「研究」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究とは

2023-10-29

anond:20231029000219

ワイくんは逸般人なので自分IQが下位グループではない事を知っています

あとずっと興味1と2の回答を待ってるわ

高学歴であるから努力たから高所得というわけではない

現代社会では、国ガチャ勝利し、高値で売れる能力があるからこそ、高所得を得られる

そういう人々は、ご家庭に問題がなければ学歴を得やすい、ただ、それだけのことであり、以上でも以下でもない

から低学歴でも高所得者存在し、高学歴でありながらワープーや無職の人も存在する

 

しかし、ご存知だろうか?世の中には、高所得者や有名企業に在籍している人々、ある界隈で有名な人々(価値があるかどうかは別として)でも、

学歴に対するコンプレックスを抱えている人々が存在する

 

  

ちなみにポンコツだけどペーパーだけ得意って人もいるが、就活クリア出来ても、ちゃん大企業に入った後に落ちこぼれているので、

みんな落ち着くべきところにちゃんと落ち着いている感はある

2023-10-28

anond:20231028230709

入れるぞ

Microsoft に限らず、AppleAmazonGoogle も入れる

何なら(自主規制)は新卒入社プロパーポンコツいか学歴不問で中途積極採用してるまである

Meta(facebook)は縁が無いから知らん

 

というか内資の大企業技術IT中途採用に限っては学歴不問で大学名どころか高卒でもオッケーだぞ

部課長の採用だと学歴縛りが中途採用でもバッチリあるけどね、たぶん相当な実績ないと例外採用されなそう

 

自社の戦略を担う幹部および幹部候補研究職とは、求められてることが違いますから

なぜ女性はあらゆる分野で男性に勝てないのか?の研究をして欲しい。

本気で謎なんだよね。

なんで勝てないんだろ?

でも、あれでしょ。

そんな研究できないんでしょ。

それをやる、って言った瞬間に差別主義だってレッテル貼られるから

そこが残念なんだよなあ。

女性にとってもメリットが有ることだと思うんだけどな。

なんで男性には勝てないのかがわかれば、

女性に何が欠けているのかを理解してもっと能力を伸ばせるはずなんだから

だいたいおかしいんだよな。

自体は同じ作りのはずなのに能力差が顕著に出るなんて。

なにか原因が絶対にあるはずなんだ。

それを解き明かさないなんて、もったいなさすぎる。

研究テーマとして興味深すぎることなのに。

anond:20231027224245

一昔前まではソフト研究やってるプロは一部しかいなかったな

つのまにかソフトにかけるのが当たり前になった

簿記に強い増田

たすけて!どっちが正しいの?

b:id:mmaka2787 帳簿をね貸借にわけて記録するのあるでしょ複式簿記。大昔はみんな単式だったのよ。複式簿記が世に出たときは大騒ぎ。けどその後研究されつくして今や簿記と言えば複式。今では簿記検定3級の一番最初習得する技よ

b:id:speedx トップ簿記に関するブコメデマです。“単式簿記の記帳は貸借二重記帳なので単式ではなく、実際には複式簿記の簡便化に属する。” 詳しくは会計学wikiで。

anond:20231028174818

ガールズバー金もらってるから愛想良くしてくれるだけ

金も発生しないオッサン必要以上に絡んで欲しくないし、なんならそこにいる20代大学生からしたらそれなりに勉強して研究意欲があれば入れるところなのに、アラフォーになってから入るって今まで何してきたの……という感覚だよ

研究どうしてもしたくて!!って感じならそうかァってなるけど、ガルバみたいな楽園があるかも!みたいな下心が見え透いえたりすると余計関わりたくないでしょ

あと箔が付くって誰に?

院生は同レベルみたいなもんだから泊はつかん

仕事だったら多少評価されるとは思うが、ある程度まで行くと実務経験の方が大事になる

ガルバ風俗の子はい大学でてる=金回りのいい仕事してる=売上に貢献してくれる

程度よ

https://anond.hatelabo.jp/20231028174400

元増田ですが。

風俗ガールズバーで話できるから、いけると思った

東大大学院から箔が付くと思った

研究したいことがあったから、行ってみた

という感じです。

ガールズバーみたいなディズニーランドが本当にできると勘違いしてしまった。

anond:20231028173349

なんでわざやざ大学院行ったのかわからん

青春取り戻したいなら選択ミスだし、自分大学生やってる頃に幼稚園時やってたような子だよ

研究目的なら必要最低限のコミュニケーション取ればいいし

どっちもやりたいなら、社会人向けの大学院という選択もある

アラフォー大学院に入り直したオッサンだけど、令和大学生が憎い

人生終わったおっさん大学院に入り直した

アラフォーで急に目覚めてしまい、とある大学院で、博士号を取りたくて、大学院に入り直した。

社会人大学生というやつだが、実際は親戚の会社で形だけ在籍している。

ってか、人生でほぼ働いたことがない。形だけ親戚の会社に在籍し続けているが、特に仕事もない。

  

青春を取り戻そうとした

自分は、大学は出たし、修士も取ったんだけど、学部修士典型的陰キャオタクだった。

いや、オタクというか、パチンコだの麻雀のして、風俗ばっかり行ってた。

本物の陰キャなので、アラフォー彼女もできたことがない。

  

そんな自分だが、博士課程に入り、研究も、理論系で、パソコンパチパチやるだけで、特に実験はない。論文は二年目始まったくらいには3本出して、卒業は余裕でできることが確定した。

それで、青春を取り戻したいと思った。

大学の授業とか、サークルオッサンから入れないけど、学生団体とか入ったりしている。

ハッカソンだの、インターン?だのと性懲りも無く青春を取り戻そうとしている。

  

和学生への嫌悪感

当然、社会人だのオッサンだのがあるから、変な絡み方はできない。

キャバクラガールズバーみたいなノリは流石にないと思いながらも、とりあえずコミュニケーションはとってみたが。

ダメだ。まずは嫌悪感から入ってしまう。

学生起業だのガンガンする時代で、令和の学生インターンとかしてITとか身につけて、なんなら学生フリーランスで稼げるの当たり前みたいなのりだ。

対して、こっちは、まともに仕事したことないオッサン

令和のトップレベル大学生のノリは、「インターンIT技術で食えるようにして、起業して受注で稼ぐ組織作って、会社バイアウトして30前に経済的自由になる」である

自分も、それをやりたいけど、IT技術を身につけようにもインターンに受からない。起業しようにも、AIとか使って商品作ってみた全然売れない。仲間なんて全然見つからない。

そう、令和学生の若いノリ。軽いノリ。未来のあるのり。そういうのがアラフォー恋愛経験なしのおっさんにはない。

  

憎い

令和のトップレベル大学生にとっては、論文書いてる研究者とかゴミで、IT技術をインターンで身につけてフリーランスで食えてる人や起業してバイアウトして経済的自由な30歳までの人が尊敬対象である

自分は、30どころか、アラフォーまでうだつが上がらない。

自分は、そのようなIT長者になる道どころか、訳のわからない研究をあれもこれもと手を出している。

研究面白いし、自分の生きがいだが、誰にも尊敬されないし、金ももらえない。

なんなら、研究も、博士課程が終わったら続けられない程度の研究だ。

こんな絶望あるかよ。

  

風俗しかない

結局、風俗20前後女性を買って、オラつくしかないみたいだ。

無能アラフォーには辛い現実だね。

将棋界のゾルラーク

https://anond.hatelabo.jp/20231027224113

将棋にはゾルラーク的なものがいっぱいある。猛威を振るったけど対策研究されて下火になった、あるいは陳腐化した戦法たち。

横歩取り3三角 / 横歩取り8五飛

横歩取り戦法で一時期猛威を振るった後手番の戦法。先手番が3四飛車で歩を取った後に、3三角として飛車を2筋に戻りにくくする戦法。

飛車が序盤から高いところで動くので空中戦法とも。90年代後半から2000年代タイトル戦でよく指された戦法。

佐藤天彦はこの戦法で名人になったと言っても過言ではない。

後に先手番の対策が進んで、後手番が不利になったこともあり横歩取り自体が下火になった。

居飛車穴熊

穴熊自体江戸時代からある古い戦法だけど、居飛車穴熊は意外と新しくプロが使うようになったのは1970年代

振り飛車側の振り飛車穴熊美濃囲いに対して更に硬さで対抗する戦法。

渡辺明はこの戦法と上記横歩取り戦法で若くして竜王になった。

振り飛車側も下記の藤井システムを始めとする対抗策を開発したが、それでも長いこと主流戦法だった。

振り飛車自体が指されなくなったことに加え、将棋の質自体が玉の硬さから盤面のバランスや広さが主流となったことにより下火に。

藤井システム

四間飛車の戦法。藤井システム藤井藤井九段から藤井聡太ではない。そもそも藤井聡太が生まれる前の戦法。

四間飛車本来玉を早い段階で美濃囲いなどに囲って戦うものだったけど、居飛車穴熊戦法に対抗するために四間飛車から居玉のまま美濃囲いの形に進み、角筋を使って居飛車穴熊妨害する構想。

開発者藤井猛の竜王3連覇原動力ともなったが、居飛車側の対策が進んで使われなくなった。

ゴキゲン中飛車

後手番が角道を明けたまま飛車を序盤に5筋に振る戦法。開発者近藤正和七段がいつもニコニコごきげんだったからこの名前に。

それまで振り飛車といえば角道を止めて戦うのが当たり前だったが、序盤から角交換も厭わない攻撃的な戦法で革命的だった。

この戦法の恩恵を最も受けたのは久保利明九段で、先手番の石田流とあわせてタイトル戦や順位戦での活躍原動力となった。

これも居飛車側が超速▲3七銀や超急戦など対策を開発、トップ棋士振り飛車党減少もあり下火に。

そもそも振り飛車自体ゾルラークになりつつある。

 

ちなみにこれらの戦法は、羽生会長が全盛期によく指していた。一方で藤井八冠は公式戦ではほぼ指したことがない。

AI以降の将棋ゾルラーク的な戦法開発というよりも、以下の序盤から終盤にかけて間違えないかという方向になっているので、

もうこういう画期的な戦法や新手は出てこないだろう。藤井聡太が藤井と名の付いた新手を出すことはおそらく無い。

余談だけど将棋界のクヴァールは升田幸三だと思う。

追記

藤井八冠は公式戦ではほぼ指したことがない」なんて書いたけど、対抗型の居飛車穴熊は指していて負け無しだった。

あとこれらの戦法はプロの棋戦ではゾルラークだけど、女流アマチュアではまだまだ主流戦法。

将棋ウォーズじゃゴキ中も居飛車穴熊ガンガン指されてる。アマチュアプロほど精密じゃなくて穴だらけだからね。

ただ横歩取りはあまりない。理由は難しいから。24は知らん。

anond:20231027224113

科学はまあ分かるんだけど、スポーツ世界露骨に出るのが不思議

そこそこ長い間抜かれていなかった記録でも、誰かが塗り替えると短期間でまた塗り替えられたりするのは何なんだろうか

もうちょっと期間が空けば研究が進んだって事で納得もするんだけど

anond:20231027224113

ブレイクダンスは技の進化が常に起こってるイメージある。最初期はスワイプスというシンプルな技でもスゲーって感じだったけど、ウィンドミルトーマス、ヘッドスピンとかが出てきてスワイプスはなんというか基本技というか練習過程でやるようなものイメージになったかんじ。そのあとにエアートラックスという大技が出てきて、これが何発もできるやつはもうパワームバーとして一流みたいな感じで選ばれた人しかできんような技だったんだけど、最近じゃキッズ女の子もインスタとかでエアー抜きまくってて自分驚愕した。ネットでHow to動画簡単に共有されるようになったから、ずっと前にVHS擦り切れるほどみて技研究してって時代に比べたら技の進化と伝播のスピード意味不明

自分ブレイクダンス離れて10年以上立ってるから全然間違ってたらすまん

2023-10-27

anond:20230515213800

俺は某AI研究部門で働いてるから結論を言わせてもらうと絵師AI絵師共存できない将来が来る

今はまだ「AIが描いた絵」と判断できるけど、あと2年も経たないうちに見分けられなくなる結果を出力できるようになる

そうなると絵師がわざわざペンや筆を持って描く意味が薄れるよ

とはいえゴッホゴーギャン作品AIが描くのはマズいよね?だから著名人作風は出力できないようになる

じゃあ著名人ってなに?って疑問が浮かぶだろうけど、この定義に入るのは



この2つになる予定なんだけど後者申請したアーティスト申請ハードルが高くなると思う

まり、そのへんのおっさんが「俺も絵師!」って申請しても「君の画風に特徴は見られないし、あまり認知されてないよね」ってなる

後者定義議論されるだろうけど、多分卑下してるレベルなら十中八九通らない

そうなると、大多数の絵師がそこに入るわけでもはや「自分で描く意味あんのかな?」って時代がすぐそこに来てる

巷じゃ「プロンプトエンジニア!」って息巻いてるけど、そういうレベルじゃなくて本当に誰でも簡単に出力できるようになる

ChatGPT4でイメージ入力が始まってるけど、その程度で驚いてるなら多分腰抜かすと思う

プログラミングもそうだけど、そのへんで募集かければ来る程度のエンジニア必要なくなる精度になる

10年くらい前まで芸能人といえばテレビの人でなかなか近寄れる存在じゃなかったのに

つの間にかYoutuberが台頭して、しかもわりとコミュニケーションが取れるくらい敷居が下がったでしょ?

それと同じくらい絵師って存在が、その気になれば誰にでもなれるレベルまで下がる

漫画アニメの造詣は深くないから具体的な作品は挙げられないけど、誰が目にしても違和感ない程度には簡単に作れるようになるよ

anond:20231027160026

研究室に遊びに行ったのか

それなら研究の話するじゃろ

子持ちの産婦人科医だけど

独身男性はやっぱり狂う。

夫婦奈良に遊びに行った際に夫の大学時代同級生奈良研究生活をしているというので会いに行った。

夫は大学卒業都内に戻り初期臨床研修に進んだが、その同級生は初期臨床研修に進まずにそのまま大学院に進学した。現在独身

まず研究室で袋の開けられたハッピーターンを出されて「これ食べていいよ」と言われた。大学時代同級生が妻を連れて遊びに来たというのにヨレヨレのくたびれたTシャツジャージパンツ

独身彼女も妻も子供もおらず臨床医と異なり仕事での人間関係もないからか、夫の話す他の同級生や先輩の近況、子供の話などには全くついてこれていなかった。

そして自分研究している発生学の話や、現在生物学いか量子力学などの物理学の影響を受けているのかという話を力説された。

夫は「くせ強いだろ」と苦笑いしていた。

独身男性は狂うし哀れ。

anond:20231027154328

椎名高志@Takashi_Shiina

フ○ーレンはたしか長寿という設定ではあるけど、それを使って描いてるのは「老後」じゃなくて、

「同期が社会に出て大人になってく中、若い頃のまま研究創作に没頭してる人」のイメージじゃないかしらね・・・しらんけど。

https://twitter.com/Takashi_Shiina/status/1714831426284335596

この指摘は、なかなかどうして、正鵠を得ているなぁとは思ったわ。

2023-10-26

anond:20231026194010

分化された研究というけど、たとえばポアンカレ予想証明なんて物理知識(当然また別の細分化された領域知識のはず)が使われたというよね?

あれが極端な事例なだけなのかな?それとも細分化された分野の知識が無数の分野分必要なのかな?(後者だともう絶望に近いが)

anond:20231026192818

N=1で申し訳ないが、自分地方公立高校から東大(数学科ではないが理系)行ったけど、

中学受験経験してないせいで、中学受験っぽい問題は全くわからないぞ

補助線を引いて解く図形問題とかな

あとユークリッドの互除法大学入学後に知ったわw

そういう人たちも一定数いるし、特別大学での数学に困ったという話は聞いたことないな

本当に必要だったらその時に学習すれば良いんだし

たぶん増田が思ってるよりも数学世界は細分化されてて、もっと専門を狭く深く掘っていくのが研究だよ

もちろん一般論として色々な知識を持っているのは良いことだと思うけど

(あと私は純粋数学者ではないので、本職の純粋数学者がどう思ってるかはよく分からん)

高校までの数学完璧にしないと純粋数学学んでも無駄かな?

まり高校までのあらゆるレベル参考書大学受験問題を解けるような状態にしておかなければならないとか思っている。

それはたとえば難関大赤本をぱらぱらめくるだけでも、高校数学範囲の中で可能問題設定がこれでもかというほど無数に思えるバリエーション存在することが分かるということだ。これら全てをマスターせずに専門数学を学んだところで、自分問題設定したりそれを解いたりできるようになるのかという疑問がある。高校数学ですらそれができるようになってないわけですから

また高校数学教科書から一歩出た段階の典型問題や応用問題では、解の個数を求めるときは定数分離するといいことがあるとか、二次曲線同士が接する条件は重解条件とは限らないとか、そういう定理というほどでもないいろんな考え方を身につけさせられるものだ。

専門数学を学ぶ上での記述には、そういう頭のいい筆者が高校時代に身につけた考え方など明示的に表現されてなくて、高校数学完璧にしておかないとそうした行間を補えず躓いてしまうだけなのではないかと思った。

あれ、でもそんなこと言ったらそもそも高校受験中学受験も灘や開成で出るような問題は解ける保証いかも?そこからやり直し?ってなってくる。そういえば算数中学受験問題解いてみたが全然解けない。

そもそも大学への数学シリーズで得意げに解説してる筆者たちは参考書レベルにおいて今の自分達が執筆してる位置付けのあらゆる本の内容を高校時代マスターしていたのかすら疑問なのだが。

とはいえ、難関の中高一貫から東大数学科に入った子には中高の数学自分では全く勉強した覚えがない(つまり中学受験から塾に行かずに受かってるんだろうな)という人もいるらしいし、こういう人間はいさら赤本だの中学受験算数だの解けるか確認するまでもなく解けて当たり前なのかもしれない。そしてそういう人間の一部が次代の受験業界で難問奇問を自在に作る側に回ってるのかもしれない。

とはいえやはり、高校までのレベルのいろんな問題を解く上で必要な、身につけられる考え方というもの純粋数学研究および証明に活きてくるという事例はないのだろうか。いやむしろ、その考え方を知っていたからこそひらめいたわけで、知っていなかったら証明に辿り着けなかったということが最先端数学において無いのだろうか?

その考え方を知らないパラレルワールド自分証明できてるかどうか確認する術はないので、その考え方が証明必要不可欠だったかどうかは証明しようがないんだけども。

とはいえ大学数学に臨むために中学算数から受験問題研究で徹底的に深掘りし直したなんて話聞いたこともないし、このあたりは「中高で数学自主勉強しなかった」ような人間がその道に進むのが適切なのであって、いちいちしらみつぶしにあらゆる受験問題を解いたりしないと自分では考えが浮かばないような人は、そういうことを完璧にしようとした時点で人生時間切れが迫るし、そもそもその程度の人間大学数学向いてないと見切りをつけるのも必要かもしれないな

anond:20231026182140

日本文化研究とか日本史研究も全部海外に行かないととできなくなるのさすがに右翼も困りそう

anond:20231026182140

文系潰して必死に集めた金を理系に全部回したところで

海外研究環境には及ばないんだろうなって思うと悲しい

大学鉄道企業活動も、政治活動封じ込めて優先で衰退してるあたり

大学に介入して金を奪って研究能力なくしてったり

組合活動させないために輸送能力必要以上に衰退させたり

裏でコソコソやってるから言われないが、なんだかんだ習近平政権政策の偉大なる先達として成果を示してるよね

結局のとこ、派手に弾圧しないだけの話で、うまいこと管理強化をやった結果が現状なんだよなー

科学研究は金がかかり過ぎる

特に巨大加速器宇宙探査は金がかかる

宇宙開発が民間技術の発展に繋がったのは人工衛星まで

から先の探査は、莫大な金を掛けて小さな証拠を得るだけ

巨大加速器を使った実験も、莫大な金を掛けて小さな証拠を得るだけ

量子論の基礎が解っても、もう民間レベルでの製品開発には影響しない

日本はいち早くそのことを理解して、研究から手を引いているところなのだ

いずれ欧米科学研究に莫大な金をかけることをやめるだろう

その時に日本政府の先見性がわかる

anond:20231026123200

大卒女子入社するとき大学で身につけた専門知識なんて一切問われないけど

学部卒だと専門性が低すぎて話にならないので見ない。これは男も同じ。

専門性を問われる仕事に就きたいなら最低でも修士、できれば博士号を持っていることが望ましい。

うちは研究開発職だけど、女子を雇えるものなら是が非でも雇いたい。でも候補になるレベルの人が全然いないんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん