだろうなーと。自分当選も一瞬売ったらいくらかと考えてしまった。でも聞いたら迷うから聞かない。

法廷画家が3~4組くらいいた。みんなサラサラと書いて席を立っていく。鉛筆一本で縦線横線、線の太さ細さであれだけ表現できるのしゅごい。

・同じ日に青汁王子裁判もあったらしく、報道関係者はそっちにも出入りしなきゃならないみたいだった。

法廷画家場合によっては、10分、5分、3分とか時間制限があるときがあるみたい。

法廷内は電子機器の完全持ち込み禁止金属探知機でチェックがあるため、報道関係者一言一句全部ノート手書き。それを10から5時まで。傍聴券のために並ぶなら午前9時過ぎから。閉廷後も文字起こしとかあるだろうし。本当に大変だなと思った。(休憩もたまにあるけど。)

2019-09-01

anond:20190901203750

自分選択を後からひっくり返してふんぞり返るのが許されるのはガキぐらいのもの

そんなにガキとして扱ってもらいたいならガキのフリでもすればいい

弱者として保護してほしいなら最初から半人前であることを受け入れればいい

当たり前の話だろ

2019-07-31

あの曲いいよね……あれだよあれ……サビの最後階段登るように音階が上がってふんんふんふーんふーんふーんってなるやつ

さっき平手さんの名前ぐぐって思い出さないと出てこなかったし

去年ぐらいに同僚につきあわされて色々覚えたんだが全部忘れてしまった…

2019-07-13

anond:20190713134009

というか女が泣き叫んでいる場合、周りの人間は単に共感が欲しいだけなのか、それとも具体的に何かが欲しいのかを忖度して正しい方を与えなければならない、

女はそうやってふんぞり返っていても許されるってだけのことでしょ

これが男ならいちいち他人同意を求めようとするめんどくさい・情けない奴扱いされて終わり

2019-06-29

anond:20190629095534

弱い人が強い人に媚びてるだけ

会話はキャッチボールだけど対等ではない

はるか遠くに投げられたボール弱者がぜえぜえ言いながら全力ダッシュでとるのがコミュニケーション

椅子に座ってふんぞり返っていたらグローブの中に弱者が何回ボールをやさしく置いてくれるかがコミュ力

2019-06-26

資本主義は間違い

周りより給料を高くしても特権階級のごとく勘違いてふんぞり返る人を増やしただけ

2019-06-21

anond:20190621122605

8mもあるふんどしてふんどしではなく飾り回しとかじゃねえのか?

2019-06-12

anond:20190612060240

自分の中で「〇〇迄には終わってると嬉しいなぁ」ってのが予め分かっているなら、「お手すきで」みたいなんてふんわりした言葉を使わずちゃんと伝えなきゃだめだぞ!

2019-06-09

音漏れ注意され逆上か ホームから突き落とした疑い

注意したのが女だったら殴られなかったんだろうなあ

いいなあ女の子

どれだけ人を侮辱しても殴られない女の子に生まれたかった

 http://news.livedoor.com/article/detail/16591434/

 

けれど、こんど生れかわるならば、私は男の人に生まれたくはありません。

いや、私は男になりたくありません。男にいじめられますから

女の子なら常にお姫様で周囲が配慮してくれてふんぞり返って快適に生きていられますから

2019-05-04

anond:20190504184203

こういう拳銃を持ってるだけで

自分が人の生き死にを決める権利があるかの如く

神になったかのように錯覚する人をいっぱい知っているか

拳銃を標準装備する警察官自衛官が不測の事故死ぬスカッとする

借り物の力を自分の力だと錯覚てふんぞり返ってるからクズ野郎と思う

2019-04-19

anond:20190419190515

そうなんです。

中学生はまだ男性教諭でも女性教諭でも「そうなんだねえ」って子供配慮てふんわりうけとめてくれる人が多いんだけど

高校教諭になったとたん「それほんと? 診断書は持ってる?」くらいになるキツイ感じの人もわりといっぱいいるんですよね。

(今朝出た血にどうやって診断書を取れと?)

日本では「じょしこうせい」は「子供じゃなくて女」なんですかね。

ブラック企業就職させたみたいだなって親が悲しくなる。

未成年なのになんでそこまでいわれなきゃいけないのって。

まあもう高校もおわったならお気になさらず。

2019-03-18

ささみ

とりのささみが値引きされたら買って、耐熱皿に置いて適量お酒かけてふんわりラップして電子レンジ適当にチン、ひっくり返してまた適当にチン、ですこし冷めたらほぐしてジップロックに入れて冷凍するんだ〜

一人暮らしで一気に食べれないけど冷凍しちゃえばサラダスープに使えるから便利なんだ〜

2019-03-07

anond:20190307114512

「立ち上がった者だけが差別されない権利を有する」とは変わった人権意識だね?

だったら何一つ立ち上がってない、その必要もなかったマジョリティこそが差別されるべきなのでは?

結局君は安全立ち位置から、立ち上がれもしないほど迫害されてるマイノリティに対してふんぞり返ってるだけのスノッブ

2019-01-16

松本人志ポリティカルインコレクト発言

正直言って松本発言が叩かれる度にいつも違和感を感じてる。松本あくまお笑い芸人だし、その辺のおっさんポジションから喋ってるだけ。別に政治家みたいな「正しい発言」をする必要などない。まずこれが大前提だ。芸人芸人なりの意見を述べて何が悪いんだ? お笑い界、芸能界で大物になってしまたからといってそれは同じ。お前らが勝手松本に「権威」を感じているからといって、松本が「お笑い芸人」であり「その辺のおっさんである事実は変わらない。松本社会問題なんて分かるわけねえだろ。そして政治家じゃないんだから分かるようになる必要もないのだ。

勿論、おまえらが次に「分からないなら時事問題について喋るな」と言い出すのは分かってる。でもそれは“テレビ番組”であり、そのインチキエンタメ議論によって時事問題についてふんわり分かった気になれるB層やジジババにニーズがある。“良く分からないけど世間で真面目に語られている問題”に視座を与えてもらい、自分もその議論に参加したように錯覚でき、何か考えたような気になれる。内容が卑近であればあるほどバカにも分かりやすくなるし、視聴者ニーズは満たされる。それがテレビ番組だろ。お前らが毎日はてブで分かりもしない記事デタラメコメント付けてるのと同じじゃん。

2018-12-09

anond:20181206214612

これ書いた奴がガイ生理豚みたいな相当きっしょいってことしか伝わってこねえな

こんなド低能店員()対応された客が可哀そうだな

自分が同じように他人から言われたら

迷惑クレーマーの如く被害者面して喚き散らかしたり醜態晒してそう

お店側(店員様)は神様ですってかとか言ってた害悪クレーマーが居たけど

実際些細なことで迷惑認定てふんぞり返って舐め腐った態度取るgmがいるんじゃ

まともな店員が報われんね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん