「SuiCa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SuiCaとは

2021-03-21

totraとSuicaは何が違うのですか?

totraはSuica機能に加えて、交通ポイント制度福祉サービスを受けることや関東自動車ジェイアールバス関東宇都宮支店西那須野支店管内)の定期券を発売することができます

宇都宮高齢者外出支援事業

年度末において、満70歳以上の宇都宮市民を対象に年度1回、10,000円相当の福祉ポイント付与

https://www.ic-totra.jp/faq/

シルバーパスみたいなもんか

なお東京都シルバーパス磁気カード

しゅときゅうさん(๑・Σ・๑)

@shutokyu1

地下鉄保有自治体の敬老パス

札幌市仙台市独自IC(市営と一部バス以外使えない)

東京都京都市磁気

名古屋市manacaベース(敬老エリアSF利用可能

大阪府神戸市PiTaPaベース(敬老エリアSF利用可能

福岡市はやかけんベース地下鉄以外利用不可)

https://twitter.com/shutokyu1/status/1333702739046526977

SF利用可能ならカード一枚で外出できていいね

2021-03-17

iD専用カードって実は便利だと思ってる

いや別にSuicaでもクイックペイでもいいんですが、

クレジットカード一体型ではなく、スマホでの起動処理もいらない、スマホのように丁重に扱わなくても大丈夫(紛失はあかんが)

けっこういいところいっぱいあると思うんだけどなぁ。

みんな使ってる?

あん需要ない感じ?

2021-03-14

anond:20210309200248

からsuicaviewカードがいいんだよ

まとまった金額チャージする時にポイントが付くので取りこぼしがない

2021-03-12

シンエヴァ観た 雑な感想 ややネタバレあり

直接的な表現は避けるけど、ややネタバレあり

.

.

.

.

.

.

・観る前は気分が乗らなかった。予告編を見た限りでは画面が赤かったから。ずっと毒々しい赤いシーンが続くのは疲れる。序破のような街や自然が観たい。でも実際に観てみると癒されるシーンが多かった。

戦艦ピアノ線で吊ってるのは特撮っぽくて良いね。動きも完全に紐でぶら下がってる感じ。3DCGなだけでなくゲーム物理演算を使ってコンピュータ特撮やってるのかな。

自分の母は重い認知症祖母(母から見た義母)に幼児言葉で話しかけてたけど、自分認知症祖母幼児として扱うことが出来なかった。その辺できる人とできない人がいるよね。子を持った経験あるかないかなのかな。

日本人にとって風呂重要インフラだと思う。パンとサーカスより白飯風呂

国内で完結する電力供給源として太陽光発電はやっぱり重要だと思う。

・一時期GUNPEYソシャゲ化してすぐ消えた。これを機にちゃんとした続編出ないかな。

エロい感情を抱く男キャラが一切出てこないから薄まってるけど、エロいシーン多いな。

・割と男が男を癒やして、女が前線活躍する構図が多い。

・「あそこにいる人達はみんな元ネルフ職員のはず」という考察を見てハッとした。みんな博士号持ってるんだろうな。

Suicaペンギンがよく出るアニメ

・「私がなんで怒ってるか分かる?」はよくある台詞だけど、作品の外側から見ると、読解問題の答え合わせをしているような親切さがある。

ロケットニョキニョキ生えるシーン好き。

最初「このシーンのCG安っぽいな。ビルダンボールみたいな吹っ飛び方するのおかしいだろ」と思った。

・そうだよなぁ。当時の中学生も今はもう少年感情移入が難しいし、どっちかと言うとこっちが主人公なんだよなぁ。

昭和ドラマのケジメの付け方。

・それに続けてニッポン人のケジメの付け方。

岡田斗司夫が1stガンダムラストシーンを熱く語っていたのを思い出した。あれが岡田斗司夫個人解釈ではなくガイナックスで共有されてる解釈だとすれば、それに習ったケジメの付け方なのかも知れない。

ラストシーンにはたくさん感想あるけど、これは伏せとく。

・結局、ATフィールドを打ち破る力を持ってるのはオバちゃんなのかも知れない。オタクギャルの構図もそれに近い。でもやっぱりオバちゃん突破能力が一番強い。これが25年かけたエヴァの答えだと思う。

2021-03-11

anond:20210311120637

ですな

SUICAとかも便利そうだけどそっちでエクスポートしたものを結局インポートしないといけないしめんどい

それなら現金のほうが雑出費あつかいにしちゃえるからまだましかなあ

なのでVISAデビがつかえる店舗をメインにどうしてもしまうので、

消費行動がルーティンになってしまって単純な生活になってしまうおそれはあるかも

2021-03-05

QR決済よりSuicaって人多いけど

ApplePay使ったら置いてからFaceID要求されるのだるくない?

前もってアプリ起動しておいてスマホQR読み込んでもらうだけで済む方が早くない?

2021-03-04

anond:20210304215230

あのSUICAの表示窓をもうちょっと大きくして、なんかねー見間違えるんですよ。

あれ?って

あれあれ?って

すーはーすーは

いくぞー

ぴっって。

怖いって、そう思いませんか?みずほさん。

飲み物を買いに行こうとしたら財布に8円しか入ってませんでした。

Suicaはいくらか入ってます会社自販機Suica使えません。

諦めました。夏じゃなくてよかった。

2021-03-01

みずほ銀行SUICAに学ぶべき、たった一つの事。

キャッシュカードタッチ式にするということ。

接触式というか、半分だけ差し込む式でもいいんだけど。

それだけで、カードが飲み込まれて、立ち往生するお客様の数は圧倒的に減ったはず。

2021-02-28

みずほ銀行ばかり障害を起こす理由

直接の原因は知らないので非エンジニア向けの戯言はいはい嘘松程度に聞き流してくれ。

タイトル釣りみたいなもんだ。データ客観的観測もない。本当の理由なんて外部からわかるはずがない。

単に一個人中の人らに酒を注がれつつグチられた内容の総集編だ。

前提として、社会インフラ系のIT基盤は設計運用企業体質が出やすい。

わかりやすいのはSuicaとかで、ハードウェアFelicaこそソニー技術だが、Suicaシステムアーキテクチャは完全に鉄道屋のそれだ。

アプリWebなんぞは使い勝手イマイチだが、Suica自体システムダウンで首都圏自動改札が全滅、復旧するまで使えませーん、なんて事態は聞いたことがないだろう。

安全が全てに優先する。

そういう作りにしてあるのだ。

じゃあみずほ銀行はどうなってるかというと、とりあえず止めない、安定運用できたら3社統合負債を返そうとする、それだけで精一杯だ。

銀行屋のロジックで生きてるから、抜本的な改善はかなり難しい。

MHIR(みずほ情報総研)が大体開発にあたるわけだが、ここでの評価はほぼ銀行出世と一緒。

入社前の面接の時点で出世コースを見出された賢い社員は、有力な派閥上司の元で可愛がってもらい、成功すれば出世する小さな案件をあてがってもらう。

まり大きい案件リスクが大きい上、成功すると目をつけられる恐れがあるからだ。

そこで卒なくこなした奴が同期より少し上に行く。

年次にあわせて適切なサイズリスク案件をもらい、統括し、出世する。

リスクの高い案件技術知識だけで政治力のないはねっかえりにでもくれておけばいい。

そう、半沢直樹で見た世界だ。

こんな環境で誰が「抜本的な改善のため落ちにくい安定したシステムアーキテクチャ検討しましょう」なんて言う?

コストは?要員は?リスクは?KPIは?

それで何のリターンが得られる?

「とりあえず動いてる」「止まったら運用のせい」「何日でも詰めさせて復旧すればいい」のに?

第一、そんなことを言える奴は出世欲がない。

出世してないか権限予算もない。

改善チームとかやってみるけど体裁だけだ。

詰んでるんだよ。組織として。

中の奴らがどう思ってるか知ってるか?

「確かにうちもひどいが他所も対して変わらねえよ」

下手な正義感振りかざしても何も変わらないからな。正しい学習性無気力だ。

そこそこ給料がいい分、このご時世では家族がいる奴はなおさらリスク取れないしな。

まあ、3社統合の時点でシステム屋が本体の建前と開発の実際との整合性が取れず、結果として歴史に残る大失敗から始まってるようなところだ。

マトモになるには時間がかかるだろう。

20年やそこらで企業体質は変わらないからな。

ほかの銀行がここまでやらかさな理由わからん

中の人OBさんよ、「ホントのところ」をバレない程度にちょろっと教えてくれるの待ってるからな。

他社の中の人も「うちもひどい」「ここはまだマシ」とかあるだろ?

結構色々ついたな。

素人じゃないかって?そうだが。

お前は増田プロの正確で詳細な解説を求めてるのか?タダで?

肩の力抜いてそのうち出てくる調査報告書でも読んどけよ。

みずほが少しでもマシになったいいな。うっかり入っちまった中の人可哀想からさ。

2021-02-26

から社会人だけどクレカをどれにしようか迷ってます

今までは都会住まいSuicaを使ってましたが、春から電車路線?)が通っていない田舎引っ越します。車の免許は取ったし格安中古車を買ったので問題ないのです。住む場所はもう決めていて比較市街地なので商業施設へのアクセスは便利。でも駅がないか駅中心だった生活を変える必要があることに戸惑っている。都心にまでバスや高速使わないといけない以外、住むのに困らないってのはちょっとしたカルチャーショック

いままではSuica中心だったかBicSuicaカードだけは持っているんです。でもJR使わないし運悪くBicCameraがない地域なので持ち続けるメリット薄いなーって思います

いちおうゆうちょ三井住友銀行は持っているけど、残念ながら三井住友が近隣にない。じゃーもうSBIなんかのネット銀行にして、クレカ通信会社のものにしようかなって思います

どんなクレカ持ってますかね。やっぱり地域銀行カードdカード系ですかね。一応ゴールドは通りそうだけど(勤続年数ではじかれる?)旅行とか行かないのに持つ必要あるのかな?

2021-02-25

anond:20210225140538

旅行する以上、自分本位じゃできないんだよな

これほど禄に理屈もなければ経験も無いのがわかる名文はない

そこまで旅行他者の協力あってこそ、というわりに具体的なことが一切無いんだよね

あれか、電車乗るときSuica蒸気機関に拝むの?

2021-02-18

資金移動業

PayPayとかKyashが持ってる奴

あれ凄いよね

最初個人間送金が話題になったときは、これで銀行に取って代わるとか小口の商取引が加速するか言われていた気がする

結果的金融業をしたい連中が囲い込みをする手段になってる

出金ができるけどそれをする人はあまりいないだろうから自分サービスの中で囲い込める

経済圏を広げればプリペイドカードSuicaより楽になってる

銀行未満のはずだったのにな

2021-02-16

anond:20210216104922

ランニングとか目的ならガーミンとかfitbitのがいいよ

AppleWatch劣化スマホが腕にあるのが利点

iPhoneがどっか行った時に呼び出したり、時計単体で電話したり、Suica定期券PASMOWatchに入れたいならApple Watch

2021-02-10

anond:20210210141127

ポケットからかってに、引き落としてもいいならそうやな

一言もなしに引き落としていいということは

お前のポケットの中のSUICAから、服の上からタッチして

引き落としていいということを言っているんだが

なんでそんなに危険なことを言うのかが僕にはわからない

2021-02-08

anond:20210208134838

このタイミングJR東クレジットNFC電車に乗れるようにする柔軟性が欲しい。

一時的に損失は出るだろうけどSuicaをいずれ切る前提で回収は十分できると思う。

これまで投資した分についてはきっぱり諦める必要はあるけど。

ごく一部の大都市圏ルール地方強制するSuicaモデル限界

Suica海外ほとんど通じなかったのは周知の事実であるが、日本国内人口減少とCOVID-19の影響でSuicaコストが支えられないところが徐々にクレジットカード陣営に囲われつつある。

Suica負担軽減の策を講じてないわけではないだろうが、全世界クレジットカード決済市場を土台としたコスト構造日本国内の限られた地域で展開されてるSuica市場を土台としたコスト構造太刀打ちするのは、そもそも無理な話だ。

しかし、Suicaのメイン市場である日本大都市圏」に限って言えば、「通勤ラッシュ消滅する」というCOVID-19による緊急事態宣言下でも実現し得ない状態にでもならない限りSuica経済圏が脅かされることはないだろう。

Suica運用負担が重い地方都市場合によってはクレジットカード陣営に取り込まれるかも知れないが、その地方経済規模人口減少などによりSuica運用コストを支えられないレベルまで落ち込まない限りはSuicaを切り捨てることは無いだろう。

ただ、そうなるとSuica経済圏頭打ちが見えてくると言うことでもあるが。

時代が移り変わりインフラ構成技術進化していく中で、日本大都市圏通勤ラッシュSuicaはあまり変わらなかった。

これからもあまり変わらないそれらの環境を土台として、盤石な基盤の上で全世界の潮流とは隔離された世界ゆっくり進化していくのだろう。

2021-01-29

Kyashについて思うこと

特に深いことを書く気はないけど、数年前から愛用していたKyashがここまで悲惨になり、耐えられそうにないので書く。

昨日発表されたけど、Kyashは進歩した。毎月指定銀行から自動入金を行えるようになった。これは手数料なしに手元に現金を持ってこれることを意味する。給与が入っても現金をおろすのは面倒だし、こういう自動入金は便利だ。提携する銀行の中には、俺が愛用するSBIネット銀行(NeoBank)も含まれる。これはいい

が、あとは全然駄目だ。何よりクレカがほぼ意味をなさなくなった。2月4日以降は任意金額クレカチャージができなくなり、しかポイント還元も0.2%と全盛期の10分の1となった。でも低い還元率はまだ許す。問題は去年の段階で導入されたKyashヴァリューだ。銀行現金チャージのみしか個人間送金ができず、クレカチャージ分は買い物にしか動かせなくなった。Paypayとかと一緒。

なんと俺はこのクレカチャージをあと8万残している。戦闘力だったらフリーザの7分の1だ。

1%還元dカードチャージたから損はしていないが、0.2%にはなんの旨味もない。仮に一括で8万を支払っても160円が戻ってくるだけ。意味がない。しか家族に小遣いとして分けることもできない。なんという無駄お金か。せっかくチャージしてもSuicaと変わらない。ならSuicaでいいじゃん。Revolutとかに配ることはできるけどそういうアクロバットなことをせずもっと自由お金を使わせて欲しい。それもこれも、この8万を使う予定のイベントコロナで中止になったのがそもそもなんだけど、それにしても魔が悪すぎる。いったいKyashはどこで道を間違えたのか。

Kyashが登場した当初は個人間送金が簡単に行える便利アプリだった。個人間送金と聞くと面倒そうに見えるけど、単純に銀行を介さずに知り合いにお金を送れるサービス海外では非常に盛んだよね。当時の日本ではPaypalやLinePayが有名だったかな。日本人には銀行振込が一般的だけど、割り勘とかハンドメイドの気軽な売買には向かなかった。そこにKyashという新参が入ってきて、さらに2%現金還元リアルカードなんてのも投入した。ここで爆発的にユーザーが増えたと思う。俺もこの時期に知った。

個人間送金とはいものの、KyashのはVisaプリペイドを使ってそれをやり取りするだけのものだ。前払式支払手段のみでこういうことをしたのは日本では初めてだった。誰もが思う「Suicaの残高を誰かに直接贈りたい」を現実にした形なわけ。suicaより柔軟で、しかヴァーチャルリアルリンクしているという画期的サービスに思えた。いまでもそう思う。少し前に話題になった「osushi」という投げ銭サービス資金移動業というお金ダイレクトに送るサービスだったから、色々叩かれた。Kyashはもっと簡易的な方法で擬似的にお金をやり取りする仕組みだ。資金移動業もいらなかった。おもちゃ感覚なのに手応えがあって面白くてわかりやすい。2%還元されるし、決済にしてもクレカより即時表示されるし、zaimにも連携できるしでかなり満足していた。

https://paymentnavi.com/paymentnews/64573.html

旗色が明確に変わったのはKyashCardの頃だろうな。その前から「2%→1%」「還元方法の変更」ときな臭くなってきた。そして資金移動業に手を出したのは完全に間違いだったと思う。銀行に近い業務をできる代わりに銀行には永遠に並べないものを取得してどうするんだろう。銀行から開放されたいという人を無視し、銀行っぽいことをしようとするなよ。簡易的だけど気軽にお金個人間でやり取りできる便利グッズ、という立ち位置を捨てるような魅力が当時のPay界隈には会ったのだろうか?ニッチな分野だからこそ輝いたKyashの理念はもう見えない。


悪いことばかりじゃない。3Dセキュアに対応したし、カードはかっこよくなったし、Visaタッチ決済使えるし、他のプリペイドの橋渡しもできるし簡単家計簿機能もついた。今はまだ便利なカードのまま。でもこれからどんどん退屈なサービスになっていくんだろうな。

2%が0.2%になったことよりも、チャージしたお金自由に引き出せないのが辛い。元から単なるプリペイドだったけど、当初は現金を超えた存在だったことを考えると、この落差は遊戯王における混沌帝龍(カオスエンペラードラゴン)並の弱体化を思わせる。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E5%B8%9D%E9%BE%8D%20-%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85-


シンプル画期的で他にはないニッチな便利サービスだったKyashが、他のpayサービスの後追いに近いことをして本当にがっかりだ。日本個人間送金の文化根付かせるチャンスだったのに、それを棒に振ってしまった形だ。ネット銀行のほうがずっと便利だなと思われたらおしまいなんだよ。

だけどKyashカード自体はしばらく持っているつもり。もちろん残高やポイントは使うけどKyashがこれらをどうするのか気になるんだ。もしかしたら給与デジタル払にいち早く対応してくれるかもしれない。逆にキャッシング機能に手を付けたらもうどうでもいいかな。


とりあえず、現在のKyash残高はRevolutや6gramといったカードに振り分けることを考えている。少額の買い物に使っても残念感しかわかず、かといって高額なものを買うまで塩漬けにする理由もない。

例えば、「かぞくのさいふ」を使ってはどうかとも考える。zaimにはオール手動になるが、現金をわかりやす管理するにはこういう手間も必要だ。

あれ、令和にもなって俺は何をしているんだろう。

2021-01-27

anond:20210126211637

4000円あった、SUICAがいつのまにか1000円しか無い。

1日1000円以上使わない生活でもな。

れいらい、SUICAには1000円以上チャージしないをしている。

やすめだけど。1日1000円。余裕。いらない。でもSUICAから1000円パクるのと

財布から1000円パクるのだと、SUICAからのほうが簡単やすくて小さなハンディーなんて、くらでもある。

お金を盗む気がない、にくいやつのSUICAから1000円消してやりたいとかなら、もっと簡単

よくポケットから1000円盗める。ハンディーなんて、作ろうと思ったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん