「排水」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 排水とは

2022-06-22

エアコン排水するホースの周りについてる粘土

童心に戻ってコネコネしたくなる…。

節電のヒント

なんか電力が逼迫してヤバいみたいだから節電したらポイントもらえるようになるっぽいけどさー

夏の暑い時に、オーブンレンジとかでピザケーキパンなど焼いたり、フライパンホットケーキやらフレンチトーストやら作ったりした場合、あっつ熱の天板やフライパンが残るだろ。それを室内に放置して熱が空気中に拡散したのをエアコンの熱交換器で吸収して室外に排出するより、即座にシンクに持ってって水道水を浴びせて排水から外へ逃す方が、明らかに節電になると思うんだ。

オレはここ2〜3年コレをやっている。今年からはみんなで奨励しよう!

2022-06-21

anond:20220619084536

乾いたまんまでクリームも何もつけずに剃ってそうで心配なるわ

風呂場に行け

皮膚を濡らして温めろ

皮膚が痛むからどうとか言われるがないよりマシだからボディーソープ石鹸でもいいから泡立てて馴染ませろ

金ダワシでも濡れれば多少柔らかくなるから

そんなに一気に剃らなくていいかじわじわ剃刀を進めてカミソリが詰まったらお湯で流せばいい この繰り返し

毛は後で排水口で回収すればいいから気にするな

聞き手に剃刀 聞き手じゃない方で皮膚を引っ張って張らせてぞりぞり進めろ

やりにくければ床に直に座って膝を立てて後ろにもたれかかって体を丸めて覗き込むような姿勢になればいい

初めてだとoは剃り残しあってもまあそうですねみたいなところで向こうも慣れたもんで対応してくれるからそんなに気にするな

2022-06-20

もうAEDの話はやめよう

うんざりした増田ブクマカ生活の知恵を書いていってくれ。

生ゴミには食パンの袋がいいとか、排水用のネットで流しを洗うといいとか。

2022-06-16

食洗器歴10年だけど、食洗器を定期的に回していればGは出ないよ。

出るとしたら排水ホースをどこに排水するかだと思う。

排水ホース周辺には動物脂のにおいがするわけで、そこを重点的に対策すれば問題なし。

あと入口を開けっ放しで何週間も使ってなかったらGの住処にはなりえると思う。(匂いが染みついてるから

光熱費は1回につき3円という情報もあるから気にしないでいいと思う

乾燥ヒーター機能があるやつだとわからないけど。

■食洗器のG対策について教えて

食洗器推しが多いはてな民の知見求む。

家を購入予定のため、念願のビルトイン食洗器を導入予定。

でもね、Gの住処になるという話をしばしば聞くので少し迷いもあるんだよね・・・

でも!でも、皿洗いからは解放されたい!!!

テレワーク導入されてから基本的に3食自炊なので、いい加減つらい!!!

実際に導入してる人のアドバイスほしい。

導入を検討してるのはBOSCHの60cmです。

4人家族から大きめを検討してるけど、夏場とか使った皿を夜まで溜めとくのはGの格好の餌だよな、とは思っている・・・

しかし、朝・昼と夜で一日2回とか回したら水道光熱費すごいことになる?

みんなの対策教えて!!!

anond:20220613193038

2022-06-13

anond:20220611150916

さら自分で思いついたみたいにドヤ顔してるけど普通にお嫁さん仲介業者東南アジアから農家に嫁もらう話20年前からあるよ

こうやってドキュメンタリ風フィクションにもなってるしね

どうぞ。どうぞどうぞ~~(RIP竜兵)

https://natalie.mu/comic/pp/irene-movie02

結局男なんていう生き物は排水溝のぬるぬるも一人じゃ洗えないしゴキブリ沸いても放置だし子育てに向いてないしおすし

それを収容するために企業なんてものをつくっても有能すぎる女性妊娠させてはいびり出して独占するしか能がなくなっちゃう悲しい生きものだなって思うよ

2022-05-26

バイト日記

 何の話の流れだか忘れたが、AさんがDさんのことを「人を誉めることはしても悪くいうとことは決していない」と語ったのだが、そんな風に評されたDさんが、先日私に、

増田さん、この間オーナーフライヤー室の流し掃除のついでにグリストラップ掃除までしてくれたなんてすごいです。でもAさんったら『そんな余計な仕事増やさなくていいって、俺は思うんですけどねー』なんて言ってたんですよー」

 と告げ口をしてきた。普通に悪口言われてんじゃん。

 ちなみに私は、「余計な仕事」を増やすために開かずのグリストラップをわざわざ開けて掃除したのではなく、シンク掃除をしない理由説明するためにグリストラップ掃除を試みただけだ。

 というのも、オーナー命令シンク掃除に取りかかったものの、排水口が完全に詰まってしまっており、水が流れないためにシンク掃除が行き詰まったからだ。油でベトベトのシンクを洗剤で洗って水で流しても、油の浮いた汚水がそのまま溜まり続けるんでは、掃除する意味はない。

 おおかたシンク下のグリストラップ油脂が詰まっているのだろうと思った。Aさんが、グリストラップ掃除をこの三年ほど誰もやっていないと言うからだ。Aさんによれば三年前に辞めた潔癖な夜勤の人がグリストラップ放置状態なのを気にして誰に言われた訳でもなく掃除したのが最後だという。

 それは本当だったらしく、脂で凝り固まったグリストラップの蓋をベリベリと開けてみると、仲は茹でたあと冷めるまで一晩置いた豚バラブロック入りの鍋みたいなことになっていた。脂の塊を素手で掻き出せるだけ掻き出しても排水の流れは塞き止められたままだ。それで、この状態では業者を呼ぶしかなく、私ども従業員努力でどうにかなるものではないので、排水管の詰りが取れるまでグリストラップシンク掃除しません、とオーナーあてに一筆したためた。

 そんな事があって一週間経つか経たないかだが、オーナーからの返事はなく、シンク排水口も詰まったままなので、シンク掃除をせよという命令は受付ない。

 コンビニ仕事は細々としたものが沢山あるけれど、それらは勤務時間別に振り分けられている。汚れの酷い所の掃除系は大抵暇そうな夕勤夜勤仕事とされているから、グリストラップ掃除もそうなのかもしれないが、これまで一度もしろと言われた事がない。

2022-05-21

家が水没した経験

自宅が地下なんだよね。

玄関が地下で、中から1階に上がるタイプ

数年前のゲリラ豪雨で水没した。

から土地の高さ的に危ないところだったけど、ご近所さんルール無視で出した段ボールゴミ下水溝の入り口を塞いだのが原因なのではないかと今でも思っている。

川と化した道路の水がそのまま地下スペースに流れ込み。

排水ポンプはあったけど、電源設備も地下にあったので水没で作動停止。原発みたいだね。

1階の床下まで水が流れ込んだので、地下階は天井まで完全水没。

休日昼間の出来事で、家にいたけど1階にいてよかった。

寝室は地下なので、夜に起こっていたらガチで死んでたかもしれん。

2022-05-19

プラグ強制排出L.C.L.緊急排水!急いで!!

みたいなウンコスリルがすごいが達成感もすごい

2022-05-12

シンク排水溝がちょっともわっとしたので

いろいろ試して掃除してたんだけど

手ごわいかな、まだ違ったアプローチしないといけないかなって

ブラシの長いのとか洗剤買ってきたんだけど

帰ってみてみたら

特に必要いくらい気にならなくなってたwww

こんどからもっと掃除まめにしよう

排水マスの水が少なくなると雨上がりに

水を足すといいってのは知ってたんだけど

そっちかとおもってた。

マウスウォッシュ話題の時。

排水溝詰まりやすくなるって書いている方があって。

バターコーヒー問題なのかと思ってたんだけど

マウスウォッシュはむしろ流すほど良いのかと思ってた。

増田生活豆知識があるので助かります

ありがとー!

2022-05-10

anond:20220509083126

低刺激バージョンもあって、そっちを使ってる。

成分が排水管に固着しやすいらしいので、吐き出したものを流す時は多目の水で流すといいと聞いた。

2022-05-08

女性限定質問布ナプキンや布オムツは本当にエコなのか?

一昔前に、重曹を使ったエコ掃除や、布ナプキンや布オムツがはやったことがあった。

重曹お酢を使った掃除は本当に便利だしエコだと思うけれど、布ナプキンや布オムツは本当にエコなのか?と疑問に思う。

だって洗濯するのだから、結局水と電気を使うわけだし。


布ナプキンの売り手は、布ナプが体にいい理由として

などと言う。

けれど、ただでさえ生理中は体調が悪いのに、手洗いの洗濯物が追加されるのは大変だ。

しかも、あとでやろうとほっておくと水が腐って臭くなる。

重曹石鹸水につけておいても、結局洗濯するので水と電気は使う。

しかも、私の場合は、肌が弱くてずっとタンポン派だった。

布ナプキンなら大丈夫なのかと思ったけれど、案の定蒸れてかぶれた。

しろ紙のほうが今は性能がいいとさえ思う。


オムツだってそう。

赤ちゃんがいれば、お母さんはいだってくたくただ。

で、新生児なら一日20回くらいおしっこをするから、それだけ毎日洗濯をしなくちゃいけないのだけど、

時間置きの24時間体制授乳と、あやすのだけでも睡眠が30分単位しかとれなくて大変なのに、

これでさらオムツを追加で大量に洗濯しろってほうが無理じゃないかと思う。

うんちだったら最初に手洗いで汚れを落とさなきゃならないし。

(ちなみに産後女性は水に触ってはいけないとも言う。体を冷やすなという昔の人の知恵)

そのあとやっぱり水と電気を使って洗濯機をかけるんだから、本当にエコなんだろうか。謎だ。

紙だったらポイと燃えるゴミにすればいいのに。

洗面台とかから排水管に汚物を流すんだから、汚いし。

少なくとも母体にかかる負担が増えることは間違いない。


なんだかな~と思う今日この頃

反論ある人、ください。

2022-04-27

徒然マッチングアプリ

マッチングアプリ出会った男と三回目アポ入りました。

こんな風に話が進むのはかれこれ三年ぶり二人目

なんかいい感じの人だし、進めばいいな~と思うんだけど、仮に進んだとして

家に招いた時に、水回りの掃除苦手すぎてキッチン油まみれで排水掃除さぼりがちなところとかバレたり

寝ながらおならをしてしまうところ(便秘ではないしどうしようもない)

などなど仮に付き合ったとしてもドン引きされて振られるのかと思うとつらくなってきたww

というのは普通に杞憂に終わりそうなんだけどね~

波長?若干私の方がテンション高くて向こうが疲れてそうなんだよねww

は~どっこい~

anond:20220427163311

ゴキブリ風呂上りに、汚い排水管の中を歩くからすぐ不潔になるんですよ。

無菌室で純粋培養されたゴキブリけが、衛生的なだけです。

2022-04-26

エアコンの買い替えで最初業者施工不良が発覚した

最初エアコンを取り付けてもらった時に、冷媒管とドレン管を通す穴を壁に開けてもらったんだけど、その穴は本来、平行もしくは外壁の穴が内壁の穴より下に来てないといけないらしい。(じゃないとドレン水排水できず溜まってしまう為)

それが、今日の取付工事で穴が内側より外側のほうが高いことが発覚した。

どおりで夏場によくエアコンの吹出口から水が飛んできたわけだよ……。

これって最初施工業者補償求められるんだろうか、経験者か法律詳しい人いたらおしえて!

2022-04-15

ローディーマナーが悪いのか

雑記になりますがなるべく整理して話そうと思います。読みにくかったらすみません

以下本文

最近、街中で以前より多くの頻度でスポーツタイプ自転車を見かけるようになりました。その最も大きな要因としては、やはりコロナがあるでしょう。「密にならない交通手段」として注目され、加えてこのような接触しないタイプレジャー注目されました。また、スポーツタイプ自転車比較安価で手に入るようになったこともサイクリングが人気になっている要因の一つだと思いますエントリーモデルクロスバイクなら、メーカーにこだわらなければ5万円前後で買えるようになりました。(今年に限ってはなんか値上がりしてますね)また、サイクリングロードの整備等自治体もこのような変化を後押ししています。(つくばりんりんロードなど)

これらの影響によりサイクリス人口が増加している現状ですが、問題も少なからず発生しているようです。例えば、多摩川サイクリングロードでは自転車による接触事故過去に発生していました。また、レジャーとしての”サイクリング”には当てはまらないと思いますが、危険運転を繰り返す某宅配サービス自転車について最近TVでよく取り上げられていました。更に、具体的な事例や重大事故のみならず、これを読んでいる方が車を運転したことがある方であれば車道中途半端な速度で走っているロードバイクに対し邪魔だと感じたことがあるでしょう。とにかく、自転車というのは二大交通者たる”歩行者”と”自動車”のどちらにも属さな中途半端性質上、公道で走る際には多かれ少なかれ問題が発生します。

さて、ここまで現状のなんとなく私が感じている現状を主観的に書きましたが、これらはロードバイク乗りが「ルール」を守って乗れば解決する話なのでしょうか?私は、そういう単純な話では無いような気がします。というかそもそもレジャースポーツとしてのロードバイク乗り(以下ローディー)はルールを守っていないのでしょうか?私は、一般的ローディーは"ルール"に対して厳格であると考えています。例えば、サイクリングロードに行くと分かると思うのですが、彼らの多くはかなり自身を守るための装備のみならず、自身存在を周りに伝えるための鈴やライトをしっかりと装備しています。また、車道を走る際にはほとんどの自転車はしっかりと二段階右折実施しており、さらに「原則として車道のここを走りなさい」というような法律上規則も守っています。そして、車道で彼らはよくハンドサインを使い、車とも積極的コミュニケーションを取ります。更に、走るという部分からは外れてしまますが、輪行の(自転車電車に積んでどっか行く)際には、JRが定めている大型荷物輸送規則に厳密に従っています。そしてこれらのルールについて、ローディーは彼ら同士がそれを守っていない人を見つけるとそれを互いに指摘しあえるような自浄作用を持っています。これらのことから、私はローディー一般に”ルール”に対してはかなり厳格であり、更に自浄作用も良い感じで機能していると思います

一方で、”マナーの良さ”はあまり感じられないような気がします。まずそもそもですが、どこをどう走ろうが「30 km/h巡行」のようなことは邪魔です。車道にいたら、それはそれで車からしたら邪魔ですし、歩道にいたら歩行者からは恐怖でしかありません。また、多くのローディーはこれらの自分以外の交通者(歩行者自動車)がどう感じているのかに対して極めて無頓着であり、彼らの多くは車が来ても頑なに車道邪魔になる部分を走り続けています。車を運転する皆さんは、抜かせそうだけど抜かせない微妙な速度で走るローディーフラストレーションを感じた経験が一度はあるでしょう。また、先ほどは「歩行者のいるサイクリングロードでは鈴やライト自身存在を周囲に知らせる」と言いましたが、これ自体そもそも怖いと感じることもあるでしょう。ピチピチのサイクリングウェアを身にまとった人間が猛スピードライトを点滅させ、鈴を鳴らして来るわけです。怖いですよね。そして、そもそもですが彼らの多くが交通手段としてロードバイクに乗っている訳ではなくレジャー競技として乗っているため、「公道練習すんなよ~~」という気持ちになることもあるでしょう。

ただ、これらの”マナー”も何も彼らの民度が終わっているからそうなっている訳では無いと思います。例えば「ローディーは車が来ても少しも内側に避けてくれない」と言いましたが、歩道車道の境目には排水溝が多くありそこには雨水で流されてきた多くのゴミが溜まっていますパンクを避けるためにそういう場所を通るのをローディーは避けたいのです。また、単純な話ですが自転車での加減速はかなり大変ですから歩行者のいるサイクリングロードであってもいちいち人を発見するたびに減速・加速をしてられないのです。そして、車道を走っているローディーの多くはそもそもルールを守って車道側で走っているわけで、「40制限道路で60とか出してる車こそ」という言い分もあるでしょう。周りからしたらあまりマナーが良くない”と思われてしまうようなローディーの動きも、彼らが彼らなりに見つけた最適解である可能性が高く、これらは彼らなりに周りに気を遣った結果だと思います

このようなマナーについての認識ギャップが生まれしまう原因として、ローディーは”ルール”という形而上学的なもの固執しすぎている点にあると思います。例えば、公道ハンドサインを利用しているローディーを見たといいましたが、そもそもそのようなサインが分かる交通者は少ないでしょう。(一応車の免許持っている人は知らないとまずいのですが)また、自転車の通行場所についても、誰もいない見通しのいい歩道があるのに態々幅の狭い白帯付近を走ることもないでしょう。ろくにスピードの出ない上り坂であれば尚更です。また、彼らは”ルール”を守るということについての自浄作用が強いと言いましたが、少しその”ルール”に固執してしまう傾向があるようです。以前、「輪行警察」というようなものが少しネット流行たことがありますが、満員電車やばい梱包して突撃するようなレベルでなければ本人に何も言わずネット晒すことも無いような気がします。確かに、当然そのような”ルール”に対して厳密であることは自己防衛一種でもあり、昨今の自転車乗りにとって窮屈な現状に対してそのような対応をすることは重要です。しかし、もう少し上手くできないのかと思わなくもないものです。

そもそも法律代表される”ルール”というのは慣習というか公序良俗に即した形で尤もらしい形で形成されていくものであり、それに対して成文的な形が付加されているということに過ぎません。ですから、紙に書いてある”ルール”を守っていても現状の交通事情に照らし合わせて明らかにまずいことをしていたら、やはりそれはまずいことに変わりはありません。このような場合が続けば、いくらルール”を守っていても更に規制を強化するということになりかねません。(軽車両通行禁止等)

と書きましたが、正直現状の交通事情そもそもロードバイク乗りに対して半端すぎるということも否めません。この前驚いたのが、横須賀一周ことスカイチで通る三浦海岸の道は、そのほとんどが片側一車線のあまり広くない道に申し訳程に青い自転車通行帯の表示がされていたことです。こういうのを見ると、「流石に酷いなあ」と思ってしまます。私は基本的には、交通量の多い道はそもそも行かないか当たってしまった場合は迂回します。ただ、サイクリスト側の人間としてはもう少しどうにかならんのかなあ~と思います。なんというかルールに加えて”マナー”まで守ると逆に立場を危うくしそうな感じがするのです。

なんにせよ、もう少し走りやすい道が多くならないかなあ~思う限りです。

2022-04-13

ピーの洗剤

先の日曜日、(もう怒られる表現なのだろうが)妻の家の掃除を手伝っていた。

普段家事の大部分は妻が行ってるから休日のお手伝い。

妻は大層しっかりもの人物きっかりかっち物事をこなしてくれてとても助かっている。

私はどちらかというと陰キャオタクでぐーたらだから。妻は明るくもある。

本題。

台所掃除作業中、私が使っていたスプレーの洗剤が切れた。

何回しゅこしゅこしてもらめぇもうでないよぉな状態になったのでプラスチックゴミの袋に捨てた。

その現行犯を見咎めた妻と悶着に発展したのです。

妻曰く「洗剤の容器を洗ってから捨てなさい」と。

これに私はひどく拒否感を覚えてしまって反対してしまった。

私、「汚れていないプラスチックは洗う必要がないよ」と。

私もゴミ捨てのルール記憶していた。確かにプラスチックゴミは「汚れを軽く洗い流して捨ててください」と書かれている。ひどい汚れ付きは燃えるゴミだ。

このスプレーボトルの内部に付着しているのは洗剤だ。洗剤は"汚れ"ではない。仮に汚れだとしたら汚れで汚れを落とすことになるよね。と反論した。ついでに口が滑って「それは血で血を洗うような不毛なことだよね」ともにやけながら言ってしまった。書いていてもわかるがこれはとても余計な発言だった。思いついたら言ってしまった。

それに対しては妻曰く「捨てる段階での付着物は汚れである」。"食べ物"が"汚れ"になる瞬間と"洗剤"が"汚れ"になる瞬間は等しく同じなのかな?と私は理解したし、少し得心もした。

ではと「仮に洗剤が汚れであったとしても、それは許容範囲の汚れであるゴミルール完璧な洗浄を求めていない」と。これも振り返ると争点を下げると言うかずらすというか。とにかく日常、トレーの油感などは完璧に拭わないし、さっと水で流す程度の洗浄をよしとするならば"洗剤"は"汚れ"であっても"許容できる汚れ"ではないかと。

だってボトルに満杯の洗剤が入った状態プラスチックゴミに出すようなことはしない。捨てるなら排水溝に中身を捨てるか今回のように使い切ってから中を洗わずに捨てる。きっとそうする。軽く振って垂れきらない水分はOKだろう。

だがこれも却下された。

もはや薫陶するかのような師のダメ押しはこれである

「洗った結果の残留物は許容できるが、君はすすぐことすらしていない」

汚れは結果だったのだ。妻が汚れを受け入れるためには水で流すという努力必要なのであった。そう、妻は洗剤が汚れかどうかのレベルを争ってはいなかった。私が容器を洗うという作業を手抜いたことが違反だと言っていたのである

はっきり申し上げれば私は無駄作業が嫌いなのです。地域ゴミ分別が甘いご家庭があることも汚れたプラスチックゴミを出すご家庭があることも存じています。そういった中でプラスチックリサイクルにはおそらく洗浄のプロセスもあるでしょう。その中でボトル一本の表面についた中性洗剤の存在感たるや…。ひとりひとりが頑張らなければならないけれど、ひとりが完璧にこなしても全体は絶対完璧にならない。そういった世の中のいろんなことに頑張ったり妥協したり生きていくわけです。

今回で言えば洗剤のボトルを洗うことは私にとっては無駄でした。無駄なことはしたくない。ああしたくない。徒労な口論をしてでも無駄作業はしたくない。

ただただ妻とはOKライン妥協ラインが異なる、いえ私が妻よりずぼらなだけなのですけれど。そういったことが今回の問題なのでした。

結末としましては私が折れて容器を水ですすいで捨てました。

私もとっても頑固な男です。自分領分では自説を絶対に曲げないでしょう。それがわかっているから。ここは妻の領分であるから。私が折れました。

わかったことは今回の点では妻とはいろんな面で考えが合わなかったということ。妥協点が見出せなかった点が残念。嘘。本心はまあ論破できなくて自論を通せず残念とかでしょう。しかたない。私はそういう人間だもの

あーだけど多少の洗剤ぐらい洗いたくないよー!洗濯用の洗剤ボトルも洗ってるのかよー!だるーい!

追伸

世間でいう麦茶トイレットペーパー少し残す人間みたいに私も「洗剤ボトル少し残す人間」になるかもしれない。

たぶんならないと思う。

ならないんじゃないかな。

ま、ちょっと覚悟しておけ。

2022-04-02

大いなる野望と生活

大いなる野望のために家を出て一人暮らしを始めた。

これで野望の実現に邁進できるとワクワクしていたのだが、喫緊課題として浮上したのが排水溝の臭いを抑えることであった。

なんでこんなに臭インだ。

掃除してなかったのか。

とりあえず小林製薬の「かんたん洗浄丸」を使ってみたがまだ臭い

あしたまた別のを試そう。

2022-03-13

何をどう検索すればいいの?【排水ボタン

洗面所とか風呂とかで、水を溜めたり流したりするボタン 。あれの仕組みが知りたい。

押すたびに、底の栓が 閉まったり開いたりして、水を溜めたり流したりできるやつ。

知人何人かに聞いてみたのだけれど、みんなの家のは そういうのじゃないのか知らんが、全然通じない。

自分実家も 今の家もそうなので一般的と思っていた)

伝わっているだろうか?

そもそも、あれがなんていう名前機構なのか、分からなくて、検索もできない。


助けて。

排水管清掃が9時から12時なのにまだ来ない😡

からソワソワしながら待ってるのにまだ来ない😡

うんこするのも我慢してるのに😡

12時になったら昼休憩に入るから13時以降確定😡

あと数時間もソワソワしないといけない😡キィィィィイィィィッィ

2022-03-12

明日マンション排水掃除

小便しても水流さな生活してたかやばいことになってる。

さすがに羞恥心というものがあるので薬局でさぼったリングなるものを買ってきた。

はぁ、無駄な出費だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん