はてなキーワード: 位置エネルギーとは
続き楽しみにしてます。
単純に蓄電技術として比較した場合、Lib等に比べて水素の劣る点が「変換ロスが多い」なんだけど、ロスの大部分は電気→水素の部分で発生するから、水素の状態からそのまま消費するのと発電して消費するのを比較した場合は、水素の欠点は殆どないと言えるのがポイント。
ここなんですが、自分の認識だと電気分解プロセスは吸熱反応、燃料電池プロセスは発熱反応で、後段の「水素→電気」のほうがエネルギーロスが多いと思ってました(PEM電解とか高温水蒸気電解は、吸熱反応を利用しているから効率がよい)。
前増田でも書いたけど、電気と一緒に発熱をコジェネ的に利用できればエネルギー効率は80%程度、発熱を捨てて純粋な電気エネルギーとして取り出せるエネルギーで見ると効率は50%程度で、今後技術革新を進めて60%を目指す、という感じだと思います。
この効率は利用する化学反応自体に拘束されており(その意味では今でも十分高率だと言える)、今後の劇的な向上は見込めず、そうなると純粋な蓄電システムとして普及させるのは厳しいんじゃないかと思ったりします。昼間の余剰電気を水素にしてその日の夜に売るだけでも6割以下に目減りしてしまうわけですから、今の卸電力取引市場の仕組みだと、この技術にbetする余地は低い(メリットオーダーで見た場合、他の方法で発電または蓄電された電気のほうが割安になる可能性が高い)のではないかと…。
具体的に他の蓄電システムと比較すると、揚水ダム発電だと電気を位置エネルギーに変えて、後で電気に戻したときのラウンドトリップのエネルギー効率が70%程度。レドックスフロー電池も同じく約70%。最近複数ベンチャーが取り組んでいる重力利用型蓄電(タワーや縦杭にコンクリートブロックなどの重量物を吊して上げたり下ろしたりして蓄電/放電する)だと、設置コストも管理コストも安く、施設寿命は35〜50年、ラウンドトリップ効率は揚水発電と違って流体摩擦損失がないので80-85%と、これが案外本命かなと思ってます。固定電池系は、LiBだと95%ぐらい出るけどLCAが悪すぎるので、非コバルト・非リチウム系で良いものが出てくるのを待つ状態かと思います。
水素のエネルギーキャリアとしての性質を活用せず、蓄電技術としてやっていくとなると、競合システムに対する優位性が乏しいなあと感じます。廃熱の二次利用ができるところならワンチャンあるけど、季節問わずに廃熱を利用できるロケーションとなると、はたしてそんな都合のいい場所があるかいね?と思ってしまうわけです。製鉄所の溶鉱炉を電炉化するぐらいでしょうか。
→全く面白くもないし生産性も感じられない。たまに偉い人が集まる会議に担当者として出席すると各部署のトップが「お仕事してる感出したいよね。俺たちめっちゃ仕事してるじゃんってアピールしたい。だって仕事って仕事してますよってアピールするのが本体じゃん?」みたいなことばっか言ってるの聞くと本当に死にたくなる。俺はこれからずっと定年までこの仕事をしていくことになって、その仕事の中で毎日こういった仕事ごっこにしか今日観がない連中の顔色を窺ってはスタンプラリーをするんだ。未だにデジタル印鑑すら使わず生のハンコに紙の書類。そうやって作った書類は「ミスったけどもう一回書類貰うの恥ずかしいじゃん?3と8ならなぞれば変えられるし、それでストーリー組み立てなおそうよ」と平気で書き直されていく。頭が悪くて、ずるくて、自己保身だけしか考えてなくて、人の役に立ちたいなんて気持ちはとっくに捨てた連中のゴミ捨て場。逃げて逃げて転げ落ちてきた俺に相応しい職場じゃん。でもこの職場にいるとここに相応しい人間なんだって毎日突きつけられてるみたいで死にたくなる。ここに10年20年といるうちに疑問に思わなくなるのも怖いし、疑問に思い続けながら暮らすのも気が違っちゃいそうだ。その隙間で俺だけは違うんだ俺はクズの中でクズの作ったものを浄化していく大事な人材なんだと言い張るようになって、でも実際にはそんなこと全く無い勘違い野郎になることでしか心の平穏が保てないんだろうな。でもそれって狂ってしまうしか無いってことじゃん。狂いたくないし、狂わなくてもなんとかなれるような人間になれる気もない。ここからまた逃げられるだけの位置エネルギーが俺の人生に残っているとは思えない。高齢フリーター、警備員、ビルメンテナンス、ここからもう一度転がり落ちて逃げ込めるのなんてそれぐらいだけど、IOCが民間ではドンドン進んでいく中でそれらの仕事が10年後に残っているのかと問われると疑問が残る。本当の上流において状況を管理する仕事は減らないだろうし、一番下流で人間にやらせたほうが安いからで機械に置き換わらない仕事も変わらないだろう。でも上流に行くには新卒か第二新卒で幹部候補生として入っていかないと無理だし、最下流の掃き溜めはいよいよもって外国人実習生レベルの待遇になっていくことが想像に難くない。自分が生き延びることだけを考えるならこのまま公務員としてクズだからクズの群れの中にいるのは当然なんですって自分にも他人にも言い訳を続けるのが一番なんだろうな。鈍感力って言葉が昔流行ったけどまさにそれぐらいしか解決手段はない。俺は徹底的に鈍感になって、もう何も感じることがない人間になるしか無いんだ。全ての感情を失った上で薄ら笑みを浮かべ続けて30年生き続けよう。もって生まれたモノだとか今までの人生の選択だとか単純な運の良し悪しで人生はしょうがなくしょうもない事になるんだ。他人には平気でそう声をかけられるのにいざ自分の事となると何とかなってほしいと蹲って震えだしてしまうのも鈍感力が足りないだけだ。もっと他人事と同じように自分の人生を扱おう。どうなってもいいやこんな奴の人生って感じよう。馬鹿にされてもヘラヘラ笑って辛くてもニタニタしてよう。毎日がつまらなくても諦めて、やってることに意味がなくても当たり前で、ひとまず飯が食えて寝れて土日のどっちかにゲームが出来ればそれでいいって考えよう。子供とかはもう諦めて結婚も諦めればいい。あとは親さえ寿命で死ねばもう俺の人生は俺だけのものだ。自分だけの人生ならどんなしょーもなくても大丈夫だ。たとえば子供がいたら親の人生がしょーもないと子供が不憫だけど、従兄弟の人生がしょーもなくなたって気にもならないから大丈夫だ。諦めよう。全部。
https://anond.hatelabo.jp/20210828230636 ←コイツが突然飛んできて傷口を広げられたので応急処置として言いたいこと全部描きました。落ち着いたわ。メシ買ってこよ
ひろゆきが位置エネルギーで批判されたことにまだ納得がいってないらしく、またTwitterで喧嘩を始めているので少し書く。
ひろゆきは自覚していないようだが、実は説明がかなり下手である
その原因は以下の3点:
今回の「位置エネルギーは嘘」発言に関して、まずひろゆきの前提知識は
・中学で「高いところにあるものは位置エネルギーが大きいので落ちた時のダメージが大きい」と習った
・中学で「位置エネルギーU=mgh」の公式を丸暗記させられた
この前提のもと、ひろゆきは
・高いところにあるものは重力があるから落ちてきて地表にダメージを与えるのであって、位置エネルギーという謎の概念を持ち出さなくてもいいのでは?
・hを大きくすると物体が宇宙空間に行くが、そうなると物が落ちてこないので地表へのダメージが0になる
と考え、「位置エネルギーは便宜上導入された本来不要な物」と結論づけた
この結論がおかしいのは、我々の前提知識とひろゆきの前提知識が違うこと、またひろゆき自身の誤解によるものである
・宇宙空間では無重力であり、地球の重力が働かないと思っている
・位置エネルギーU=mghは様々な仮定の下で成り立っていることを知らず、普遍的なものだと思っている
U=mghは、重力による力F=-mgが一定であり(地表近く)、地球と対象の物体しか存在せず、他の星やその重力による影響が無いと仮定した時に導出できる
ひろゆきのように宇宙スケールで考える場合、重力による力Fは地球からの距離rの2乗に反比例するためF=-GMm/r^2になり(Mは地球の質量、Gは重力定数、rは地球の中心から物体への距離)、位置エネルギーU=-GMn/rとなる
したがって、物体の高さrをどれだけ高くしようとも地球の重力のみが働くので、無限時間待てば物体は必ず地球に落ちてくる
さらに重力が距離によって突然消えてなくなることはないので、ひろゆきの言う「重力圏」の外でも重力は働いている
「突然落ちてこなくなってエネルギーが0になる」という発言は、これらの勘違いが生んだ明らかな誤りである
中学でU=mghを覚えさせられた人にとって、位置エネルギーが計算を楽にするための謎の概念に見えてしまうのはしかたがないので、「位置エネルギーなんか使わず重力で落下ダメージを説明すべきだ」という結論に達してしまうのは少し納得できるが、場のポテンシャルや力を学んだ人にとっては何を言っているか分からなくなるので、結果としてひろゆきとそれ以外の人とが分かり合うことはない
ひろゆきは「頭の悪い人にもわかりやすく説明したつもりだが、なぜ分からないのか」と配信で愚痴っていたが、ひろゆきの前提知識が特殊すぎるせいでそうなっている
位置エネルギーひとつを取ってみても、背後には様々な仮定や理論が存在する
それらを完全に無視して、中学の時に習っただけの知識から独自の解釈や物理学を発展させるのは非常に良くないので、まずは勉強をし直すことをおすすめする
ひろゆきが頻繁に言っている「位置エネルギーではなく重力で説明」という表現がなぜおかしいのかが分かるようになるまで勉強し理解することができれば、それを他の物事にも応用し、世界をより深く理解できるようになると思う
数学や物理を大人になって学び直したら、「そんなことあるの?」とびっくりした概念を書いていく。
地球儀を切り開いて、平面にしようとしても、2次元の世界地図はできません。
という定理。
3次元⇨2次元への距離を保った変換はできませんということを示しており、これを発展させた弟子のリーマンが、「じゃあ、4次元から3次元とか、もっと高次元でも同じじゃない?」とリーマン幾何学を創出。後の相対性理論(空間が曲がる)の記述へと繋がる。
2位 論理回路
信号機とかのプログラムを電気回路で表現するにはどうすればいいのか?ということの理論。
4ビットの信号(0101みたいなの)だと、16通り応答が必要となる。簡単に考えれば16通りの設計が必要そうだけど、カルノー図を使った簡易化という謎のテクニックにより、なんとかなり簡単に電気回路を設計することができる。
物理では、位置エネルギーとか運動エネルギーとか謎のエネルギーという量が出てくる。
なんと、解析力学では、「謎のエネルギーの方が本質であり、運動とか位置とかはエネルギーから導かれる。エネルギーが先、運動や位置が後」という理論。
4位 再起構文
再起構文というのを書くと、ナルトの「多重影分身」みたいなプログラムが書けたりする。
いまだに原理を理解できていないけど、結果的にそうなってる。不思議すぎる。
なんと、光の半分くらいまでしか画像を読み取ることができない。
光以外にも、エコー(超音波)で体の中を観れるけど、あれは超音波の波長が0.5mmとかなら、0.25mmまでの物しか判別できない。
だから何?と思ったけど、半導体制作で「波長が短い(nm)の光を使って半導体を描くので、この理論を使います」とか、いろんなところでかなり効いてくる理論みたい
6位 5次以上の方程式の解の公式(代数的な表現の)はない。(ガロア理論)
これは証明をぜひ追ってみて欲しい。
実際に、これらの手法が提案されたときは数学的な記述ができなくて、「それ本当に成り立つの?なぜ?」ということで数学者が紛糾。
量子力学とかも物理の不安定な理解が、数学的にどう不安定なのかが納得できる。
ひろゆきは
(A) 重力が0
(B) 位置エネルギーが0
としたら、「(A) ⇒ (B)」と言ったわけだよね(その意図はともかくとして)
つまり「重力が0でも、位置エネルギーは0ではない」ことを示した
ところが、途中から議論に参戦した連中は「宇宙に行っても重力は0ではない」と言い出す
つまり、「(A)⇒(B)は正しいけど、前提となる(A)が間違い」と言い出した
これは物理的に間違っているし、ひろゆきの発言も読解できてない
こいつらが一番恥ずかしい(笑)
「位置エネルギー」が定義できるようなタイプの「力」の定義は、F(x) = -∇U(x) だ。U(x)が「位置エネルギー」と呼ばれる関数。∇は勾配だが、まあ要は空間微分だ。
力は位置エネルギーそのものではなくその微分で決まるので、位置エネルギーがゼロでなくても、微分がゼロ(局所的にエネルギーが一定)なら力はゼロだ。
たとえば太陽の表面を基準に考えれば、太陽の外にある物体はすべて、太陽を脱出するのに必要な位置エネルギーを持っていることになる。(だいたい、質量 × 1900億ジュール。1kgにつきTNT爆薬190トン分くらい)
地表を高さ0、高さxの地点で物体が受ける重力の大きさをF(x)とすると、高さh地点での位置エネルギーは
U(h) = ∫_[0, h] F(x) dx
です。仮に地表に近い地点H(たとえばH=100 * 10^3)までは、F(x) = mgと近似できるとすれば、h > Hでは
U(h)
= ∫_[0, H] F(x) dx + ∫_[H, h] F(x) dx
> mgH
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 107 | 16282 | 152.2 | 64 |
01 | 60 | 10391 | 173.2 | 58.5 |
02 | 48 | 9162 | 190.9 | 64.5 |
03 | 63 | 7622 | 121.0 | 40 |
04 | 66 | 7877 | 119.3 | 66 |
05 | 69 | 10033 | 145.4 | 47 |
06 | 80 | 9284 | 116.1 | 46.5 |
07 | 71 | 6076 | 85.6 | 42 |
08 | 55 | 6418 | 116.7 | 50 |
09 | 54 | 5755 | 106.6 | 80.5 |
10 | 125 | 12347 | 98.8 | 40 |
11 | 113 | 12789 | 113.2 | 48 |
12 | 196 | 18803 | 95.9 | 42 |
13 | 184 | 21192 | 115.2 | 48.5 |
14 | 190 | 17287 | 91.0 | 42.5 |
15 | 260 | 24961 | 96.0 | 31.5 |
16 | 190 | 16898 | 88.9 | 41 |
17 | 187 | 23178 | 123.9 | 37 |
18 | 122 | 8769 | 71.9 | 34.5 |
19 | 127 | 13820 | 108.8 | 40 |
20 | 152 | 25895 | 170.4 | 38.5 |
21 | 170 | 16052 | 94.4 | 41.5 |
22 | 233 | 13365 | 57.4 | 30 |
23 | 215 | 17055 | 79.3 | 44 |
1日 | 3137 | 331311 | 105.6 | 41 |
ひたちなか市(4), 浅井(5), パケ写(3), 台風コロッケ(3), メリデメ(4), 交換法則(3), 初稿(3), ローキック(5), デンベレ(7), 380万円(3), 100日間(3), ひろゆき(62), ワニ(19), 注射(20), ミュージシャン(14), 体育会系(11), 激怒(10), 身勝手(9), なんら(7), フランス(17), 自由主義(7), 五輪(42), ワクチン(100), 観客(10), 犠牲(18), メンヘラ(27), 反(27), 困窮(10), 無責任(11), 打っ(24), 接種(28), 開催(32), 選手(25), オリンピック(47), 痛み(15)
■昔の友達がニュース激怒マンになって悲しい私 /20210711021233(37), ■物の名前が途中で変わることってあったの? /20210711135946(24), ■ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由 /20210710171633(21), ■駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味 /20210710204703(20), ■アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ /20210711161100(16), ■注射が痛いからワクチン打ちたくない /20210711034748(15), ■政権交代 /20210711112641(14), ■浅井長政が織田信長を裏切った理由は? 調べてみました! /20210711042431(11), ■女だけど5年のセックスレスで仏になった /20210711060452(11), ■ひろゆきの位置エネルギー発言叩いてる奴って馬鹿だろ /20210711004743(11), ■[100日間生きたワニ]が悪趣味すぎた件について(ネタバレ有) /20210711153505(10), ■ひろゆきって若い人にほんとに人気あるの? /20210711221914(8), ■あなたの反ワクチンはどこから? /20210710045115(8), ■最近、子供の頃のことがちゃんと思い出せない /20210710112932(8), ■ひろゆきのフランス語レベルとサッカー選手の差別動画 /20210710153831(8), ■なぜかカタカナで書くか漢字で書くか毎回迷う日本語 /20210710195141(8), ■スカート捲り(痴漢)と男児と母親の躾 /20210711141751(8), (タイトル不明) /20210711020731(7), ■上司から叱責を受けた /20210710003426(7), ■anond:20210710183724 /20210710192053(7), ■自己愛性人格障害がオタクごっこをやめた話 /20210710191944(7), ■人生手遅れなのに生きていかないといけない矛盾 /20210711214440(7), ■そりゃ国語力って言いたくもなるわ /20210711111902(7)