「少子高齢化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子高齢化とは

2023-12-05

資本主義絶望する

中小企業10年ほど務めて、雑魚みたいな給与を貰っている

じゃあ転職しろよ、とか無責任な声が聞こえてきたりするもんだが、そういう事じゃないんだよ

過去最高の内部留保社長政治家地主血筋に産まれただけで能力がない金持ち等、一部の金持ちのために搾取されすぎだろ

そんでまあ現在でも崩壊しつつある年金制度

そのうち現役世代2人で1人の老人を支えるとか無理ゲーだろ

こんなんじゃ日本未来が無く、子供なんて考えられない

結果少子高齢化が進み緩やかに終わりに近付いてしま

貧乏から真綿で首を絞めるように金を掠め取るのも大概にしてくれ

まずは政府政治家などの高給取りや癒着天下り問題から解決するのが筋だろう

2023-12-02

anond:20231202153530

自民党日本人滅ぼすために子育てしにくい社会を作ってるしな

世界一少子高齢化国家保育園落ちたって、反日にでも支配されてるのかよって

その通りだった

anond:20231202153530

別に子供作らなくていいよ。

誰も頼んでないし。

自分勝手子供作ったんだから少子高齢化問題すり替えるなよ。

少子高齢化なんて移民解決できるんだから

というか子供やすより移民解決するほうがコスパいいので子供なんていらないんだよ。

2023-12-01

どうせ今後百年は確実に少子高齢化改善しないんだから、どう少子高齢化を止めるかなんかよりその状況に対処するほうが重要だろ

労働者人口やすために不老技術投資するとか、そもそも人口関係ないようにAIを開発するとか

それか戦争起こしたらいいんじゃない

確実に出生率上がるよ

2023-11-30

子育て支援はもはや不要

デンマークかいう国がGDPの5%を子育て支援に使ったら子供増えたなんて話があるんだけどさ

GDPの5%って日本だと30兆円ね

それだけ使ってどのくらい子供増えたと思う?

出生率が1.3から1.6だって

笑えるっしょ?w

30兆円も使って0.3しか増えないとか子育て支援やる意味ないっしょw

マジ今すぐ子育て支援予算0円にしたほうが国のためになる

じゃあ少子高齢化どうすんの?って話だけど移民呼べばいい

先進国になるほど少子高齢化が進みやすいというのは周知の事実だけど、実は欧米よりも東アジアの方が少子高齢化が進んでる

これの何が違うって移民が入ってくるかどうか

欧米移民のおかげで少子高齢化を耐えてる

まり子育て支援予算を0円にして、浮いた分をそのまま移民受け入れ制度の構築と経済対策に注ぎ込んで移民にとって魅力的な国にする

これが一番の少子高齢化対策

もはや日本子供不要になったってこと

2023-11-28

anond:20231128151743

少子高齢化が進んで国難になるから無理

中国流行って少子化が深刻な状況になって世界的にAI機能付きオナホ類(人型、局部型など型式わず)は規制されます

俺は並行世界でそんな実例を見てきたからわかるんだ

2023-11-27

正直子育て支援っていらなくね?

デンマークかいう国がGDPの5%を子育て支援に使ったら子供増えたなんて話があるんだけどさ

GDPの5%って日本だと30兆円ね

それだけ使ってどのくらい子供増えたと思う?

出生率が1.3から1.6だって

笑えるっしょ?w

30兆円も使って0.3しか増えないとか子育て支援やる意味ないっしょw

マジ今すぐ子育て支援予算0円にしたほうが国のためになる

じゃあ少子高齢化どうすんの?って話だけど移民呼べばいい

先進国になるほど少子高齢化が進みやすいというのは周知の事実だけど、実は欧米よりも東アジアの方が少子高齢化が進んでる

これの何が違うって移民が入ってくるかどうか

欧米移民のおかげで少子高齢化を耐えてる

まり子育て支援予算を0円にして、浮いた分をそのまま移民受け入れ制度の構築と経済対策に注ぎ込んで移民にとって魅力的な国にする

これが一番の少子高齢化対策

もはや日本子供不要になったってこと

anond:20231127181236

義務なんかこれ。だるすぎ。今をギリギリ凌ぐことしかできんやろこのゴミ制度少子高齢化改善せえや。

ほんまに年金って払った方がええのか

65歳から貰えるっていうけど、そんなじじいになってから金貰ってどうしろと言うんや。体の動く若いうちに金使って遊んだ方がよくないか

親見てると、50代になってからどんどん弱っていってるし、60歳近くになった今、とてもじゃないけど金があったところで何もできそうにないぞ。

物心ついた時には祖父母は60代やったが、祖父母貯金するだけで最後結構な金残して死んだしな。

そもそも自分の年齢から考えるなら年金もらえるの40年くらい先。しかも、少子高齢化であったり、年金も昔は60歳から貰えたらしいじゃん。40年後には、70歳からになってやしないか

年金払うの不安しかないんやが、払い損にならんか?

追記

みんな、無知な俺にありがとう義務なんやねこれ。税金払ってると思って大人しく払うし、長生きできるように努力するわ。

2023-11-26

anond:20231126111611

少子高齢化が加速すれば、誰かが思い付きで発明するんじゃね?

知らんけど。

2023-11-21

アメリカ移住して2年が経った


IT界隈でエンジニアとして働いているが、なんとか2年持ちこたえることができた。

まだまだ自信なんてものはないし、一生自信なんて生まれない気すらする、俺の同僚の優秀さ。

必死にやらないと戦力外通告を受けてもおかしくないくらいの気持ちで日々働いている。

それでも日本だったら、その辺の日本なんちゃってCTOよりはマシなスキルを持っていると思う。

将来的には日本に戻って日本社会に貢献できればと考えていたが、外から見える日本ヤバイ

何がヤバイって、まず政治の面。

政治

安倍下りとか、まだ自民を盲信するアホな国民がいることに対して、民主主義が完全に機能してない点。

そりゃ他の党もまじでイケてないよ。希望の党?なんだあのルー大柴弟子みたいなおばさんは?ルー小池

中身のないやつほど、カタカナ語精神論で話を濁すよな。馬鹿おまえら、これだけは言っておく。どうせこういうカタカナ語大好き、精神論大好きなやつは100%したことは言ってない。何がワイズスペンディングだ。当たり前のことをカタカナに直すな。

そもそも政治システムが終わってるから、どうしても短期的で無益政策しか国民受け、特に老人受けしないことが破綻の原因だと思う。だから自民だけを攻めたりはしない。

政治合理性がなく、本来やるべき政策が盛り込めないことが致命的すぎる。だって票とれなきゃ戯れ言で終わるからね。

でも残念ながら、政治システムを変える流れなんておそらく破綻したって起きやしないだろう。

この数十年、政治家は老人優遇政策少子化対策度外視で、少子高齢化を歪なまでに加速させてきたよな。

日本少子高齢化はある程度は自然発生している部分もあるが、世界一少子高齢化社会自然現象で起こっていることじゃないからね。

無益な過剰医療税金を老人の延命に全力投入したって何の未来もない。政治家都合の老人票のために多額の税金が使われるとか、10年前にそろそろやめようぜって議論してたって時既に遅しだったのに、まーだ軌道修正せず、今までと同じ路線政治をしようとしている。

短絡的な政策未来なんて老人政治家は考えやしない。目先の経済政策国民歓喜

国家破綻現実味を帯びてきた今、草も生えん。

このまま少子高齢化が今のペースで進んだらあと20年で日本船は沈むんだぜ。2年前の俺は30年は持つと思ってたが。

自分日本政治に完全に諦めた。破綻エンターテイメントなんておもしろいわけないじゃん。日本ヤバイって言ってるけど、嫌いで言ってるんじゃないからね。諦めたということは、破綻を受け入れるという意味だ。

次にビジネスの面。

ビジネス

二番煎じ以外でなんかビジネスあったっけ?創造性のかけらもないよね。さら倫理観までないときた。

なんだよ、メルカリとかDeNAとか道徳なき商売とかまじで社会的大罪だからな。社会に混乱与えてるだけじゃねーか。国も国で倫理なんて知ったことではないときた。

日本人が思っている以上に日本人の倫理観って低いよ。

ちょっと脱線するけど、目の前で事故が起きて、スマホ写真とる馬鹿が決してマイノリティーでない国民性はヤバイ

金が絡むところでしかサービスがないのに、おもてなし日本人の国民性かのように言うな。

完全に個人主義社会で人が困ってたって人助けするほうがマイノリティーじゃねーか。

こっちでは新しい独創的なビジネスが次から次へと生まれている。日本じゃ考えられないペースでだ。もちろん、お金になるかどうや怪しいビジネスもたくさんあるけど、他社のビジネスコピーすることしか脳のない日本社会より全然マシ。

から日本に働きたい会社がほぼない。

そして企業凋落。既に国際競争力はほぼない。大企業すらボッコボコ潰れていくだろう。

これで少子高齢化が進んで、老人だらけになったら未来の見えない老人じゃ内需にすら貢献できないよ。

少子化で人がいない。完全に売り手市場なのをポジティブに考えすぎて若者自民を支持してるらしいね

ただの少子高齢化政策で人がいないだけだぞ。お前らの未来は真っ暗だけどな。


日本にいずれ帰ろうって思ってた自分は、そんなに馬鹿だったのか??少なくとも視野経験も今より格段に低かったことは確かだ。

2年前の自分を今見たら、もう哀れみしか感じない。

もうあと数十年で破綻することが目に見えている状況でさすがに日本には帰れない。

なんで沈む船に乗らなきゃいけないんだ?両親はギリギリ逃げ切り世代自分が守るべきは自分だけだ。

もともと自分ではなく社会の先行き不透明から子供は作らないって決めていた。その選択は正しかったと思う。

政治家さあ、お前らが馬鹿じゃないなら、意図的破綻活動をしているってことだよな。

おまえらが保身しか興味ないのはいい。もう知らん。

せめてもの償いとして、日本国民世界で働けるように働きかけてくれ。労働visaハードルが下がれば、あとは英語力があればやっていけるだろう。

俺は超苦労した。ネイティブには劣るものの、問題なく仕事ができている。

2023-11-14

anond:20231114111141

年寄り世代ほどバカみたいに残業すりゃ何とかなると思い込んでるが、

戦後復興期の人口増加があったからこそ日本の高度成長があったんだよ

まり人口バフ

先立って欧州人口減少の影響を受けて、早々に労働環境改善社会保障見直してきた

日本場合はそれが完全に出遅れた上に女や個人責任転嫁している

経団連企業環境構築の怠慢を自己責任論に矮小化させて何にもしないか少子高齢化が止まらないんだよ

2023-11-12

anond:20231112145956

この言い方ではあまりついてこないとおもうなぁ。

田舎ランクわけて書こうね。

  

1.県庁所在地

この程度の「田舎」でもみつけやす幸せは、

治安

「混まない道路

「わりあいに安くてまともな教育」。

道路重要施設周辺以外は混まないので、バスで300円も払ったのに時間通りにつかないということがない。雨風もうざくない。

できればハイブリッドカーにのれば150円くらいで買い物程度なら適当イオンに行って帰ってこれる。荷物も車だから重くない。

まだ東京疲弊してんの感。

酒は近所の店でええやろ。スナックでもどこでも酒くらい売ってるし。

治安についてはぼったくりとか痴漢とか口コミでヤバっていわれるとこだけ避ければ一生合わない。

しろ東京でまだ肩ぶつけとか下方婚しないとかやってる馬鹿マジであたまおかしいとおもう

 

2.市

この程度の田舎で見つけやす幸せは上に加えて

「静けさ」

ゴルフ場ハンググライダー鷹狩りなど土地を要する施設

農園所有」

「だだっ広い家」

「クソ安くて馬鹿うまい野菜果物

空気がおいしい」

コロナインフルがこない」。

トマトがおいしい高知引っ越した人なんかもいるね。

ただしすぐ伸びる雑草スズメバチ田舎にもくる鉄泥棒には注意だ。

場所によっては鹿やモグラ被害も。あと場所によってdocomo以外の電波が入らない。ネットサービスは悪い。

ユーチューバーなんかはこのへんが静かだなーって移住してたりする。

病院老人介護施設などの福祉施設は事前に調べて移住しよう。

市役所にも当たり外れがある。

まだ県庁所在地疲弊してるのって人に。

 

 

3.山村

この田舎で見つけやす幸せは上に加えて

「ほんもの歴史の息づかい(わりと軽視されてるけど)」と

お小遣いで買える廃屋田畑」と

自然の恵み(タラの芽とかワラビとか筍とか鮎とか)」と

「なんでも自分一人でやっていい自由」。

そうだなあ、wifi電磁波で体を壊す人やクララ的な人も山は健康にいい。

少子高齢化なので「絶対結婚したくないし子どもも産みたくない」人にもお勧め

村で一番若い独身40代とかあるある

子どもなんてできるわけがないっての。傷をなめ合えるぞ。

とにかく人に会いたくない人向けだね。

娯楽がないので性教育は早めにしておこう。セーフセックス大事

熊が出るから猟銃(わな猟)の免許もとっとこう。

というか自衛隊駐屯地近くだと戦車運転まで全部こみこみで教えてくれるから体力に自信があれば入隊してもいいとおもうぞ。

猪は雌がおいしいぞ。

鶏がよくイタチに食われる。

光ファイバー引き込み線をスズメバチにきられる。

というわけでホームセンターにすぐに走って行けるよう注意。

たまに庭先で馬鹿がカーセッはじめたら猟銃もってってノックしてやるという遊びもできるね。

  

文化なんてインターネットでええ。LGBTもガザインターネット見なきゃ山村まではおいかけてこないぞ。

NHK徴収員の派遣やめたらしいしいい生活だな。

anond:20231111124221

子供優遇されるのって少子高齢化解決するための手段から

子供やすよりも効果のある方法が広まっていけば子供の扱いなんて自然と悪くなっていくで

その方法はなんだよって言うと移民

ワイはことあるごとに子供じゃなくて移民でよくね?って言ってる

2023-11-09

男女の未婚率の差って要は

(少子高齢化時代なので下の年代になる程人口が少なくなるんだけど、)

女は年上の男を視野に入れてるけれど、男は年下の女に拘って年上は断固拒否

女は離婚歴のある男も視野に入れるけれど、男は初物じゃなきゃヤダヤダと言って離婚歴のある女には見向きもしない

……って違いなんじゃないの?

まり男は女に比べて高望みなんだよね

男も女みたいに年上オッケー、バツイチオッケーになれば簡単結婚出来るでしょ

勿論結婚するかどうかは個人自由だし、妥協してまで結婚したくないのは自由だけど、何故か女がそう主張した時だけ叩くからなー

2023-11-08

anond:20231108222020

金という観点が欠けてるな。

胃瘻にかかってる保険料を考えた方がいい

失われてる命は目の前にあるそれだけじゃない

その金は現役世代から徴収してるんだよ。世の中の平均的な人間年収は350〜400万円

これは努力が足りない云々ではない。

インフラ、一次産業、世の中に必要職業年収だ。今の社会はその金額年収の人に支えられるデザインをしている

別の国ではこの層は年収1000万貰えている。

月30万、手取りにして月25万。家賃が8万。彼らは毎月5万の保険料を払っている。それは胃瘻に使われている。

でも彼らは年金受給できないし、彼ら自身胃瘻をする頃には少子高齢化のために胃瘻保険適用なしになってるかもしれないね

今の誰かの半年のために、将来の不平等な死が前提になっている。彼らは誰かの胃瘻お金を払っている。

今、日本飢餓人口餓死者は年間2000人

半年胃瘻をするお金があったなら、餓死者に食糧供給をすることもできたかもしれない

半年胃瘻をするお金があったなら、経済的発展にお金を使って産業を大きくできたかもしれない

今の誰かの半年のために、幼い命や未来日本は確実に犠牲になっている。

日本経済政治義務教育もっとまともにやった方がいいね

理系分野に進んだ人に常識がない。

目の前の命ではなく、もっと広い視野を身につける必要があるね。

2023-11-01

なぜか将来みな不安から。それがカネを使わない貧乏根性国民全体に根付いてしまっている。そしてこの超少子高齢化詰将棋みたいなもんよ今の日本は。

世界各国は金利高で円安、これを少しでも解消するには利上げは容認するしか無い。

それでもまだまだ低金利日本企業が有利子負債でこれで金利上がったらどうなるんだ?て意見あるけどこの程度の利上げで経営苦しくなるようならどっちみち先は長く無い。

そして今のこの低金利状態で景気良くならなけりゃいつなるんだ?これだけ緩和しても消費に回らない?

企業決算でも過去最高収益連発してるやん。

カネはあるんだけどそれが消費に回らない、貯蓄に走る、なぜか将来みな不安から

それがカネを使わない貧乏根性国民全体に根付いてしまっている。

そしてこの超少子高齢化

詰将棋みたいなもんよ今の日本は。

2023-10-29

anond:20231029170705

少子高齢化が進み、免許返納が当たり前になれば、

通販に頼らざるを得ないのでは。

2023-10-25

anond:20231025190118

少子高齢化の進む社会においては、

とにかく、交尾組合せの数を増やすこと自体が推奨されるべき。

不倫になるから、このペアリングダメという考え方はもう古いんだわ。

anond:20231025113432

値上がり要因は土地建築資材、人件費と三つあって

戦争がひと段落しないと資材が下がる未来は見えない

また、金利上昇局面人件費が下がることも考えにくい

となると土地価格で吸収するしかない

もちろん少子高齢化が進んでるから2,30年ぐらいの大きなスパンでは下がるんだろう(といっても都心利便性の高い土地は下がらなそう)けど当面はインバウンド需要もあるし、上がらないはあっても大きく下がることは考えにくいのかなと思った

まあ欲しい時が買い時なのではないか

2023-10-21

少子高齢化議論で全員が知っておくべき唯一の真実

少子高齢化議論になると「俺が私が考えた最強の少子高齢化対策」を披露する人が多いけど、何も知識ないんだなっていうスタート地点すら立てていない人が99%なのでせめてこれだけは覚えて帰ってほしい。

これはもう真実なので諦めてほしい。

日本特有事情ではなくて世界共通

もちろん全く増えないとは言えないけど、子育て支援を年間10兆円分増やして出生率がようやく0.1上がるとかそういうレベルコスパ悪すぎるので、本気で少子高齢化解決したいならアホに一つ覚えのように子育て支援連呼していないでもっと別の方法を考えようよということ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん