「ずんずん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ずんずんとは

2024-03-08

コロナの影響でロンドンナイトクラブなどもずんずん閉鎖しているのと漫画家の早世と関係ない?

残念だな…

2024-01-16

anond:20240116133628

ピストンに関しては諸説ある気がするんだよなぁ

平均的ペニスによるずんずんピストンを好む女はけっこういる気がする

でも俺は奥まで入れてグリグリ

2023-11-24

anond:20231123184004

子供のころ、漫画家になりたい的なことを口走ったら、父が「じゃあとりあえず一番売れてるジャンプを読まないとな」と言うので、とりあえず買ってみることにした。漫画家になりたいなどと言いながら漫画雑誌を買う習慣を持っていなかったのである。早くも暗雲が立ちこめておるな。ちなみに父はスピリッツを読んでいた。

 

週刊少年ジャンプは当時200円もしなかったくらいだったろうか。当然すでにアニメ化されている超有名作品が連載されていたりしたのだが、なにしろ連載作品というのは連載の途中なので、読んでるこっちはストーリーがよくわからんのに作品のほうは読者がよくわかってるものとしてなんの遠慮もなくずんずん進んでいくのである。ついていけん。

 

記憶に残っているのは新連載作品。なんかよくわからん一門だか一族だかが法で裁かれぬ悪人をよくわからん技で操ってむごたらしく殺すのである

 

ということで立ち上がりに居合わせ特に好みでもないよくわからん仕事人漫画と、勝手ストーリーが進んでいく連載作品我慢して読み続け、そして8週でギブアップした。僕に週刊漫画のペースは早すぎた。

 

それ以降ジャンプは1回も買っていない。読者としてもそうなのだから、仮に漫画家になれたとしても、とても週刊作家は務まらなかったろうなあとは思う。

 

ちなみにそのなんかよくわからん宮下あきら作品は、後年になって神戸少年事件犯人がなんか引用したとかいって取り沙汰された。その犯人と同世代の僕自身、いま書き連ねたように印象には残っていたが影響はまるで受けていないので、どんな作品にも刺さりまくるやつとそうでないやつがいるのだなということを思った。そういやトライガンでも同じようなことがあったな。

2023-11-23

奥さん」という呼称について

相変わらずジェンダーがどうとかつまらない話が多いので、過去の用例から奥さん」あるいは配偶者呼称についていろいろ考えたいなあ。と思って書きます

勿論、女中などに似ようはないと、夢か、うつつか、朦朧と認めた顔のかたちが、どうやらこう、目さきに、やっぱりそのうつ向き加減に、ちらつく。従って、今声を出した、奥さんは誰だか知れるか。

 それに、夢中で感覚した意味は、誰か知らず、その女性(にょしょう)が、

「開けて下さい。」

 と言ったのに応じて、ただ今、とすぐに答えたのであるが、扉(ひらき)の事だろう? その外廊下に、何の沙汰も聞えないは、待て、そこではなさそう。

「ほかに開ける処と言っては、窓だが、」

 さてはまさしく魘(うな)された? この夜更けに、男が一人寝た部屋を、庭から覗き込んで、窓を開けて、と言う婦(おんな)はあるまい。(「沼婦人泉鏡花、1908(明治41年

奥さん」は、自分配偶者というより既婚女性に対する敬称として用いられています。「女中などではなく」自分夢想する上流階級を思わせる女性奥さん)が誰か分からないが、夜更けに訪ねてきた「女性(にょしょう)」は普通の「婦(おんな)」ではないだろう……という流れですが、この呼び分けは、日本語代名詞の豊かな言語世界垣間見せてくれますね。

奥さん」という語がめちゃくちゃ出てくる小説と言えば、やはり夏目漱石こころ」(1914(大正3年))でしょう。前半では「先生」の妻である静さんの呼称として、後半では先生青年期に下宿していた、静さんの母親呼称として「奥さん」が登場します。この作品は、一人称の語り手による手記の体を(前半後半とも)取っているため、固有名詞を避ける書き方をしており、その結果であると思われます

私はすぐ玄関先を去らなかった。下女の顔を見て少し躊躇してそこに立っていた。この前名刺を取り次いだ記憶のある下女は、私を待たしておいてまたうちへはいった。すると奥さんらしい人が代って出て来た。美しい奥さんであった。

奥さんらしい人」という表現から、「奥さん」が「配偶者」の意味で用いられていることが感じられます。ただ、自分配偶者を呼ぶ呼び方ではないですね。

 私の知る限り先生奥さんとは、仲のいい夫婦の一対であった。家庭の一員として暮した事のない私のことだから、深い消息は無論わからなかったけれども、座敷で私と対坐している時、先生は何かのついでに、下女を呼ばないで、奥さんを呼ぶ事があった。(奥さんの名は静(しず)といった)。先生は「おい静」といつでも襖ふすまの方を振り向いた。その呼びかたが私には優しく聞こえた。返事をして出て来る奥さんの様子もはなはだ素直であった。ときたまご馳走になって、奥さんが席へ現われる場合などには、この関係が一層明らかに二人の間に描き出されるようであった。

こころ」は新聞連載ですが、奥さんの初登場は先の連載4回目、その後奥さん先生(夫)の重要なシーンである第8回を経て、この第9回で初めて名前が登場します。この作品先生訪問してきた「私」と奥さんが共に食卓を囲むシーンなどが多くあり、この夫妻は大正当時の一般的夫婦関係よりも幾分現代に近い感じで描かれているように思います

次は、「先生」が若いころ、その奥さんの自宅に下宿をしたとき奥さん母親を「奥さん」と読んでいたというシーンの引用です。(中略があります

 それはある軍人家族、というよりもむしろ遺族、の住んでいる家でした。主人は何でも日清戦争の時か何かに死んだのだと上さんがいいました。一年ばかり前までは、市ヶ谷士官学校そばかに住んでいたのだが、厩(うまや)などがあって、邸(やしき)が広過ぎるので、そこを売り払って、ここへ引っ越して来たけれども、無人で淋しくって困るから相当の人があったら世話をしてくれと頼まれていたのだそうです。私は上さんから、その家には未亡人(びぼうじん)と一人娘と下女より外にいないのだという事を確かめました。私は閑静で至極好かろうと心の中に思いました。

(略)

 私は未亡人に会って来意を告げました。未亡人は私の身元やら学校やら専門やらについて色々質問しました。そうしてこれなら大丈夫だというところをどこかに握ったのでしょう、いつでも引っ越して来て差支えないという挨拶を即坐に与えてくれました。未亡人は正しい人でした、また判然(はっきり)した人でした。私は軍人妻君というものはみんなこんなものかと思って感服しました。感服もしたが、驚きもしました。この気性でどこが淋しいのだろうと疑いもしました。

(略)

 私は未亡人の事を常に奥さんといっていましたから、これから未亡人と呼ばずに奥さんといいます奥さんは私を静かな人、大人しい男と評しました。それから勉強家だとも褒めてくれました。けれども私の不安な眼つきや、きょときょとした様子については、何事も口へ出しませんでした。

「上さん」「未亡人」「妻君」「奥さん」は全て同じ人物を指していますが、それぞれの場所ニュアンスが異なることが分かります。それぞれ「下宿屋の女主人」「(夫を亡くした)配偶者」「配偶者尊称)」「既婚女性尊称)」くらいに捉えるのが適切でしょうか。

かみさん奥さんの用例としては、

そういうわけで、私たちは家の主婦奥さんと呼んでいました。下宿屋のおかみさん奥さんと呼ぶのは少し変ですが、前にも言う通り、まったく上品で温和な婦人で、どうもおかみさんとは呼びにくいように感じられるので、どの人もみな申合せたように奥さんと呼び、その娘を伊佐子さんと呼んでいました。家の苗字は――仮りに堀川といって置きましょう。(「白髪鬼」岡本綺堂、1923(昭和3年))

…「下宿屋のおかみさん奥さんと呼ぶのは少し変」という言語感覚から、「おかみさん」「奥さん」の使い分けがくっきりと見て取れて面白い用例ですね。この話は、発表は昭和ですが、岡本綺堂明治まれですし、物語時間10数年前(つまり震災前)という設定ですから言語感覚としては漱石の少し後、大正期の中頃を反映していると言った方が適切かもしれません(まあ、それを言うなら「こころ」の場合、おおむね時代明治期の想定と言えそうですが。)

昭和に入ると、「奥さん」が配偶者を指す呼称としてライトに用いられ始めたように思います。太宰はこういう言葉ちょっとしたニュアンスが本当に上手な作家で、次の用例の言葉の使い分けは非常に印象的です。

奥さま、もうすこしのご辛棒しんぼうですよ。」と大声で叱咤しったすることがある。

 お医者奥さんが、或るとき私に、そのわけを語って聞かせた。小学校先生の奥さまで、先生は、三年まえに肺をわるくし、このごろずんずんよくなった。お医者一所懸命で、その若い奥さまに、いまがだいじのところと、固く禁じた。奥さまは言いつけを守った。それでも、ときどき、なんだか、ふびんに伺うことがある。お医者は、その都度、心を鬼にして、奥さまもうすこしのご辛棒ですよ、と言外に意味をふくめて叱咤するのだそうである。(「満願太宰治、1938(昭和13年))

医者が、夫の体の静養のためにセックス禁止して…というちょっとした掌編なのですが、最初の「奥さま」は、医者患者配偶者である若い奥さんに言い聞かせるとき呼称医者の「奥さん」は医者の(やや年配の)配偶者ニュアンスで用いられていますが、地の文での「奥さま」と「奥さん」の使い分けで、雰囲気表現されているのは実にうまいです。

最後に、呼称という点で、最初に見かけてこれは書き留めておきたい(ぶっちゃけこの記事を書くきっかけになった)のがこちら。

 は水の引くように痩せて、蚊帳の中で死んでしまった。死ぬ前「今度奥さんを貰う時は、丈夫な奥さんを貰ってね」と言った。

莫迦、お前が死んだら俺は一生独身でいるよ、女房なんか貰うものか」

 彼は妻の胸に涙を落しながら言った。その涙をふいている内にふと俺は嘘を言ってるのかも知れないと思った。

 しかし、妻が死んでしまうと、彼は妻に言った言葉を守ろうと思った。死んだ人間に対しては、もう約束を守るよりほかに何一つしてやるものがないのだと思った。

(「蚊帳」織田作之助、(初出が調べられなかったのですが、上の満願より少し後の1940年前後だと思います。))

この3つの呼称の呼び分けを、代名詞豊富でない文化圏の人にどうすれば伝えられるだろうなあ、と思ったりします。

さて、蛇足ながら、このエントリを書いた理由について。呼称代名詞というのは、時代によって変遷し、人の心を映すもの。だから、いろいろな意見議論はあっていいと思いますし、そもそも言葉時代ジェンダー観を反映するというのは、取り立てていう必要もないくらい当たり前のことではありますが、そういった、人々の内心の方を変えるのが面倒だからといって、言葉の方に罪を着せるようにして言葉狩りじみたことをするのは、正直「違うんじゃないかなあ」と思います。人々の心が変化すれば、誰が強制しなくても言葉は廃れ、変化していきます。〇〇という言葉を使うな!なんて言わなくても、それが指す事象が消えたり変化したりすれば、あっという間に言葉は移り変わっていくものです。だから、変えるべきことを人々の総意に基づいて粛々と変えるよう努力するのが重要であって、「言葉狩り」みたいな遊びで何か大きな社会貢献を為したような気分になるのは、正直やめてもらいたいなあ、と思っています。そんな感じのことを感じていただけたのなら、この記事を書いた意味があったというものです。ありがとうございました。

2023-07-13

今日は雨だ。

雨の日は好き。長靴を履けるから

長靴は無敵だ。土の上も草の上もずんずん歩ける。ちょっとくらいなら川の中も進める。

水たまりをパシャパシャ歩いた。

2023-04-30

anond:20230430120817

今回のものは大変面白いと思ひます。落ち着きがあつて巫山戯ていなくつて、自然そのままの可笑味がおつとり出ている所に上品な趣があります。かういふものをこれから二三十並べて御覧なさゐ。増田で類のない番付横綱になれますしかし「字下げ」だけでは恐らく多数の人のコメントが付かないでせう。うpされてもみんなが黙過するでせう。そんな事に頓着しないで、ずんずん御進みなさい。群衆は眼中に置かない方が身体の薬です。

2023-02-11

Ingressおかしくなって和歌山県山中正気を取り戻した話

なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか?

ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲーム人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。

何年か前にIngressってゲーム流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムポケストップIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色三角をつくりはじめた。

Ingressは誰かがポータル占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログ流れるから、オレの成果はすべてのエージェントプレイヤー)に筒抜けになっている。はじめのうちは会社帰りに大きめの青い三角きれいな三角をつくって帰宅し、風呂からあがってビールを飲みながらパソコンの画面で自分の成果を確かめドヤ顔していた。遊べば遊ぶほど成果が可視化されて他のエージェントにそれを誇示できるゲーム。それがオレが遊びはじめた頃のIngressだった。

エージェントレベルA8になる頃には夜遅くまで近所をうろつきまわるようになった。他の娯楽はどうでもよくなってIngressだけ遊び続けた。ビールのかわりにプロテインを飲んで寝て、早朝からIngressをやった。ヘッドフォンからは絶え間なく「素晴らしい成果です」というお褒めの言葉が流れてきた。実際、最盛期の成果はほんとうに素晴らしくて自宅から会社までの約5kmが青色三角数珠つなぎになっていた。パソコン画面から眺めるとオレの成果は神龍のようなかたちに見えて、たくさんの青色三角が龍のうろこのように輝いていた。緑組のエージェントが襲ってきてポータル占拠するたびに青色のうろこが剥がれ落ちたが、そのたびオレは現地に向かってポータルを再占拠青色のうろこを保守した。

ここまでは良かった。オレがおかしくなっていったのはここからだ。

そうやって半年ほど遊ぶうちに緑組のエージェントが2~3人で襲ってくるようになった。車に乗り合わせて襲ってきたり北側南側から同時攻撃されて包囲されることもあった(Ingress三角の内側では三角が作れないルールなので包囲されたらほとんど行動不能になる。だから当時は日本列島を丸ごと三角で包んで日本じゅうのエージェントを行動不能にするようなスーパープレイもあった)。緑組のエージェントなかには、ニートなのか夜勤なのか昼間のうちにオレの自宅や会社のまわりを緑色三角で包囲してしまうやつがいた。オレはだんだんイライラしてきて夜中までIngressをやるようになった。物資が足りなくなったら隣町のファーム武器などが補給やす状態ポータルが集まっている場所)に出かけて補給した。それでもオレの通勤圏内は少しずつ緑組優勢に変わっていった。たまに隣町の青組メンバー遠征に来てくれたが焼石に水だった。頭がどうにかなりそうだった。

いや、その頃には頭がどうにかなっていた。青色三角創造するIngressが終わって緑色三角復讐するIngressが始まった。緑色三角を壊すたび全身に快感が走って、強い酒を飲んでいるみたいに胃が熱くなった。緑組のカップルが街全体を包み込む巨大三角を作ろうと暗躍しているのを邪魔しきった時には笑いがこらえきれなくなって、真夜中の公園のベンチでオレは笑い転げた。警察がいたら職務質問されていたと思う。

それと当時のIngressにはガーディアンポータルという仕様があった。同じポータルを守り続けていると、日数におうじて銅→銀→金→プラチナオニキスの「ガーポメダル」が貰える。自宅や会社のまわりは緑組のエージェントがうようよしているのでオレは20㎞離れた山間部のポータルをいくつか占拠し、ガーポメダルが手に入るのを待っていた。ところがプラチナメダルがもらえる直前の日、山間部のオレのポータルが全部焼かれてしまった。行動ログによれば、襲撃犯のひとりは例のニート野郎でもうひとりは山間部に近い地域活動している知らないエージェントだった。生まれから今までであんなに怒り狂ったことはなかった。オレは復讐を誓い襲撃犯たちのガーディアンポータル探しに夢中になった。

それから色々あって奴らのガーディアンポータルをついに突き止めた。ニート野郎占拠するポータルいちばん息が長かったのは5㎞ほど向こうの神社鳥居だったのですぐに遠征して焼き払った。もうひとりの知らないエージェントの最長ポータル和歌山県山中登山道入口から5㎞ほど登った場所にあるお地蔵様で、これを一年近く守り続けている様子だった。ある土曜の早朝、オレは復讐するために和歌山県に出発した。新幹線特急を乗り継いで近くの駅でレンタカーを借り、登山道に着く頃には霧雨が降りはじめたが頭に血がのぼっていたのでずんずん進んだ。今思えば危険判断だったが当時は彼奴のガーディアンポータルを焼き尽くすことしか考えられなくなっていた。目標のお地蔵様に辿りついてバースターを撃ちまくるとガーディアンポータルはあっけなく占拠できた。ずぶ濡れになったままオレはゲラゲラ笑った。帰りの新幹線で寒気に襲われて高熱を出した。熱にうなされながら、あのお地蔵様をちゃんとお詣りしなかったから罰が当たったんだとか、とりとめのないことを考えていた。それからゲームのために和歌山県山中まで出かけてずぶぬれになり、高熱にうなされながら帰る自分はどうかしていると思った。それで気持ちが醒めてきてオレのIngressは終わった。

あんたにはこの話、バカみたいに思えるかもしれないな。だがあの頃の復讐心を思い出すとオレは今でも身体がざわつくしN社のゲームはもうやりたくない。AR拡張するのは喜びや驚きだけじゃない。憎しみや復讐だって拡張する。当時のオレはそれがわかっていなかったし、あんたの顔をみるに、あんたもわかってない様子だな。N社のゲームそれからARには気をつけろ。あんたはあのときのオレみたいになっちゃ駄目だ。

 

2022-10-25

anond:20221025173552

親父にしばかれた思い出でずっと忘れられないことがある

休日家族ででかけたピクニックかなんかで、山の中のアスレチックに親父と二人で行った

入場口とかなく、なんか無料適当に遊べる感じのコースだった

途中から調子にのって親父を置いて一人でずんずんと進んだ

コースを外れてしまったのか、もともとそこはちゃんと管理されてなかったのか

崩れかけたつり橋があった

気にせず渡った

しばらくして親父を待っていたか何かしてたら大声で親父が呼んでいた

引き返して合流したらめちゃくちゃ殴られた

そこら辺の記憶はもう曖昧だが、危ないとかそういう感じの注意だったと思う


親父にしばかれた思い出がそれだけだったら、

(今思い出したが、子供だけで川辺遊んだのがバレた時もめちゃくちゃしばかれた)

愛情があるからこそきつく怒られたという感じで、プラスに働いただろう

今でもあれは自分が悪いし、あの怒り方でひどすぎたとはあまり思わない

残念ながら親父はしょうもない理由日常的に暴力をふるうタイプだったか

それ以外にもしばかれまくってて、なんだかんだ人の顔色をうかがう気弱でメンタル弱い人間になったけど

適宜が適宜で済むなら可能性はあるが、親側がそんなコントロールできるできる可能性低いし、子供側も色々だから暴力なんて滅べばいいとは思う

2022-09-09

anond:20220908204147

産後の高テンション文章なんてわざわざ見ようとしない限り見ないよな。あるとしたら友達とかの繋がりか。

友人たちがまともな人間としての階段を上っていく中、それを得られずに苦しんで反出生主義という陰キャ御用達便所紙に食いついてしまたか

これから老い”という、自分が毛がないだけのキモい猿にすぎないということを絶対的に突きつけられるイベントずんずんのしかかってくるので歪んだ思想はどんどんエスカレートしていくことだろう。

仲間もおらず、吐き出すところは増田という肥溜めくらいしかない。ただ一人寂しく肉体を腐らせていくだけのモンスターの悲痛な叫びと思うと悲しいなぁ。

2022-06-04

地下鉄五条駅にて

本日お昼。

暑い地下鉄入口一生懸命さがし、ようやく見つけた入口に入ろうと道を曲がったら

「どけっ」と奥の方から一喝

みると通路の奥に車いす女性が。

なにを言われたのかすぐには理解できず、キョトンと棒立ちになっていた私にずんずん近づいてきて、すれ違いざま彼女は「お前は階段つかえやぼけーっ」と捨て台詞のように怒鳴り、去っていきました。

奥にはエレベーターが一つ、階段はありませんでした。

…いや、ここがエレベーターしかない入口だなんて私知らないから。

というか、私、あなたには普通に歩いているようにみえたかもですが、脚痛めて今階段普通には降りれないから(ー_ー;)

100歩譲ってもしそう思ったとしても、町中ではじめてすれ違う人に最初から怒鳴って言う内容ではないかと思うのです。

なんだか心も病んでる人だなーと…

東本願寺お参りして穏やかだった気持ちに泥を塗られたようで、ちょっとだけ京都が嫌いになりそうでした。

2022-04-18

やっと全滅したところまで増田到達した失タウト出す間で麻呂個と多湿麺背特屋(回文

おはようございます

最近楽しいゲームの話しばかりで恐縮なんだけど。

あのさ、

スプラトゥーンとかマリオカートとか

瞬間の集中力を維持させてプレイするようなタイプゲームって疲れちゃうからある程度の時間やったら

ナイスプレイがたたき出せなくなるのよね。

でさ、

私がチクチクやってこないだパーティーが全滅して心折れてレヴェルは育てたままの強さだけど所持金や所持アイテムマップを塗った実績はゼロになってしまって再開している「ダンジョンエンカウンターズ」は

そんなに集中力常に出し続けなくて長くプレイできるので、

ながながとプレイしているのよね。

あとで1日のプレイ時間時間数みたらゾッとするけど。

でね、

やっと!以前私が全滅した箇所を超えて先にやっと進めたのよ!

サムライだったっけ?あの敵が強いのよ!

こっちがある程度悠々とダンジョン走り回って、

ろくにバトルブックも見ずにこの文字の敵はなんだろう?って

初めて踏み入れる階とかの今まで見慣れていない文字の敵とエンカウントする文字は要注意よ。

新たに踏み入れるところは、

油断できないわ!こっちの強さとか関係なく

うどんな装備していても瞬間にやられてしまうのはゴメンよ!

そんでさ!

ワープして最終フロアに行ったんだけど、

セーブして試しプレイが出来なくて、

全滅したらロードしたら良いじゃん!ってことができないので、

不気味なフロア得体の知れない敵は本当におぞましいわ。

そっとフロアの敵の床を踏まないように、

またワープして戻ってきたんだけど、

アビリティで1箇所だけ場所記憶させておいて

ルーラみたいに戻れるアビリティがあるんだけど、

あれやられそうになって瀕死になって街まですぐ飛んで戻れるようにして置いた方が圧倒的に精神的に楽なのよね。

あんダンジョンの奥で回復パネル等もなく、

しかも未だに回復できない毒とかを喰らったら終いよ!

街まで戻らないと話にならないわ。

そんで街まで戻るアビリティをセットしてまた転送装置で深部まで戻るというこれの繰り返しの攻略

地味だわー。

でもスゴいアビリティ見付けたのよ!

パーティー攻撃力がめちゃ上がるアビリティ

こんなことしてゲームバランス崩れるんじゃないの?ってぐらい敵に圧倒的に強くなれるんだけど、

これまた調子に乗っていたら、

しっぺ返しを喰らうのがこのゲームの作り手からプレイヤーへの心の折り方なので、

調子に乗らずに、

もう未踏の地のフロアの敵パネルはいちいちバトルブックを開いてこの敵なら勝てる!って予め調べて挑まないと、

瞬間やられてしまうのよ。

油断大敵とはこのことね。

そんで、

さっきも言ったけど

セーブしておいて先にダミーで進めてみてやられたらロードするって戦法が使えないので、

そう言った意味では

集中力こそそんなに必要ないけど緊張感があるわ。

もう絶対1秒でもネタバレしたくないか

関連情報ネットで調べたいんだけど、

一切見ないように自力でこれはマジやんないとね。

あと今段階で一番強い武器というかアイテムが時空時計

これってバトルでてきのATBタイムバーゼロにしてしまう必殺のアイテムで、

使用回数制限もないし、

これで敵に攻撃させなくするのが楽しすぎて、

地味だけど効くわ!

あとパウダーガンだったっけ?

敵を毒を喰らわすって武器

毒を喰らった敵は防御力の数値を削らずともヒットポイントをジワジワ毒で蝕んで減らすことができて、

必殺一撃!と言うまではないけど、

これも地味に陰険だけど効くわ!

デカ数字で殴ればいいってワケではなくなってきて、

ちゃんとより考えてのバトルが快調よ。

でもまたこ調子で勢いよくずんずん進んでいったら

絶対にしっぺ返しを喰らうので

こんなゲームで慎重さ発揮しなくちゃいけないのかよ!って思うほど

ゼルダの伝説で木を斧で倒して橋を作って谷を渡るより慎重し進まねば!って思うのよ。

あんまり武器屋とか防具屋にどのタイミングでニューアイテムが登場するのかよく分かってないけど、

新たな深部に潜ったらなのかしら?

未踏の地をなくしていって地図塗りつぶしていったら増えるタイミングなのかしら?

まあよく分からないけど、

落とし穴に落ちてみたくなる衝動って絶対にあるけど、

これはマジでセーブしてロードするって戦法が使えないので、

落ちるにしても飛ばされるにしても

本当に嫌だわー。

でもセットして覚えさせておいたところに戻れるアビリティさえあれば、

まあ異次元に行っても戻れる安心があるだけでもぜんぜん心細さが違うから

地味だけど街に戻れる!って心強いわ。

まあこのゲームやってない人からみたら全く何言ってんだ!?ってなると思うけど、

やっと地下50階を超えたところで半分やっと行ったわ!ってところなので、

より慎重さを増し増しに重ねて行くわ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

簡単にぱぱっと作ってきたやつを事務所で頂くのよ。

起きたてに食べるとなんだかお腹調子が悪くなるので、

いったん落ち着いてから食べることにしているのよ。

そうするとなんだか平気。

デトックスウォーター

そんなに寒くはなかったけど

ホッツ緑茶ウォーラーいただきました。

もちろん自分でいれたやつだけどね、

ゆっくり起きて身体を目覚めさせるわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-15

anond:20220414151735

「魔術街サリア」を先に進んで「ミリセント」のイベントを進める。

片手を病気で失っても?使命を思い出して旅に出ると言う。なんだか大変そうな人だ。

「腐れ病の教会」のメッセージ見るに、わりと人気のキャラなんだろか。

「腐れ病の教会」近くに地下墓へのヒントを示す像あったので探してみるも、なぜか辿り着いたのが「英霊たちの地下墓」で、騎士集団戦に巻き込まれボコボコにされ退却。

どうやら正解の地下墓は「サリアの隠し洞窟」のようだけど、オープンワールドの隠し扉はさすがに見つけづらい。

ここは後回しでいいか…。

今度は「火山館」に行ってイベントが進むか確認するも「ラーヤ」が居なくなっただけで、とくに変化ない模様。

火山館」出てずんずん進んだ先にある祝福(罪人送りの道?)近くにいる「死ぬ巨人化する燃えてる人(名前不明即死攻撃うざい)」と「爛れた樹霊」を撃破

「小黄金樹」の先に進めば、どこか新しいエリアに行けるかと期待したけど、とくに収穫なし。

昨日はイベントもあまり進まず、新しい発見もなかった。

そろそろ「王都ローデイル」で「最初の王ゴッドフレイから進んだ先にあるボス部屋に入らんといかんのだろうか。

なんだか、ここ最近は「火山館」と「王都ローデイル」でループしてるな…。

「祝福の導き」はいっぱいあるけど、てんで方向バラバラで、次にどこに行けばいいか迷ってしまう。

今後のアップデート目標クリアした「祝福の導き」が消える仕様にならんだろか。

ようやく金曜、明日から土日ということで、以下、今後の目標

  1. 火山館」の周辺をもう少し放浪
  2. 「祝福の導き」の示す方向をいろいろ探る
  3. 王都ローデイル」と「忌み捨ての底」の探索とボス撃破

2022-01-21

もの凄く雪が積もった日の増田酢魔の非タッ持つ牡蠣ゆくゴスのも(回文

おはようございます

雪積もっちゃって

から歩くの大変よ!

事務所あたりここ久しくこんな積雪はなかったんじゃないかしら?

20センチメートルとまではいかないけど、

なんかそのぐらいの勢いというか寒いので雪のカサがいつもより多く見えるわ。

それにうんと寒いし。

から今日運動靴でしっかり歩けるようにしなくちゃって意味合いも込めて、

ひょっこりひょっこりペンギンさん歩きとかマジ冗談で言えないぐらい

滑ったら痛い目に遭うので、

よりいつもよりペンギンさん加減を増しつつ、

慎重に歩かなくっちゃって思うのよね。

新雪なら歩きやすくてキュッキュ!って音が雪国じゃない暮らしている人の

おまえら雪を舐めてるだろう!って言われそうなほど

少しウキウキする音なんだけど、

ワンちゃんとかって本当に雪嬉しいのかしら?

自分から雪山にツッコんでいくスバルの車みたいに

ざくざくなにも臆することもなくずんずんいくのよね。

ネコちゃんはいざしらず

玄関の前で出してくれ出してくれってワオーンってニャオーンってもうどっちか分からないような声上げて

外に出たいんですけどって切願されて出してあげるもの

瞬く間に雪にたじろいで戻ってくる様が

なんともネコらしいというか、

そういった感じなんでしょ?って

すいません、さっき出たいって言ってましたけどもう家に入ります、ってしゅんとしているわ。

ちょっとさー

デモマジでここのところの寒さ厳しい折、

暖房が効かないのよね

効いているけど効きがあまりの外気の寒さ厳しすぎて鬼気迫るものがあるわ。

28度設定にしても本当に暖かい常夏の夏とは違って

春先のポカポカよりもちょっと肌寒い感じなのよ。

灯油もさ高いけど、

これはちょっとマジで石油ファンヒーターの出番かしら?って。

案外加湿しながら暖房してくれるので、

それはそれで潤うとともに

やっぱり温かさの一つの要素で湿度ってのも有るから

ある程度湿り気がないとから寒いのよね。

そう!それでよ

今日はもうずっと寒いから食料もたんと買って備えて置いたんだけど、

瞬く間に昼の間に雪は溶けちゃって川になって流れていってツクシの子が恥ずかしげに顔を出しつつそうしているうちに春がやって来る松たか子さんってところで

1日外に出られない外出禁止かと思っていたのよね。

だけどあっと言う間に溶けてしまって、

もう道はアスファルトタイヤに切りつけられた痕がくっきりあらわになっていて

あーこないだあったビルボード小室哲哉さんのライブ配信があるから見てみたいなと興味津々中の津で、

あいった人の

どちらかと言うとスタジオに籠もってそうな人ってどういったパフォーマンスルするんだろう?ってだけで見たい気もするし、

そんなことを言っているうちに

やっぱりもう雪は全部溶けちゃって

雪国マイタケどころの話ではないのよ。

春が来る松たか子さんの話しで思い出したけど

シールを集めてもらえる白いお皿のテーマ曲でもあるとともに

残念ながら私の事務所の近くにそのシールの貼ってあるパンは売っていないのに

おにぎりにはパン祭のシールが貼ってあるという、

手に取った途端私も二度見してしまうレヴェルで

そのお店がなくなっちゃって

もうシールどころの話しではなくなってしまったんだけど、

でもその代わりに餃子食べてためるスタンプ

ラーメン鉢をもらったか

それはそれで松たか子さんじゃない?

だけどこのラーメン鉢は特殊な材質では無いらしいので

2階から落っことしたらちゃん割れラーメン鉢みたいで

パン祭のお皿とは随分耐久性が桁違いに違うらしいのよ。

から2階からラーメン!って

ヘイ!お待ち!って二階からラーメン提供する大将モノマネも出来ないしラーメン鉢に入れる親指も無いところだし

2階からラーメンを地でいけると思ったけど

やっぱりそう言うことは2階だからこそ文字通り意識高いラーメンの具少な目の

私的にはモヤシ以外のお野菜をたくさん増やして欲しいんだけど、

意識高くラーメンに挑んでいる人たちは

味集中システムに囲まれつつ具の少ないと言うか、

ほんとキクラゲしか入っていない、

そこで野菜補給地点として、

マラソンで水補給ポイントラーメン鉢でラーメン差し出されたら、

たぶんランナーの人はあまりの喉の乾きに、

給水ポイントでお水をもらうカップ条件反射でそのラーメン鉢も条件反射で受け取ってしまって、

マラソンランナーの人は自分でもそれがラーメンだってことに気付いているけど、

喉の渇きと給水ポイントのあの条件反射でよだれが出る犬の実験の結果みたいに、

そこで冷たいドリンクがドリンキングできる!って思い込み

絶対ラーメン鉢を手に取ってしまうのよ。

それでさらにタチが悪いのが

ラーメンだって気付いているにもかかわらず、

ゴクゴク飲みたくなるからラーメン鉢に口を付けてしまうの。

豚骨成分だけしか摂取できないと知りながらよ。

それで口元に少し豚骨成分を含んだ瞬間に

熱っ熱のラーメンやないかーい!って

半分気付いていながら気付かなかったかの如くそツッコミ入れてしまうのよ。

それでラーメン鉢をそれはそれは勢いよく地面に叩きつけたしまいには

マラソンの給水ポイント

ラーメンを振る舞っていたお婆さんには申し訳ないって良心の呵責に苛まれるの

お婆さんゴメンなさい!って

でもそのお婆さんはお婆さんで

そんなこと走りすぎるランナーがそんなことしてても

から次に来るランナーラーメン供給し続けなければいけない役割があるので、

意外とお婆ちゃんは酷いことしたな!って思っていても案外そう思ってないのよね

ラーメン提供するのに忙しいから。

でも中にはラーメンに対してもマラソン走るに対しても両方意識の高いラーメンランナー

ラーメン鉢をもったままゴールを迎えて

最後ウイニングラーメンを食べきるところが

ラン42.195キロメートル

ラーメン1杯とか何杯かを食べきる

トライアスロンラーメン版とでも言うのかしら

その競技でこそ

走りながらラーメン最後食べるってところが

まさに鉄人レースたる所以なんだなーって思ったわ。

私はそんなに意識高くないから、

普通にランナーが水分補給かと思って立ち寄るラーメン補給ポイント

ラーメン食べたいなって思うぐらいの意識でいいんだわって。

だけどもうちょっと私的にはラーメンには野菜たっぷり入れて欲しいと頃よ。

そこがラーメンに対する意識の低さたる所以でもあるかも知れないわね。

なんだかラーメン食べたくなっちゃったわ。

ずんっちゃずんちゃ!

ずんっちゃずんちゃ!

あ!これご機嫌でビート刻んでるんじゃなくて湯切りする音ね。

うふふ。


今日朝ご飯

雪でさ歩くのに時間がかかって

朝ご飯食べる時間がなくって超ショック!朝食だけにってわけではないけど。

でもカフェオレだけはミルクたっぷりでいただいたわよ。

雪雪雪!って本当に街中隣のお姉さんが言っていた今夜8時になればサンタさんがやって来るって曲でもちきりだわ。

あんなの絵本の中の話よね。

デトックスウォーター

寒いので熱めのストレート白湯ホッツウォーラーです。

朝陽が暗いと目覚めにくいわー。

温めて身体を起こすわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-10

anond:20211209014836

子育てって不安だらけだからねぇ、まあ、それこそ教祖みたいな人にアドバイスしてもらった方がなんぼ楽かってことはよくあるよ。

公務員は定期的にポジションチェンジがあるから公的サポート実質的には連続して受けられないしね。

子供が生まれた時に話をしに来てくれた役所保健士さんが異動して1歳児検診の時にはいないとか普通にあることだしさ。

児童館でいろんなことを聞いていた先生も異動していなくなるしさ。

そんな中で、自分お金を払っている先生は変わらずアドバイスくれるよね。

まあ、そういう背景があるのを知っているから、なんでこんな"先生"の話聞いてるんだ?と思うようなお母さんは大抵実家サポートも夫サポートも無いというイメージだね。

ずんずん体操子ども殺しちゃったお母さんとかそっち系でしょ。

閑話休題

まあ、何を信じるかは自由だけど、ほかの人と信じるものがあまりにも違いすぎると結構苦しくないですか?とは思う。

しかし、増田が払った養育費教祖に貢がれているとなるとなんかやるせない感じはするな。

洗脳するには洗脳された人を全面的肯定しながらも教祖の中のほころびを見つけないといけないと思うんだけれどさ。

2021-12-03

街にゾンビが溢れかえっている、とかいベタすぎるところから、「あ、今夢を見てるな」とわかった。

明晰夢、ってヤツだ。

人によっては思いのままに夢の内容を操れるらしいが、オレの場合は、コントロール出来る範囲は半々と言ったところか。

ゾンビと戯れる気にはならないので、シーンを変えようと思った。

何故かソコはスーパー銭湯だった。

別に知り合いがいるわけでもなく、大浴場にひとり。

テレビはよくわからないアイドルたちがなんか言ってる。薄暗い(スーパー銭湯のくせに)洗い場ではオッサンたちがが頭や身体を洗っている。

なんだか居心地が悪くなってオレは外に出た。

シーンが変わる。

多分、帰宅なのだろう。

誰だかよくわからない女とともに電車に乗っている。

ゾンビいるか危険だし」

電車の中は安全なのだろうか、と心の中てツッコミを入れつつ、〇〇線の△△駅は安全だ、だのよくわからないことを喋っている。

後方の車両へ移動しながら、席に座る人々を見る。席の空白が飛び飛びにあるものの、ふたりで座る席が空いていない。

そのまま最後尾まで来てしまったところで、駅に着いた。

場面が変わる。

山道というよりほとんど崖のような、険しい道がある。

そこを何故か登っている。

女が「教祖様安全だと」とか言ってる。誰だよ。

道を登りきって、下り方向に階段が伸びている。緑色の細い鉄製の、階段と呼ぶにはあまりにも足の踏み場が細い(ほとんどハシゴのような)階段が下に伸びている。

尻を乗せて、1番ずつ座りながら降りていく。女の気配が左腕にのしかかる。

女は赤子になっていた。

左腕がずんずん重くなる。痺れる。もう限界だ。

オレは赤子を階段に置いた。

階段の隙間から、赤子が落ちる。

女の名前叫びながら、意識が急速に覚醒していく。

目が覚めた後、心臓が、動悸が激しいのを感じるが、「いや、そんなとこに置いたら落ちるに決まってるだろうがよ」と自分ツッコミ入れた。

2021-11-16

ずんずんずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

最近分かった恐ろしい事なんですが、人は褒められて育てられると、会社などで怒鳴る人がいると「え?こいつ頭おかしいんじゃん?」って思うらしいんですよ…怒鳴られると自分が悪いんだと思う我々とは違う…これがすくすく育ってきた人間

2021-11-12

老い捨て犬のことが忘れられない

一週間前、行きつけのラーメン屋に行ったら警察が止まっていた。

何かの事件かと思ってよく見たら、1匹の老犬を囲んで警察家族が話をしていた。

足がガタガタ震えていて、鼻には大きな傷。首輪が付いていた。

そして痛々しいほど肥大化したキンタマ

痩せ細っていたので飼い主とはぐれてから2ヶ月は経っているはず。

するとラーメン屋のおばちゃんが声をかけてきた。

捨て犬だよ、可哀想に。あれはもうダメだ」

うちの地域では野犬は珍しくなかった。むしろ捨て犬なんて言葉最近知ったくらい、それくらい野犬が多かった。

から自分殺処分させるくらいならその辺でのびのびさせとけって思ってたんだけど。

捨て犬に会うのは生まれて初めてだった。

大きい犬だったが近づくとすごく怖がって、でもお利口にしてくれた。

他の犬と喧嘩したのか、鼻の傷が痛々しい。(流れ星銀みたいな戦いを想像した)

怖かっただろうな。

まもなくして店主が「ラーメンできたよ」というので一旦店に入った。ラーメンの味がわからなかった。マジで何しにきたんだ。

店を出てからもまだいたのでもう一度近づいてみる。

すると私の顔を見るや否や、ロープを持った警察官を引きずってまで

ずんずんこちらに近づいてきた。

助けてくれと言わんばかりの目に見えた。

もしくは、ずっと待ってたよ。というような…安心した目をしていた。

勝手思い込みなのかもしれないけど、最初の怯えた目ではなかった。

きっと人間にたくさん愛されて育てられたのだろう。

私はこの犬を二度も裏切ってしまった。

もしくは、警察第一発見者家族ラーメン屋の店主。

何度も何度もこの犬は裏切られた。

そう思うと今も悲しくて涙がこぼれ落ちてくる。

ごめん。保護できなくて…

飼い主のこと殴れなくて、何もしてやれなくてごめん。

その場を立ち去ってからも、あの犬のことが頭から離れなくて

サイトSNSで探してみたりした。

するとあの犬の写真が…

あの家族撮影したものだった。

まあまあ拡散されていたものの、いまだに見つかっていないようだ。

警察家族ラーメン屋の店主もかれこれ5時間はそこに留まっていたようだけど

きっとあの子はもうこの世にはいない。

犬は忠実だなんて人間思い込みなんていうけど、

それなら人間もっと責任持って飼育するべきなんだよ。

とか思い耽っていたら、近所の小学生最近犬飼ったんだよね〜なんて軽々しく話してきた。

ちゃん注射した?マイクロチップとか登録とかした?」と聞くと

「何もしてない」と知らん顔。

犬は無邪気に私の顔をペロペロ舐めたり、飛びついてきたり。挙げ句の果てに嬉しょんされた。

正直複雑だった。

なぜなら、その小学生は「これから散歩に行く」というのにビニールも何も持ってないからだ。

しかもその子ひとりで行くようだった。

これから子供が大きくなって面倒が見れなくなったら、この犬もあの捨て犬のようになるのでは。という不安が頭をよぎった。

今はありえないと思うかもしれないが、いつかその日がきてしまうのかもしれない。

あれから近くの保護NPO法人寄付した。

あの犬のおかげで、自分で世話できなくてもこういう団体がいるということを知れた。

それからというもの

少し前まで辺りをのびのびと彷徨っていた野犬に似た犬が、知らない人とルンルンで散歩しているのを見かけるようになった。

今まで自分が気付かなかっただけなのかもしれないけど。

でもそれだけで勝手に救われた気持ちになった。あの捨て犬最期まで悲しかたかもしれないのに。

明日あのラーメン屋に行く。でもあの犬のことを聞こうか迷うな。

2021-09-05

最近テレビ浦島太郎

むかしむかし、ある村に、心のやさしい浦島太郎という若者がいました。浦島さんは、NSC東京27期生です。

浦島さんが海辺を通りかかると子どもたちが大きなカメを捕まえていました。(※:専門家指導の下、安全方法で行っています

そばによって見てみると、子どもたちがみんなでカメいじめています。(※)

「おやおや、かわいそうに、逃がしておやりよ」

「いやだよ。おらたち新人ADが、演者が来る前にやっと捕まえたんだもの。どうしようと、おらたちの勝手だろ」

見るとカメは涙をハラハラとこぼしながら、浦島さんを見つめています

これはバズる。浦島さんはお金を取り出すと、子どもたちに差し出して言いました。

「それでは、このお金をあげるから、おじさんにカメを売っておくれ」

「うん、それならいいよ。この金でYouTubeを使って一儲けしよう」

 こうして浦島さんは、子どもたちからカメを受け取ると、

大丈夫かい? もう、捕まるんじゃないよ」

と、カメをそっと、海の中へ逃がしてやりました。その様子は番組公式Twitterでそこそこバズりました。



 さて、それから二、三日たったある日の事(※この間の未公開映像番組公式ブログで随時更新中!)、

浦島さんが海に出かけて魚を釣っていると、

・・・浦島さん、・・・浦島さん」

と、誰かが呼ぶ声がします。

「おや? 誰が呼んでいるのだろう?」

わたしですよ」

(このあと衝撃の人物が登場!続きはCMのあと!)



 すると海の上に、ひょっこりとカメが頭を出して言いました。

「このあいだは助けていただいて、ありがとうございました」

「ああ、あの時(※2)のカメさん」(※2:2021/8/29放送回)

はい、おかげで命が助かりました。ところで浦島さんは、竜宮へ行った事がありますか?」

「竜宮? さあ? 竜宮って、どこにあるんだい?」

海の底です」

「えっ? 海の底へなんか、行けるのかい?」

はいわたしがお連れしましょう。さあ、背中へ乗ってください」

カメは浦島さんを背中に乗せて、海の中をずんずんともぐっていきました。

取材協力:ダイビングスクール マレア東京店)

海の中にはまっ青な光が差し込み、コンブがユラユラとゆれ、赤やピンクサンゴの林がどこまでも続いています

「わあ、きれいだな。番組オリジナルカレンダー9月の写真はコレで決まり!」

浦島さんがウットリしていると、やがて立派なご殿へ着きました。

「着きましたよ。このご殿が竜宮です。さあ、こちらへ」

繋ぎコメントもしっかりしてる。さすが人気施設テレビようわかっとるやん)と浦島は思いながら、

カメに案内されるまま進んでいくと、この竜宮の主人の美しい乙姫さまが、色とりどりの魚たちと一緒に浦島さんを出迎えてくれました。

「ようこそ、浦島さん。わたしは、この竜宮の主人の乙姫です。このあいだはカメを助けてくださって、ありがとうございます

お礼に、竜宮をご案内します。どうぞ、ゆっくりしていってくださいね

浦島さんは、竜宮の広間ヘ案内されました。すかさず、照明さんと音声さんが準備を始めます

浦島さんが用意された席に座り、養生テープでバミられた位置椅子をセットすると、魚たちが次から次へと素晴らしいごちそうを運んできます

この料理のセットメニューは、来週1週間に限り「アド街を見た」でお会計5%オフになります

ふんわりと気持ちのよい音楽が流れて、タイヒラメクラゲたちの、それは見事な踊りが続きます

ここはまるで、天国のようです。そして、

「もう一日、いてください。もう一日、いてください。空待ちさえしてもらえればもっといい画が撮れるんです」

と、乙姫さまに言われるまま竜宮で過ごすうちに、三年の月日がたってしまいました。

長期ロケ吉本の安い芸人にとって貴重な食い扶持だから、という面もありました。



ある時、浦島さんは、はっと思い出しました。

(家族や友だちは、どうしているだろう?同期はもう冠番組を持っているのもいるだろう)

そこで浦島さんは、乙姫さまに言いました。

乙姫さま、今までありがとうございます。ですが、もうそろそろケツカッチンなので家へ帰らせていただきます

「帰られるのですか? よろしければ、このままここで暮しては」

「いいえ、わたしの帰りを待つ者もおりますので。

それに、テレビに出てるからとはいえ漫才をおろそかにすると他の芸人からの風当たりも気になります

 すると乙姫さまは、さびしそうに言いました。

・・・そうですか。それはおなごりおしいです。では、おみやげ玉手箱差し上げましょう」

(『玉手箱』その衝撃の中身とは!?リモコンのdボタンを押してあなたも回答!)



玉手箱?」

はい。この中には、浦島さんが竜宮で過ごされた『時』が入っております

これを開けずに持っている限り、浦島さんは年を取りません。

ずーっと、今の若い姿のままでいられます

ですが一度開けてしまうと、今までの『時』が戻ってしまますので、決して開けてはなりませんよ」

はい、わかりました。ありがとうございます

乙姫さまと別れた浦島さんは、上島さんならあの場で即開封しただろうかと思いながら、またカメに送られて地上へ帰りました。



地上にもどった浦島さんは、まわりを見回してびっくり。

「おや? わずか三年で、業界もずいぶんと様子が変わったな」

かにここは浦島さんが釣りをしていた場所ですが、何だか様子が違います。いま、そこにはFischer'sしかいませんでした。

浦島さんの家はどこにも見あたりませんし、出会う人も知らない人ばかりです。

わたしの家は、どうなったのだろう? みんなはどこかへ、引っ越したのだろうか? 

…あの、すみません。浦島の家を知りませんか?」

浦島さんが携帯YouTubeを見ていた一人の老人に尋ねてみると、老人は少し首をかしげて言いました。

「浦島? …ああ、確か浦島という人なら七百年ほど前に昼の帯番組へ出たきりで、帰らないそうですよ」

「えっ!?

老人の話しを聞いて、浦島さんはびっくり。竜宮業界の三年は、この世の七百年にあたるのでしょうか?

家族も友だちも宮迫さんも、みんな死んでしまったのか…」

がっくりと肩を落とした浦島さんは、ふと、持っていた玉手箱を見つめました。

「そう言えば、乙姫さまは言っていたな。この玉手箱を開けると、『時』が戻ってしまうと。

もしかしてこれを開けると、自分暮らしていた時に戻るのでは」

そう思った浦島さんは、もはや炎上でもいいからバズりたいと思い、開けてはいけないと言われていた玉手箱を開けてしまいました。

(このあと衝撃の展開!スタジオみちょぱ驚愕真相まであと[30]秒!)



クモクモク…。

すると中から、まっ白のけむりが出てきました。なんとか画映えするように、わざと顔に思いきりかかる形で位置を調整します。

「おおっ、これは」

けむりの中に、竜宮や美しい乙姫さまの姿がうつりました。そして楽しかった竜宮での三年が、次から次へとうつし出されます

「ああ、わたしは、竜宮へ戻ってきたんだ」

浦島さんは、喜びました。でも玉手箱から出てきたけむりは次第に薄れていき、その場に残ったのは髪の毛もひげもまっ白の、

ヨポヨポのおじいさんになった浦島さんだったのです。


「このオチはもう新喜劇くらいでしかウケんのよ!」と、スタジオノブが言いました。


おしまい

(※撮影緊急事態宣言発令前に行われたものです。)

(※本日放送内容をもう一度ご覧になりたい方は、民放公式配信サービスTVerから!)



底本:浦島太郎 <福娘童話集  きょうの日本昔話> http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/07/01.htm

2021-08-06

anond:20210806120759

ぺーんクリニック?

ってのをやってるところだと細かく分類して数値化してるみたいなことを聞いたぞ。ラジオで。

ぺーんクリニックのお医者さんの宣伝だったのかもしれないけど、うづく痛みでもずんずんジンジンの違いとか語ってたような覚えがうっすらある。

2021-08-03

ずんずん教の野望とか今リリースすると多方面から怒られそうだなあ

2021-07-12

メロス激怒した。必ず、かの邪智暴虐じゃちぼうぎゃくの王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此このシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律気な一牧人を、近々、花婿はなむことして迎える事になっていた。結婚式も間近かなのであるメロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシラクスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなかったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪しく思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈はずだが、と質問した。若い衆は、首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺ろうやに逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問した。老爺は答えなかった。メロスは両手で老爺のからだをゆすぶって質問を重ねた。老爺は、あたりをはばかる低声で、わずか答えた。「王様は、人を殺します。」「なぜ殺すのだ。」「悪心を抱いている、というのですが、誰もそんな、悪心を持っては居りませぬ。」「たくさんの人を殺したのか。」「はい、はじめは王様の妹婿さまを。それから、御自身のお世嗣よつぎを。それから、妹さまを。それから、妹さまの御子さまを。それから皇后さまを。それから、賢臣のアレキス様を。」「おどろいた。国王は乱心か。」「いいえ、乱心ではございませぬ。人を、信ずる事が出来ぬ、というのです。このごろは、臣下の心をも、お疑いになり、少しく派手な暮しをしている者には、人質ひとりずつ差し出すことを命じて居ります。御命令を拒めば十字架にかけられて、殺されます。きょうは、六人殺されました。」 聞いて、メロス激怒した。「呆あきれた王だ。生かして置けぬ。」 メロスは、単純な男であった。買い物を、背負ったままで、のそのそ王城はいって行った。たちまち彼は、巡邏じゅんらの警吏捕縛された。調べられて、メロスの懐中から短剣が出て来たので、騒ぎが大きくなってしまった。メロスは、王の前に引き出された。「この短刀で何をするつもりであったか。言え!」暴君ディオニスは静かに、けれども威厳を以もって問いつめた。その王の顔は蒼白そうはくで、眉間みけんの皺しわは、刻み込まれたように深かった。「市を暴君の手から救うのだ。」とメロスは悪びれずに答えた。「おまえがか?」王は、憫笑びんしょうした。「仕方の無いやつじゃ。おまえには、わしの孤独がわからぬ。」「言うな!」とメロスは、いきり立って反駁はんばくした。「人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ。王は、民の忠誠をさえ疑って居られる。」「疑うのが、正当の心構えなのだと、わしに教えてくれたのは、おまえたちだ。人の心は、あてにならない。人間は、もともと私慾のかたまりさ。信じては、ならぬ。」暴君は落着いて呟つぶやき、ほっと溜息ためいきをついた。「わしだって平和を望んでいるのだが。」「なんの為の平和だ。自分地位を守る為か。」こんどはメロス嘲笑した。「罪の無い人を殺して、何が平和だ。」「だまれ、下賤げせんの者。」王は、さっと顔を挙げて報いた。「口では、どんな清らかな事でも言える。わしには、人の腹綿の奥底が見え透いてならぬ。おまえだって、いまに、磔はりつけになってから、泣いて詫わびたって聞かぬぞ。」「ああ、王は悧巧りこうだ。自惚うぬぼれているがよい。私は、ちゃん死ぬ覚悟で居るのに。命乞いなど決してしない。ただ、――」と言いかけて、メロスは足もとに視線を落し瞬時ためらい、「ただ、私に情をかけたいつもりなら、処刑までに三日間の日限を与えて下さい。たった一人の妹に、亭主を持たせてやりたいのです。三日のうちに、私は村で結婚式を挙げさせ、必ず、ここへ帰って来ます。」「ばかな。」と暴君は、嗄しわがれた声で低く笑った。「とんでもない嘘うそを言うわい。逃がした小鳥が帰って来るというのか。」「そうです。帰って来るのです。」メロス必死で言い張った。「私は約束を守ります。私を、三日間だけ許して下さい。妹が、私の帰りを待っているのだ。そんなに私を信じられないならば、よろしい、この市にセリヌンティウスという石工がいます。私の無二の友人だ。あれを、人質としてここに置いて行こう。私が逃げてしまって、三日目の日暮まで、ここに帰って来なかったら、あの友人を絞め殺して下さい。たのむ、そうして下さい。」 それを聞いて王は、残虐な気持で、そっと北叟笑ほくそえんだ。生意気なことを言うわい。どうせ帰って来ないにきまっている。この嘘つきに騙だまされた振りして、放してやるのも面白い。そうして身代りの男を、三日目に殺してやるのも気味がいい。人は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その身代りの男を磔刑に処してやるのだ。世の中の、正直者とかい奴輩やつばらにうんと見せつけてやりたいものさ。「願いを、聞いた。その身代りを呼ぶがよい。三日目には日没までに帰って来い。おくれたら、その身代りを、きっと殺すぞ。ちょっとおくれて来るがいい。おまえの罪は、永遠にゆるしてやろうぞ。」「なに、何をおっしゃる。」「はは。いのち大事だったら、おくれて来い。おまえの心は、わかっているぞ。」 メロスは口惜しく、地団駄じだんだ踏んだ。ものも言いたくなくなった。 竹馬の友セリヌンティウスは、深夜、王城に召された。暴君ディオニス面前で、佳よき友と佳き友は、二年ぶりで相逢うた。メロスは、友に一切の事情を語った。セリヌンティウスは無言で首肯うなずき、メロスをひしと抱きしめた。友と友の間は、それでよかった。セリヌンティウスは、縄打たれた。メロスは、すぐに出発した。初夏、満天の星である。 メロスはその夜、一睡もせず十里の路を急ぎに急いで、村へ到着したのは、翌あくる日の午前、陽は既に高く昇って、村人たちは野に出て仕事をはじめていた。メロスの十六の妹も、きょうは兄の代りに羊群の番をしていた。よろめいて歩いて来る兄の、疲労困憊こんぱいの姿を見つけて驚いた。そうして、うるさく兄に質問を浴びせた。「なんでも無い。」メロスは無理に笑おうと努めた。「市に用事を残して来た。またすぐ市に行かなければならぬ。あす、おまえの結婚式を挙げる。早いほうがよかろう。」 妹は頬をあからめた。「うれしいか。綺麗きれいな衣裳も買って来た。さあ、これから行って、村の人たちに知らせて来い。結婚式は、あすだと。」 メロスは、また、よろよろと歩き出し、家へ帰って神々の祭壇を飾り、祝宴の席を調え、間もなく床に倒れ伏し、呼吸もせぬくらいの深い眠りに落ちてしまった。 眼が覚めたのは夜だった。メロスは起きてすぐ、花婿の家を訪れた。そうして、少し事情があるから結婚式明日にしてくれ、と頼んだ。婿の牧人は驚き、それはいけない、こちらには未だ何の仕度も出来ていない、葡萄ぶどうの季節まで待ってくれ、と答えた。メロスは、待つことは出来ぬ、どうか明日にしてくれ給え、と更に押してたのんだ。婿の牧人も頑強であった。なかなか承諾してくれない。夜明けまで議論をつづけて、やっと、どうにか婿をなだめ、すかして、説き伏せた。結婚式は、真昼に行われた。新郎新婦の、神々への宣誓が済んだころ、黒雲が空を覆い、ぽつりぽつり雨が降り出し、やがて車軸を流すような大雨となった。祝宴に列席していた村人たちは、何か不吉なものを感じたが、それでも、めいめい気持を引きたて、狭い家の中で、むんむん蒸し暑いのも怺こらえ、陽気に歌をうたい、手を拍うった。メロスも、満面に喜色を湛たたえ、しばらくは、王とのあの約束をさえ忘れていた。祝宴は、夜に入っていよいよ乱れ華やかになり、人々は、外の豪雨を全く気にしなくなった。メロスは、一生このままここにいたい、と思った。この佳い人たちと生涯暮して行きたいと願ったが、いまは、自分からだで、自分のものでは無い。ままならぬ事であるメロスは、わが身に鞭打ち、ついに出発を決意した。あすの日没までには、まだ十分の時が在る。ちょっと一眠りして、それからすぐに出発しよう、と考えた。その頃には、雨も小降りになっていよう。少しでも永くこの家に愚図愚図とどまっていたかった。メロスほどの男にも、やはり未練の情というものは在る。今宵呆然歓喜に酔っているらしい花嫁に近寄り、「おめでとう。私は疲れてしまたから、ちょっとご免こうむって眠りたい。眼が覚めたら、すぐに市に出かける。大切な用事があるのだ。私がいなくても、もうおまえには優しい亭主があるのだから、決して寂しい事は無い。おまえの兄の、一ばんきらいなものは、人を疑う事と、それから、嘘をつく事だ。おまえも、それは、知っているね。亭主との間に、どんな秘密でも作ってはならぬ。おまえに言いたいのは、それだけだ。おまえの兄は、たぶん偉い男なのだから、おまえもその誇りを持っていろ。」 花嫁は、夢見心地で首肯うなずいた。メロスは、それから花婿の肩をたたいて、「仕度の無いのはお互さまさ。私の家にも、宝といっては、妹と羊だけだ。他には、何も無い。全部あげよう。もう一つ、メロスの弟になったことを誇ってくれ。」 花婿は揉もみ手して、てれていた。メロスは笑って村人たちにも会釈えしゃくして、宴席から立ち去り、羊小屋にもぐり込んで、死んだように深く眠った。 眼が覚めたのは翌る日の薄明の頃であるメロスは跳ね起き、南無三、寝過したか、いや、まだまだ大丈夫、これからすぐに出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う。きょうは是非とも、あの王に、人の信実の存するところを見せてやろう。そうして笑って磔の台に上ってやる。メロスは、悠々と身仕度をはじめた。雨も、いくぶん小降りになっている様子である。身仕度は出来た。さて、メロスは、ぶるんと両腕を大きく振って、雨中、矢の如く走り出た。 私は、今宵、殺される。殺される為に走るのだ。身代りの友を救う為に走るのだ。王の奸佞かんねい邪智を打ち破る為に走るのだ。走らなければならぬ。そうして、私は殺される。若いから名誉を守れ。さらば、ふるさと若いメロスは、つらかった。幾度か、立ちどまりそうになった。えい、えいと大声挙げて自身を叱りながら走った。村を出て、野を横切り、森をくぐり抜け、隣村に着いた頃には、雨も止やみ、日は高く昇って、そろそろ暑くなって来た。メロスは額ひたいの汗をこぶしで払い、ここまで来れば大丈夫、もはや故郷への未練は無い。妹たちは、きっと佳い夫婦になるだろう。私には、いま、なんの気がかりも無い筈だ。まっすぐに王城に行き着けば、それでよいのだ。そんなに急ぐ必要も無い。ゆっくり歩こう、と持ちまえの呑気のんきさを取り返し、好きな小歌をいい声で歌い出した。ぶらぶら歩いて二里行き三里行き、そろそろ全里程の半ばに到達した頃、降って湧わいた災難、メロスの足は、はたと、とまった。見よ、前方の川を。きのうの豪雨で山の水源地は氾濫はんらんし、濁流滔々とうとうと下流に集り、猛勢一挙に橋を破壊し、どうどうと響きをあげる激流が、木葉微塵こっぱみじんに橋桁はしげたを跳ね飛ばしていた。彼は茫然と、立ちすくんだ。あちこちと眺めまわし、また、声を限りに呼びたててみたが、繋舟けいしゅうは残らず浪に浚さらわれて影なく、渡守りの姿も見えない。流れはいよいよ、ふくれ上り、海のようになっている。メロス川岸うずくまり、男泣きに泣きながらゼウスに手を挙げて哀願した。「ああ、鎮しずめたまえ、荒れ狂う流れを! 時は刻々に過ぎて行きます太陽も既に真昼時です。あれが沈んでしまわぬうちに、王城に行き着くことが出来なかったら、あの佳い友達が、私のために死ぬのです。」 濁流は、メロス叫びをせせら笑う如く、ますます激しく躍り狂う。浪は浪を呑み、捲き、煽あおり立て、そうして時は、刻一刻と消えて行く。今はメロス覚悟した。泳ぎ切るより他に無い。ああ、神々も照覧あれ! 濁流にも負けぬ愛と誠の偉大な力を、いまこそ発揮して見せる。メロスは、ざんぶと流れに飛び込み、百匹の大蛇のようにのた打ち荒れ狂う浪を相手に、必死闘争を開始した。満身の力を腕にこめて、押し寄せ渦巻き引きずる流れを、なんのこれしきと掻かきわけ掻きわけ、めくらめっぽう獅子奮迅の人の子の姿には、神も哀れと思ったか、ついに憐愍れんびんを垂れてくれた。押し流されつつも、見事、対岸の樹木の幹に、すがりつく事が出来たのである。ありがたい。メロスは馬のように大きな胴震いを一つして、すぐにまた先きを急いだ。一刻といえども、むだには出来ない。陽は既に西に傾きかけている。ぜいぜい荒い呼吸をしながら峠をのぼりのぼり切って、ほっとした時、突然、目の前に一隊山賊が躍り出た。「待て。」「何をするのだ。私は陽の沈まぬうちに王城へ行かなければならぬ。放せ。」「どっこい放さぬ。持ちもの全部を置いて行け。」「私にはいのちの他には何も無い。その、たった一つの命も、これから王にくれてやるのだ。」「その、いのちが欲しいのだ。」「さては、王の命令で、ここで私を待ち伏せしていたのだな。」 山賊たちは、ものも言わず一斉に棍棒こんぼうを振り挙げた。メロスはひょいと、からだを折り曲げ、飛鳥の如く身近かの一人に襲いかかり、その棍棒を奪い取って、「気の毒だが正義のためだ!」と猛然一撃、たちまち、三人を殴り倒し、残る者のひるむ隙すきに、さっさと走って峠を下った。一気に峠を駈け降りたが、流石さすがに疲労し、折から午後の灼熱しゃくねつの太陽がまともに、かっと照って来て、メロスは幾度となく眩暈めまいを感じ、これではならぬ、と気を取り直しては、よろよろ二、三歩あるいて、ついに、がくりと膝を折った。立ち上る事が出来ぬのだ。天を仰いで、くやし泣きに泣き出した。ああ、あ、濁流を泳ぎ切り、山賊を三人も撃ち倒し韋駄天いだてん、ここまで突破して来たメロスよ。真の勇者メロスよ。今、ここで、疲れ切って動けなくなるとは情無い。愛する友は、おまえを信じたばかりに、やがて殺されなければならぬ。おまえは、稀代きたいの不信の人間、まさしく王の思う壺つぼだぞ、と自分を叱ってみるのだが、全身萎なえて、もはや芋虫いもむしほどにも前進かなわぬ。路傍の草原にごろりと寝ころがった。身体疲労すれば、精神も共にやられる。もう、どうでもいいという、勇者に不似合いな不貞腐ふてくされた根性が、心の隅に巣喰った。私は、これほど努力したのだ。約束を破る心は、みじんも無かった。神も照覧、私は精一ぱいに努めて来たのだ。動けなくなるまで走って来たのだ。私は不信の徒では無い。ああ、できる事なら私の胸を截たち割って、真紅心臓をお目に掛けたい。愛と信実の血液だけで動いているこの心臓を見せてやりたい。けれども私は、この大事な時に、精も根も尽きたのだ。私は、よくよく不幸な男だ。私は、きっと笑われる。私の一家も笑われる。私は友を欺あざむいた。中途で倒れるのは、はじめから何もしないのと同じ事だ。ああ、もう、どうでもいい。これが、私の定った運命なのかも知れない。セリヌンティウスよ、ゆるしてくれ。君は、いつでも私を信じた。私も君を、欺かなかった。私たちは、本当に佳い友と友であったのだ。いちどだって、暗い疑惑の雲を、お互い胸に宿したことは無かった。いまだって、君は私を無心に待っているだろう。ああ、待っているだろう。ありがとうセリヌンティウス。よくも私を信じてくれた。それを思えば、たまらない。友と友の間の信実は、この世で一ばん誇るべき宝なのだからな。セリヌンティウス、私は走ったのだ。君を欺くつもりは、みじんも無かった。信じてくれ! 私は急ぎに急いでここまで来たのだ。濁流を突破した。山賊の囲みからも、するりと抜けて一気に峠を駈け降りて来たのだ。私だから、出来たのだよ。ああ、この上、私に望み給うな。放って置いてくれ。どうでも、いいのだ。私は負けたのだ。だらしが無い。笑ってくれ。王は私に、ちょっとおくれて来い、と耳打ちした。おくれたら、身代りを殺して、私を助けてくれると約束した。私は王の卑劣を憎んだ。けれども、今になってみると、私は王の言うままになっている。私は、おくれて行くだろう。王は、ひとり合点して私を笑い、そうして事も無く私を放免するだろう。そうなったら、私は、死ぬよりつらい。私は、永遠に裏切者だ。地上で最も、不名誉人種だ。セリヌンティウスよ、私も死ぬぞ。君と一緒に死なせてくれ。君だけは私を信じてくれるにちがい無い。いや、それも私の、ひとりよがりか? ああ、もういっそ、悪徳者として生き伸びてやろうか。村には私の家が在る。羊も居る。妹夫婦は、まさか私を村から追い出すような事はしないだろう。正義だの、信実だの、愛だの、考えてみれば、くだらない。人を殺して自分が生きる。それが人間世界の定法ではなかったか。ああ、何もかも、ばかばかしい。私は、醜い裏切り者だ。どうとも、勝手にするがよい。やんぬる哉かな。――四肢を投げ出して、うとうと、まどろんでしまった。 ふと耳に、潺々せんせん、水の流れる音が聞えた。そっと頭をもたげ、息を呑んで耳をすました。すぐ足もとで、水が流れているらしい。よろよろ起き上って、見ると、岩の裂目から滾々こんこんと、何か小さく囁ささやきながら清水が湧き出ているのである。その泉に吸い込まれるようにメロスは身をかがめた。水を両手で掬すくって、一くち飲んだ。ほうと長い溜息が出て、夢から覚めたような気がした。歩ける。行こう。肉体の疲労恢復かいふくと共に、わずかながら希望が生れた。義務遂行希望である。わが身を殺して、名誉を守る希望である斜陽は赤い光を、樹々の葉に投じ、葉も枝も燃えるばかりに輝いている。日没までには、まだ間がある。私を、待っている人があるのだ。少しも疑わず、静かに期待してくれている人があるのだ。私は、信じられている。私の命なぞは、問題ではない。死んでお詫び、などと気のいい事は言って居られぬ。私は、信頼に報いなければならぬ。いまはただその一事だ。走れ! メロス。 私は信頼されている。私は信頼されている。先刻の、あの悪魔の囁きは、あれは夢だ。悪い夢だ。忘れてしまえ。五臓が疲れているときは、ふいとあんな悪い夢を見るものだ。メロス、おまえの恥ではない。やはり、おまえは真の勇者だ。再び立って走れるようになったではないか。ありがたい! 私は、正義の士として死ぬ事が出来るぞ。ああ、陽が沈む。ずんずん沈む。待ってくれ、ゼウスよ。私は生れた時から正直な男であった。正直な男のままにして死なせて下さい。 路行く人を押しのけ、跳はねとばし、メロスは黒い風のように走った。野原で酒宴の、その宴席のまっただ中を駈け抜け、酒宴の人たちを仰天させ、犬を蹴けとばし、小川を飛び越え、少しずつ沈んでゆく太陽の、十倍も早く走った。一団の旅人と颯さっとすれちがった瞬間、不吉な会話を小耳にはさんだ。「いまごろは、あの男も、磔にかかっているよ。」ああ、その男その男のために私は、いまこんなに走っているのだ。その男を死なせてはならない。急げ、メロス。おくれてはならぬ。愛と誠の力を、いまこそ知らせてやるがよい。風態なんかは、どうでもいい。メロスは、いまは、ほとんど全裸体であった。呼吸も出来ず、二度、三度、口から血が噴き出た。見える。はるか向うに小さく、シラクスの市の塔楼が見える。塔楼は、夕陽を受けてきらきら光っている。「ああ、メロス様。」うめくような声が、風と共に聞えた。「誰だ。」メロスは走りながら尋ねた。「フィロストラトスでございます貴方のお友達セリヌンティウス様の弟子でございます。」その若い石工も、メロスの後について走りながら叫んだ。「もう、駄目でございます。むだでございます。走るのは、やめて下さい。もう、あの方かたをお助けになることは出来ません。」「いや、まだ陽は沈まぬ。」「ちょうど今、あの方が死刑になるところです。ああ、あなたは遅かった。おうらみ申します。ほんの少し、もうちょっとでも、早かったなら!」「いや、まだ陽は沈まぬ。」メロスは胸の張り裂ける思いで、赤く大きい夕陽ばかりを見つめていた。走るより他は無い。「やめて下さい。走るのは、やめて下さい。いまはご自分のお命が大事です。あの方は、あなたを信じて居りました。刑場に引き出されても、平気でいました。王様が、さんざんあの方をからかっても、メロスは来ます、とだけ答え、強い信念を持ちつづけている様子でございました。」「それだから、走るのだ。信じられているから走るのだ。間に合う、間に合わぬは問題でないのだ。人の命も問題でないのだ。私は、なんだか、もっと恐ろしく大きいものの為に走っているのだ。ついて来い! フィロストラトス。」「ああ、あなたは気が狂ったか。それでは、うんと走るがいい。ひょっとしたら、間に合わぬものでもない。走るがいい。」 言うにや及ぶ。まだ陽は沈まぬ。最後の死力を尽して、メロスは走った。メロスの頭は、からっぽだ。何一つ考えていない。ただ、わけのわからぬ大きな力にひきずられて走った。陽は、ゆらゆら地平線に没し、まさに最後の一片の残光も、消えようとした時、メロス疾風の如く刑場に突入した。間に合った。「待て。その人を殺してはならぬ。メロスが帰って来た。約束のとおり、いま、帰って来た。」と大声で刑場の群衆にむかって叫んだつもりであったが、喉のどがつぶれて嗄しわがれた声が幽かすかに出たばかり、群衆は、ひとりとして彼の到着に気がつかない。すでに磔の柱が高々と立てられ、縄を打たれたセリヌンティウスは、徐々に釣り上げられてゆく。メロスはそれを目撃して最後の勇、先刻、濁流を泳いだように群衆を掻きわけ、掻きわけ、「私だ、刑吏! 殺されるのは、私だ。メロスだ。彼を人質にした私は、ここにいる!」と、かすれた声で精一ぱいに叫びながら、ついに磔台に昇り、釣り上げられてゆく友の両足に、齧かじりついた。群衆は、どよめいた。あっぱれ。ゆるせ、と口々にわめいた。セリヌンティウスの縄は、ほどかれたのである。「セリヌンティウス。」メロスは眼に涙を浮べて言った。「私を殴れ。ちから一ぱいに頬を殴れ。私は、途中で一度、悪い夢を見た。君が若もし私を殴ってくれなかったら、私は君と抱擁する資格さえ無いのだ。殴れ。」 セリヌンティウスは、すべてを察した様子で首肯うなずき、刑場一ぱいに鳴り響くほど音高くメロスの右頬を殴った。殴ってから優しく微笑ほほえみ、「メロス、私を殴れ。同じくらい音高く私の頬を殴れ。私はこの三日の間、たった一度だけ、ちらと君を疑った。生れて、はじめて君を疑った。君が私を殴ってくれなければ、私は君と抱擁できない。」 メロスは腕に唸うなりをつけてセリヌンティウスの頬を殴った。「ありがとう友よ。」二人同時に言い、ひしと抱き合い、それから嬉し泣きにおいおい声を放って泣いた。 群衆の中からも、歔欷きょきの声が聞えた。暴君ディオニスは、群衆の背後から二人の様を、まじまじと見つめていたが、やがて静かに二人に近づき、顔をあからめて、こう言った。「おまえらの望みは叶かなったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚妄想ではなかった。どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい。」 どっと群衆の間に、歓声が起った。「

anond:20210712125327

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん