「裁量労働制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量労働制とは

2014-06-11

ブラック企業から労基署に駆け込んでやる!と思っていた

新卒で入った会社残業代が出ない。

会社からは「年俸制から残業代は出ないよ」と説明されて、そういうものだと思っていた。

だがネットでは年俸制でも残業代を出さないのは違法とあり、怒りが湧いてきて労基署に駆け込むために

証拠タイムカードコピーしつつ会社制度について調べて行った。

まず、会社募集要項給料の欄には「みなし残業代を含む」とあった。

確かに支給される給料の額には残業時間わずみなし残業代の上乗せがされているようだった。

しかし、みなし残業時間を超えた残業代は支払わなければならないはずである

そう思い、こっそり会社規則が収められたファイルを見ていた所、専門業務型裁量労働制労使協定書が入っていた。

この会社は間違いなく専門業務型裁量労働制対象業務を行っており、また従業員代表選挙で選ばれていた(毎年同じ人が選ばれるようだが)

まり、私がいくらみなし残業時間を超える残業を行っても、給料は増えないのだ。

裁量労働といっても、ミーティング等があるので、普通の出勤時間である

会社ブラックじゃない、ということが分かるのは普通、良いことだと思うのだが私は気が抜けてしまった。

2014-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20140608065421

バカなんだから仕方ないだろお前は。

自炊ほとんどできず、食事はどうしても主食+お菓子のみとなる。割高なので野菜果物は食べず、割安なヨーグルトチーズは食べている。

食事が「お菓子」とか言ってるのに野菜が「割高」とか言っちゃう典型的バカ

あと、チーズ日本だとだいぶ高いよね?スイスにでも住んでるの?

今の日本に、1日わずか8時間の勤務時間で、一人暮らしできるだけの給与が得られる会社存在しているのだろうか。

いくらでも存在する、っていうか、世の中2chやはてなで言われてるような残業普通、な会社ばかりではないので。

それにもかかわらず

ようやく貯金レベルできる水準の収入が得られる。

というのは、もうおつかれ、としか

今の年収は、30代の平均よりやや下で、東京勤務としては少ないほうだろう。大卒にも関わらず、男女あわせた年収偏差値は48程度だ。

この業界では、会社滞在時間は1日12時間前後が当たり前。定時という概念はなく、裁量労働制のため残業代は出ない。

それでも成果と自己満足のため、睡眠と食事の時間を削って長時間働く。

で、つまり、お前は時間内に満足に仕事が出来ない、ってだけの話じゃん。何いってんの。

大卒にもかかわらず、って、大学進学率考えたら別にそれで平均以下だろうが当たり前だろ。

なんで大学言ったん?お前みたいな奴は高卒で働いてろよ。大学に行った意味なんてなにもないだろ?税金ムダにするなよ。

現状ではマタハラは起きて当たり前。勤務時間の少ない人と多い人が同じ給与なら、不満を抱かざるを得ない。

みわからん。なんで成果出して無い人間と同じ給与払わなきゃいかんの?

そこに出産休暇の制度があるならそれを利用すればいいしそれに対して不満を抱くのは屑だが、

そういう制度がない中で、働かないのに給料は同じだけ頂戴、ってのはただの給料泥棒じゃん。

何いってんの?





とりあえず、子供が超かわいそう。

無理なことを言われた話

妊娠後、しばらく経って、母子手帳をもらった。検索すると、ネット上にも、妊娠中の心得みたいな記事が山ほど見つかる。

いわく、無理をせず、十分な睡眠・休息を取り、つわりが治まったら(ない人は当初から)、栄養バランスを整え、必要栄養素を過不足なく摂取すること。

主食主菜副菜を組み合わせてバランスの良い食事を(農林水産省

http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/

フルタイム勤務の一般的社会人で、このガイドに沿ったバランスの整った食生活を送っている人は、どれだけいるだろう。

朝6時、7時台に起床し、1時間強かけて通勤し、外食またはコンビニなどで昼食を食べ、夜22時~24時に帰宅する毎日

自炊ほとんどできず、食事はどうしても主食+お菓子のみとなる。割高なので野菜果物は食べず、割安なヨーグルトチーズは食べている。

昼や夜に、外食弁当ガッツリ食べれば、カロリーは得られるだろう。

しかし、満腹状態だと仕事効率が悪い/寝付きが悪いので、ほとんど食べない。その結果、いつも空腹で、どんどん痩せていった。

食べないことが一番の節約法、「肥満」より「痩せ」のほうがマシ。

医者から母子リスクを低減するため、現状より出産までに1012キロ程度体重を増やすこと、

仕事をいわゆる「定時」で終わらせ、早い時間帯に帰宅すること、

通勤仕事負担を減らすため、産休に入るまで、週5日勤務のうちの1日を休みor在宅勤務にすることを勧められた。

体重増加に関しては、絶対的な指示だ。

今の日本に、1日わずか8時間の勤務時間で、一人暮らしできるだけの給与が得られる会社存在しているのだろうか。

毎日8時間以上働いて、ようやく貯金できるレベルの水準の収入が得られる。

今の年収は、30代の平均よりやや下で、東京勤務としては少ないほうだろう。大卒にも関わらず、男女あわせた年収偏差値は48程度だ。

この業界では、会社滞在時間は1日12時間前後が当たり前。定時という概念はなく、裁量労働制のため残業代は出ない。

それでも成果と自己満足のため、睡眠と食事の時間を削って長時間働く。

少人数の職場で、一人欠けると厳しい状況はわかるが、今は無理せず、身体を再優先にするべきと医師は話した。

理想をいえば、妊娠中に限らず、誰でも毎日自炊できる程度の勤務時間にするべきだろう。

現状ではマタハラは起きて当たり前。勤務時間の少ない人と多い人が同じ給与なら、不満を抱かざるを得ない。

成果がすべてとはいえ、時間をかけたほうが得られる成果は大きく、その成果が今の給与水準を維持できる最低ラインになっている。

今の日本で、一人で生きていこうと思うならば、やはり子どもは重荷だった。無理ゲー。二人目なんて、とうてい無理だ。

医者アドバイスを受け、どうすればいいのか、少し悩んでいる。リスクなんて気にせず、仕事優先でいいか。

フルタイム共稼ぎを一生続けなければ、生まれてくる子ども大学入学できるレベル教育を受けさせることはできない。

8時間労働では、一人分の収入は得られない。共稼ぎならば生活できるが、貯金が出来ないため、将来的に詰む。

健康文化的生活を送り、真っ当に子どもを育てるため、もっと稼げる人/時給の高い人になりたい。

どういう人生を歩めばよかったのだろうか。

2014-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20140529062721

現在裁量労働制管理監督者時間規制除外が理念通りに動いていない以上新しい制度も画餅に過ぎないでしょう。

労働時間の延長は議論されても、早く仕事が終わったら自由に帰宅できる裁量が与えることは考えられていない。

現場エースが2倍の速度で仕事を終えても、倍の仕事を与えられるだけになってしまう可能性が高く、必ずしも生産性向上にはなりません。

目標管理と評価を定量的客観的に行えない限り、全体として労働時間増加する方向に進むとしか思えません。

労働時間規制は過労を防ぐ衛生上の意味合いがあります使用者側にとって労働者労働時間を削減するモチベーションを無くしてしまうのは、

本来の仕事量に対して適正な水準よりも労働者を減らすことが合理的になってしまって恐ろしいことになりかねないと思います

裁量労働制を基本にするのなら、せめて適正水準の労働者雇用する方策とセットにする必要があるでしょう。

2014-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20140420215329

そもそも論として、出世残業をセットにするな。

いいんじゃない

本来、出世知的労働 だから 裁量労働制を筆頭に 時間は自由になること方が多いだろ。

 

長時間労働に耐えたら出世できますって、なんかおかしいだろ。

長時間労働が指し示しているのは、効率が悪い労働スタイルって事で、本質的にはそういう人間出世するべきじゃない。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407021719

年俸制普通に残業代対象だし

裁量労働制残業代対象だぞ?

裁量労働制とは1年間の労働量を定めてその労働量を裁量で行っても良い。

というものなので会社側がその量を超える労働を依頼した場合は、その量をこなす時間がすべて残業代対象だぞ?

1日2時間しか働いていなくて30分が裁量労働制。1時間30分が会社側が追加でオーダーした労働に対する残業代という事は起き得る。

まりそれ違法

そもそも1年間の労働量を定められないあいまい労働形態では裁量動労製の採択が認められないだろ。

2014-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20140301005622

関係ないのか?

要するに裁量労働制から残業の証拠が提示できず、

本人申告の勤務状況がそれだ、っていう話だよ。

で、自分同業他社にいるのでそういう勤務状況の部署があるのは知っているが、

そうじゃない人も知っている。

勤務状況が真実か否かはわからないので、無能(本当に残業している)なのか浮気(裁量労働制残業の証拠が無いことをいいことにしている)なのか?という話。

http://anond.hatelabo.jp/20140228231452

自己トラバになるが、給与明細を見ても残業代は載っていないのでわからない

なぜなら裁量労働制のため残業代は定額で終わりだから

それが嘘ではないことだけは自分同業他社にいるので裁量労働制たと残業時間ノーカウントになるのはわかっている。

一時期裁量労働制結ぶ前、労基が入ったことがありその直後の三ヶ月だけは残業時間にほぼ比例して残業が入ってきてたw

裁量労働制は拒否したら二十代にして子会社飛ばし喰らうし、

さらにどちらにしても朝七時から夜十時は必ず働かなきゃならない

奴隷契約って呼ばれてるんだよなぁ。

2014-02-22

少子化問題は「産めよ増やせよ」のステマ

はてなや他のサイトで、少子化問題が頻繁に話題になり、少子化放置してはいけないという義務感で、結婚後、初めて避妊をやめた。

その後、猛烈に後悔した。なぜ、世間に振り回されているのか。結局、失敗に終わり、安堵した。

幸いなことに、実の親も義両親も孫を早く見たいと言っていない。それぞれ結婚相手に不満があり、もはやどうでもいいようだ。

子どもが生まれると、世帯年収は半減し、節約しても赤字になる。

現状と同じフルタイム共稼ぎを続けるつもりだが、以前より待機児童数が増え、絶対数が足りないようだ。

最寄りの認可保育園は延長保育を利用しても最長21時まで。今の平均帰宅時間23時~0時。

残業代の出ない裁量労働制で1日1012時間働き、通勤に往復3時間程度かかる現状に合っていない。

たとえ保育園を利用できたとしても、仕事に支障が出ることは間違いない。

皮肉なことに、子どもを産み育てたいならフルタイム共稼ぎ必須、そうでなければフルタイム扶養控除内で間に合う。

子育てやすい家庭環境後者。こんな状況が続く限り、少子化・未婚化が進むのは当然だろう。

子どもを持たないほうが生活破綻リスクが少なく、お金時間自分の好きなように使える。

相続人がいない(少ない)ので、老後や死後のために貯金する必要すらない。少子化が進んだほうが、短期的には景気がよくなりそうだ。

やがて日本は、金銭面でゆとりのある富裕層と後先を考えずに子どもを産んだ底辺層二極化する。

少子化問題啓蒙は、まっとうな知識や金銭感覚をもつ普通の人に、子どもをもつという選択肢を諦めさせるためのステマ

……だと思い込まないと、やっていられない。まるで子どもを産まない女は死ね、と言われているよう。

2014-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20140219220833

ああ、IT関連なら裁量労働制結構あるな。

俺は基本9:00~20:00。

もちろん9:00には絶対出社していないと怒られるし、帰りが22:00にならない日はほとんどない。

裁量ってなんだっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20140219220432

IT関連なら裁量労働制結構あるぞ。

俺は基本11:00~20:00。

もちろんそれより短くても文句は言われない。

2013-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20131208003932

裁量労働制会社に行けばいいよ。俺もそうだし。

自分仕事報酬関係に納得感が得られるよ。

不当に低いと思ったら転職すればいいし。

2013-12-07

システムさんは四方八方に八百万言いわせてほしい

http://kabux.hatenablog.com/entry/2013/12/06/091824

現場の人からシステムさんに一言、いや二言三言いわせてほしい

適度に煽りつつベタベタ書くね。ラブ・アンド・ピース

最後まで泣くんじゃない。

システム開発ってなんでそんなに時間が掛かるの? 人月ってワケワカラン。ボッてるの?

システム一式○○万円でござい、と出すと「もっと具体的な根拠を出せ! そんなんで当社の社内決裁通らんわ!」って言われる。言われた。

具体的な根拠(=原価見積もり書的なもの)って何?っていうと、労働集約産業なので、そのシステム作るのに何人が何ヶ月張り付いたか、に帰結するんだよね。

プログラムコードの行数で原価算出する手法もあったりするんだけど、古い大企業や公的機関といったお固いところほど、人月による詳細内訳が【求められる】。

発注の前に、プロジェクトメンバー構成表(各人の実名入り)出して」とかね。開発現場激励という名目の視察チェックが不定期に入ったりとかね。もうね。なんだろうね?

人月計算見積もり出してプロジェクト動かしてるにも関わらず、システム会社人間が死んだ魚の眼で一日中キーボードを叩き続けてる理由。

技術力および経験不足で見積もりミスってる。(および、競争入札で一番安いとこに発注するって言われたから無理なダンピングしてる)

・進行中のプロジェクトおいて、上流マネジメントの失敗で追加仕様仕様変更が頻発してる。

・開発メンバーの中に役立たずが混ざってる。

・一人の技術者に3人月分ぐらいの仕事押し付けてる。

この全てでございます

最近裁量労働制トレンドから遅くまで煌々と働かせても残業代払わなくていいし、生かさす殺さずで搾り取ろう! ふぁいと!

なんでわかりにくい UI なの? なんでエラーメッセージ意味不明システム情報出すの?

UI 設計担当者うんこから

なんで大きな開発案件ほど、UI 設計にちゃんとした時間工数割かずに適当にやっちゃうんだろうね? 不思議

設計最初の段階で【画面仕様書】という名のポンチ絵を書いて、ユーザ承認が降りたらもうあとは動かしたりしないんだけど。

おおむね、システム開発一筋30年みたいな大ベテラン伝統の技を活かして固定画面でキーボード操作オンリー前世UI になるか、ロクな経験も無い頭でっかちの若手がドヤ顔で最新トレンドを取り入れてメニューがやたらパカパカ閉じたり開いたりする落ち着きの無い UI 設計になる。なった。

激しく使いづらいと、作ってる側も認識してるけど、その段階ではもうどうしようもない。ゆくみち戻れず。

現場の利用ユーザには大変申し訳ない限りだけど、これはもうシステム会社まかせにしてても現実問題どうにもならんです。

だってシステム会社は納品済ませれば仕事完了だし。その先毎日10年に渡ってうんこ UI と延々付き合い続けるのは、あなたがたなのだから

画面仕様書が提示されたら、懇切丁寧に読み込んでチェック入れて赤字だらけにしたものを「バーカバーカ」って言いながら突き返しましょう。

その手間隙は絶対に惜しんではいけない。

開発会社からユーザインタビュー時間を下さい」って言われたときに、日常業務が忙しくて時間が取れないって断るのは自殺行為だ。残業してでもたっぷり時間取れ。

エラーメッセージ意味不明システム情報出すのは、システム会社が100%悪いですね。

さすがにそこまでユーザ側に設計チェックさせろというのも無理筋な話。TCO に密接に関わるんだからおざなりにせず、もっと気合入れて丁寧に案内作りましょう。

メッセージシステム不具合が発生したため処理を中断します。詳しくはシステム担当にお問い合わせ下さい」とかやらないように。約束だよ?

なんでそんなに高いの?

ユーザ側の想いとしてはもっともな話。

本業利益ベースでウン億円も稼ぐ苦労に思いをはべらすと、感情的にもなりますわな。日々 100 円単位コスト削減努力血道をあげてるっていうのに!

このあたりはシステム会社の営業がちゃんと、ユーザが心から納得できるように丁寧に説明して理解させろ。頑張れ。超頑張れ

まあこれについては根本、大規模システムにおける競争入札制度の欠陥ってのが何十年も前から指摘されてて、全く改善の目処が立っていない絶望的な今が有るわけです。

ユーザ企業は「こんなこといいな、できたらいいな。空を自由に飛びたいな。さて、ハウマッチ?」で競争入札を求めてくるし。

システム企業側は「え? もうちょっと詳しく話を聞かせてくれないとなんとも…あ、とりあえず予算組のために総金額だけ知りたいですか。入札日は2週間後!? あわわ…えーと、んじゃ、どんぶりで…こんぐらい?」って杜撰見積出して来るし。

まあそんな適当な入札、勇気を出して見送ればいいんですよ。でもそんな適当入札しかないんですよね世の中。武士は喰わねど高楊枝、なれど妻子は喰わしていかねば。

スタートラインがそんなだからボタンの掛け違い一つで開発プロジェクトはいともたやす炎上するし、末端の開発人員はブラックだし、上層部はいつまで経っても終息しない開発とテストエンドレスエイトに夜も眠れぬ日々を過ごすし、できあがったシステムうんこユーザ側も大変だし。幸せってなんだっけ?

システムの要件定義契約と、実際のシステム開発契約を分ければいいんじゃないって皆が思うのだけれど、まあ現実問題これもなかなかねえ。どうすればいいんでしょうね?

結論

開発プロジェクト開始初期段階での相互コミュニケーション意識のすり合わせを行うのがなにより重要ですよねー(適当

2013-11-20

会社査定基準に「残業時間」が明記されている件について。

うちは裁量労働制

この前配られた査定基準で、段階評価の中に例として残業時間が書かれていた。

残業してでも成果を残す姿勢が見られる」

とかなら自分的になんとなく納得するんだが、

何時まで残ればこれだけ頑張っているといえる、みたいな

「この時間まで残っているのは頑張っている証拠」みたいな書かれ方に違和感を覚える。

これ、どっかに相談した方がいいのかな。

2013-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20131118110630

違うよ?

裁量労働制会社から与えられた時間をどう使うか社員で決められるだけであって

法律で定められた規定時間を越えても残業代は発生しないなんてとんでも制度ではないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131118110630

http://www.jmsc.co.jp/word/column/no9.html

裁量労働制を導入することで、残業手当を支払う必要はない、

あるいは深夜・休日労働も支払う必要はないと勘違いされるケースがありますが、

法定労働時間を超えた場合や深夜・休日労働などの場合も支払う必要があります

労使協定はあくまでも会社側と従業員側との協定であり、

時間外労働休日・深夜等の業務は労基法第4章の法定労働時間および

労働時間の算定が適用されるため支払わなければなりません。

http://anond.hatelabo.jp/20131118093644

裁量労働制だと、残業代でないけど仕事だよ。

サビ残とは書いてないからそういう仕組なのかと思ったけど実際どうなんだろう。

サビ残してるなら、日本人だって法律関係で」満額出て当然なのにね

2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101091744

からだけど、裁量労働制で、会社で求められている以上のことを残業代が発生しない状況下でやることは悪ではない。けど、善か?と言われるとそうでもない。冷たい言い方をすれば、ただの趣味

元増田が言ってるように、さっさと終わらせて15時に帰る人と同じ。

この話の問題点は、残業代が発生する中でダラダラ仕事してるヤツじゃないのか?で、その働き方がなぜか頑張ってるみたいに評価されて、定時までに終わらせるやつが批判される世の中が問題になってんじゃないのか?

2013-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20131030212951

いや俺は別に時間外したくない」なんて思ってないよ。

裁量労働制からそもそも時間外とかい概念ないし。

http://anond.hatelabo.jp/20131030205728

単純労働者じゃないなら、みなし管理職とか、エグゼギューター、みなし労働裁量労働制)になってるでしょ。どれも残業概念がない。

逆にプロジェクトリーダーとかなら、手伝う手伝わない以前に、全部自分仕事でしょ。

そうじゃないなら、名ばかり管理職とかがそうだけど、名ばかり責任者でしょ。

 

そもそも、本質的に、上司残業命令もなく、残業しちゃダメでしょ。

ちなみに、俺自身は遅れている人のフォローに入ることは別段何でもないし、よく深夜労働してたもんだけど、それを他人に強制するのは行き過ぎだと思ってる。

2013-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20131026062129

元増田です。

完全裁量労働制で自宅勤務可能。

特別な打ち合わせのある日は出勤必要があるが、多くはない。

出社する時も、来るのは11時くらいだよ。その新人君。

あいいんだ。

バックデートで、やめさせてくれと連絡が来たから。

いろいろ役所への手続きとか、放置になった仕事とかリカバー必要で、

もう疲れた。

2013-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20131025001008

俺さっき帰ってきたけど、これからちょっと勉強しようかな~って感じだ。

まー裁量労働制なんで別に9時とかには出社しないんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131024141240

自分感覚で、その子たちのことがわからなくなるのは、

明らかに仕事”以外”の忙しさを優先してくるところなんだ。

仕事なんだから、と怒ってもダメだ、逃げてしまう。

これはいかんでしょ・・・社会人全てが仕事のために生きているんじゃないんですよ・・・

導いてあげよう!!!!!!みたいなのじゃなくてクソ無能をどう使うかに舵取りしていいのでは。面倒見よさそうに見えるし責任感じているのかもしれませんけど、それはありがた迷惑に見える。どんなにクソみてーに見えてもそいつ人生もの

裁量労働制でもろもろって話なら人事に辞めさせてってお願いしたほうがいいと思う。

2013-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20130929233247

なんつーか、会社とはイエであり宇宙の中心であり絶対の上位存在であるという価値観無意識下に染み付いてる感じ。

社畜云々とは言っているものの、「長い時間を過ごすものである」という事実とその後の論理展開にギャップありすぎ、

それを埋めているのがその染み付いた価値観なんだろうと思う。

でも日本社会によく適応していて、いわゆる「立派な社会人」なんだと思う。あまり専門性の高いことはせず、コアスキル社会性。

俺は絶対こんな生き方したくないけど…。と書くと「ニートが偉そうにww」みたいなレスがつくのが増田だが、これでも日本会社で働いてます

かなり特殊な環境から俺の例を一般化するのは不可能だし。昔はやってたが、もうスーツ通勤とかできる気がしないし、裁量労働制以外で働くのも無理だわ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん