「専用線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専用線とは

2020-11-18

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線我が家まで電力を引っ張り込んでいます

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C

中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+

関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B

中国電力:透明感:低域薄い:B+

北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-

東北電力:密度とSN:低域薄い:A+

四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A

九州電力:バランス:距離感:C

北海道電力:低域品質:音場狭い:B-

沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

2020-10-13

anond:20201013142629

ISDNどころか大学専用線で分割ダウンロード仕掛けてるヤツとかいたなぁ

Rが付いてないかMOでチマチマ持って帰るためにドライブまで買ってたわ

2020-09-27

anond:20200927230134

お前の電話回線ってNGN-VPNより強いの?バックボーン一緒だけど?

かにデータ通信電話通信で優先度は変わるけど災害の時は電話回線網も混み合うしそこの保証必要なら専用線必要だよね?

追記

めんまだPSTN動いてたわ……

全廃2025年らしいから言ってること五年早かった

2020-04-06

anond:20200406095307

田舎戦後工場とか専用線とかあったのにね

使われてた名残の線路跡が地元にあるわ

2019-06-18

anond:20190618102647

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線我が家まで電力を引っ張り込んでいます

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社長所短所お奨め
東京電力バランスモッサリ遅いC
中部電力低域量感低域強すぎA+
関西電力高域ヌケ特徴薄いB
中国電力透明感低域薄いB+
北陸電力ウエットな艶低域薄いA-
東北電力密度とSN低域薄いA+
四国電力色彩感と温度低域薄いA
九州電力バランス距離感C
北海道電力低域品質音場狭いB-
沖縄電力中高域艶モッサリ遅いA


で、上は発電所から5km地点での特徴。

それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け

短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

2018-02-15

電子通貨は国が管理すれば問題がない。例を示そう。

基本的仕様

プライバシー

セキュリティ


子供

予算

他の政策

教育

メリット



データ形式

{
	'transaction':[
		'key':'some_token_like_SHA-2',
		'descriiption': 'bar',
		'from_wallet': 1234567890,
		'to_wallet': 0987654321,
		'total_amount': 9999999999999,
		'tax_amount': 999999999999,
		'timestamp': yyyymmddhhmmss
	]
}

ブロックチェーン、電子通貨は国がやるメリットが大きい。さよなら仮想通貨

2017-10-26

トイレ監視カメラを置けないか

園児強制わいせつ容疑の保育士逮捕 警視庁

http://www.asahi.com/articles/ASKBT3Q99KBTUTIL00K.html

(要約:トイレ個室で男性保育士女児下半身なめる女児の話で発覚)

この記事読んで。

トイレだけじゃなく、更衣室や公衆浴場なんかに監視カメラ置けないものかなと。学校とかも。


センサーとか動体検知いれてさ。

撮影した映像、または1秒ごとの静止画とかを

暗号化してそのままクラウドに飛ばす、は転送も処理もおっきすぎでさすがに厳しいとしても、

専用線で金庫内のPCに保存し暗号化

└金庫はカードキーログ管理

PC指紋認証

パスワード

でもいいじゃんと。

で、閲覧時は警察とか弁護士とかの立ち会いが必須で、暗号解除のキーも国が一括管理して法的な申請書が必要、みたいな。

いや、もう専用端末置いた金庫ルームとか警察署に作ってストレージ持ち込みゃいいか

あと、データ一定期間で自動消去。

定期的にテスト必須か。システム的な死活監視もいるけど、撮影されていい条件を整えた上で実際に撮影したデータ確認するまでの訓練的なやつ。じゃないと悪意ある人物システム物理的に壊したり、カメラ位置を変えた上で犯行に及んだ時に、それが犯行のための人為的に起こされた不具合なのか、地震カメラずれたとかなのか判別できないしな。

保育園幼稚園学校、あるいは温泉でもスポーツクラブでも、従事者がその気になれば盗撮仕掛けられるので、そのリスク考えたら

「撮ってるけどカンタンには見れない」

を実現した方がいいような。

そりゃセキュリティを何らかの形で突破される懸念はあるけど、所詮盗撮マニアも喜ぶか怪しいデータ(定点だから性器とかおっぱいとか写ってるか怪しいし、多分量が膨大過ぎて、ここからおかず探すなら自分盗撮した方が早いレベル)だし、クレカ情報より重要度低いとも言えるよね。

だめ?

2017-10-12

京都市が今回失敗したような、自治体システム更新について

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/

Q1.役所仕事なんて全国でほぼ一緒なのに、なんで自治体ごとに別のシステムを作るの?

A1.地方自治体事務財務について法律で決まっているのは大枠だけだよ。

  それを実務≒内部規定に落とし込むのは各役所ごとなので大枠は似てても実務プロセス全然役所で違うよ。例えば同じ業務でも独自の語彙があったり、下手すると同じ語で市町村ごとに意味が違ったりするよ。


Q2.なんで新規で作らないの?

A2.80年代ぐらいにやったよ。その結果が政令市クラスに残ってて今回京都市更新しようとしてるような、メインフレーム上のシステムだよ。


Q3.メインフレーム汎用機)って何?

A3.みんなが使ってるWindowsとかLinuxとかのOSがなかった時代コンピュータだよ。IBMとかがベンダーごとに作っていてOSベンダー謹製だよ。性能はいいけどメチャ高いよ。

システム内でクローズして専用線以外では他とつながってなかったから、汎用機からPCサーバへの移行を「オープン化」と言うよ。

オープンソースソフトウェアとは全然関係ないよ。


Q3.使いまわしってどうやってやるの?

A3.80年代かに作ったシステムで動いてるCOBOLとかPL/IとかをLinuxとかUnixとかWindows上で動く言語コンバートしてリコンパイルするよ。

DBデータ階層データモデルからリレーショナルDB用にコンバートして移行するよ。こういう開発形態を「マイグレーション」と呼ぶよ。

あと、バッチジョブ制御もJCLという汎用機用の言語で動いているよ。これもそのままでは動かないのでコンバートするよ。

コンバート先はperlだったり、シェルスクリプトだったり、ベンダごとの独自スクリプトだったりするよ。

COBOLとかの実行プログラム移行も大変だけど、帳票の大量印刷はたいていバッチジョブでこなしてるので、JCLの移行もめちゃ厄介で大抵もめるよ。

今回もめたのもバッチらしいね


Q4.80年代のものを使いまわすとか。新規で作ればいいじゃん

A4.お金無限にあればできるよ。今の時代お金があった時代システムフルスクラッチ再開発するととんでもない予算になって市役所内の決裁が通らないよ。

しか汎用機時代の納品は割といいかげんだったのか、仕様書が残ってなかったりするから費用さらにかさむよ。


Q5.そんなんでよく運用できてたな

A5.当時はSE汎用機付属品みたいについてって、困ったらオペレーターとして介入して動かしていたみたいだよ。

そうやって現場感覚バリバリでやっているので、オペレーターしか知らないプロセスがあったりするよ。

マイグレーション開発では総合テスト中にそういう隠しプロセスが「発見」されたりするよ。こわいね


Q6.役所が現行システム資料を出すべきだろうが!

A6.もっともだけど、できないから無理だよ。

上記の通り仕様書がないことも多いうえ、システム課に限らず市役所人員は基本ローテーションするよ。

導入当初の担当者が残っていることは珍しいし、30年も前に導入した汎用機ことなんてここ10年に入った職員にはわからないよ。



Q7.なんで入札にしたの? 現行ベンダ指名してやらせたほうが良くない?

A7.金額がでかいから、たぶんどこの市役所でも入札案件だよ。

随意契約(随契)は無理だし、入札業者発注者指定する指名競争入札談合の温床になってたか最近あんまりやらないよ。


裏技としてRFP指名したいベンダーに書かせて公募指名入札にしたり、RFPの段階でハードを全部特定ベンダで型番まで指定するというのがあるけど、公になると多分問題になるよ。こわいね



Q8.じゃあ役所は悪くないの?

Q8.悪いよ。

入札案件RFPで書かれた各項目をどれだけ満たすかの技術点と、価格点で決まるよ。点が高ければだいたい自動的にそのベンダーに決まるよ。

なので、技術点の項目に現行システム調査にかかる項目を入れるとかして、現行機の開発・保守ベンダ高得点を取れるようにしておけば価格勝負してくるベンダーをはじけた可能性はあるよ。

もちろん現行の会社に嫌われて逃げられたとか、役所が現行の会社めっちゃ嫌いになって声をかけなかったとかもあるかもしれないけれど、可能性は低いと思うよ。



Q9.じゃあベンダーは悪くないのか?

A9.ここまで述べたようにこの手のマイグレーション火薬庫だよ。火を噴いても爆発しなければラッキーぐらいなので、強いて言うなら入札したことが悪いよ。

安すぎる見積もりを出したSEだか営業だかは死んでね。



Q10.お前(増田)は何者?

A10.前にマイグレーションをやったことがあるSEだよ。もうやりたくないよ。今は転職してSIerじゃなくなったからやらなくてよくなったよ。うれしいね

  しょぼいSEからここに書いたことは個人体験に基づく参照情報だよ。一般的じゃないことを言ってたり、間違ってたら教えてもらえると助かるよ。





(2017.10.13 追記)

Q3がかぶっていたよ。恥ずかしくてなきそうだけどブコメに番号で言及してくれている人がいるから忍んでそのままにするよ。


あと、「オープン化」の定義が違くない?という指摘があったよ。確かに増田が間違っていたので、記事の主旨から外れるけど補記するよ。

メインフレームは本文で述べたようにOSからハードまでメーカー謹製なので独自仕様のカタマリだよ。

これに対しPCサーバ標準規格で作られているよ。こういう標準規格に基づくサーバオープン系と呼ぶよ。

独自規格クローズしたコンピュータから、そうでないオープン系に移行するからオープン化なのであって、専用線とかは関係なかったよ。半可通な知識で語ってしまったよ、ごめんね。

京都市で火中にいるシステムズさんのサイト解説がこの増田よりも分かりやすくて正確だから気になる人は見てほしいよ

http://www.migration.jp/column/column01.html

完全に余談だけどオープン系のx86サーバに移行しても、システムはそんなにオープンにならなかったりするよ。

H系に頼むとDBが拝承DBになったり、Fに頼むとシステム管理が全部SystemWalkerになったり、要するにベンダ独自のミドルに入ってがっつりロックインされたりするよ。

オープン化(オープンではない)みたいなことになって面白いよ(面白くない)

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170404154007

いまどき複合機ファックスしてたらふつうに着信メール確認できたり複合機アクセスしてブラウザからPDFダウンロードしたり送信もできるんだよ

どんだけしょぼい家庭用機器つかってるのかしらんが複合機だとだいたいメール感覚で使えるよ

その上で便利なのが相手専用線通信してるのと同じくらいの安全性と確実性があってさらに面倒な返信で長すぎて意味からないことにもならないし保存も楽

メールのほうが安全かいってる人はみんな暗号化してんの?

チャットソフトのほうがいいって人は業務利用に安全性担保できる規約になってるものつかってるの?

2014-05-07

中国の人気ツアー

東洋西洋が混在する上海はとても人気があります!また、チベット特集も見逃せないです!絶景の高原鉄道に体験できます神秘的で憧れの中国へようこそ!また、九寨溝、桂林、シャングリラー、厦門福建土楼など中国観光スポットがいっぱいあります!では、中国の人気ツアーを皆さんに詳しく紹介いたします!

1、万里の長城旅行専用線

世界文化遺産として知られる万里の長城はユーニクな魅力と神秘感が富んでいます

2、上海全景(城隍廟、ワイタンなど) 一日間観光

アジア大都市として上海民族風習をゆっくり体験するなら、このツアーを選択しよう!

3、クルーズで三峡への5日間観光

圧倒的な世界級な三峡ダムプロジェクトゆっくり体験できる!

4、<桂林ハイライト>5日間観光

素晴らしい桂林風景

5、<九寨溝-牟尼溝>5日間観光

世界自然遺産九寨溝は絶美である

6、<西安-兵馬俑-華清池-華山-乾陵-法門寺> 5日間観光

海外でもとても有名な兵馬俑の旅を体験できる!

7、<中甸シャングリラ+昆明+大理+麗江>  六日間観光

ここで中甸シャングリラ風景を楽しめるだけでなく、地元ユニークの風習も体験できる!

8、<海南5日間観光>

魅力がある海南へ行くなら、このツアーを選択しよう!

9、シルクロードの人気ツアー

我社厳選のシルクロードの旅/ツアーで未体験の中国体感しよう!

10、<杭州-蘇州> 2日間観光

世界一華やかな街と称された湖畔の街「杭州(コウシュウ)」と中国庭園代表蘇州を訪れるツアーをご紹介。 上海とはまた違ったゆったりとした時間が流れる杭州蘇州のんびりと流れる時を感じてみてください。

中国旅行と関連する詳細情報は下記のサイトをご参照ください。

http://japinchina.com/service/tour/qm.html#.U1c-l7Ls6gU

メールアドレスcs1@japinchina.com

スカイプcs@japinchina.com

電話番号:862864356252

携帯電話:8613524252624

2014-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20140131191329

あれ?ネット上にあったっけ?

通信はさすがに専用線からインターネットに切り替わってるだろう事は容易に想像つくが、

肝心なデータは断固として自社保管だとばかり思ってた。

ネットバンクを除く。

2009-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20090423170730

確か個人契約してる人はいるよ

ゲーセン名はその際、自分で登録可能

私立なんとか学園とかゲーセンとしては有り得ないネーミングの人が時々いるけど、アレが個人契約者だよ

コナミは線は一般のを使ってるから個人契約が一応は可能なのです

ナムコ専用線

2009-04-04

誤報と騒ぐが、来ない方だからよいのでは・・・

そもそも、Em-Net(緊急情報ネットワークシステム)ってメールで通知する仕組みのように見受けられるが、

せっかく専用線なんだし、今回は期間が告知されてるのだから、関係省庁と自治体間でビデオ会議してた方が低予算だし、効果があると思うのは私だけ?

いちいちメールしたり、FAXするよりよほどリアルタイムでしょうに。

岩手県庁の中継のとき、発射の第一報をホワイトボードに記入してたけどNHKって書いてあったからなあ。

Em-Net役に立ってないよ多分。(端末もWindowsPCみたいだったし)

って素人考えかなあ。

2007-06-19

Re:anond:20070619225446

大抵インバウンドは国内に設置したVoIP Gatewayで着呼してIP-VPN経由で転送。大規模コンタクトセンターだと国際専用線つかったり、国際EoMPLSの導入例も。

最近サポートセンターはすごい

オーバーチュアの請求がなにか想定していた額の2倍程度になって請求がきていたので、

ログインして確認しようとしたらログインできない。

しかたがないので電話番号を探し出して電話をしてみた。

男性クリスプラーががんばって声をつくったかのようなダンディーボイス。

落ち着きを払った声で敬語も知識も対応も完璧

ちょっと時間外で掛けちゃったので責任者クラスがとったのかなとか思った。

いや、しかしこんな人材がサポートセンターかよと電話を切ろうとしたら、

「コウが承りました。」

だって!!

うわ、洪だか黄だかわからんがもしかしてこの電話大連直通かよ!!

もうびっくりしたどころじゃなかった。

あのひとの母国語日本語じゃないのだとしたら相当だよ。

たまにどこの国の人だろうかなと思う電話はあるけれど、あそこまでアクセント完璧な人は居ない。日本人でも居ない。アナウンサー以上だ。

すんげーびっくりした。ラジオDJができるよ。ジェットストリームぐらい言えるよあの人は。

ところでその電話0120だったんだけど、

大連とかの接続ってどうやってるの?国際電話で飛ばしてたら高くない?

専用線で飛ばしてるのかな??

誰か知ってたらおしえてちょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん