「ハルヒ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハルヒとは

2024-11-26

コミュ障すぎて虚無僧になってしまった…😭

ハルヒ「ねぇ、キョム」

キョム「…」チリーン

ハルヒ「今週の土曜日に市内探索しようと思うけど、どう?」

キョム「…」チリーン

ハルヒ「ねぇ、聞いてる?」

キョム「…」チリーン

ハルヒちょっとキョムってば!」

キョム「…」チリーン

古泉涼宮さん、彼は虚無僧です」

ハルヒ「知っているわ、それがなに?」

古泉「察してあげてください」

キョム「…」チリーン

2024-11-14

オタクネタが通じないはるかぜちゃん

一時期は読書好きオタクと称してアンフェ芸で人気を得たはるかぜちゃんだが、ママの好きな本以外はからきしで個人的能動的な読書はあまりしないようようである

アイドルグループ内でのハルヒネタのやりとりも一人だけわかっていない

はるかぜちゃんオタク方面流行りの勉強か、政治勉強か、どっちかしてたらその手の論客として成人後も活躍できてたと思いもったいない

弟は典型的なミンミン支持の20歳男性でミンミン政治語りが多い

みや【宝石娘】

@yui_miyawaki_

存在が変わる程の

夢を持ってみたくなる

https://x.com/yui_miyawaki_/status/1856635099854594369

林 里咲【宝石娘💎】

@rinrin_risa884

から私ついていくよ

https://x.com/rinrin_risa884/status/1856662256869904876

春名風花🌸

@harukazechan

熱いグループ #宝石

https://archive.md/auTpg

「雪、無音、窓辺にて」と「Good Knows」の歌詞でやりとりしてるが通じず

ハルヒはともかく、推しの子有馬かなネタで集金してたのに色んな意味で大盛り上がりの最終回スルーなのはどうなん

2024-10-29

youtubeで今更リンダリンダの切り抜きライブシーン動画みたけど

ハルヒライブシーンまんまやんけ!!!

2曲目で校内うつ演出アニメだとライブシーンの作画大変でさぼったんかと思ったら元ネタリンダのほうがそういう演出だったからか

有名らしいがみたことなかったから新鮮だった

2024-10-11

anond:20240118004428

ブコメであった、内面属性性格)が一巡したのと、ビジュアルも飽和してるのもひとつあるのだろうし、

コンテンツが増えすぎてまずバズ作が生まれにくいというのも(加えて、個人ゝの好みも割れてる)、

キモオタ♂だけじゃなく(←とコスプレイヤーさんの協業の面もあったか。もちろん二次創作者も)、女性子供人気まで含めた作品でようやくメガバズり、

か、元増田分析みないで書いたので重複してるだろう

改めて読んで思ったのは、かつての典型的オタク推してたようなキャラはまだ一般人にも受け入れられるぐらいのレベルだったのが、

メイドインアビスとか、人を選ぶキャラにどっと押し寄せて、当然一般人までは浸透しないみたいな、火付け対象(火付け人の嗜好)の変化もあるか

声優割れてたりするし


で、重複恐れず振り返り(2000年~)ぴくしぶの覇権アニメ一覧見た()

それ以前には、ナディアセラムンエバー、などなど。エバーが入らん

2000年

おジャ魔女萌えっちゃ萌え

まほろまてぃっく? 知らない。わからない年だ

最終兵器彼女SEED

 ぶっちゃけこの時期の界隈知らない。ラクス嬢はそこそこ人気だが、身内に多いだけで一般層までは届いてないかそもそも他も届いてはないかもだが)

はがれん。ヒロイン人気ってより他の要素強い

攻殻ファフナー、種運。ファフナは知らない。素子さんとかは別方向。

AIRとかなのはとか通ってない

fateハルヒゼロ魔ギアス

 強い年だ。萌えとか超人気といえばでも長門みくるになるのか。個人的にはカレンとか好きだが

らきすた、OO。ひょっとしてこのくらいってまだまだ全然SNSとかないし、社会現象になるほうが例外では?

マクロスF。強い。

けいおん化物語、れーるがん。

SNS全盛前夜。コンテンツとして長続きしたようなのとか、コンビニコラボレベルのし記憶に残ってない。

そもそも萌えで大バズりは希少ではないか

2010年

けいおん、俺芋。けいおんブームラノベブームだ。

まどマギ。強い。

偽、SAOガルパン

 ちょっと思ったが、レムみたいな単体人気ってそもそも少なく、まどマギやらガルパンやら、作品込での人気が多かったのでは?

 ハルヒかて、メインヒロイン3人+小泉つるや、妹とかに割れてて、よく知らんがコスするときに、自分ならこれかなーって選んだりとか

ラブライブ!、進巨

 ラブライブ割れるのと、巨人はビジュ(絵柄)が萌えではない

2014は良く知らない年 ラブラの2期あったか

2015~

艦これおそ松さん、シンフォ

 艦娘は先にゲーム? おそ松さん女性が、シンフォはパチで馴染みあるけど一般人気そこまで?

 ゲーム女性のん入ってきた? それまでもゲームキャラコスプレあったんだろうけど。

 ギャルゲじゃなくて、人気出た萌えキャラ代表格って誰だ?(別の視点での情報が)

このすば、リゼロサンシャイン悪魔超人じゃないほう)、ユーリは知らない

 SNSで一気にどがががががーっと?

 確かにアクアめぐみん(ダグネス)はレム一人にやられてるが、レムがちょっと特殊にバズった?

 ちょうどコスプレしやすキャラメイドさんから

けもフレ。好きだったけど。キャラ多いし。コスプレ大変。カバンなら誰でもやりやす

△、働細、ウマ、ゾンサガ。

 キャンプ結構バズった感じ。作品的にあまり弄りにくかったのとか、実写化のあれとかも影響してそう

 赤血球さんとか、血小板とか、萌えっぽくなかったり、あかんやつだったり

 ゾンサガ惜しい気がする。コスプレあんまり見ない。決まった衣装が無いのもでかいな、そういえば。

街魔、きめつ。女性4人は人気だけどね、コスチュームも決まってるし。

2020~

プリコネ? 呪術。野薔薇もっと。🍑とか三輪ちゃんの扱い多くて学生服もっと奇抜であれば…

続編の年。新規だとエクハー。視聴者10倍だったら、咲希かノノがハネてたはず。

続編の年

まほあこがもうちと露出少なければ

覇権じゃないアニメでも人気キャラ居そうだが、拾いにくいな。

そもそもレムが異常値で、それまでにないキャラ衣装で、男人気もありつつ、コスプレ対象になったり、でヒロインが他に居ないか、他ヒロインを抑えて突き抜ける、

ラムちゃんのような存在ってめったにいない。

女子大アニメは、単純ハーレムモノだと萌えなんだろうが、キモいので、作品に芯が通ってないと女子受け一般受けまで行かない。

行っても、新規性がない、ヒロイン同士で氷河割れると、作品人気としてぼやけてしまう。そいやごちうさ何年だっけ? 同時期のアニメなんだ?

アビス キャラ人気は出たが萌えちょっと違う

とかが、核心に近いような。

それまで、萌えをこっそり愛でててキモがられ、それが公表できるようになったが、一気にキモオタ以外の意見も出てくるようになった。一億層オタク時代到来で

アビス(主役級のロボットケモノの人も仮面のおじさんも)は萌えでいい気がするが

アイドルとかなろう系とかと同様、萌えエリアが拡大して、かつての萌えというのが散った。新規勢は違う概念で生きてて、おじさんだけが萌えで止まってる?

2024-10-01

anond:20241001090150

ハルヒネタちゃうやろってツッコもうとして、わかった上でそれを言うというやつかと躊躇した

もうネタがぐるぐるしてどこまでがマジかわからん

anond:20240930180246

ちょwwwジョン・スミスってwwwwハルヒネタやめろしwwwwww

2024-09-29

キョンの事がいまいち好きになれなくなった

昔、涼宮ハルヒの憂鬱にハマっていた。

アニメエンドレスエイト消失映画も見たし、聖地も巡ったりした。

原作もくまなく読んで、伏線らしきところをチェックしたりもした。

色々あって、別のアニメが気になり始め、同時に原作刊行がゆったりめになったのもあり、ハルヒに触れなくなった。

最近、また再度興味が出て、最初から読み直してみているが、どうにもキョンに納得がいかない。

そもそもキョンが「10代の男子であることを考えて、なおかつ「素直にはものを言わない」(=いわば信用できない語り手)でもあるから、多少は仕方ない。

だが、どうにもそれを踏まえてもよく解らん、となる。

個人的にはどうにも長門の扱いが腑に落ちない。

特に顕著なのが消失の中での長門への感情

消失の受け取り方はそれなりに読者・視聴者でさまざまかと思うが、あれはラブストーリーだと思っている。

キョン長門世界改変を(エンドレスエイト等を踏まえての)バグである、またはSOS団活動を経ての感情の生まれであるとしている。

私は前者は確実にないだろう気がした。無論長門もそれなりに疲弊はしただろうが、「バグ」と片付けるのはどうなのかと疑問に思う。

後者SOS団活動を経て感情が生まれた、というのは「お前解ってて言ってるだろ」と思ってしまった。

長門は「キョン自分を選んでほしい」というように思っていたように、私には感じる。

初期の探索の時に、図書館カードを作ってくれた。それが嬉しかった。でもそれを「嬉しい」と実感し、伝えるまでにも時間がかかった。

ともあれ、その探索の時のカード発行とそれ以後に、長門の中で恋心が生まれたというのは、私の妄想ではないと思う。妄想だったらすまん。

しかし、キョンはかたくなに長門にたいして「バグ」「感情が生まれた」「疲れている」というふうに話す。

そうかも知れないけど、あんなふうに接している消失長門の恋心を解らんはずがない。おそらく、解っているうえでそう話す。

はいわゆる長門推しでもないし、キョン長でもない。だが、そんな私ですら「そりゃねえよ」と思ってしまった。

「気付いていながらスルーする」というのは、そういう気がないからと断るよりタチが悪いんじゃないかと思う。

私だったら好きな相手にその想いを気付かれながらも、その想いの存在すら認められなかったら悲しい気がする。

だいたいキョンはまだ高校生男子で、しかも素直ではない、かつかなり面倒くさい性格をしていることを鑑みればこういう態度も仕方ないだろうし、

メタ的に見れば読者への明言を避けたということもあろうとも思う。

だがやっぱり何度考えても「そりゃないぜキョン」という感情が出る。

ハルヒとの関係すらもあやふやに流されている中で、長門だけ明確に「ふってしまう」というのは出来なかったとしても、なかなかしんどい

とはいえ、巻を重ねるにつれある程度そういうモヤっとする部分は薄まっているので、新作は楽しみ。

ただ、やっぱり消失長門への感情は「そりゃないぜキョン」と思ってしまう。なぜ当時はさらっと読み流していたんだろう。

2024-09-25

anond:20240925053922

どーなんだろ。今のなろうはそんないいもんじゃないと思うからあんまり批判されてるのを見ても擁護されてるのを見てもピンと来ないな。

注意: 今からめっちゃ自分語りする

俺はなろうは2008年ごろから読んだり書いたりしてる。準古参だと思う。最近はほぼ見てない。

昔のなろうは転生ものばかりではなくてもうちょっと多様だった。

というかそもそも昔はなろうは二次創作覇権をとっていて、それがにじファンに移行した。今はにじファンも閉鎖されたが。

まず異世界転生ものArcadiaゼロの使い魔あたりから爆発的に主流になったと自分は考えている。ArcadiaというのはWeb小説サイトだ。今もある。

自分Arcadia2chSSまとめでゼロの使い魔関連を読んでいたのが始めで、自分でもゼロの使い魔二次創作を書いたりした。ハルヒで初アニメを見て衝撃を受けてアニメにどっぷり浸かりゼロの使い魔を見て、やがてラノベに移行しラノベを買いまくって読み漁り、飽きたのと金が無くなってWeb小説突撃した形だ。

余談:Arcadia個人運営されているサイトで、今はギリギリメンテされている状態で過疎っている。自分Arcadiaにどうやってたどり着いたか覚えていないが、いろんなランキングサイトを辿ってWeb小説を探す過程でたどり着いたはずだ。当時はインターネットチャットコミュニティなどがあり、そういうのも含めランキング化するサイトがあった。ケータイ小説恋空なんかはこれの少し前の話で、前略プロフィール全盛期の頃の話だ。この頃の書き手事情はあまり知らない。

話が逸れたが、自分ゼロの使い魔以外でもラノベっぽいWeb小説二次創作を読んでいたりして、蒼の混沌とかしーくれっともーどとかリオラートとか絶望の世界とか、やる夫SSを読んだりしていて、当時はたいへんお世話になっていた。

ゼロの使い魔より前もエヴァなどで憑依ものとかあったようだが自分ゼロの使い魔ハルヒしか知らなかったのでそればかり読んでいた。

ゼロの使い魔異世界転生の舞台として非常におもしろく、キャラも使いやす自由度が高かった。ルイズ召喚するサーヴァント平賀サイト以外にすることで、いろんなキャラ異世界に飛ばすのが流行っていたはずだ。ルイズというのは、いわゆる暴行ツンデレヒロインだ。

それで、なろうで二次創作全面的禁止されるまでは結構二次創作があったはずで、おもしろく読んでいた。

会計専門家ゼロの使い魔世界に転生して異世界会計無双する話とか、そういう話もあった。

幼女戦記なども、もともとはArcadiaで連載していて、リリカルなのは由来の二次創作だったはずだ。そのあとなろうに移行していた。自分リリカルなのは全然知らないが、魔法つながりで二次創作だけ読んでいて、二次創作が異様におもしろかったのでなぜか根幹のストーリーは知っていて、時空管理局などの概念も獲得している。二次創作Web小説から入ったので、アニメエロゲの絵を知ったのは相当あとだった。

他にもHxHの二次創作なども膨大にあり楽しく読んでいた。ドラえもんなんかもありカオスだった。架空戦記ものもあった。ゲート自衛隊あたりもその流れだと思う。自衛隊架空戦記ものwikiがあって、そこのものはほぼ全部読んだ記憶がある。

そんな感じで楽しく読んでいたのだが、なろうで二次創作禁止されたのが分岐点だったのだと思う。にじファンも閉鎖になり、二次創作を発表できる場所が極端に少なくなった。

なろうでは、ゼロの使い魔の転生設定からゼロの使い魔オリジナル設定部分が抜けたファンタジーが根幹となり、さまざまなシステムが考案されていたように思う。

今でもそうだとは思うが、おもしろいなろう小説世界システムおもしろく斬新で、かつキャラクターが魅力的であることが多いと思う。悪役令嬢もの追放系だったとしても。

余談だが自分は悪役令嬢ものスタイリッシュざまぁがとてもすきだった。

そしてなろうは徐々に悪役令嬢ものばかりになり、最初は斬新でおもしろかったが徐々に「ん?」と思い始め、追放系が増えたぐらいかだんだん供給微妙に感じられてきた。

現実逃避ものが多くなり、こう言いたくはないが自分も年をとったのか読む気が消えていった。自分社会的には追放系とは一致せず普通に働く形になっていたので、「追放系読む人は現実からWeb小説に逃げてるだけでしょ」と思うようになり、その発想のせいでWeb小説で楽しめなくなり、なろうで楽しめなくなった。それでもオール・ユー・ニード・イズ・吉良などは凄まじくおもしろかったが。

そんな感じでなろうにはたしか重厚長大小説おもしろライトノベルもたくさんあるけど、ランキングに上がってくるのはマス向けのものが多く、裾野は広くても良いものが見つけにくく、なろう全体としての評価微妙でも全然いいと思う。

2024-09-22

anond:20240922220205

無駄に持ち上げられてただけで今は完全に時代遅れでしょ。

当時は作画崩壊も珍しくなかった中で、ちゃんと作ってたのが評価されたけど、

今はそんな事くらいでは評価されない。

ハルヒも本編は普通EDダンス話題になっただけで、もちろんそれは凄い事であり、素晴らしい事なのは否定しないけど。

まりはそれだけ。

今ならもっとヌルヌル動いてるのもいっぱいあるので、それを超えてこない限り、もう3流。

過去悲劇面白さには何も関係しない。

応援するのは自由だけど、親を殺されたラーメン店主のラーメンが美味いかどうか?は何も関係がないだろ?

anond:20240922130926

いうて多数が期待してたのは新作ハルヒとかなんやけどな

方向性は違ったが、少なくとも求められてたのは完全新作ではない

2024-09-17

一生あれ描いてる人っているよな

一生パチュリー描いてる人とか

一生妖夢描いてる人とか

一生ハルヒ描いてる人とか

2024-09-12

anond:20240912161300

若い頃はハルヒ最高! 初音ミク最高! 三次氏ね!w とか言ってたのが

40過ぎて寂しいンゴ結婚したいンゴ〜言ってるのマジ見苦しいよな

2024-09-06

anond:20230516053043

日常系ってもっとからあってその一つでしかないような

それでいえばハルヒの方がオタク文化に入る人が多くなったきっかけ的なもので影響は大きい気がする

anond:20240112183640

中学当時にアニソンを聞いていなかったのに24になったら聞くようになった?それまで興味なかったのに新しいジャンルにハマるのって結構あることだから

もしくは当時の学校環境が言い出せるような雰囲気じゃなかっただけで当時から普通に聞いてたとかかな

学校や学年や地域によってジャンルの偏りって出るからねー、嫌われ者同級生が聞いている音楽だったら言い出しにくくなるだろうし

それはそれとして他の人が言及しているような感じで表題質問にそのまま答えると、コロナ禍で外に出られなかった時に動画配信サービスでハマる人が増えたってのが一つの区切りだと思うよ、外になかなか出られずインドア趣味に向かう人が増えた2020年から2022年くらいね

あと今回の24歳とは関係なさそうだけど他の人の言及だと結構触れてある一つの区切りハルヒアニメが始まった2006年ぐらいがあると個人的には思ってるよ

2005年YouTube2006年ニコニコ動画サービス開始して、アニメパソコンさえあれば無断アップロードの本編をいつでも見られるようになった環境

それまでの深夜放送を録画していないと見逃すし、そもそも目に入りにくい存在だったのがYouTube使ってたら普通に目に入る、ついていきやすい、追いつきやす存在になり、それまでの月9ドラマみたいなの学生話題の一つに落ち着いたんじゃないか

から私としてはハルヒ放送時に学生だったか学生じゃなかったかが一つの境目だと思ってるよ、当時18歳だと生まれ1988年からそこから大学生だった場合も考えて1984~1988年まれ2024年現在36歳~40歳じゃないのかなー

これを超えるとアニメ小学生中学生程度の子供が見て大人になるとだんだん見なくなるものって本気で思い込んでる人が多くなってきて、そんな状況でもオタク趣味やってた人は選民思想に入り込んじゃう人もちらほら見かける

それまで興味なかったのに若い人についていけるように勉強しているうちにハマりましたとかパチンコから入りましたとかそういう人もいるけどね

anond:20230516053043

ハルヒ新刊が出るたびにニュースになるけど

けいおんはまだ連載やってるかどうか知らない人の方が多そう

anond:20230516053043

エキセントリック彼女 という系譜は、ハルヒ以降も連綿と受け継がれていると思うけど。

ハルヒが初出というわけでもないけどさ。

anond:20240906100904

ハルヒ以降ではなく、まどマギ以降だと思う

ゼロ年代はまだオタク趣味キモかったし、ハルヒアニメのできは良いが1990年代キモオタっぽさがまだ抜けてない。女キャラの乳が無駄デカく、スカート無駄に短い。

まどマギ深夜アニメ一般人が見ても普通にかわいい(=キモくない)と思えるデザインに落とし込むことに成功したし、ミーム化されてインターネット拡散され一般層にリーチした。

ボカロ一般化させた曲は千本桜だと思う(卒業ソングとして定番になる=クラスの一軍にも受け入れられたということ) これも2011年発表

オタクSNSが普及して、それまで孤立してたオタクオタク同士群れて秋葉原かにまりだしたのがゼロ年代

からオタクは「ハルヒぐらいからみんながマンガアニメの話をするようになった」という認知になるんだと思う。

でも、一般層にSNSスマホが普及したのは2010年以降だし、元増田が言うとこの一軍にも広がったのはそれ以降だよ。

anond:20240906102935

彼の感覚ではハルヒ10年くらい前の作品なんだ

許してやってくれ

2024-09-03

一人称の語り手はすべて信頼できない語り手である

そう考えると、涼宮ハルヒも負けヒロインも、すべて語り手の妄想というオチにはできるよな

というか、ハルヒはそのへん薄くうまく使ってる感があるし…😟

2024-08-28

略称のあるアニメ

転スラ、マケイン、有名なアニメ略称がありがち。けど略称のないアニメもある。昔のは主人公名前アニメをそのまま指していたような(ハルヒシャナ)。最近制作側が略称を考えて売り出してるのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん