「カウンセラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カウンセラーとは

2014-08-20

幻の兄貴

俺は長男だが、その3,4つ上に兄弟がいたかもしれなかった。

まり流産したわけだが、俺が小さい頃には兄貴は家にいた。

普通に食卓椅子に座っていることもあったし、遊んでもらうこともあった。

たまに怒ることもあったけど、面白い一緒に居て楽しい人だった。

その兄貴は帰る時いつも言う。

「お父さんとお母さんには内緒だよ」

から父母には言わなかった。というか今まで誰にも言わなかった。

その兄貴には、俺たち家族が俺の幼稚園入学のため、実家(祖父母の家)に引っ越すまでは普通に会うことができた。

でも、引っ越しからはぱたりと姿を消した。

幼稚園入学から俺は4歳か…もう30年くらい会ってない。


その間、家では色々あった。爺さんの酒乱、ブチ切れてガラスや何から割りまくり母親に「出てけ!」と湯呑を投げつける。

酔っぱらって婆さんにからんでいって、殴られて柱で頭を打って血だらけになってひっくり返っている。

それは毎日のように、時には朝からやっている。爺さんの怒鳴り声を聞きながら学校に行くこともあった。

母親は、それを見て無関心な父親ともだんだん気まずくというか愛情にひびが入ってきたようだ。

一時期離婚だなどとかなり真剣にもめていた。

それでも俺は長男として毅然としていなければならなかった。頼れる人はいない。

家族はみんな敵だった。弟たちには何もしてやれなかった。まだ俺もガキだったし、自分がそこで耐えることだけで精いっぱいだった。

当時久しぶりに兄貴のことを考えた。こんなとき兄貴がいてくれたら…まあ、どうにもできないだろうが、頼もしかっただろう。

しかし、兄貴はとても苦しんだだろう。

はたして兄貴の代わりである俺は弟たちから見て頼もしい存在であったか


それから俺は、小中学を出て高校大学大学院と進んだ。兄貴のことはもう完全に忘れていた。

俺は現在人生がうまくいっていない。ポスドクなんてやって雀の涙以下の給料をもらい、1000万を超える奨学金の返済に苦しんでいる。

当然のようにメンヘラになった。心療内科で薬をもらい、大学専属カウンセラーに診てもらっている。

家族からはもちろんバカにされている。メンヘラなんて理解してもらえない。バカしか思われない。

弟たちは大学行ったりして、普通というか割と立派な職業についている。

俺だけほぼニート。情けなくてしかたがない。弟たちに会わせる顔もない。

からまた最近兄貴がいたらと思うようになってきた。

いつもこの時間電気を消して、PC間接照明だけ付けている。うす暗い。

こんなこと書いてて怖くなりそうだが、化けてでるなら出てほしい。それくらい会いたい。

しかし、会えたとしてどうするかは考えていない。

いっきり甘えるか?色々相談に乗ってもらうか?

もういい加減人生疲れた。俺の方が流産したらよかったのに、と思う。

まあ、こんなこと言ったら確実に兄貴に怒られるだろうな。

「生まれてきただけでも幸せだ」とか。


でも、長男ってのは弟たちに情けないところを見せるわけにはいかない。

親や近い親戚が死んでも泣いてはいけないのだ。

普段はバカにされてても、いざというときは偉大なところを見せねばならんのだ。

その重荷に耐えるだけの気力はメンヘラの俺にはない。

頼りがいのある兄貴がいてくれたら、俺もこんな重圧を感じる必要もなかった。

いないものは仕方ないが、それでも励ましでもしてもらえれば、かなり気が晴れるだろう。

一瞬でもいいから兄貴に会いたい。

2014-08-17

カウンセリング受けた時の話

随分時間が経った出来事だけど未だ自分の中で解決できてないので書くことにした。

しっちゃかめっちゃかで書き殴りの文章になりますがご容赦ください。

今年の4月に周りからメンヘラテストと呼ばれるものを受けた。

その3か月後である7月に結果が届いたが、結果を知るにあたってカウンセラーに呼び出された。

正直言うと昨年もこのテストを受けて見事呼ばれた経験があるので、今回も駄目だったんだろうと思いながら行った。

カウンセラーから聞いた結果は去年よりひどかった。それからの流れは去年と同じで「何かあったのか」と訊かれる普通カウンセリングとなる。

去年の自分の心境がどうであったかはさておき、今回呼ばれることはある程度予想がついていた。

6月辺りから自分の中で変化が起こっていた。

生活、家庭事情人間関係など複数問題自分の中から沸き上がり、それらが合わさって正体の掴めない悩みと化した。

僕は悩むたびに、というか自分の中でネガティブ意見が出たら、それに対して自分の中でもう一人の自分を生み出し、「正しい言葉」とでも呼ぶべき意見をぶつけてもらって自分の中で納得させて済ませていた。

でも変化が起こってからそれが効かなくなった。そこには自分の中の「正しい言葉」を僕に投げる存在がどんどん増えていったけど、どの言葉でも自分は納得しなくなってしまった。

そのうち自分が一体何を望んでいるのかすら分からなくなった。それを考えても自分の中身に「望む前にまだできることがある、考えるのはおかしい」と言葉を返された。

それすらも自分の中で茶番を繰り広げているような感覚がある。本当は分かっているのに考えたくないだけ。

1週間に最低1度は寝る前に声を殺して泣いていた。

周りの人間に当ることもあったし、今は夏休みだけど自分は周囲の人間にとって本当に迷惑存在になっていたと思う。

カウンセラーと話していた時、次第に斜め上の天井を見つめながら話すようになっていったのを覚えている。

上に書いたような自分の現状を上手く話せるわけもなく、そもそも見ず知らずの人間に話したくなんかなかった。でも話せと言われて渋々口に出しても整合性の取れない内容だった。

返された言葉も当然だがどこかすれ違った内容だった。

今回の相談は本当に何の意味も無さなかった。

帰り際にまた来てくださいと何度も言われたが、正直行く気にはなれない。

解決とまではいかなくても少しは良くなると心の奥底で思っていた自分馬鹿だった。

案の定、僕の心の内が治るわけでもなく、今の今まで引きずる形となった。

SNS覗いてるだけなのにふとした瞬間、わいわい楽しそうにやってる友人たちを見るのが辛い。

だけど他人に干渉されるのがすごく嫌で、夏休みで家に帰って家族と同じ家にいる今の環境苦痛である

今回分かったことは

僕が望んでいたのは、カウンセラーじゃなくて黙っていても僕の心を読んでくれるエスパーしかもその解決策を教えてくれる僕にとって都合のいい人間ってことです。

正直知り合いに話したい人間はいるけど、自分が思ってる事をを上手く伝えられるか分からないし、僕が勝手に親しいと思っている相手にそんな事を言っても迷惑だろうし。

どこかで生きてる学生の乱文に付き合ってくれてありがとうございました。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140803083650

奇妙な現象とかたとえ医者相手でも言いにくいし、うまく聞き出してもらえるのかと思ったら一方的にしゃべられたんで、あんまり意味ないな、と思っちゃいました。

カウンセラー精神科医は別なのかもね。その辺がよく分からん

ナルコレプシーとかってことはないと思う。奇妙に思うようなことはもうない。当時、ゲームCGデザイナーやってて、仕事も遊ぶのも忙しくてあまり寝てなかった。寝ずに仕事してたら小人・・・て話、よく聞くと思うけど。気づいたら作ってた地形モデリングが球体になったてことあったな。ソニー謹製マテリアルエティターってやつで、そういう裏ワザがあると聞いたことあったんで、再現したかったけどだめだった。

2014-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20140730135608

まずやることは夜寝て朝起きることだ。生活リズムが崩れてるとき精神的余裕が違う。

次に飯を食うこと。個人的には米と肉がおすすめだ。吉野家じゃないぞ、まともなのを食え。炭水化物活動エネルギーに、タンパク質特に意志を保つとき必要になる。

服も新しいものを買っておくと礼節を知ることができていい感じだ。

周囲に相談できないからここに書いたんだろうが、ネットを使える気力があるうちに精神科カウンセラーの連絡先を押さえておけ。必要になるかもわからん

以上のことを踏まえたうえで何なりと相談したまえ。叩かれても泣かないこと。

それでは増田さん、張り切ってどーぞ!

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729071444

カウンセラーつっても色々あるだろうが、臨床心理士とかについて言えば、

キャバクラホストでは、精神病的な妄想を抱えた人の話に病気悪化させないように対応するだけでも難しいと思うんだよな。

認知療法とかで体験の別の説明の仕方を提案するとかになるとまず無理だろう。

カウンセリングは受けたことないし、精神病認知療法翻訳を四冊読んだだけだが。

カウンセラーって生きてて恥ずかしくないの?

人の話聞き出すだけでとくに何もしないとか完全に虚業じゃん。

キャバクラホストは「相手に気持ちよく話させる」テクニックを磨いてるけど、

カウンセリングやってる奴でそういう技術がある奴の話なんて全く聞いたことがない。

どいつもこいつも興味なさげに相槌うって「大変ですね―」「ようは勇気がないんでしょ?」と言うだけらしい。

それで1回1万とか取ったりするらしい。

なんだそれ?

救いを求める人間の心につけ込んで何のご利益もない壷や薬を売りつけてんのと何が違うんだ?

詐欺泥棒と比べればまだマシなだけで他者に貢献する度合いで言えば数多の職業の中で大分下の方だろ。

朝鮮玉入れとドッコイドッコイって所か?

んでもう一度聞くけど、

カウンセラーなんて弱った人の心につけ込むだけの下手くそキャバクラやってて恥ずかしいとは思わないの?

2014-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20140727213104

診断したらそれに基づく標準的治療を行います

治療してればいいけどね、してれば。

そもそも臨床試験とはそういうものです。

おいおい、それは違うだろ。。。まさか医者ではないよね?やめてよ。

無駄な」説明はしません。説明の程度は当然相手を見て決めます

んな勝手な。

元増田カウンセリングへの言及はありません。

えーと、カウンセラーって「カウンセリングを行う人」っていう意味だと思ってたんですけど、他の意味があるんでしょうか?

なぜ精神科医やらカウンセラーというのはあんなにも無能なのか

今まで何回か心療内科に通院したりカウンセリングを受けたりしたがなぜ医者カウンセラーは驚くほど何もしてくれないのだろうか。大抵話を聞くだけ聞いてうなづいてるだけか、それらしい病名付けて薬出してるだけやんけ。

無能は言いすぎかもしれないがもうちょっとアドバイスなり現状の説明してくれてもいいんじゃないか。うつ傾向があるので軽い運動したり日光に当たるようにしましょうとか、食べ物はこういうのがいいですよとか、こういう経験が心の傷となって今の状況を引き起こしている可能性がありますとかなんかあるだろうよ。

追記

はてなってあんまり使い方が分からないんだけどどのトラックバックが誰と一緒とかも分かんないわけ?

なんか勝手論破されたみたいになってるのも癪なんで書くけど、話を聞く、病名を付ける、薬を処方する以外に医者精神に向けて出来ることってほぼないんじゃないのって話。精神科医に限らず医者なんてそんなものなのかもしれないし、別に誰を非難したいわけでもないけど、体と比べて精神とか脳ってのは本人がきちんとした情報を知るってことが大事だと思うから、もう少し病状説明なりケアなりしてもいいじゃないのって思っただけ。

2014-07-25

うつ病経験

私は高校時代うつ病になったことがある。

症状はかなり深刻で、無気力、無感動。明らかな記憶力、判断力の低下もあり、学校でも私生活でもありえないミスを連発した。

感情抑制も効かなくなっていて、外部からストレスに過敏に反応していた。この辺りは無感動と矛盾するように思われるかもしれないが、面白いもの美しいものには感動できないが他人からの指示や指摘といったストレスだけは過剰に負担に感じてしまうという最悪の状態だった。そして一番酷かったのが言葉を発そうと口を開いても声が出るまで時間がかかり、ようやく話し始めても語尾まで言葉が続かないこと。語尾に辿り着くまでに言葉が思いつかなくなることもあるし、話しているつもりなのだが声量がどんどん下がり声が出なくなってしまパターンもあった。一歩間違えば失声症になっていたのかもしれない。

私はうつを直すのに薬を使うことに強い抵抗があり、カウンセリングだけを受け続けていた。本当は薬に頼るべきだったのかもしれないけれど今となっては何が最良だったのかは分からない。カウンセリング治療だけにしようと決めた時点で、心療内科に通うのを辞めてしまったのでこの話は治療方法や通院の参考にはならないと思う。

カウンセリングでは具体的にどんな話をしていたのか、正直あまり記憶にない。当時の記憶力が低下していたことも原因の一つかもしれないが、思い出したくない心理も働いているように思う。断片的な記憶だが、とりとめのない私の話をカウンセラーさんが聞いてくれて、一つづつ何が辛いのかを整理していった。何か直接の原因を解決する、というよりは、受け止め方を変えるアドバイスを受けていたと思う。あとは弱い自分ダメ自分を受け止めて自己否定をしないこと、とかね。とりとめのない話を聞いてくれるというのはとても重要で、普段悶々と頭の中を巡っている思考を言葉としてアウトプットし受け止めてもらうプロセスは、症状の緩和にとても役立ったと思う。ただ、話したいとき、話したくないときがあって、せっかくの予約をドタキャンなんてこともあったりした。当時は先生にご迷惑をおかけした。

カウンセリングだけでなく、本当に偶然の良い巡り合わせの重なりで、一年弱で随分明るくなった。まず明らかに記憶力、判断力が改善した。

以前であれば、自分が直前に話した内容すらも忘れる有様だったのが治り、言葉も力強く発せるようになった。言葉がはっきり発声できることを自覚したときには本当に嬉しかった。趣味や進路のことにも随分積極的に関われるようになったし、今まで否定的に受け止めていたことを受け流したり、肯定的に捉えられるようになっていた。今までは人に言えなかった悩みを言語化して周りに話せるようになったことで周囲の理解も得られ、カウンセリング通いを卒業した。高校2年の冬のことだった。

うつは治る病気だ。うつの渦中と健康な状態では、本当にものの考え方も行動力も違ってくる。無気力や無感動という症状だけの場合一見怠け者だの仮病だのと思われがちだ。しかうつを拗らせてしまうと本当に重い症状が出てくる。記憶力判断力の低下と発話の不自由にはかなり苦しんだ。軽度うつの方にはそうなる前に病院にかかることをオススメしたい。そして周囲の方々もうつの人を甘えと言わず暖かい目で治療を見守ってあげてほしい。

私はその後も時々、軽度のうつのような症状を発することを数年置きに繰り返し、正直完治したとは言えないのかもしれないし、元々あまり現代社会に馴染めていない側面もある。他のうつ患者の方にも再発に悩んでいる方も多いだろう。私は現在、かなりうつ傾向に近づいてしまっていて、焦りと不安を感じている。

うつは治る、だか繰り返しやすい病でもある。カウンセリングはあれ以来かかっていないが、久しぶりに通いもう一度自分を見つめ直そうか。

社会に完全に適合することに対しては既に諦めのような感情があるが、上手く社会と折り合って生きて行くためにどうすればいいのか模索を続けよう。うつ経験し、今も抱える私の自分語り最後まで読んでくれた方がいたらありがとう。そして、もしうつに苦しむ方が居たら、どうか焦らず、ゆっくりうつと生きて行く方法を考えていこう。

2014-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20140718021723

おれは、大人数兄弟長男

この主と全く一緒だったけど、なんとか乗り越えた。

思春期にまともに反抗期経験できず、自我の形成、精神的自立ができない状態で、体格だけ大人になりました。

大学に入ったら好きな勉強をやると意気込んでいたら、一つの挫折からできなくなり、心が折れ、鬱になりと散々だった。

ただ、親が原因だったとはその時は思わなかった。

30歳になり、カウンセラーと話ているうちに、親から呪縛が解け、親を客観的みて批判できるようになり、ようやく反抗期を迎えられた。

>家庭にも社会にも私を私として受け入れてくれる人はどこにもいません。

それもそのはず、なぜならあなたの中に「私」という存在はまだいないから本来なら思春期に済ませておく自我の形成が終わってないから

主は、妹と自分比較して羨ましがるのではなく、心のなかで(声に出してもいいけど)徹底的に親を批判し、あんな親、大人には絶対にならない、自分ならこうする、どんな大人になるかという自分像を作るといい。

あんな親のようにはならないという反抗期があることによって、じゃあ自分はどんな大人になるのかという自我の形成が完了する。

発達心理学的には当たり前だが、長男長女はそれを経験せずに大人になることが多んじゃないかな。俺の場合兄弟の多さも拍車をかけた。

主は、もう大人です。何も我慢なんてする必要ないんだよ。親は親、自分自分。親が人間として間違っているなら、人として真正から批判してもいい。

親の言うことなんて聞かなくていいし、親に嫌われたっていい。生活を親に依存しているっていうレベルなら、なんとか経済的に自立すればいい。そしたら批判し放題だ。

主は我慢していると言っているが、我慢しないで反抗しろ。遅れてきた反抗期を迎えるんだ。

そもそも親になんか認められなくてもいい。そんなひどい親なんだろ?そんな人に認められたいか?

すると、あんな親のことなんて、どうでも良くなる。考えるだけ人生邪魔。そうやっていい感じの距離感に落ち着くでしょう。

今の俺は親と同居してますが、心は超自由です。

http://anond.hatelabo.jp/20140717233528

よーわからんが、医者カウンセラー以外に話を聞いてくれそうな相手としては、自助グループなんてのがある

ネットで「摂食障害」「過食」「自助グループ」あたりで検索すればそれらしいのが出てくるんで、ちらちら覗いてみたらどうか

なお自助グループ内でも、変な情報撒き散らす奴とか、人間関係のウダウダとかはあるという噂なので、まあ過剰な期待はせんように

2014-07-11

精神科に行ってみようかと思っている。

正確にはカウンセラーってことになるのかな。

高校時代もとてもしんどくて毎日謎の頭痛に悩まされていたので、そこに通おうか考えていたことがあった。

でも、そこに通うと自分が「異常である」ということを認める気がしてどうしてもその一歩を踏み出せなかった。

正直、今もそういった抵抗がないわけじゃないが、このしんどさを無理に抱えるよりも素直に誰かに助けを求めることの方が大切だと思った。

もともと弱みを誰かに見せることが下手くそなうえに、今はそういったところを見せづらい立場でもあるので。

結論を言うと、彼女欲しい。

発達障害診断まで

発達障害を疑って、病院に通った。それからはや半年

経過を綴る

・5年勤務した会社で、いじめ的な状態になり、完全孤立

・やめる前1年半くらいから、やる気の起きない状態 1ヶ月前からは不眠の症状がでる

退職後 掲示板で有名なNメンタルに通う デパスを服用 失業手当の中で本格的な通院を開始

・以前より仕事ができない原因を発達障害と疑い、その特徴を自分と照らし合わせ、一致が多かったため、クリニックで、ADHDの疑いを診察時に相談

・即、ADHD診断が出て、ストラテラを服用 同時にカウンセリング開始 検査はしないのか?

カウンセリングではリワークを勧められる 自立支援制度の利用を勧められる 就活に影響が出る可能性を考え懸念したが、いままででそういう人はいないということで、利用開始

掲示板ADHD検査について知る、カウンセリングの中で話を聞くとやっと検査をすると 1枚のシートを渡され記入

・後日やはりADHDと言われるが、どの部分で判断したのかは明言せず

うつ症状の改善のため、お金的に厳しいのであれば、週2回でもリワークに通うよう強く勧められるようになる

・週2回通うようになると、スポーツなど他の曜日にも出るよう勧められる 

・通院し、自習室自分必要スキル勉強をするようにも勧められる 利用するだけでリワークと同じ値段がとられるので、固辞

カウンセリングを中止される

・他の病院でWAIS-3,ロールシャッハPFタディを受ける。発達障害と診断 

・その結果を他院でも見せて、やはり発達障害と診断 信頼できる文章を書いている先生だったので、ここで様子を見てみようと思う

いまここ

○まとめ

最初のクリニックについて、検査もせずにADHDと診断書まで書く病院を信用できず、検査をしないのか再三問うたが、WAISの一言も出てこなかった。

にもかかわらずリワークに出ろとカウンリングの度に勧誘する。カウンセリングリワークへの出席勧誘の手段であったと途中で気づいたが、他の訓練的なものもあったため、

そのことはおいといて、リワークは言われる最低限の出席をしたが、勧誘され続ける。それをかたくなに拒んだ結果、カウンセリング打ち切りを言い渡される

 いくつかの病院に通って思ったのが、

処方箋を書かないような診断は明らかに嫌な顔をされる 非常に対応も悪くなる どこの病院もそう

発達障害鬱病などは病院に通い続ける人が多いため、そう診断されやすいし、金づると思われ、デイケアリワークへの出席が強く勧められる 

 通わない 他の病院で通っているとわかると、付け入る余地がないと判断し、対応が悪くなる

 宗教勧誘に近いものがあると感じた 

 (脱線だけど、よく行くラーメンやも通う回数が多いとよく声をかけてくれる。商売だからいいと思うけど、病院で商売的なのはどうなのか)

果たしてデイケア 診察に通って ADHD改善されるのか 自分なりに気づいて習慣を治してということをやるには限界がある カウンセリングでもめんどくさがられた

以上の経緯から今何をするべきか コーチとして信頼できるカウンセラー 医師が居ない状態

元々疑り深い正確なのもあるので、信頼しないので信頼されない 関係が作れないという構図ができてしまっているため、誰とも仲良くなれない現実がある

この特徴のせいで上記の状態が出来上がってるのかもしれない 

2014-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20140706180012

いや、大学の職員なんで大学専属カウンセラーにただで診てもらってる。

そろそろよそに行かないといけないんだけど、カウンセリングしてもらえなくなるのが不安

http://anond.hatelabo.jp/20140705200328

思いついたんだけど、どうせオープンクエスチョンを繰り返すだけなら、カウンセラーって生身の人間じゃなくてもいいんじゃね?

相手が人間だと思うから、色々聞かれたりすると腹立つし、言いたくないことも出てくるわけで。

例えば初音ミクが、オウム返しよりはちょっと複雑な応答で(中の人がいたらダメカウンセリングしてくれたら、意外と腹も立たないんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20140705200328

カウンセラーが信用できないんで、セルフカウンセリングできないか、

カウンセリング関連本読んでみたけどカウンセラーはこんな感じの考え方しているっぽい。

トラウマ化している過去の体験は、本人の認知のゆがみ、思い込みによって引き起こされている

質問によって本人に認知の歪み、思い込みに気づかせる(カウンセラー意見押し付けでなく)

「~とは?」

「どうしてそう思うのか?」

「それはどうやって確かめたの?」

「他の人はどういっていたか?」


あと、認知のゆがみ、思い込みが起こっている人はこういう傾向ある

・「まったく」「完全に」「全然」など極端な言葉を使いたがる。

・周りが見えなくなって、視野が狭くなっている(自分は正しい、被害者だという思い込み)

http://anond.hatelabo.jp/20140705200328

彼ら・彼女らは人の心の事について勉強してきたのに、肝心なことをわかってなさすぎるよね。

会ったばかりの人にそんなに簡単に辛いことを話せるわけないじゃんね。

クライアントカウンセラーを信頼できるようにカウンセラーから自分の辛かった事を話したりとか、カウンセラーを信頼できる何かがないと心を開くなんてできなくてしょうがないと思う。

彼ら・彼女らの能力不足・勘違い・驕り。

なんであの人らはクライアント自分らに辛い出来事を無条件でペラペラ喋ってくれると思ってるんだろうね。

2014-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20140705200328

カウンセリングもう5年くらい受けてるけどかなりよくなってきたよ。

薬は効いてるのか効いてないのかよく分からんし、多分カウンセリングが大きいんじゃないかって思ってる。


でも始めの半年か1年くらいはそうだったな。かなりムカついてた。

何で赤の他人にこんなことまで聞かれないといけないのかっていつも気分を害していた。

そのうち信頼関係が築けてきて、今じゃ困ったことがあったら色々相談してるんだけど。


まあだからといって具体的なアドバイスはもらえない。カウンセラーはああしろこうしろとは言わない。

なぜなら逆効果からメンヘラに色々なアドバイスをしても本人が望んでないことを無理やりやらすのはダメだということ。

あくまで自発的にやらせなければならない。

から色々話を聞いてその自発的にやらせるための糸口を探す。

糸口が見つかったら、自分との向き合い方について教えてくれうまいこと自発的にできるように導いてくれる。


自分のことが自分でしっかり分析できて、その対処法も分かっていてさら実践できるんならカウンセリング必要ないと思うけど。

実際は自分自分のことを100%理解するなんて無理だからね。

からカウンセリング必要になってくる。

カウンセリングが大嫌い


カウンセラーが大嫌いという話を読んで、私も思わず書きたくなりました!!

(携帯からからトラックバックの仕方がわかりません…)



もうね、私のこの無気力さは病院に行くレベルなんじゃないか、うつ病なのか?ってぐらいなんだけど…


カウンセリングとか大っ嫌いなんだよね。



初めてのカウンセリング号泣

なんでそんなこと言わないかんの?ってひどい尋問を受けた気持ちだった。


だって言いたくない嫌な過去とかあるやんね? イジメとか。



2回目は心療内科

学習した私は、質問に対して「答えたくありません」と言うことにした。

そしたら、どうして言いたくないの?なんで?って言われて…


言いたくないから言いたくないんだよ!!! (心の叫び)


ブチ切れた。

そして心療内科がっかりした。

勇気を出してきたのにこんなんか、結局苦痛になるのか、って。


答えられる質問はもちろん答えました。

でも答えても答えても次の質問、次の質問

カウンセラーの方は連想ゲームが得意なんでしょうね、一つの答えからどんどん質問していく。



あれ…この後に号泣カウンセリングだったかな?カウンセリングの時にこの医者が不満だった話をしたような…。



ちょっと前にネットカウンセリング受けたけど、やっぱり苦手だった。

対面じゃなくて文章な分、すぐ答えなくて済む分、らくだったけど。


答えたくない質問無視したけど、それを聞いてどうするの?過去は変えられないし。辛かったですね、って言われても何もスッキリしないけど私は!



別に私は話を聞いてほしくて行ってるわけじゃなくてアドバイスがほしいんだよね。話をしないとアドバイスできないのはわかってるけど、質問攻めすぎでしょ。散策聞き出しておいて、じゃお薬だしときますね!って…はあ? 怒



私きっと秘密主義なんだよね。

嫌いな自分のこと内緒にしていたいの。


入社した時、研修プロフィールを提出しないといけなかったんだけど、かなりの量の一問一答で、なんでそんなこと教えないといかんの?ってストレスだった。



私の無気力あるいはうつ病自力で治すしかないんだよね…


こうやって書く元気があるうちになんとかしたいものです。

2014-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20140703014006

カウンセリング行く暇と金があったら自分が遊ぶ金に使いたいわw

なんつーか愚痴ってる人に不幸不幸って言えばいいと思ってるんだなぁここの人たちは。

自分を不幸とは思わないし、

それ故に他人に不幸になれだなんて思ってないし、

嫌いなものを嫌いと言っても不幸とは思わないし、

嫌いなものとは関わり合いにならないから誰にも迷惑かけないですよ。

更にデキ婚も不幸とは言ってないよ、単に気持ちが悪くてクズで嫌いだと言ってるだけ。

人を異常者認定するのがお好きなんですね、カウンセラーだかからお金でももらってるんです?顧客やすために。

「難しい」で終わらせるのはもういいよ

精神病気の話。

うつ病や躁うつ統合失調やパーソナリティ障害など、

精神病気の大変さを当事者から、或いは治療から、それか周囲のある程度詳しい人から語る文章をしばしば読む。

読んでいて、「そう、その通り、本当にそういう所が大変だし苦しいんだよ」って頷ける。

でも終わりは決まって、「だから難しいんだよなあ」だ。

それはもういいよ。難しいのはわかったよ。

その上でどうしたらいいか教えてくれ。

精々が「医療機関専門家意見に従いましょう」ってところ。

けれど、主治医カウンセラーも、私が日々の思考の苦しさや生活の苦しさを訴えたところで

同情するような微笑みや愁眉の表情を浮かべて「本当に、難しいですね」と言うばかり。

なるほど、それが専門的意見なのだろうな。

幾つかの病院をめぐってもうすぐ十年になるけれど、未だにそんな調子だ。



何がどうなればいいわけ

希望はどこにある?

人生はどうしたらうまくいく?



もしかして、誰にも、どうしようもないんじゃないの?

2014-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20140702012918

から精神科なんて半分マインドコントロールしてもらうために行くようなもんだよ。

そんだけ行ってどうにもならないならお前には簡単なマインドコントロールは無理だってことだ。

催眠療法でも出来るカウンセラーのとこに行くか、

何かの宗教にでも入れば?


それが嫌ならちゃんと人並みに努力して働け。

2014-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20140630143041

あれ、お前がカウンセラーじゃないのか。転移は大なり小なり一般的に起こりうるものらしいし、現場スクールカウンセラー一人で手に負えないケースもについても、代替手段対応できるようにしておくのが制度設計というものだろう。例えば、食い物にされない受け入れ先へ誘導したりするのが、行政システムとしての在り方じゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20140630011805

中途半端予算割いて、カウンセラー負担を強いて、生徒のためにならないものになるくらいなら

きっちり予算とって、やるべきやと思うけどなぁ・・・

心理士の国家資格化とかもその布石にならないかなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20140630011059

いや、これはカウンセラー職業倫理

誰が担当しても同じ結果になるので、カウンセラー一般でいいと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん