「ライフライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライフラインとは

2022-02-05

引越しワンストップサービス」実現に向けたオンライン手続実験


 トッパン・フォームズは、「引越しワンストップサービス」の実現に向けた、引越しにおける各種手続きオンライン化に関する実証実験を開始した。

 「引越しワンストップサービス」は、引越しにともなう電気・ガス・水道などのライフラインから金融機関自治体への転出転入などに関わる手続きまでをオンラインかつワンストップで完結させるサービス

 本サービスデジタル庁が推進している取り組みで、本実証実験ではデジタル庁のほか、横須賀市神戸市姫路市三菱UFJ銀行野村證券ウェブクルーNTTデータの協力のもと実施されている。

 本実証実験では、トッパン・フォームズ共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」やポータル事業者提供する各種サービスなどを活用引越しにともなう一連の手続きワンストップ化と各種手続き必要情報連携の実現可能性を評価する。

 また実験では、手続きの負荷低減やUXの向上につながるための意見収集をあわせて実施しているという。

 トッパン・フォームズは今後、「引越しワンストップサービス」の実現に向けて協議検討を進めていくとともに、デジタル庁への提言や「AIRPOST」の機能追加・セキュリティの向上などに取り組んでいくとしている。

2022-01-24

[]クレジットカードからライフラインに至るまで全てを楽天サービス楽天経済圏で済ませることを「楽園(在住)」と呼ぶってマ?

その楽園に住む人たちの情報ブラックマーケットとかで売られてて財産目当ての女性がつけ狙っていたりするってのもマ?

2022-01-05

anond:20220104161454

改めてみると車無くすことで緊急車両を使えなくなる,ライフラインが途絶える(特にガス,ガソリン),通勤生活が困難になる事を考えたら、交通事故以上に死亡率上がるよね。増田価値観酷すぎ

2022-01-01

anond:20220101211940

さすがに大晦日元旦も励んでるのを見るとな。

下方婚増田バカにしていいのはこの2日間ライフライン医療関連の仕事してたやつぐらいだろう。

2021-12-12

いかにして動けない私が安心して宅配を受け取れるようになったのか

動けなくなって4ヶ月が経つ。

立ち上がって10分も経つと失神しそうになる。そのうえ息切れも激しい。

そうすると外に出られない。買い物に行けない。仕事にいけない。

私の身体社会という輪の中からポンとはじき出されて、魂だけが自宅に軟禁されているかのようだ。

そんな中では些細なことなのだが、私には「宅配の受け取り」という問題があった。

逆説的な話から始めるが、宅配というものは素晴らしい。

食料、医療器具、薬とすべての物が宅配で届く。健康な人にとっては便利なものかもしれないが、病人にとってはライフラインである

現代のように宅配システムが発展していなければ、渋谷スクランブル交差点で寝っ転がり、決死隊同然のデモを起こすしかなかったのかもしれない。デモ当日が晴れであることを祈るばかりだ。

とにもかくにも、宅配のおかげで何とか生きていけている(しかし、これも貯金が尽きるまでという期限付きの安息であるが)。

だが、宅配にもまた壁があった。

まず突然のドアベルが怖い。当然のことながら、配達人は私の事情を把握していない。食後の調子が悪い時間帯でもお構いなしだ。

しかも、驚かせるというのがよくない。私の心臓は壊れているので、驚くと心拍数が上がる。これまた尋常ではない上がり方なのだ

最悪の場合、悪い調子さらに悪い状態対応する必要があるということだ。

次に、マスクを探す。直接玄関には行けない。

マスク必須であるワクチン副反応によってこの窮地にある以上、コロナ罹患した場合さらに命の保障がない。

そして、とぼとぼと玄関に向かう。

息切れも強くなるし、胸も痛い。

なんとか玄関に着く。そしてドアを開ける。

そして、自分の背でよいしょとドアを支える。

それから頑張って応対する。首もうまく動かせないのでにらみつけるような形になるが許してほしいと願う。商品を手渡される。重い重い重い。

毎回がこのありさである

しかし、こんな苦労もほんのわずかの工夫で解消された。

まず、ドアストッパーを購入した。

玄関ドアに磁石でくっつけるタイプストッパーだ。磁力が弱かったらどうしようと考えていたが、それは杞憂だった。

ドアの下部にストッパーを近づけると、金属本体部にパシッとくっつく。ストッパーを下ろすと小さい部品で大きな玄関ドアを力強く支えてくれる。

素晴らしい。

このドアストッパーのように小さくとも力強い人間になりたいものだ。

さらに、このストッパー想像以上の効果を発揮した。

配達人が勝手にドアストッパーを使ってくれるのだ。

これなら、わざわざ自分ストッパーを下ろさずに済む。本当にありがたい。

次に玄関前に椅子を用意した。立って対応するのを避けるためだ。

配達人が来ても落ちついて座る。私は座位でも心拍数が高いが、立位より全然良い。

最後にドアの内側に張り紙を貼った。

商品玄関に置いて下さい」という旨を丁寧に書いたものだ。

今のところ、全員が書いたとおりに対応してくれる。

重ね重ね、本当にありがたい。

これで対策は終わりである

あとはわずかに生じた余裕でもって、心ばかりの笑顔を作ればよい。

対策をしようと思ったきっかけがある。

ギャル風のお姉さんが配達に来た時の事だ。

何も対策をしてなかった頃の私は、まさに必死の形相で対応をしていたのだが、お姉さんは何の気もなく。

「あ、いいっすよ」と荷物を床においてくれた。

そして、最後に「大変ですね」とニコッと笑って、颯爽と去っていった。

ありがたい。ありがたいが、なるほど。

これはもしかしてこちらが「そうして下さい」と言ったほうが、向こうとしても楽なのではないか

そう思ってこの対策を準備した。

今のところ配達人の方にイラっとされた事はない。

玄関ドアを背中で抑えて、にらみつけながら対応されるよりよっぽど良いのではないだろうか。

ギャル風のお姉さんには頭が上がらない。二十代前半だろうか。年齢など、人の器の大きさには関係ないものだなと心底実感する。

ちなみに、ここまで読んだ人は、「置き配」という手があるじゃないかと思うかもしれない。

私も「置き配」が可能であれば利用しているのだが、二つだけ例外がある。

まずは、置き配に対応していない業者があること。二つ目に、ネットスーパーだ。

ネットスーパーに置き配を頼むとコンテナに入れてくれるのだが、そのコンテナが固い。労作性の頻脈でもある私は、ほどくだけでえらく疲れてしまう。

なので、ネットスーパーに「置き配」は存在するが、必ず対面で受け取るようにしている。

そんなこんなで私の宅配ライフは順調なものとなった。

タイトルの「いかにして動けない私が安心して宅配を受け取れるようになったのか」という問いに対しては、小さな工夫を積み重ねた結果という答えになるのだろうか。

この不器用で不自然身体で、これからも小さな工夫を積み重ねて生きていくしかないのだろう。

2021-12-01

anond:20211201205817

子供が急に熱を出すこともある。

そうなると親の力だけでは解決できず、救急隊員や緊急対応医師がどうしても必要になるが、そのような人の命に関わる仕事は長時間かつ不規則労働になってしまう。

緊急時インフラ整備や食料の流通に関する仕事ライフラインに関わってくる。

そのような仕事まで妊婦さんと同じ労働時間で良いのだろうか。

妊娠可能性のない男性を優先的に採用し、優遇する代わりに、長時間労働をやってもらった方が良いのではないか

2021-11-10

anond:20211110212103

依存性とは違うんだよ

パチンコ休業中にパチンコやりたくなったかというと全くだしな

ライフラインがそれしかいからしがみついてるんだよ

2021-10-08

クイズ!なんで俺が怒ってるんでSHOW!

ライフラインを使いますか?

2021-09-21

anond:20210921205543

実際、ライフラインを脅しの材料に使うのに躊躇いのない親ってことだから冗談抜きで怖いんだよね

勝利と言うか支配さえできればどんな手段でもいいって人

2021-09-14

物凄く困ってるのに、

悪気はなかったって

取り込中に来て

えんえん

自分はそんなつもりじゃなかったといい

電話してきたとき

今日伺いたい提案も出来るという

何の提案なんだ?なんで上司来るの?

来ることが決定みたいにいうので了承するしかない

おしが強すぎ

上司の方もなんもできませんしませんあなた自己責任

といって手ぶらできて手ぶらで帰って行った

たぶんすこしでも認めたら

始末書なんだろう

知らない筈はないんだ

取引があったところの

ニュースになってる記事

知っておかねば業界的におかし

本気で信じるとしても

この酷い工事

何の手助けもしてくれず

あなた自身契約したんだろって話で帰って行った

嘘なきやめてほしい

泣きたいのはこっちです

ニュースになったような

そんなところの

水増し請求たくさんしてきたところ

騙すのになんの良心の呵責もないところ

どうやって

交渉しろというの

名まえや住所や電話番号知られてるだけでも怖い

本当に怖いよ

酷い工事だけど

こんなんでメーカーさん取付されて大丈夫

近隣でこんなひどい状態の家どこにもなかった

自分勝手提案したくせに

私は困ってるとは言ったけど

素人仕事してやすいとこなんて希望してない

ガス水道電気ライフライン

自分の家がこんな風にされて平気なのかな

自己責任自分交渉しろ

言い放って帰って行った若いひとよ

情ってないんだな

あなたの部下がもったいつけて提案してきたことなのに

ニュースになる程のやらかししてないような、

処ならまだ相談余地もあったけど

個人情報持ってかれてるだけでも十分に怖い

1700件以上の顧客に水増し請求してた処ですよ

良心の呵責なんてないでしょう

どう、交渉しろと。

まず人の心があるなら

あん仕事はしない。

2021-09-02

インフラ

インフラってずっとライフラインの略だと思ってたんだ

ラインフラインじゃないとインフラにならないことに気付いた

余談だけどセブンイレブンはブンイレって略す

2021-08-19

anond:20210819174705

オフィスワーカーはかなり出社減ってると思うけどサービス業インフラ業はそういうわけにも行かないんだよ

飲食店終日営業停止コンビニも開いてなくて物流ライフラインも止まりますって事でいいなら抗議してくるけど

2021-07-31

彼氏と会いたくない

彼氏東京都内在住の会社員

私はその隣の10万石の会社員

彼氏仕事メーカーの修理屋さん

修理の依頼があれば全国どこでも飛んでいく

そう、コロナ禍でも

ある種のライフラインみたいなところもあるので仕方ないと思ってる

んだけども…昨今の感染者爆発を全く気にしてない

休日は私に会わなくてもほぼ必ず出掛けてるみたい

この間3000人超えたか心配LINEしたら「そんなの気にしてたら仕事できねーよ」と軽く叱られた

しかも会う度、手洗いうがいもせずにキスしたり手マンしてきたりおっぱい吸ってきたり、挙句の果てには唾を飲ませてきたり

正直、意識低すぎて引いてる…

私は高齢者の両親と暮らしているので、もう自主隔離生活

一緒にご飯は食べるけど黙食

機嫌が悪いのかと思われてしまい、そうじゃないと言っても心配してくるので申し訳ない

いやー困りました

彼氏をそんな意識にさせてしまう、出張バンバン入れてくる会社が悪いのか

出張バンバンからってプライベートまで出張バンバンしてる彼氏がクソなのか

もうよくわからなくなってきた…

2021-07-24

オリンピック税金無駄だと叩いてはいけない

これは巨大スタジアムレガシーとかそういう話じゃない。

それブーメランじゃね?という話だ。

なに?私は生まれつき陰キャスポーツしてる人が大嫌いだからオリンピックなんて一度も見たことがない、だから無駄。なるほどね。

その割にはてぶでは熱心に追いかけてるようだけど、まぁいいや。

NotForMeで税金の投入先を区別するのって凄い悪手だと思うんだけど、どうなの?

マイノリティへの税金投入とか大半の人にとってそうだし、田舎へのライフラインの維持とかさ、どうなんの?

多分一生に一度もいかない土地への税金の投入は無駄

あ、最低限の生活は別?電通が関わってるから嫌。なるほど。

最低限って何?じゃあ誰ならいいの?それ誰が決めるの?あ、お前が決めたいの?

そこまでの覚悟ならいロールモデル知ってるから紹介するよ。竹中平蔵安倍晋三っていうんだけど。

頑張って彼らから学ぶといいよ。

2021-07-12

借金癖があるやつに、肩代わりしちゃいけないんだって

父親借金して首をつった

100万くらいと聞いていたが、最近になって500万くらいあったと知った

2回やってるのでトータル1千万借金したことになる

全部祖父母が払った

姉が鬱で無職になった

失業保険で生きてるわりに、自由暮らしている

周りは借金してるんじゃないか不安だが、借金に追い詰められて死んだ奴がいるので誰も強く言えない

一応就活はしているらしい

祖父母にはもう潤沢な蓄えがない年金暮らし

母も遺族年金パート暮らしている

私は社会人になって、平均よりもちょっとだけ多い給与をもらって生きている

何かあれば私がお金を出さねばと勝手に追い詰められすぎて、家族の前で号泣して吐き倒したことがある程度にはお金心配をしている

ちなみに母はあまりにも失礼だと言わんばかりに、お前にお金を頼ることはない!!!と切れていたが、姉の滞納金があったときはすぐ私に相談してきた

そして、姉の最低限のライフライン系(実家にいるので、スマホ代とか食費)だけはどうにかしてもいいと言ったら、頼むわあと言った

なんであの時キレたんやお前

ちなみに滞納金は姉が自分で払った

姉に借金してないよね?と再三聞いてそれはないと言っていたが、若干虚言癖の気がある姉を、まるっと信じる気にはならない

借金癖がある場合、周りが代わりに払ってはいけないらしい

でも、私たちは自ら命をたった父を思い出して肩代わりしてしまうのだろうと思う

いつか姉も首を吊るのだろうか

それだけが怖い

2021-06-20

anond:20210617113031

相手記載内容を過不足なく伝える。

○一笑に付される、今更と怒る

 →結婚自体見直したほうがいい

転職しないですむ解決案を具体的にだす

 →良縁の可能性高い、話し合いを

○俺が支えるからコメントともに結果変わらず

 →現実見れない人かも、注意を

女性にとっての仕事は、結婚する上でのライフラインだよ。大切に。

2021-06-17

anond:20210617164522

まさに時既に遅しで、

いま整備してもあんまり意味はないんだよね

ネット運送関係さえ国内で整備されれば、もうライフラインとしての交通インフラはいらない気がする

2021-05-31

auが使えなくなる。

さようか電話比較ライフライン

つかえなくして、殺しゃいいだろ そんな暇ない

一番安い交換用

だけど、郵便物をうけとるひまもない

ライフラインをとめるというのは、そういうことだ

死んじゃうけどしょうがない

2021-05-09

anond:20200920184855

そもそも金はどこからやってきたのか。

もとを辿れば労働者自分時間を切り売りすることで金を生み出します。

違うぞ。労働者労働契約によって経営者雇用主)から賃金を得るが、金を生み出すわけではないぞ。

そもそも労働者が金を生み出すなんて、偽札作りでもしない限り不可能なことだぞ。

金を生み出す(発行する)のは日本銀行しかできないことだ。紙幣日本銀行券と書いてあるだろ。

信用創造という仕組みで金は増えている。銀行預金通貨創造する仕組みで、簡単に言えば銀行が金を持っていないのに金を貸すことだ。詳しくは「信用創造」で検索してくれ。

ちなみに、あんたは労働者が金を生み出すと思っているが、それはたぶんマルクス経済学における剰余価値勘違いしてるんだろう。「剰余価値」でも検索してみろ。

現金1億円を札束状態で燃やします。(中略)社会からただただ一億円が消えましたが、これってどういうことなんだろう。よくわからない

その通り。社会全体から一億円が消えただけだ。日本銀行が一億円発行すれば社会全体が一億円分インフレを起こし、誰かが一億円を燃やせば社会全体が一億円分デフレを起こすことになる。

ニュース休眠預金という言葉を見聞きしたことがあると思うが、何が問題かというと休眠預金が循環しない分デフレになることだ。例えば、一億円分の預金永久に休眠状態にあったとしたら、社会全体にとっては一億円を燃やして一億円分デフレを起こすことに等しい。

社会性質として「金」が際限なく積み上がっていくってことはあると思う。これは社会が豊かになっていると言えるのか?

社会が豊かであるかどうかは労働者労働時間の減少で測る必要がある気がする。

政府日本経済の緩やかなインフレを目指している。なぜ緩やかなインフレを目指しているのかは、「緩やかなインフレ」で検索しろインフレをどうやってコントロールするのかは「インフレターゲット」で検索しろ

労働者個人にとっては、賃金が変わらないなら労働時間が少ない方がよいだろう。でも、ただ労働時間を短くしただけなら、社会の豊かさを損なうだけになると思う。例えば、医療福祉の質が低下すれば、国民平均寿命健康寿命が短くなるだろう。医療福祉以外でも、水道電気・ガス・道路などのインフラの質が低下すれば、国民ライフラインに影響を及ぼすだろう。他の産業でも、物やサービスなどの需要を満たせなくなるだろうし、生存には直接影響しない娯楽業でも、質が下がれば社会の豊かさを損なうことになるだろう。

2021-05-02

anond:20210502213257

ライフラインって発想ないの?

頼るならまずは身寄りから

そして日頃からそう言う関係を維持する努力無駄じゃない

2021-04-09

弱者男性ユニクロ不買できない

誰でも着れるデザインで頑丈で地方でも売っててあの価格帯って、ないじゃん?イオンしまむらデザイン妥協ができても頑丈さに欠けるからコスパあんまりよくないんよ。弱者男性にとってユニクロライフラインなんだな。悲しいな。不買ができない。ウイグルの人すまん……

2021-03-12

anond:20210312153202

そらニート経営者では人生の重みが違うよ

増田薄っぺらいんだよ

いい加減認めよう。

でも増田幸せだよね、何も持たずとてインフラライフラインだけには恵まれ他者文句言ってガス抜きもできる人生

2021-03-02

単純なミスを二度繰り返す増田ます絵仮九度二を墨何ゅ湛太(回文

おはようございます

「単純なミスを二度繰り返す」

なんだか吉高由里子ちゃんの出てる映画タイトルみたいじゃないかしら?

ロシアより愛を込めて」に通ずる映画サブタイトルに使ってもいいわよ。

いまなら早い者勝ち

あーあ、

私も寝て起きたら

吉高由里子ちゃんみたいに可愛くならないかなー。

ずん飯尾さんみたいなこと言ってる場合じゃないのよ。

あのさ、

私またやってしまったわ。

私の傾向としては、

単純なミスを間隔を置かずむしろ直近にまた再び起こすってこと。

そうまた郵便局よ。

宛名間違えちゃって出しちゃって郵便局の人に探してもらいました。

さすがにこの時ばかりは

この間のようにすぐに見つからなくて、

局員の人も見つかったら連絡しますねって言ってくれたの。

私世の中のリソース無駄にしてしまったようで

凹むわー。

一応さ、

郵便社会インフラの一部として活躍しているお手紙用事はなんだったっけって黒ヤギさんが言うほど今じゃ欠かせないライフラインでしょ。

その人達も忙しい最中

また私のつまらない凡ミスに付き合わされて、

その間の時間無駄にしてしまって。

社会リソースを私が申し訳ないほど10分ほど手を取らしてしまったわ。

結果的には事務所に戻ってからしばらくして電話があって郵便物見つかりましたって連絡があったから、

そっと胸をなで下ろしたところよ。

こないだ、こないだって言っても先週よ直近の先週!

一度ならぬ二度までも。

ほんと凹むわー。

私を慰めてくれるのは

中条あやみちゃんが苺イチゴしておいしいでお馴染みのハーゲンダッツイチゴしかないのよね、って

まだ冷凍庫から出したてでカッチカチやぞ!ってスプーンが入らないけど、

ギュッと抱きしめるか、

電子レンジで7秒ぐらい温めると食べ頃柔らかさになるから

そのイチゴイチゴしたハーゲンダッツイチゴ味でお馴染みの中条あやみちゃんばりにそれを食べるのよ。

それが癒やし。

でもさよく考えてみると、

ハーゲンダッツの固いアイスクリーム

木べらのスプーンで挑んで戦えと!

あの木のスープンみたいの渡されるときあるじゃない。

文字通り歯が立たないわよね。

から私は、

スプーンつけますか?って言われても

こういう時って日本語でどういうのかしら?

ノーサンキューつってスプーンもらわないのよ。

お家に私専用のハーゲンダッツ専用スプーンがあるんだもん!

それが癒やし。

でもさ、

中条あやみちゃんもっとイチゴイチゴしてる!ってそれを越えるもっとイチゴイチゴしてる驚きを、

あのイチゴイチゴしてるのもっと苺を感じさせるものって無いのかなーって思うのよ。

最強の苺探しの旅に出たいところだけど。

じゃー一周してイチゴ狩りに行けばいいじゃん!って思ったワケなのよ。

この時期ビニルハウスイチゴ狩りで

半袖でいる人がいたら要注意よ。

あいう人多散ったプロイチゴ狩りの人たちだから

ビニルハウスにダウンジャケット着込んで入る私たちとは

意気込みが違うのよ意気込みが。

あと、

えーイチゴ狩りタイムたったの30分なのー?ってしょんぼりしなくても安心よ。

あんなに長い時間イチゴ食べ続けられないんだかんね!

最初の5分でもう飽きちゃうこと請け合いよ。

まあ

そんなわけで、

また郵便局の人に迷惑をかけてしまったという話し。

今朝また誤投函した郵便物を奪還してきたところよ。

気分改めて今日は頑張るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日も今朝もミルクたっぷり無糖カフェオレしました。

お腹が満たされると研ぎ澄まされる感覚が無い感じがしないかしら?

よく分からないけど、

最近は朝これ試みているところよ。

デトックスウォーター

ちょっと暖かくなってきたと言えども、

三寒四温ってどんな意味か分からないけど

たぶん今の季節にぴったりの言葉だと思うから

いか私たちはイキフンで言葉を巧みに使っているってことなのかもしれない、

ホッツ白湯梅干しウォーラーです。

梅干し冷蔵庫の中にずっと入れておくと

からびてきてヤバイから

ホッツ白湯で消化するわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん