「裁量労働制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量労働制とは

2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130925192456

言ってるのです。じゃなくて、それ今考えた台詞ですよね。

「君、裁量労働制勘違いしてるだろ」はどう見ても皮肉にも何にもなってないただの直球狙いの空振りです。いやしくも増田煽り師を目指すならもっと含みを持たせた言い回しというものを練習しましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20130925191123

いやだから、「裁量労働制と言いつつブラック労働言い訳に使うようなダメ企業に在籍してる君が悪いんだよ」と言ってるのです。

もっと努力してまともな環境転職するなりなんなりしましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20130925180341

横・好きな時間に出社できない裁量労働制ってなんだ?裁量労働から下手すりゃ出社の必要性すら無いのに。

http://anond.hatelabo.jp/20130925174603

えっ、裁量労働制なのに好きな時間に出社できるだなんて…うらやましい

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908204644

裁量労働制から自由だな。残業代ないけど。

子供が小さい人とかは16時くらいに帰ったりしてる。

月の労働時間はいまいち把握してないな…。

2013-09-04

企業を時給制にしたらどうか

とくダネ!ブラック企業特集してた。

今更だが、ブラック企業定義とは長時間労働残業代未払いなどらしい。

 

そこで思いついたのだが、全ての仕事を時給制にしたらどうなるのだろうか。

そしたら残業代未払いはなくなるんじゃないか。というか、そもそも残業っていう定義がなくなるか。

 

自分が何時間働いたかメモをとっておけば明白なので、給料が低かったらすぐにわかると思う。

そうなると、給料が出ていない時間は「時給0円」なので最低賃金を下回る。

これだけ明白に違法なら、直接雇用主に文句を言うか、労基に言うかできるんじゃない?

それに雇用主がビビったら長時間労働もなくなるだろうしね。

 

そもそも月給制や年俸制裁量労働制などは長時間労働させるための制度なんじゃないかって気がしてきた。

事務処理が楽って理由もあるんだろうけど。

 

時給制どうっすかね。

2013-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20130817134551

周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし)

プログラムが好き」って言ってる私の周囲の人と元増田は「好き」のレベルが違うなと思った。


夫の場合仕事が激務なんで帰ってくるのは23時(早いと22時くらいのこともあるけどほぼない)〜1時(帰って来ないこともある)、そこから晩ご飯食べて私と話したりTVを30分くらい観てたりして、気がつくとそのままPCの電源入れてプログラム打ってたり、エンジニアの人がやってるサイトとかブログ見ながらプログラム勉強してたりする。オライリーなんかのプログラム本見ながらやってることもある、あんまりないけど。

一緒に寝るときもあるけど、気になるコードプログラムがあるときは解決するまでやろうと思ってしまうみたいで、朝の5時くらいにFBで「××の○○(プログラム名前?)解決しなかったけど眠いから今日は終了」などとpostしていたりする。裁量労働制なんで、そういう日は昼くらいに出勤している模様。そのほかの朝は私と一緒に家を出る。

土日は予定がなければだいたい今くらいまでは寝てる。今日もまだ寝てる。でもたぶん起きたら普通にPC立ち上げて何か打ち始めるだろうと思う。

土日に行きたいところがあればお互い事前に言っておく。その場合土曜日に動くか日曜日に動くかも決めておく。基本的に、土日どちらも遠出することはまずなくて、土曜日遠出したら日曜日はだらだら過ごすみたいなルールになってる。


プログラムせずに読書したりPS3なんかのゲームやってることもあるけど、基本的にはプログラムやってることのほうが多い。読書PSPDSなんかの携帯型ゲームは移動中の電車の中でやってる感じ。私が一緒のときゲーム読書もせずに喋ってることもあるけど、通勤電車では読書ゲームやってると思う。


そんな感じで、基本的にはずっとPC触ってるんだよね。好きだから苦痛ではないんだって。好きだからもっとできるようになるたいって言ってる。

夫以外の、知り合いのエンジニアで「プログラム大好き」って人が何人かいるけど、その人たちもそんな感じっぽい。FBで「明日ハッカソンをうちでやるけど来る人〜」って募るとそれなりに人数集まるし、時間あったらずっとプログラムやってたいって人多し。


駆け出しって自分で言ってるくらいだからまだ仕事生活バランスがつかめてないだけかもしれないけど、本当に勉強したいんだったら時間見つけ出したり生み出す工夫は必要だし、彼女とのすり合わせも重要だと思う。

そもそも18時に終業して通勤時間多めに見て2時間だったとしても、20時に帰宅できるわけでしょ?それで時間ないって言ってたら他の職に就いていたとしても勉強なんてできないんじゃないかと思うんだけど如何。洗い物・お風呂掃除なんかの家事小一時間で終わるでしょ。

たぶんTV見てるんじゃないかと思うんだけど、とりあえずTV見るのやめてみれば?TV見てませんよというならギター読書を一旦休んで(読書電車ですればいい)時間作ったらいいよ。



disるわけじゃないけど、元増田の言い分見れば見るほど「勉強したいけど時間ない」って言い訳してるようにしか見えないんだよね。終業が早いって点で他の人より遙かに勉強時間はあるはずなのに。

2013-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20130627042939

普通に、1日10分かそこらしか働かずに帰っていく人もいるけどな。(働いてる時は滅茶苦茶働いているけど)

もともと裁量労働制研究職のための制度で一般労働者には向かない。

 

研究職は色々な外的要因や発想の問題もあるから長く働けばいいというものじゃないか裁量労働制があってる。

逆に、長く働けば儲かるというたぐいの仕事裁量労働制を入れちゃダメ残業代低減の言い訳にされる。

 

それに、裁量労働制でも残業代を支払わなきゃいけないケースはあるから。労務をきちんと知らないのに裁量労働制採用しちゃダメ

法律で決まっている手順に対して、そこをなんとかっていう人がたくさんいるけど、ふざけんなって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130627011720

裁量労働制なんて会社言い訳制度だよ。

定時出社させるくせに、残業代は出さない、高い給与含まれてます(キリッ

だがある一定量を超えたら?当然給与なんて安いか残業代もらったほうがいいに決まってる。

特にIT系ベンチャーでは裁量労働制が基本なところが多いが本当にクズ企業ばっかり。

そんなクズ企業で働いているのが自分ですが。

元増田が書いてるように

・定時退社可

給与欲しいやつは結果を出し、必要残業をする(水増しではない)

賞与ボーナス)をきちんと出す

これがなければただの奴隷労働

今時大手ですらこんな好待遇はないけどな。。。

どうせ会社に金ないなら残業代制度なんぞいらん

どベンチャーだった弊社が給与体系をちゃんとするとか言い出して、なんとか職種の都合で裁量労働制に落ち着いてホッとしてます

そこらの平均的な20代年収しかいただいていない身なので、ホワエグへったくれもないですが、それでも残業代なんて職種によってはむしろ制度があったほうが害になるんです。

前職では、裁量労働制から基本給+残業代に移行した経緯があるわけですが、金のない会社がそんな表向きだけホワイト企業ぶったって無い袖は振れないわけですよ。で、どうするか?給与総額は変えないように(あわよくば減らす)するわけです。給与体系変更時の説明では、「これまで裁量労働制、つまり固定給残業代を含めていたわけなので、これからはちょうど今くらい残業したときに、残業代を含めると総支給額が同じになるよう、基本給を設定する。大丈夫だ、仕事はあるしお前らの生活は何も変わらない(キリ」とか言っていたものが、いつの間にか「定時退社は守れ」とか「お前今月働きすぎ。来月の残業時間につけていいから今月の勤務表から時間を削れ」とか横行して、結局年収が下がる、なんて事態になるわけ。

だったらせめて権利ばっか主張してないで、多少自分時間を削ってでもしっかり稼いできて「売上有るんだから俺に給料よこせやゴルァ」って言ってた方がマシ。基本給高い方がボーナスも多いしな。

ホント正論言うなら、ちゃんと基本給払って、残業代も払って、たくさん働きたい人は働けばいいし、定時に帰りたい人は仕事減らせばいいってのが理想だけどさ、それが無理ならせめてマシな選択肢をとり続けたほうがみんな幸せになれるよ。

2013-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20130408232603

そもそも裁量労働制から定時とかないわ。

何時に来ても何時に帰っても自由。

残業ってどういう流れでの残業かわかんないけど、定時内で仕事終わらせて帰ればいいんじゃね?

2013-03-31

ぶっちゃけ言うと未経験可能とか言ってるWeb会社とか90%以上クソだわー

経験可能だからとりあえず低賃金で倒れる直前まで働いてくれるよね?って前提な会社しか存在しないか

朝来終電で帰る以外ありえません。でも基本給以外出さないよw裁量労働制ねwみたいなクソ会社ばっかり

昇給?なにそれ。仕事自分で見て調べて勝手にやってね。残ったら自己責任から

土日来るでしょ?終わってないからw

みたいなレベルの糞会社ばっかりだから安心してやめなさい。

向こうもやめる事前提でとってるから

そういう低レベルですぐやめる人間しか集められない会社なの、

デザインWeb業界って言うのはそういう業界なの。どこもだいたい同じ程度クソなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130331225916

2013-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20130228091348

管理職でもないのに残業代払ってなかったらその時点でブラックだろ

ちゃんとした36協定もなしで残業させてる時点で労基法的にはクロだし(どーせないんだろう、という推測だが)

裁量労働制だとしたって、休日や深夜は割増払わないといけないし、そもそも裁量労働制をとるための労使協定とかなしで経営勝手に「裁量労働から」とか言ってるだけならその時点でブラック

2013-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20130206083235

裁量労働制なもんで。

今日は急ぎの用事もないし、ボチボチ会社行くよ。

業績は円安効果もあってかなりよいが、まぁ業績なんて個々人の頑張りより、世の中の流れの影響の方が遥かに影響強いよ。

業界が儲かってるせいでウハウハやってるクソみたいな組織なんて腐る程ある。

よほどの信念がない限り、個人としては儲かってる業界渡り歩くのが得だと思うよ。

2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118195703

裁量労働というのは1日8時間相当の仕事を 何時間でやってもいい。という話で合って。

最初から、1日8時間相当の仕事でない場合は その8時間相当を超えた場合、について残業代の支払い義務となるし

 

そもそも、裁量労働制を始めるにあたって、1日8時間相当の仕事が何であるか?という定義ができない場合裁量労働制を導入できない。

http://www.rodosodan.org/center/qa/qa02.htm

 また、裁量労働制の導入にあたっては、労働基準法労基法) 38 条の 3 及び 4 により、下記の要件が必要です。

  1.専門業務型の場合は過半数労働組合もしくは労働者の過半数を代表    する者との間での「労使協定」を締結し、また、企画業務型の場合は労使委員会の 5 分の 4 以上の議決による決議をなし、管轄の労働基準監督署への届出をする必要があります

 また、上記の「裁量労働時間」が1日8時間を超えるのであれば、下記の2.の要件がさら必要であり、「裁量労働時間」と「法定労働時間=8時間」との差を残業代として支払う必 要が発生します。休日労働及び深夜労働の割増賃金必要になります

当然ながら、休日労働及び深夜労働の割増賃金必要

 

つか、労務から 裁量労働やってるところが、よくくらう指摘の 最も多い所を 真っ向から否定するな。

http://anond.hatelabo.jp/20130118184445

裁量労働制にも残業代はあります

え?ないよ。

問題になるのは本当は裁量労働制にできない仕事なのに、しちゃうタン

裁量労働制って

労働時間統計とったらどうなるんだろう

どうにもサービス残業の合法化に使われてるイメージ

http://anond.hatelabo.jp/20130118183954

裁量労働制にも残業代はあります

通常とは違うだけです。

残業代を支払わないためを目的とした、裁量労働制は認められていません。

純然とした違法行為です。

 

程度の問題はいっぱいあるけど、裁量労働制から残業代が出ないみたいな話はやめましょう。

給料安いのに沢山働いちゃう

10時に出社して毎日終電。家に着くのは25時回ってる。徹夜もよくある。

休みは月に3、4日。たまに1ヶ月まるまる働き続けることもある。

それなのに手取り給料21万4千円。ボーナス年2回10万ずつ。

安いな~。せめてあともう2万ぐらい欲しいな。夜食代として。

ちなみにうちの会社裁量労働制っていうシステムから残業は無し。


営業のとってくる仕事ってなんでいつも納期がこんなに短いんだろう。

ギュウギュウにつまってるところに平気でさらに詰め込んでくる。

3日ぐらい徹夜すればなんとかなるかも、って思っちゃう俺も俺だな。


この間、社長徹夜の時会社椅子で寝るのはつらかろうってことで折り畳み式のベッドを買ってくれた。やさしいな。

さて、仕事に戻るか。

2013-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20130105125115

まあ、問題は裁量労働制かいいながら、前提としての「裁量」が全く与えられてないケースがあるってことだな。

誰もいない会社で、今日も働く。

最近休日に一人だけ出社して働くことが多い。

割り当てられている仕事の総量が他の人より多いらしく、

そうでもしないと全く終わらない。

出勤している日は、きちんと会社に報告しているが、とくに何を言われたこともなく。

建前上、「裁量労働制」を取り入れているとのことなので、

休日出勤しようが、深夜残業しようが、給料は一銭も増えない。

そして不思議な事に、社内の制度では「代休は2週間以内にとらないと、消える」んだそうだ。

土日にやらなくてはいけないことがあるから出ているんじゃなくて、

2か月後の締め切りのために、仕事時間が足りなくて休日出勤しているのに、

2週間以内に代休を取れるなんてことがあるはずもない。

まぁ、どうせ有給休暇すら使い切れないのだから関係ないんだけど。

そんなわけで、「なかったことになった」休日出勤は、去年一年間で37日。

ちょっとモチベーションが保てそうにない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん