はてなキーワード: 帰宅部とは
自分にはかつて仲のいい友人が2人(AとB)いた。
ド田舎なので幼稚園から中学卒業まで同じ学び舎だし上も下も顔見知りみたいな地域だった。
中学では部活に強制入部だった。文系の部活はなく帰宅部は学外でクラブチームに入ってる子だけで、運動部しか選択肢はなかった。
自分は2人を誘い同じ部に入部した。ずぶの素人は自分たち3人だけで、他の1年生たちは経験者で先輩たちとは既に小学生のときから仲が良かったらしい。
私たち3人は浮いていたし、当然ながら私たちは下手で、先輩たちとすぐに仲良くなれるわけもなかった。
でも私にはAとBがいるし、別に他の部員だって意地悪をしてくるような人たちではなかったのでこれから頑張っていこうと4月の時点では思っていた覚えがある。
5月になったころからAが部活に来なくなった。理由はわからないがそのうちに学校にも来なくなり不登校となってしまった。最終的には保健室登校みたいな形で来るようにはなっていた。
休み時間にAに会いに行けばいつもと様子は変わらなかったし、おしゃべりするのは楽しかったから「気が向いたら教室にもおいでよ」みたいなことも言ったような気がするが1度も教室に現れることはなかった。
夏ごろにはBも部活には来なくなった。顧問からは「人間関係は難しいからね」みたいなことを言われた。おそらく他の部員や先輩とそりが合わなかったのだろう。
私だって他の部員たちとそりは合わなかったがAとBがいるから楽しいし続けていけると考えていたのに2人はそうではなかったようだ。
半年の間に素人は私だけになってしまったが、別におしゃべりする相手がいないだけで、イジメがあったわけでもなくきちんと指導してもらえたし部活をやめる選択肢はなかった。
この時点で自分には友人と思っていたのに、何も言わずにいなくなってしまったAとBに対して不信感があったのだと思う。
一緒に遊ぶ分には今までと変わりがなかったので、そのままの付き合いを続けていた。
そのまま私たちは3年生となった自分たちには高校受験の話題でいっぱいだった。
Bに「私は○○高校を受けるけどBはどこを受けるの?」と聞いたがBはただ「あーうん…」と苦笑するだけで教えてくれなかった。
友達なのになにも教えてもらえないんだなと冷めていくのを感じた。
のちにクラスみんなの前で面接の見本として前に立った受験の際に面接のある生徒たちの中にいたBの受け答えではじめてどこを受験するのか知ることになったが、そうなんだ、以外の気持ちは湧かなかった。
相変わらず保健室登校のAには聞いてはいけないような気がして受験の話も卒業後の話もしなかった。いつもゲームや漫画の話をするだけだった。
卒業後の2人のことはほぼ知らない。
他の友人たちも2人が今なにをしているのか知っている人はいなかった。
Aは二十歳ごろに髪をピンクに染め自転車でその辺を走っていたという目撃情報を祖父から聞いた。
子供の頃はほぼ毎日遊んでいて、親からも特に仲のいい子たちを認識されていたのに、今ではどこにいるのかもわからない2人に対して興味も湧かない自分を薄情だと思う。
でも、もし2人に会えてもきっと何も教えてもらえないだろうなとも思う。
なぜ2人はなにも私に言ってくれなかったのだろうと、時々思い出しては気分が落ち込んでしまうし
すべて話すのが正しいとは思わないが、なんとなく今仲がいい人たちのこともなんとなく信用できないままでいる。
中学生のとき私はどうすればよかったのだろう。もし過去に戻れるならそこからやり直したいと思うぐらい今でも心に引っかかっている。
tribird 学校指定の学生服やかばんはいいの?この人はどこまでなら許容できるんやろ。
その他
ultimatebreak
ultimatebreak そんなこといったら義務教育そのものが人権侵害になってしまわないか・・・?
その他
n_vermillion
n_vermillion 田舎の中学校だったけど、部活が強制入部だったのに入りたい部活がなかったのは理不尽だったといまだに思っている。新規に部を立ち上げるぐらいの柔軟性はあっても良かったと思うんよね。
その他
hiro7373
hiro7373 反論多いけど、会社で考えたら普通に嫌かな。何で学校だと許容されるんだろうね コメント
その他
f_oggy
f_oggy こういうの見ると別け隔てなく受けられる義務教育って大事だなって思うわ
その他
chinu48cm
chinu48cm 行かない自由はあるぞ。熱出ていけなかった勢ですし
その他
sekreto
sekreto 体育祭ならわかる
その他
yoiIT
yoiIT 「喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。」ヒロト
その他
tuuz
tuuz 歳を重ねるほど思うということは嫌でも思い出してしまうトラウマになるような出来事があったんでしょう。でも楽しかった人も多いから具体的に書かないと同情してもらえないよ。
その他
ftq
ftq 歳を重ねてから思うことか?もっと早く気づけよ。参加するという選択をしたのは誰?
その他
lifefucker
lifefucker この辺の感覚は学校や教師や時代によって分散大きいだろうな。なのでブコメもバラける
その他
nakag0711
nakag0711 教育というのは生徒を一人前扱いしないであれこれやらせるわけで、形式的には人権侵害の面があるが、だから止めろと簡単には言えない
その他
nagahitoo
nagahitoo 年重ねてるのにまだ学生時代のこと繰り返し思い耽ってるの…
その他
ringonouen
ringonouen いや人権侵害なんか無いほうがいいでしょ。個人の人権侵害してまで県外に出る必要もない。トップブコメが軒並み「それ含めていい経験」みたいな論調なのが解せない
2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellowyellow
その他
rain-tree 個人の宿泊旅行が一般的になった今は本来の役目を終えたといえるかも。だが最初はそうでなかったから公教育の枠組みの中で全員に機会を提供する意味があったし、或いは恩恵を受けた同級生が増田にもいるかもしれない
その他
cl-gaku
cl-gaku 重ねるほど薄れるんじゃないのか
その他
sumanhoho
sumanhoho 部活も修学旅行もお金ないと出来ないよ(実体験)
その他
quick_past
quick_past 嫌でも参加すれば、後でいい思い出になる。なんて言い方よくあるけど、参加しようがしまいが、いい思い出もわるい思い出もあるし、人生なんて比較対照しようがない。毒親の虐待すら肯定しうる考え方。
2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellowyellow
その他
songe どんな齢の重ね方やねん
その他
PrivateIntMain
PrivateIntMain 修学旅行はさておき、部活は特段の事情が無い人は全員どこかに所属しないといけないとか謎すぎるだろと思って適当にやっていた。まああれも人は1人じゃ生きてけんのよって教育だったのだろうと勝手に思っている。
その他
pekee-nuee-nuee
pekee-nuee-nuee 生徒本人の希望制にしたら良いし、金の話は公立校なら公金で負担してやるべきだ
その他
eiki_okuma
eiki_okuma うちの中学、海岸から島まで6km遠泳させられたが……なんだかんだ泳げるようになったので良かったとおもう 絶対大人になってからやらないし……
その他
mirakukira
mirakukira 子供時代に仲間と一緒に何かをするという経験を積んでおくことは大事だよ、そういう仲間増田にもいるでしょ
その他
wuzuki
wuzuki 理由は分からないけど、修学旅行に行かなかった同級生いたな。私も身内の不幸と重なって行ってない修学旅行がある。まぁ、そのときは苦手な子と同じ班だったから行けなくても別に良かったけど。
その他
LethalDose
LethalDose 楽しくはなかったけど、家族旅行をしない家だったので、そういう行事がないと交通機関の使い方がわからなかったかも。本でなんとなく方法は理解していたけど。
その他
keren71
keren71 高校は任意だった。修学旅行に海外とか選択肢がある学校は羨ましい限り。
その他
Karosu
Karosu 修学旅行は、乗り物の乗り方を体験するという意味で必要かな。部活は入りたいっ部活がないなら、自分で部活を作れることを示すならば教育的に悪くはないと考える。
その他
ayumun
ayumun 修学旅行は当日病欠できるから、休もうと思えば休める
その他
atoh
atoh 中高ともに部活必須でなかったのは幸運だったな。部活してないと受験面接の時に部活やらなかった理由聞かれたりするんだって?大変やな。 増田 部活
その他
mtoy
mtoy 嫌なことから全部逃げて、人生がうまくいくとは思えない。嫌なことを経験してそこから学べることも多い。俺も部活は嫌いだったけどやってよかったと思っている。
その他
corydalis
corydalis 黎明期は日本人も娯楽が少なかったし江戸期同様生まれた土地で一生過ごす人も多かったので意義もあったが、今となっては修学旅行親のカネを旅行業者に流すためだし部活はお守りを教員にやらせてるだけ。やめるべき。 自民党の悪政大人とは世も末老害犯罪これはひどいあたまがわるい
その他
daysleeeper
daysleeeper なにをいまさら。自分は部活嫌で帰宅部、修学旅行も運動会もバックれて全く参加してないけど、授業はふつうに出てたし、ふつうに卒業して、いまもふつうに社会人です。サラリーマンではないけど。後悔もゼロ。 増田教育
その他
inuinumandx
inuinumandx ワイ中学も高校も修学旅行京都だったの。だから、別の所行きたかった。京都いい所だけど…見る所大体一緒じゃん。あとお金ないとつまらない。
その他
minaminoani
minaminoani 片田舎の公立校だが中高と部活が強制だったことは無かったなあ。今から思えば不思議だが、修学旅行はクラスメイトに恵まれたせいか、嫌な思い出がない。あの頃のまま育てば陽キャになってたのかなあ。
その他
um-k3
um-k3 あと「皆仲良くしよう」とかいうイジメの発端になるクソな考え方な。早く「皆仲良く」なんて無理だと気づいて、嫌いでもいいけど事務的な対応だけはしようねって教えるようになればいいのに
その他
natumeuashi
natumeuashi 嫌な経験や理不尽な思いもしてみないと想像すらできないから、若いうちにできるのは貴重だよ。(学校の教師はそんなこと微塵も思ってないのが胸糞だけどー‥)
その他
listeningsuicidal
listeningsuicidal 部活はそう思う。中学は特に選択肢だいぶ限られてたし。
その他
MacRocco
MacRocco 歳を重ねるほど思うけど、校則違反とかちょっとしたことでガチギレする教師達ってすべからく頭おかしいと思う
その他
hate_flag
hate_flag 修学旅行はあんまり行きたくなかったが行ったら楽しかった。でも部活動は運動部しかない上に全員強制参加で「殺す気か」と思った。幽霊部員になるというライフハックを学んだのでヨシ!
その他
kagerouttepaso
kagerouttepaso 年代にもよるのかも。上の年代は体育マットで簀巻きにして殺されてもオタクならしょうがないって価値観だもんね。
その他
plmoknijb
plmoknijb 集団行動とか社会規範ニガテだけど義務教育あれこれは辛いことも含めて良い経験になったと思っている。なお高校は行ってない。大学は集団行動とか社会規範への不思議を紐解きたいという興味で選んだ
その他
dazz_2001
dazz_2001 修学旅行は社会経験の一環だからなぁ。飛行機に乗った事がない。電車に乗った事がない人とかね。プールやスキー学習とか。学校のスキー学習がなかったらスキーとかやっていないので感謝している…
その他
beed
beed 条件的には他の授業と同じだろうと思うが。音楽や体育、数学やりたくない人もいるだろ。自分が嫌だったものだけ切り出して人権侵害とか言ってもなぁ。
その他
kettkett
kettkett 確か体調不良で行けなかったんだけど。詳細思い出せない程度には記憶から消してたんだなと。このまま忘れてしまいたかったなあ
その他
kalmalogy
kalmalogy トップブコメ、一定理解は示すが修学旅行の積み立てできなくて行けない家庭もあるから強制感を出せば行かせてもらえるような書きぶりもどうかなぁ。ケチりたい親、下手すると子供にバイトさせて賄うよ?
その他
katte
katte まあ強兵のために作られたから。
その他
exciteB
exciteB 年を重ねると、「生み落とされたこと」が圧倒的に人権侵害だとよくわかる。結局は老化して病気で死ぬ。
その他
Baybridge
Baybridge コロナで修学旅行行けなかった世代が大卒就職するまであと数年。/コンプレックスになる人と開き直ってネタにする人どちらが多いんだろう。 増田旅行人生
その他
ykktie
ykktie 高校の修学旅行のときは精神状態が激悪で、前髪を伸ばして周りから目が見えないようにしてたくらいなのに、何故か嫌な記憶がない。というより昔過ぎて細かいことは忘れたのかも
その他
porquetevas
porquetevas 小中学校つまらなすぎて行きたくなかった。この世の理不尽さを学べたことだけが良かった点
その他
oeshi
oeshi 表向きには示されてないけど行きたくないって言えば行かなくても良くなるんだよ…ちなみに一部底辺校では面倒だし仲間で行った方が楽しいから行かないって子が結構いるんだよ…
その他
lavandin
lavandin 小中と修学旅行がホントに嫌で嫌で高校でも行きたくない!!と騒いだが、実際行ってみたら面白すぎてなんだかんだで別の国だけど海外住んでるから必要だったかな。でも妹は体調崩して海外ダメになったし一長一短
その他
sukekyo
sukekyo おれは学生生活って強制的な人権侵害があったのは絶対に良かったと思ってる。「行きたくなかった」「嫌だった」って感情や記憶も込みで大事。いろいろな気づきや思いや考えを得られるから。今後も続けるべきと思う。
2024/02/19 リンク yellow18yellow 3 clicks
その他
rakugoman
rakugoman 若い頃から最適化されてると、つまんない人間になるぞ。本当に歳を重ねたのかい?
その他
tome_zoh
tome_zoh 部活は機会や課外活動の場の提供という意味で意義あると思うけど、全力以外認めないみたいなのやめてほしい、特に強制所属なら。やる気がないとかゆるくやりたい子の逃げ場はあっていい。
2024/02/19 リンク yellowyellowyellow
その他
north_god
north_god 参加してつまらなかった、嫌な思いをした、は次の反省点として向いてない事はやらないとか能動的な選択に繋がるが「〇〇やれなかった」はただの後悔にしかならない。一生向いていない事を切り捨てられんよ
2024/02/19 リンク yellowyellowyellowyellow
その他
murlock
その他
tokitori
tokitori わかる~。代表学年だけのとこもあって地域性あるんだろうけど、卒業式とか何で関係ない学年が出席して馬鹿みたいな余興みたいなのせないかんのだよ、とか小学4年生の時には思ってた
その他
deep_one
deep_one 修学旅行がなんなのかいまだに分かっていないようだ。/「全員参加の部活」がやりたいことはわかるんだが、あれは「本気で部活する人」の妨げにもなるのよね。うちの学校は確か「本を読むだけ」とかの部活があった。
その他
edam
edam 学校が嫌だった過ぎて子供産んであんなとこ入れるの可哀想は結構ある思想だと思う。
その他
valvelde
valvelde 修学旅行を希望制にするなら毎日の授業も希望者だけでいいはず
その他
ledsun
ledsun それを言い出すと「義務教育は人権侵害」も言えちゃうぞ
その他
hobbiel55
hobbiel55 それが人権侵害なら、教室にみんなで閉じ込められて勉強させられるのも人権侵害にならないか? educationtravelanond
その他
keidge
keidge 確かにまともに集団生活する機会なんて学生時代くらいしかないよね。私も苦手なタイプだったけど、得られるものは多いと思うよ。知識より経験の方が何倍も強いのが現実だし。
その他
zubtz5grhc
zubtz5grhc 学校に通わせられるのも働かされるのも金がないと生活できないのも人権侵害だわな。私は考えるのをやめてるが。
その他
mtk_inrs
mtk_inrs そう、希望制にすると親の都合で行かせてもらえない子が出てきてしまうかもしれないからね、、DX進めろ進めろ言うけど当たり前のように家にWi-Fi飛んでない家庭もあるからなかなか
その他
rna 初等教育全般が人権侵害的と言えばそうなんだけど、一定の知識とスキルを身につけないと本人が自分の権利を守れないからなぁ。軍隊教育由来の部分とか時代に合わせて何が必要かは再検討が必要だけど。
その他
songsfordrella
songsfordrella 高校の修学旅行、おそらくは外で干したのだろう宿泊先の宿の布団がブタクサの花粉だらけで、ひたすらくしゃみをしていた記憶しかない。そんなしょうもない思い出でも今となっては懐かしいもんです。
その他
その他
chihiru
chihiru 中学の修学旅行は積立式だったけどそのお金を親が出してくれなかったようで不参加だった子がいたな…お金のことよくわかっておらずみんな当たり前に行くもんだと思ってたから少しショック受けた当時
その他
mur2
mur2 拒否すれば参加せずにすんだのでは?/自分もSoundCloud聴きながら2時間でも3時間でも長風呂してしまうのでいつも最後に入るようにしてる。
その他
unakowa
unakowa いじめられていたら話は違うが、そうでないなら集団 Permalink | 記事への反応(0) | 19:51
描いた絵とか見せ合うのすごい流行ってて
私はpixivで見た緑間の絵を一生懸命模写して描いてた で、たまに自分で描いてみたりもした
写しただけだよ〜って予防線張ってても、仲いい子は皆上手い!とか天才!とか褒めてくれて すごい気持ちよかった
でも美術部の中に全然オタクじゃない(普通に漫画は読んでたと思うけど)子も一人いて、その子は多分絵を描くのが好きで美術部に入った子で
描いた絵とかたまに見せてもらったら、いつもめちゃくちゃ上手だったの覚えてる 美術の授業でもよく先生に褒められてて、廊下にクラス全員分の作品飾るときも皆〇〇ちゃんすごい!って言ってて 当然成績は5で
でもオタクじゃないから美術部の中ではちょっと浮いてて、仲間内では私の描いた絵の方が褒められてた
なんでだよってずっと思ってたけど、やっぱ仲の良い身内が描いたオタクっぽい絵の方が受けが良かったんだろうね
大人しいけど明るくて、普段は運動部の子とも仲良くしてるような子だったし
その子も私の絵のこと褒めてくれててさ 二人っきりのときに私が「〇〇ちゃんの方がすごい」みたいなこと言ったら、「いやなんでなの、すごい上手だよ、この緑間イケメンだよ」って
目がでかくて首が細くてアンバランスな緑間の絵を褒めてくれた 優しい子だった
学校ではよく喋るけど遊びに行くほどの仲ではなかった
でも高校のときも通学路が途中まで同じで、たまに朝会うとすごい嬉しかった お互い高校の話とかして、ちょっと話足りないなって思いながらまたねって別れてた
自分は高校では帰宅部で、そのときにはアニメも然程見なくなって絵も描かなくなってた
中学時代に買ったコピックを見るとあの子の絵を思い出して嬉しくなった なんか美大とか行ってすごい人になるんだろうなって勝手に思ってた
坊さんがお経を読んでる間に周りの墓石を見てたら、その子の名前が書いてあるお墓があった
名字も下の名前も珍しい子だったから、あの子の墓だとすぐに分かった
母の墓に線香を立てるとき、自分の母のことよりもその子のことで頭がいっぱいだった 手を合わせるのも忘れていて父におい、と言われた
遊びに行ったこともない仲なのに、あの子のことで頭がいっぱいで今かなり苦しい
自分も怖いという理由で小学生のころ見ていないアニメが多かったんですよね。特にデジモン・ポケモン・ウェブダイバーの3つ。
特に一番怖かったのが小4ぐらいの時にやっていたウェブダイバーってので、放送時間帯(テレ東系がなかったので日曜朝6時からやってた)はテレビのない部屋で震えているときもあった。
そのうえ6時30分からは別の局で見たい情報番組がやっていたので、どの瞬間にテレビをつけるかって悩ましかった。もしつけてウェブダイバーが流れていたらどうしよう…って考えただけで頭がおかしくなりそうだった。
幸い親には露呈することはなかったが、もし親に知られたら大変なことになっていただろう。
というのもテレビで怖いシーンとかがあるたびに自分は隠れたり目を伏せたり部屋から逃げたりしていたんだけど、そのたびに両親は「なんでその程度のことで怖がるの!」と厳しく叱責してきた。
特に一部のCMが異常なまでに怖かったんですが、そういうCMが流れて逃げようとするたびに叱責されるのだ。思い出すと気分が悪くなる。
で、最近やっている『ブレイバーン』ってアニメを娘への脅しとして使っているというネットの書き込み。それをみて幼少期の諸々を思い出してかなりつらくなった。
いや大人にしてみれば「変なことで怯えている子供がおかしい」って程度なんだろうけど、子どもにしてみれば天地がひっくり返る程度の恐怖なのだ。
それが虐待かどうかというのは専門家なのでわかりかねるけど、自分の経験を踏まえると冗談でもやめてくれって感じる。
むろん親が『ブレイバーン』が好きなのは何の問題ないと思うけど。
そういや『ブレイバーン』含めロボットアニメの類は全く見た記憶ない。当方91年生まれの男。ガンダムとかも全く興味なかったし。
アニメは基本こち亀とかクレしんみたいな日常ギャグしか見てなかったですし(成人以降に見たのだと帰宅部・あそびあそばせ・ジャヒー様・4ウソあたりが特に好み)
キレイな体裁でかいてるから読みやすいけど外国人かChatGPTみたいな事しかかいてなくて草。
教員だけ特別扱いできないので←特別会計って知ってるかな?普通に公務員全体のサビ残なくすだけでもよくね?あるいは都会みたいに全校私立化でもよかんべ。公務員のサビ残対策いつやるの、今でしょ。
コマ数が減った分教育レベルの差が大きくなります。←スマホリテラシーと性教育だけでももっと「まともに」やろうや。情報Iをやるまでまってるうちにお子様ケイタイで出会い系いっちゃう子がでてるわけでさ。社会をおしえてない社会科って本当に必要?あるいは生物でいつまで亜熱帯に向かない朝顔そだててんの?
暇を持て余した帰宅部が増えます。猿山を作りたい人たちが暇になるので暴走族などが結成されやすくなります。←いつの話してるんよ。塾だよ塾。
待遇が悪くて人が集まらない正規教員より更に待遇が悪い外部委託に人が集まるのでしょうか?そこをまず検討したほうがいい意見です。←学童保育って知ってるかな、すでにあるんだけど。
5 式典や集会を減らす
式典に参加する経験が積みにくくなります。災害発生時の点呼などで綺麗に並ぶのに時間がかかるようになるかも知れません。←これ本気でいってる? セルフレジでフォーク並びできる世代やぞ。
非日常下での集団行動経験が積む機会が大きく減ります。← これだけはちょっともったいない。コミケいこうぜコミケ。クールジャパン教育。
虐待や貧困の発見が難しくなります。家庭環境の違いによって起きるコミュニケーションのズレなどを予測しづらくなります。←教員がやらずに民生委員がやればいいのでは。
私は「素手で便所掃除をさせる」「農作業を手伝わせる」といった各校ごとのオリジナリティあふれる教育方針とやらを完全に廃止するべきだと思っています。 ←どんだけ遅れてるんだろうね。
これが私の出した答えです。←極論いっとけばワンイシューで政権とれるとおもってるアホ野党ってよくあるよね、元NHK党とか女子党とかなんとか
一方、おれは卓球部(一回も出たことなかったので実質帰宅部)でスクールカースト底辺
当時はケータイやSNSなんてなかったから、親しい友達は電話で知り、他は新聞やTVで知る子だったり、夏休み明け登校して初めて知る子だったら色々いた。
嫌いじゃなかった。
おれみたいなオタクにも優しくてヤンチャな生徒にいじられている時も助けてくれた。
いいやつだった。
お世話になったので線香だけでもと葬式に参列した。クラスのほとんど奴が来ていた。俺みたいな陰キャグループも。
出棺の時、感極まって泣き出しちゃう子がいた。
つられて何人も泣き出す。
ああ、こいつらは俺が死んでも泣くどころか葬式にすらこんのだろうなぁ、とか当たり前のことを思っていたその時、1人の女の子が泣きながら「○○(俺の名前)の方が死ねばよかったのに…」と呟いた。
好きな女の子だった。
それを聞いた周りの子は軽く叱責。
自分は聞こえないふりをした。
涙が出てきたけど、みんな泣いていたので誤魔化せた。泣いている理由はみんなとは違うけど。
30年近く経ってもいまだに思い出しては胸が締め付けられる。
般若心経はネタかもしれんが、学校行かないなら代わりになる習慣とかルーチンみたいなものはあると実際いい
ゲームも悪くないけど、できたらプラスして散歩とか縄跳びとか歌うとか楽器やるとか、帰宅部なりでいいから、からだ動かせるといいよ
ワイも中高で脱線組でその後の人生はふつうに元気にやってるけど、今思うと子供のときに多少なり体力作れなかったのは唯一残念だったなと思ってる
今は中2、成績はまぁまぁで帰宅部。
あまり中学で仲の良い友達はいないようで、家ではPlaystationのゲームを通じて知り合った遠方の高校生とか大学生とボイスチャットしながらゲームしたり。
習い事は小学生の頃から音楽系をやっており、それは今も続いている。
で、何か顔に湿疹が急に出て、数日は休んだ方がいいなとなった。
しかし、ほぼそれは治ったのだけど学校には行きたくないらしい。
とりあえず家で学習できるような環境があるので、学校の勉強に遅れないように最小限の対応は本人もなんとなく理解してやっているが、いつになったら学校の行くのかわからん。
自分が子ども時代は学校に行かないと何もやることがないような感じだったけど、今はいくらでも時間が溶けるコンテンツがたくさんあるからなぁと思いつつ。
あまり長引くとどうしようかなという感じ。
容姿、身長、学力(学歴)、スクールカースト、恋愛、友達運動神経、全部負けてた。
弟は学生時代、バスケ部のエース生徒会長応援団長などなど典型的な陽キャ。バスケとはまた別に空手で大会なんかも出てたりして、部屋にはトロフィーやら賞状まみれ。
俺は卓球部の陰キャ。スクールカースト底辺。部活動に関しては一回も参加したことなかったので実質帰宅部。
親もスポーツの大会なり、なんなりで弟の方を気にかけることが多く、話題に上げるのも決まって弟だ。
社会人になった今、給料は俺の倍違う。まあこれは学歴的には当たり前なのかもしれんが。
そんな弟に何一つ勝てない俺だったが、唯一同じだったのが彼女がいないと言うことだった。
弟はモテてはいたが彼女を作ろうとせず、中高と彼女はいなかった。
だがそんな日が長く続くわけもなく四年前大学時代から交際していた女性と弟が結婚した。
その彼女がまぁ美人。女優さんかと思うくらい。一瞬見たら脳裏に焼きつくレベルの美女だった。
こいつはこんな美人とセックスできるんかと思うとAVでセンズリこいてる自分が虚しくなってくる。しかもそのAVに出てくる女優さんですら弟嫁には遠く及ばない。
そんなある日実家に戻り、親と話していたところ布袋似の母からお前もそろそろいい人はいないのかと聞かれた。
何を思ったか自分は実はゲイなんだと嘘をついてしまった。マジでなんでこんなこと言ったのか今でもわからない。
それがもうコロナが始まる前のこと。
というかもし仮に俺に彼女ができても弟にたいする劣等感でずぅーっと弟の嫁さんと自分の彼女で比べてるんだろうなと思うとあまりにも彼女が可哀想だし、こんなこと考えてたら余計彼女なんてできない。
最近は以前はよく恋愛関係の話を聞いてきた母だが気を遣ってか、全く聞いてこない。
おそらくだが、父親からは自分がゲイだと嘘をついているのが薄々バレてる。
でも何も言ってこない。
弟の結婚から様子がおかしいので勘づかれてるんだと思う。でもこれからも何も言ってこないで欲しい。気にしなくていいだぞ比べなくていいんだぞ、とか言われたらマジで自殺してしまうわ。
20代半ばで子供がいる弟ともうすぐさん三十路になろうとしているのに彼女すらいない俺。
惨めすぎて辛い。劣等感で押しつぶされそう。
パっと思いつく方法はどれも一長一短ですね。
教員だけ特別扱いできないので公務員全体の給料が増える可能性あり。その場合は結構な増税になります
コマ数が減った分教育レベルの差が大きくなります。「円周率=3」レベルが様々な教科でおきます。水素水は効果があると思ってるし、セックスしたら子供が出来ることさえ知らない人だらけになります。
暇を持て余した帰宅部が増えます。猿山を作りたい人たちが暇になるので暴走族などが結成されやすくなります。集団活動の経験が減るので社会に出た時に団体行動が出来ずに問題を起こしやすくなります
待遇が悪くて人が集まらない正規教員より更に待遇が悪い外部委託に人が集まるのでしょうか?そこをまず検討したほうがいい意見です。
式典に参加する経験が積みにくくなります。災害発生時の点呼などで綺麗に並ぶのに時間がかかるようになるかも知れません。また、校長の口から直接学校としての方針を全体に伝える機会が失われます。全校集会で話した内容は生徒と教職員の全員が承認となりますので、個々の教員の個人的な考えではなく全体的な方針であることを証明できる貴重な機会です。
非日常下での集団行動経験が積む機会が大きく減ります。美術館では走らないことや、歴史的建造物に落書きしてはいけないことなどを知らない社会人が増える可能性が高まります。集団で大きなイベントを成し遂げた経験が減ることで、なにかイベントをやろうとしたとき、参加しようとしたときの心理的ハードルが上がる可能性があります。また他の人がやったイベント設営・運営の苦労などを想像することが出来なくなる恐れもあります。
虐待や貧困の発見が難しくなります。家庭環境の違いによって起きるコミュニケーションのズレなどを予測しづらくなります。
何かを伸ばしたいなら、どれかを切り捨てなければいけません。
私は「素手で便所掃除をさせる」「農作業を手伝わせる」といった各校ごとのオリジナリティあふれる教育方針とやらを完全に廃止するべきだと思っています。
教育方針を画一化出来れば、日本全体で共通のマニュアルを作れますし、転校によるルール変更が業務の妨げになる度合いも減るでしょう。
これが私の出した答えです。
皆さんはどう思っていますか?
中学時代は部活をやってて、高校で帰宅部になったとき、「部活をやらなくていい」ということが嬉しくてたまらなかった
その後の人生で己と向き合うにつれて、俺は「やらなくていい」ということが大好きなんだということがわかってきた あるいは、何もしたくないというか…
「やらなくていいこと」として子育てコンテンツを見るの、マジで気持ち良すぎる
・今後の社会はどうなっていく?
・学校はどんなところに通うのがいい?
・習い事はどうする?
・育休はどうとる?
何もしなくてOK
ホンマに気持ちええ
人生、育児がなくたってやるべきことが多すぎてウンザリなんだけど、とはいえ、育児関係の膨大なタスクを全部スキップできるっつうのは、完全に福音ですよねえ
これ、俺はやんなくていいのか〜 ってなる
あー今日も練習だ、とか言って部活に向かっていく友達を尻目に、一番早い電車で帰宅していた高校時代のことを思い出す
ゲオに寄ってCDを10枚借りるのがすごく楽しみだったんだよな
最後のほうはネタが尽きちゃって、インド音楽の詰め合わせとかそういうのを借りてたけど、あれはあれでなかなかよかった
部活がなくても俺にはゲオがあったし、中学時代の部活より高校時代のゲオの方がいい思い出なんだよな
人生においてもたぶん同じようなことが言えるだろう
俺は、半義務みたいなことをサボって、堕落した趣味に走ることが大好きなんだと思う
部活に対するゲオと同じものを、子育てに対して見つける必要がある
何にもエンゲージしないで、起伏のない人生を送ろう
今27の女なんだが、本当に無い。
言っておくがいじめられていたとか帰宅部だったとかではない。でも本当にないのだ。
中高は学校に携帯を持っていくことを本当にかなり厳しく禁止されていたので学校での写真は無い。
プリクラは何度か撮ったことがあるのだが、プリ帳なるものを引っ越しの際に紛失し、ごっそり無くなった。(これに関してはちょっとだけやってしまった感はあった)
卒アルくらいはあるのでは?と思われそうなのだが、学校が嫌いだったので(親の方針で入れられたクソみたいなお嬢様系の中高一貫難関校)届いた瞬間捨てた為それも無い。
卒業式や修学旅行などの行事はデジカメを持って行くことが許されていたのだが、めんどくさがって持っていかなかったので行事の写真も手元には無い。(友人が私を写してる可能性はある)
ここまで写真がない人ってあんまりいないかもしれない。どうだろ。
あ、大学時代の写真が何でないかって?普通に生活してたら自分の写真撮る機会ってなくない?
ゼミは入ってたけど、合宿とか食事会とかの集まり全部ボイコットしてたから(バイトとかしてたので優先度低かった)撮る機会、無かった。