はてなキーワード: 千葉大学とは
一橋大学商学部在学中、私は友人や教授などお世話になった人に何かと酒を振る舞うことが多かった。
酒々井町で生まれ育ち、酒々井町立酒々井中学校に通っていた私は3年の頃から父と晩酌し始めた。千葉県立佐倉高等学校に通う頃には手繰川で釣った鰻を庭で焼き甲子正宗を飲むような人間になっていた。
酒々井中学校から千葉県立成東高等学校に進学した私の彼女は酒と煙草をとても嫌い事あるごとに「ガンになっちゃうよ!」と怒ったものだった。
そんな彼女は私と別れ、私が神戸大学医学部医学科を卒業する頃に他の男と結婚した。そして子供を産んですぐに子宮頚がんにより亡くなった。
当時、既に私は神戸大学の医局を追放されていた。千葉県立東金病院に駆けつけた私をストックホルムの息の根がかかった千葉県警は拘束し、千葉大学医局から差し向けられた医師達はプロポフォールの投与を命じた。
私が目を覚ました頃に彼女は亡くなっていた。恐らく怖気ついた亥鼻の医局員たちがステロイドを過剰投与したのだろう。
彼女の夫は自分の愛する妻がストックホルム貴族達によって殺されたことも知らず、直接手を下した亥鼻の医局員たちに頭を下げていた。
私はあれほど怒りに震えた日はない。
一橋大学商学部を卒業し叔父の税理士事務所で働きながら受験勉強をしていた際、私はどこの医学部を受けるか決めかねていた。ストックホルム貴族達の陰謀を暴くため父や叔父の望む公認会計士試験ではなく医学を学ぶことは既に決めていたのだが。
東京大学理科三類を除けば不合格になる気はしなかったしどこでもよかった。当時、千葉大学含め多くの国立医学部は今のように現役と一浪のみで学生を構成するという措置を行なっていなかったため、酒々井から通える千葉大学が最も都合が良かった。
しかし、一橋大学で知り合い法学部を卒業後に神戸市役所に進んだ女性を思い出した。卒業アルバムから彼女に電話をかけ、休日に神戸を案内してもらい夜には三宮のホテルで彼女と寝た。
当時、同じ中学で出会い千葉県立成東高等学校から日本女子大学を卒業し病院の栄養士をしていた彼女(子宮頸がんにより故人)とも交際していたが、その頃には彼女との関係は破綻しかけていたのである。
日本の自称リベラル勢はこれに呼応してる感じっすね。次は東アジアで台湾有事なので本番に向けた連携強化には良い予行演習的な。
id:[IDなので伏せる]「日本の自称リベラル勢はこれに呼応してる感じ」それ屏風から出してほしい。維新とれいわしかいないでしょ、こんなの。
私は最初のコメントを書いた人物ではないが、おそらくこの人たちのことだろう。
ウクライナ侵攻、政府に仲裁求め学者ら声明 報道陣から批判的質問も
「G7首脳が今こそ停戦仲介を」ロシアのウクライナ侵攻 識者有志がサミット前に訴え
この声明を出した時点では中国が領土放棄型の声明を出してはいないが、取材した記者からこのような質問が出ている。ロシアが撤退しないでの停戦はロシアの利益になるという指摘は当時からあったと言えるだろう。
記者会見では、ウクライナで現地取材した記者らから「現状での停戦はプーチン政権による侵略と占領の固定化につながりかねない」「ロシア寄りの提案ではないか」などと批判的な質問も出た。
具体的に誰が声明に賛同しているのかは、東京新聞が紹介している署名サイトに載っている。
伊勢崎 賢治(東京外国語大学名誉教授・元アフガン武装解除日本政府特別代表)
内海 愛子(恵泉女学園大学名誉教授、新時代アジアピースアカデミー共同代表)
金平 茂紀(ジャーナリスト)
・A君 26歳
パパの病院を継ぐ予定。合コンが大好きでパパが節税用に買ったマンションをやり部屋にしている。スピリタス入りカプセルを常に懐に忍ばせる。
・B君 26歳
貧しい家庭から猛勉強して官僚になった。減点主義の警察組織で長官となるため、部下が不祥事を起こさないかビクビクしている。
中肉中背、普通顔
・C君 26歳
旧華族出身。「スケジュール」と言うと「シェジュール」、「エレベーター」と言うと「リフト」、「このビルの3階だよね?」と言うと「2階ね」と訂正してくる。
・D君 26歳
腕っ節が強い。船の上では頼もしいが陸に上がると何もしない。漁港の女性たちが営む定食屋かお婆ちゃんの営むスナックで漁師仲間たちと過ごす。
飛び級で千葉大学に行ったような優秀な人が15万の月給に耐えかねてアカデミックポストを捨ててトレーラー運転手になったというのが最近バズっていた。
彼をアカデミックポストに持ち続けられなかったのは悲劇みたいなことが言われているが、なんで彼だけ特別?って感じはする。
月給15万円は安すぎるは、同意するが、そこで子どもがいるという時点で「( ゚Д゚)ハァ??アカデミック舐めてるの?」って思う。
日本だけではなく、世界でも研究者は大抵晩婚。子どもがいる人は30代で子どもを作るのが当たり前。
アカデミックキャリアを積んでテニュアを得るには20代でコンスタントに論文を出し続けてそれなりの地位にまで上がらないといけなくて、それは日本だけではない。
それは多分彼の分野でも同じで、周囲を見ればわかり切っていることだったと思う。
そんな状況で子どもがいる環境になったら、研究職としての人生が積むのは目に見えているのに、そういうことをして、そういう状況になったわけでしょ?
それを何とかしてあげる必要があるのかというのは結構疑問がある。
まあ、それは多分、アカデミックに限らない。
それなりの会社で上級管理職以上になりたかったら、20代を仕事に燃やして地位を確立しないと難しいと思う。
子供との生活をそれなりに犠牲にし、周囲のサポートもある人は育児をしながらそれを実現するかもしれないが、稀だよね。
その辺はもう自分がどのトラックに取るか選んでいるんだから、それでいいんじゃないのか?と思うんだけどどうなんだろう。
思春期を迎えるくらいになると、子供ができるとそこに専念することになるから自分のキャリアがそこで終わるというのはわかっていると思う。
そのうえで、やることやってパパトラックに乗ったとしたら、それは日本のアカデミックの悲劇じゃなくてその人にとってそっちの方が大事だったというだけでは?と思う。
裁判官「当該図画は、およそ一般人を基準として『わいせつな』図画であると判断可能であり、わいせつ物頒布罪の禁じる『わいせつな』図画に当たる」
被告人「その『およそ一般人を基準としてうんたらかんたら』って、あなたの主観ですよね?データは?総務省統計局や内閣府が集めた統計はありますか?アンケート取りました?一般人って誰ですか?」
裁判官「静粛に!」
被告人「ちょっと待ってください。根拠はありますか?全部主観ですよね?失礼ですが学歴は?」
裁判官「東京大学法学部と東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻です(ドヤ)」
被告人「文系かよ(笑)しかも予備試験じゃなくてロースクールって(笑)じゃあもう話しても無駄ですね。受け入れますよ」
被告人「千葉大学工学部、千葉大学大学院融合理工学府です。博士です」
裁判官「国立理系…博士…クソ…!(数学と物理コンプレックスふつふつ)」
被告人「え?聞こえませんよ?」
被告人「ああ、やっぱり(笑)文系ですもんね(笑)何か言うことないんですか?作者の気持ち(笑)みたいに僕の気持ちわからないんですか?」
メンタルを病むのは生活リズムが崩れるから。12時間なら残り12時間あって生活リズム崩れないのだから病むわけがない。文句言ってないで12時間は勉強しろ
とある塾の講師はこのように高校生に声をかける。ちなみに講師はyoutuberで、千葉大学医学部在籍で普通の人よりは多少医学に明るい。
自分は同業者だけど、この発言には疑問しかない。たとえば勉強というのは好きなことを我慢して行う労働のように感じる受験生もいるだろうし、それを12時間、毎日自分に強いていたらメンタルやられる人は普通にいると思うんだがな
だって社会人で考えてみてもさ、完全リモート在宅ワークでも12時間労働を毎日続けたら高確率で人って病むんじゃないかって思うんだよなあ。仮に1年とか2年限定でもさ。
もちろんそういうのが全く苦にならない人がいるのも知ってる。コンサルとか働き方やばいけど別にメンタル病んでない人もたくさんいるし
でもなあ未成年にこういうのを大人が言うのはちょっとなと思うんだよな。でも受験産業全体がそういう感じになってて、10時間勉強じゃ少ないぞオイって感じ
うーん
まず、「総合工学科」の5文字は無意味である。工学部に存在する学科は総合工学科だけであり、総合工学科の下に建築学コース、デザインコース、物質科学コース 、etc. といったコースが存在する。ここで問いたいのは、工学部には総合工学科以外の「学科」が存在していないということである。つまり、「総合工学科」の5文字は専攻を分類する要素として何ら役割を持っていない。XXコースという専攻の大分類が工学であるということは、学部名を見れば自明である。仮に工学部 XXコースと表記しても、所属は一意に示すことができる。
まず、融合理工学府というのは大学院の工学系の研究科のことを示す(工学研究科、理学研究科というものとニュアンスとしては同じ)。融合理工学府の場合も、XX専攻という部分を省いても、所属を一意に表現できる。ただし、XX専攻は、何種類か存在するので小分類としては一応意味がある。
ここで問題なのは「融合理工学府」の部分である。「融合」という単語の持つ意味合いとしては理学研究科と工学研究科をいい感じにまとめたということなのだろう。ただし、理学研究科と工学研究科をひとつにまとめるという時点で、両者をひとつの研究科にしたということは必然であり、「融合」の2文字の意味はあまり無い。単純に一緒にしたのではなく、「いい感じに」まとめたことは示せるかもしれないが。さらに言えば、英文名は Graduate School of Science and Engineering であり、「融合」の2文字が持つ要素は完全に消えている。英文名にも fused とか integrated とか入っていればよかった気がする。
まず、「総合工学科」の5文字は無意味である。工学部に存在する学科は総合工学科だけであり、総合工学科の下に建築学コース、デザインコース、物質科学コース 、etc. といったコースが存在する。ここで問いたいのは、工学部には総合工学科以外の「学科」が存在していないということである。つまり、「総合工学科」の5文字は専攻を分類する要素として何ら役割を持っていない。XXコースという専攻の大分類が工学であるということは、学部名を見れば自明である。仮に工学部 XXコースと表記しても、所属は一意に示すことができる。
まず、融合理工学府というのは大学院の工学系の研究科のことを示す(工学研究科、理学研究科というものとニュアンスとしては同じ)。融合理工学府の場合も、XX専攻という部分を省いても、所属を一意に表現できる。ただし、XX専攻は、何種類か存在するので小分類としては一応意味がある。
ここで問題なのは「融合理工学府」の部分である。「融合」という単語の持つ意味合いとしては理学研究科と工学研究科をいい感じにまとめたということなのだろう。ただし、理学研究科と工学研究科をひとつにまとめるという時点で、両者をひとつの研究科にしたということは必然であり、「融合」の2文字の意味はあまり無い。単純に一緒にしたのではなく、「いい感じに」まとめたことは示せるかもしれないが。さらに言えば、英文名は Graduate School of Science and Engineering であり、「融合」の2文字が持つ要素は完全に消えている。英文名にも fused とか integrated とか入っていればよかった気がする。