「上岡龍太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上岡龍太郎とは

2023-06-02

上岡龍太郎スマートすぎた

上岡龍太郎漫談を聞いていても分かる通り、普通の人が聞いても「何言ってんだこのおっさんから入らなければならない彼の演芸は、ダイナミックさで矮小さを誤魔化して潜在的世界を侮らせる現代芸能界の風潮とは合わなかったのだろう、と思う。

タモリなどはそこら辺が上手くて、プレイヤーではなくコンダクターだったりバンドマスターとしてたまにチロッと指揮棒を見せたりエセピアノを弾いたりして場の雰囲気コントロールしていた。

上岡龍太郎は話芸に特化していた。

話芸に特化していたからこそ、途中でその限界に達した。結局、緊張と緩和にしろ守破離起承転結しろ、忙しくない読者がいないと役に立たない技術だった。

#Shorts動画がそうであるように、一分以内に型をつけなければならないのが現代エンターテイメントだ。

から、彼が辞めた後に彼の漫談を聞き流しながら作業する方々は多い。

現代芸人とタメを張れるぐらい愉快な言葉を話していた気もするけれど、実は書いてる最中で思い出せなくなるぐらい薄っぺらな話で、だから、それこそがコメディアンとしての彼の話芸の極地なんだろうな、と思った。

いいじゃないかデータなんてその時に見えなくても。

いいじゃないか、その時はナンバーワンだとタメを張れると思えていても。

どうせ、あなたが思い出せないぐらい下らない話を丁寧に丁寧に聞かされて、そして面白かったなぁと思いながら薄ぼらけた意識のまま劇場からバラエティから帰っていくのだから

 

なるほど、なんて小さな豊かさを持って帰らせてくれるのだろう。

現代では監視社会差し掛かっていて、鬱陶しがられてるやつは記録も遡られてそいつ不正を徹底的に否定される状態ではある。

それがいつ発生するかもわからなかったりするのもしんどい部分だ。

こんな時代に、あのハッタリによって作られた小さく記憶も不確かな豊かさがあったことを忘れずに生きるのは大事ことなのかもしれない。

 

結局ここまで書いたこともそれっぽく整えて、それっぽく書いて、それっぽく見せただけのものなのだ

 

合掌

上岡龍太郎さん亡くなってたのか

合掌

大阪弁が良かったよな

2023-05-29

女が結婚相手の条件に収入を考えるのは当たり前だと思う

昔、上岡龍太郎瀬戸の花嫁という歌にツッコミを入れてた。

若いと誰もが心配するけれど、愛があるから大丈夫なの」という歌詞に、そんなことを言ってるから心配されるんだ!生活できるのか!と。

ふつう収入心配するよね。

2023-05-17

せっかくの休みの日を情報ジャンキーで終わらせるのをやめたい

やめたいやめたいと思っていてもやめられない。

たとえば、ふと目にした知恵袋Excelマクロのページのリンクを覗くと、「カテゴリリンクがあったのでふとクリックすると「あの人は今カテゴリがあった。

つい押すと「上岡龍太郎は今」とあった。

そういえばパペポってあったよな、パペポ単語意味って何なんだろう、と思ってしまってGoogle検索してしまった。

ページを読み漁る。

動画も見たくなり、YouTubeで探す。

そういや今は上岡龍太郎はどうしているんだろうと、いかがでしたかを見たりする。

上岡龍太郎といえば紳助は?とおもい紳助シフトする。

松本紳助っておもしろかったよな、とページを漁る。

動画検索する。

これで一日がすぎる。

やめたい。

2023-04-27

[]

そうかあの人も定年か?若いのかとしとってるのかよくわからない人だった。年齢不詳だよね?

明日金曜だけどお昼からダブルブッキングだな。どうしよう?!今日かんがえよう。

上岡龍太郎は55でリタイヤしたんだよな。そういえば、あの人!!?

2023-04-16

[]

上岡龍太郎は55でリタイヤしたんだよな。そういえば、あの人!!?かれもそれくらいの年齢でセミFireしてんだよ。名まえに簡単な方じゃなく旧字体(傷みたいな感じ)が入っているあの人・・・

セミFireねえ。もうそろそろ・・・子どもが小さいし?それしかないだろ?!

歯磨きでもしてくっか。

2023-01-11

なんで年取ってからの方が上岡龍太郎聞き取りやすくなるのか

大人って言うほど真面目じゃないと知ってるからかも、しれませんね。

2022-06-08

90年代ってこんな感じだったよね

日本の文化は「マジ」と「なんちゃって」に分けられると思ってるんだけど

80年代なんちゃってが優勢だった時代なんだよ。バブル調子乗っててチャンネーシースーギロッポンとかふざけた時代

テレビだったら秋元康とんねるず時代だよね。真面目が馬鹿にされる時代

それが90年代はマジ優勢の時代になっていくのよ。正確にいうと91年にバブルがはじけてその残り香がなくなった94年くらいからかな。

そして00年代はまたなんちゃってに戻るみたいに繰り返してるとおもってる。秋葉系時代と言っていいから「てへぺろ」でもいいかもしれないw

10年代はけっこう「マジ」が復活してる感あったよね。震災の影響あるのかもなぁ。


90年代は「マジ」の時代から自分作詞作曲しないと音楽で飯食えなくて、不遇だったのがアイドルSMAP

アイドルというジャンル自体が「なんちゃって」になってしまったので、活躍の場がなくアイドル冬の時代なんて言われていた。

から開き直ってなんちゃってを始めたのがSMAPxSMAPで、なんちゃってが得意なフジテレビコントのコーナーを取り入れたアイドル番組を始めたのが戦略的だよね。

マネージャー飯島三智が仕掛けたらしいけど敏腕だよね

でも音楽はマジの中心だったから、彼らは従来のジャニーズがやってた王子様的な少女漫画世界からリアル青年イメージさせたマジに寄せた青いイナズマとかSHAKE勝負したんだよね

ゲンジのだれかがSMAPの歌の路線をうらやましがってた話をしてたのを覚えてるよ

とはいえ中居の超絶的歌唱力でやっぱりSMAPなんちゃって扱いだったけどねw


モーニング娘。もそのマジの時代に生まれアイドルって感じだよね

ASAYANそもそも「マジ」なんだけど、でも平家みちよに決まったオーディション負け組で組まれたっていう流れがなんちゃってだし、いかにもアイドルな売り方だよね

とはいえ00年代みたいに黒髪しろなんてこともなく、金髪後藤真希がそうだけどマジ時代対応したアイドルではあった

からそのあと出てくる00年代の歌が下手で口パク上等でダンスゴミなで、握手だのじゃんけんだので優劣を決めるAKBなんかと比べて歌とダンスは抜群にうまかったから、ハロプロオタクはそこが心のよりどころだったよね。

アイドルなのに「アイドルっぽくない」が誉め言葉という変な時代


アイドル不遇だから芸能事務所新人女の子売りづらくなった。それで発明したのが女優の卵という謎のジャンル

広末涼子代表例で、そういう人材はしれーっと音楽も出してアイドル的な売り方もする。この手法は今でも続いてるよね。

アイドルが好きだと言ったら馬鹿にされたマジの時代に、思春期男子に「アイドルじゃねーから」といいやすく消費しやすくしたのが女優の卵だったり女子アナなんだよね。

音楽は「マジ」の中心地みたいな感じだったか作曲はできないけどせめて作詞やらせろみたいなかんじでマジ売りを事務所におしつけられて

マジ時代対応したよくわからんエセアーティスト売りのアーティスト増えて、歌姫なんていうジャンルが生まれたり、裸足で歌いだしたり、あの時代のマジ対応はよくわからんこと多いw

から椎名林檎みたいなガチ人材業界人から勘違いされて「きみもそうなんでしょ?」みたいな扱い受けてたの笑うよね


松本人志テレビお笑いに「マジ」を持ち込んだ人だよね(談志とか上岡龍太郎とかもいるんだけど)

90年代お笑い芸人が芸能界ヒエラルキートップになった時代といえるんだけど、間違いなくダウンタウンの影響だよね

ビートたけし映画業界ではマジをやってたけど、テレビじゃ「なんちゃって」のキャラコマネチコマネチってやってたからその辺が微妙だった

(余談だけど、彼がプロデュースした伝説の糞ゲーたけしの挑戦状は「こんなげーむにまじになってどうするの」なのが偶然とはいえおもしろい)

お笑い芸人は「なんちゃって」を生業にする職業で、昔はいろもんなんて言われてたが、松本人志はそれをひっくり返しマジをお笑い商売にした人といえる

それでお笑いアーティスト芸能界マジヒエラルキー競争が始まったんだけど

HEYHEYHEYとか、うたばんとかお笑い芸人がMCやり始めて

浜ちゃんに叩かれた!うれしい!浜ちゃんにたたかれると売れるってジンクスがあるんです~なんて言って

お笑い芸人に媚びるアーティストみたいな構図が普通になって、あれでアーティストお笑いの下になったのを感じたよね


M-1がウケてるのは「マジ」だからだよね。あの時だけ、日本の笑いはかっこいい「マジ」が許される。

ただ初期のM-1テツトモみたいなのも交じってたことね。それで談志漫才じゃないとか言われてwあれってマジじゃないってことよね。

そんでM-1終わってフジテレビで始まったTHE MANZAI審査員秋元康がいてずっこけたねw

さすがなんちゃってフジテレビですね。そしてTHE MANZAIが失敗するのも当然よな。


そんな時代オタクキモイキモイいわれてたわけ

それでサブカル野郎AKIRAとか攻殻機動隊は別腹とかいう扱いをしてたよね

ジブリ世間一般でも別腹扱いだったけど

メイドコンテンツにする秋葉原なんちゃって文化の中心と言っていいんじゃないかな

「ご主人様~、萌え萌えキュン!」なんてなんちゃってにもほどがある

そこに秋元康のようななんちゃってでメシ食ってた人間が注目してAKB48始めたのは当然だよね

セガってだせーよなとかいって自虐させたり湯川専務のように実際の専務CMに使うなんて典型的なんちゃって戦略だけど

秋元って90年代のマジに対応できなくてさ、いつまでたっても80年代なんちゃって空気でスゲーダサかったイメージ

それが秋葉00年代ネット文化で復活してしまったのは俺の中で苦々しく思うことの一つ


アニメで一番マジをやってるのがコナンだと思ってる

宝塚歌劇団がマジを提供し続けているなって思ったことあって、コナン宝塚って結構似てるんだよね。

ジャンルは全く違うけど、マジというトーンが似てる気がするんだよね

「マジ」は「スタイリッシュ」「キザ」「見栄」「キメる」「気取る」「媚びない」でもいいよね

「マジ」は女性人気を獲得するのに重要キーワードだと思う。

スーツびしっと着て、テンションパリッと張って、キザで気取ってるのが好きなんだなって思ったよね

それで秋葉オタクはマジが嫌いなのよw

アニメコンテンツのなかでコナンAKIRA攻殻機動隊カウボーイビバップはマジの立ち位置だったけど

秋葉系オタクカウボーイビバップオサレアニメって嫌ってたよね

あとブリーチに至っては、作者の久保さんまでネタにしてオサレオサレって馬鹿にしてた

00年代秋葉オタクたちはネット冷笑ひろゆきみたいなキャラあこがれて、マジなものをなんでも馬鹿にしてた

秋葉がそうだったか2ちゃんねるみたいになったのか、2ちゃんねるがそうだから秋葉がそうなったのかしらないけど

とにかくマジをきらってなんちゃってミニひろゆきみたいな他人馬鹿にするような、中二病黒歴史という言葉をやたら好んで他人攻撃するやつらばかりだった

そのころアメリカテンション張ってるものが好きだからオサレもの、キザなものが好きでまっとうに評価してたよね、さすがハードボイルド母国って感じ

最近アメリカ日本シティポップが評価されてるらしいけど、あれもテンション張ってるキザでオシャレなコンテンツからアメリカ人が好きなのは納得

アメリカ人はエルビスプレスリーマイケルジャクソンとかブルーノマーズがそうだけど、伝統でも今でもずっとマジを真面目にやる国なんだよね。

日本人みたいに恥ずかしがってなんちゃってに逃げないし、他人オサレかいって馬鹿にしない。


あとはゲーム業界かな

ソニーがこの方向でそれ以前までの小学生に向けていたゲーム業界ファミ通などと組んでイメージの変革を起こそうとしていたよね

ソニー参入までは、ゲームを作る人は今でいう歌のお兄さんみたいな特集のされ方だった。「みんな新作まっててね~」みたいな感じだったけど

暗い部屋で間接照明をあてて「ゲームクリエイター」って肩書で、中高学生のあこがれの職業みたいにしていったのはソニーだよね

ソニーゲーム事業母体ソニーミュージックだからアーティストプロデュースノウハウがあったんだろうね

マジをつかったゲームクリエイターのブランディングは見事にはまったよね。

それに対抗しようとしたセガはなぜか秋元に頼ってなんちゃってやってセガってだせーよなとかなんちゃってをやりはじめた

秋元チェキっ子とかいアイドル番組スポンサーになってそらセガぶれるわって当時思ったよ

セガって渋谷の兄ちゃんたちに愛されてたのよ。秋葉っていうよりかは渋谷系だったよね

そんなセガ秋元なんちゃってに取り込まれ、そしてアイドルスポンサーするとか終わってたよね

あのころセガ方向性を見失ってて、サクラ大戦なんかもそうだけど、セガってこんなゲーム作る会社だっけ?っておもったよね

そのあとの話だけど、10年代セガ初音ミクとか、バーチャロンとある魔術の禁書目録コラボみたいに誰が得するんだみたいなことやり始めたり、とにかく秋葉系にすり寄っていくよね

90年代のマジなセガを知ってるからセガサターンを白くしたり、ドリームキャスト最初から本体カラー白だし

マジなイメージ修正たかったのかなあって思うところはある

あとゲーム業界のマジの代表格だったFFFF10になって秋葉系オタクなんちゃって文化に毒された結果が10-2

あれでまじでスクエニは死んだなって思ったし実際ゲームオタクから相手にされなくなったよね。

というか、秋葉なんちゃってに毒されて日本ゲーム業界は死んだよね

今、ゲーム業界でマジを守ってるのはカプコンフロムソフトウェアだなって思う

2022-06-03

女子社員自分たちアドバンテージを失くして、どうしたいのかな

韓国LCC客室乗務員、と言うよりはスチュワーデスが、ハイヒールを排してスニーカーになってこりゃめでたい、とフェミ界隈で話題になっているが、俺は個人的にはあんな「賑やかし要員」に金を払うのは勿体ないと思っていた。

上岡龍太郎が、「美人さんのスチュワーデスを揃えて着飾らせてそれが客へのサービスなんてちゃうで。乗り物でなんでキャバクラみたいな真似をせんといかんのか。あんなの全員クビにしてその分、値段を下げてくれ」と言っていたが、全く同感である

キャビンアテンダントは保安要員でもあるが、スチュワーデスさんたちは、武道でも嗜んでいるんだろうか。年末には、駅でも酔客を駅員が宥めたり拘束しているのを見かけるが、ああいう場面で女性駅員は見たことが無い。かつてはスチュワーデス女性でも、チーフパーサーは男性が多かったのはそう言うことだろう。女性キャビンアテンダントたちは、物理的に酔客や賊を制圧できる能力があるのだろうか。

顧客に対して保護義務が生じるような接客業で、女性がいると違和感がある。この人たちは、本当にいざという時、俺や他の顧客を守れるのかなと言う能力に対する疑念がある。実際、学校施設に賊が押し入り、職員が賊を取り押さえたケースでは、例外くそれは男性職員がやっていることだ。

大阪池田小の事件では逃げた女性教師学校側に賠償命令が出ているが、保安責任女性からと免責はされないと言う一例だ。だったら客としては保安能力に著しく疑義がある女性なんて雇わないでほしいと思うのだが、ハイヒールを履くだけで、目の保養になって嬉しい、と言うお手軽な顧客層が今まではいたわけだ。女性キャビンアテンダントたちはそういう層によってレゾンデートルを与えられていたのに、自らそのレゾンデートルを切り捨てに言ってどうしたいんだろうと思う。

男とおんなじに扱うなら男を雇うでしょ、そりゃ。男とおんなじサービス提供する能力が無いんだから。俺はだから女性キャビンアテンダントなんて要らんわ、と言う考えだけど、ハイヒール一つでいいよいいよと甘やかしてくれる層がいてくれたからこそ、女性キャビンアテンダントにいる意味があったわけでしょ。自らそれを破壊しに行ってどうする、と思うけどね。それが出来るほど女性は、能力において男性と対等ではないでしょ? なんでそこまで自己評価が高いのやら、と呆れる。

2022-01-22

氷川きよし活動休止

単位資産があったら芸能人さっさと引退してゆっくり過ごしたほうがいいよね。

60代や70代になってもテレビにでてる大物芸人とか、ワーカーホリックでしょ。

上岡龍太郎みたいにさっと引退したほうがいいよね。

2021-07-27

anond:20210727011453

昔、上岡龍太郎が、子供連れた夫婦が一番エロい(確実にS◯Xしているから)といってたのを思い出す。

2021-07-08

anond:20210708101656

上岡龍太郎『…関西では、そーゆーのは、「サセ子」といーますw』

加納典明『あ“あ“ん?!』

2021-06-13

タビラ

このところ高頻度でタビラが続いてる。

最初低気圧のせいかと思っていたが、季節の違う海外の話も聞くので気圧は関係いかも知れない。

タビラには前触れがある。一番有名なのが、そんなに感心がなかった有名人が、死んでるはずなのに生きてたり、生きてるはずなのに死んでたりする現象

自分過去経験では、だいぶに亡くなったはずのいかりや長介がテレビに出ていた事があった。他にも大橋巨泉坂本龍一赤塚不二夫が生きていた事もあった。わざわざ確認してないが「あれ?」と思った事は何度もある。逆に生きているはずなのに死んでいたケースは上岡龍太郎の一回しかない。これは亡くなったことをいちいち確認しないからかも知れない。たまたまふとWikipediaで調べて(タビラでは)亡くなったことを知った。

いずれの場合もタビラの時期が終われば全部元通りになる。この現象が身近な人で起きた事はない。そういう話も聞かない。

タビラが世界全体で起きているのか個人認識問題なのかは未だに判明していない。個人ごとの証言を突き合わせれば簡単に出来そうなものだが何故か誰も確認していない。

「これはタビラかな?」と思ってTwitterタイムライン確認しても誰も言及しておらず、Googleなどで検索してみても一件も引っ掛からず、この世界にタビラが存在してないかのように見える事もある。そういう場合はタビラはタビラ以外の言葉に置き換えられている。名前は違っていても概念自体は必ず何かしら存在する。

というわけでこのタビラに相当する言葉を教えてほしい。

2021-04-21

anond:20210420215622

ばかだねえ、ホントにばかだねえ...

上岡龍太郎におもいっきり冷たくあしらわれてこいや

2021-03-25

anond:20210325141201

昔、上岡龍太郎がなぜ大人になると時がたつのが早いのかって話で、子供のころはなんでも新しいことばかりで刺激が大きいけど、大人になると知ってることばかりになって刺激を受けなくなるなるからって説を言ってたな。

2021-03-16

anond:20210316112349

わかる

自分もずっとやしきたかじんをただの芸能人っつーか上岡龍太郎的な立ち位置だと思ってたし

まさか本職は歌手とか思わないじゃんふつう

2020-10-23

anond:20201023163515

やしきたかじんも本職は歌手だったんだよね

それ全然知らなくて上岡龍太郎みたいな立ち位置なんだと勝手に思ってたから、何かの番組で唄ってるの見て「唄うまいなー」って感心してたら

母親に「たかじんは元々歌手やで」ってつっこまれたことがあったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん