「笛吹」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 笛吹とは

2020-10-04

つのまにか車掌さんが笛吹かなくなってる

気づいたら扉が閉まる合図の笛が無くなってた

15年前くらいまではあった気がすんねんな

2020-09-14

anond:20200914000030

「俺にとって不愉快意見

「俺とは違う見解

でいいじゃん。

なんでそれじゃだめなの?

レッテル貼りして犬笛吹けないから?

2020-09-03

anond:20200903093312

たぶんね、雷や台風で発生する大音量・重低音の大気振動が怖いんだよ。

考えてみ?雷、落ちました。ピョロローン、って着信音みたいな音が聞こえただけ。怖くない。

考えてみ?台風、来ました。ヒュルロリローン、ってやんちゃ坊主が口笛吹いたような音が聞こえただけ。怖くない。

2020-09-02

今年は商業BLばかり読んでいるので、読んだ作品のことを淡々と書く②

https://anond.hatelabo.jp/20200715133957

 最近商業BLの良さっていうのは手短に完結することなんじゃないかという気がしてきた。基本的に続刊は出ない前提なのか、単行本一冊で終わるように全力で話を畳みにかかる。

 私は漫画といえば終わりの一向に見えてこない連載漫画ばっかり読んできたので、ちゃんオチがついて終わる漫画というだけで尊いと思ってしまう。えっ、もしかして、私の意識低すぎ?

ネタバレには配慮してません。

『春と夏となっちゃんと秋と冬と僕』(佐岸左岸

 とある地方男子高校生カップル一年間を1話につき大体4コマで描いた漫画。前回紹介した『オールドファッションカップケーキ』の作者のデビュー作。

 4コマ漫画かぁ……萌えられるのかそれ? とちょっと不安だったんだが、読んでみたらとても良かった。シマもなつおも可愛い可愛い。何周も読めてしまう。なんなら一周目よりも二周目以降の方が萌えるかも。正月太りもっちもちになってしまうなつおがことのほか可愛い

 高校受験大学受験の間のちょうどいい時期をのびのびと過ごしながらも、将来のことを考えると辛くなってしまシマが切ない。

 シマとなつおがアラサーくらいになった話も読んでみたいなあ。

あなたを殺す旅』(浅井西)

 ヤクザBL。ヘマをしてほとぼりの冷めるまで逃避行生活をすることになった若頭片岡に、運転手として同行する小田島には片岡暗殺ミッションが課せられていた、という話。海沿いを町から町へと車で逃避行するロードムービーのような感じ。

 ヤクザものといってもそんなに殺伐とはしていない。ヘマをやらかして逃亡生活中なのもあって、ヤクザらしいことはあんまりしないのである。行く先々での人情エピソード中心。

 片岡が魅力的でいい男なのである。魅力的でいい男なのに、冒頭で唐突小田島レイプするのが物凄い謎行動だけど……。女には優しいのに何でだ。

『百と卍』(紗久楽さわ)

 江戸時代BL。確か時代江戸後期で陰間茶屋ブームがとっくに去ってしまったくらいの頃の話。陰間上がりの百樹と元火消で笛吹きの卍が下町長屋イチャイチャ日常を送るさまを描いた漫画主人公達が普通に月代・ちょんまげ果たして萌えられるのかと不安に思いつつ読んだら、とても良かった。

 絵がすごくいい。1ページ1ページがアート江戸時代風俗をかなりマニアックに描いている。

 お百と卍の仲睦まじさは見ていてほっこりする。あと卍のビジュアルがすごくいい……めちゃカッコいい……。

 本作は三巻まで出版されている。

『仇椿ゆがみて歯車』(吹屋フロ)

 これまた江戸時代BLこちらは寛永年間が舞台リアル指向の『百と卍』とは逆に、本作は時代劇! って感じの時代劇。なのでメインカプは都合よく月代を回避しているのである少年漫画青年漫画中間くらいやや少年漫画寄りの作風かな。

 かつて凄腕の暗殺者として恐れられていた、現・剣術指南役の間宮刀爾郎の元に訪れた青年一馬一馬間宮弟子入りを志願するが、間宮弟子を取らない主義だと拒絶する。散々食い下がって下郎として間宮の元に置いてもらうことになった一馬だが、実はかつて間宮に殺された男の息子だった。父の仇討ちと家の名誉挽回の為に挑む一馬間宮は受けて立つことに……。

 ストーリー重視でしかも絵がすごく良い。背景もよく描き込まれていて凄い。非常によく出来た少年漫画といった趣きなのだが、BLなので普通に18禁ガチムチぶつかり稽古シーンは入ってくる。

 こういうまとまりの良い少年漫画のようなものってそれ自体が希少だと思うので、腐女子でなくとも男同士の18禁ぶつかり稽古シーン平気な人は読んでみると良いかもしれない。

 第3話ラストキスシーンが情緒あってすごく好き。(ここまでお試しで読める)

 昭和チャンバラ時代好きな人おすすめ

2020-07-29

anond:20200729190524

飼いたいのはバチュルかな

でも現実ポケモンが居たときの実害とかのほうがやばそうなので居なくていいです

停電とか天候系の災害多そうだし

あと笛吹かないと道通れないとかまじ不便

2020-07-06

anond:20200706120613

ハーメルン笛吹

 

敵の軍隊が責めてくるから 軍隊が来るぞーこっちにだって、つよいのがいるんだー くるぞー くるぞー

って嘘で追い返していたら

 

本当に味方の軍隊が来た場合 というと へーとおもうが、よく考えると 何故こないの?

2020-06-04

3密警察になりたい

町中自転車で走りながら、お。三密発見。「ピピー!密!」みたいな感じで、笛吹きながらカード出す仕事

駐車監視員みたいな感じで公務員として採用してくれないかな。

仕事ないんだよ。頼むよゆりこ。

2020-04-16

役立たず

タレント上がりの県知事坊ちゃん育ちの大臣は、平時笛吹いて踊ってれば良いけど、イザと言う時は役に立たないね。さっさと辞任しろ

2020-03-08

anond:20200227135820

日本は弱いやつを適当やりがいやらで煽って無理させて、さらには弱まったところでとどめを刺すという風土に完全になっちゃってるから

当然そんなの見えてるところに人行くわけ無いでしょ。介護でも、ソフトウェア産業でも、博士でも、ポスドクでも、起業でも、ベンチャーでも。

ただ、大企業にさえ入ればそこそこ養ってくれるから、まずは大企業就職して自分の身を守ることが第一になる。もちろん理系修士おしまい

自己責任+周りは一面地獄=とにかくみんな保身に入るってことさ。笛吹くのは役人と頭湧いているウェーイ系だけ。

2020-02-08

ハフポストひろゆきインタビュー

ネトウヨ親玉ダシに犬笛吹こうとしたけれど

私がエビデンス出羽守にしてるおフランス使われて フェミの主張的には面白くない展開

ツイッター上では フェミニストによる学級会開催

2020-01-22

割に合う仕事とは。

anond:20200121023154

盛らないで書いたのにやけに話題になった上に、引かれている。

実際、体験するのと読むのとは迫力が違うのか、ここまで怖がられてしまうなんて……と驚いた。それとも、私の感覚麻痺しているのだろうか。

割に合わない仕事だなあ、という感想が心に残った。けど、私は、風俗やったのはこれくらいであとは堅気な仕事をしてきたのだが、割に合う仕事ってしたことあったっけ?割に合うって何だろな……と黄昏しまった。

BLによくあるようなプレイがわからない、とのことだけど、ああいうの何というのだろう?唾液飲ませるやつ。あくまで私の主観だけど、唾液飲んで飲ませてお互いの唇に銀糸の橋がかかること、BLには多くないだろうか?

あ、もしかしてBLには限らず、セックスではよくあることなのだろうか?わからない。

あのとき、お客さんが

「こないだSMの講習受けてきて、緊縛の仕方教わって来たんだー♪面白いからやってみない?」

というので、

「わーい、やってみせてー!」

と言って、赤い毛糸で縛られる流れになった。SMの講習……そんなものがあるのか……世界って広いな。と、お客さんが口笛吹きながら私を縛る間に、私は考えた。縛るっていったって弛くだから痛くはなかったけど、動けなくはなった。動くとさすがに肌に糸が食い込んだ。

それで、縛られて仰向けに転がされて、パソコンモニターで例の動画を見た。

それを見終わった後に、

はい、あーんして」

って言われたので「あーん」てしたら、口にめちゃめちゃ唾液を流し込まれた。

私はディープキスなら相手がどんな顔していようが口が臭かろうが出来るけれど、一旦口を離れて空気に触れた唾液を、口いっぱいに注がれて一度にごっくんするのは無理なのだ、という知見を得た。本当に、知らなかったー。ああ、思い出しただけで気持ち悪い。

えずいて、そして泣きだした私を見て、あのお客さんはすごく慌てていた。大急ぎで毛糸をほどいて、「ごめんね!本当にごめんね!」って言っていた。その時あのお客さんは、「自分のやりたかたことはこういうことではなかった」と思ったのか、「面白いもっとやりたい」と思ったのか、どっちなのだろう。知らないけど、私のリアクションにかなりびっくりして焦っていたのは確かだ。

そのお客さん、その件以前にも、平和的な太さだがやけに長いディルドを私に挿入しようとして失敗して、がっかりしていたけど、「これは入りきらないし、入れると痛いのかぁ」と学習していたので、女の子に唾液を飲ませると吐くかも知れないし泣かれる、ということも学習していて欲しい。

そんな変なこともあったけど、大抵のお客さんはあんまり突飛な要求はしてこないし、本番狙いでも暴力脅迫を使ってやろうとはしなかった。大体、おっとーついツルッと滑ったら入っちゃった!あららどうしよー?折角だからこのまま続けよっか???という状況に持って行こうとしていた。

そんなもんだったので、あまり悲愴感はなかったな。ツルッと挿れられないように、クネクネと逃げ回ってた。その方が、真面目に「ルール違反です」というよりも楽しく諦めてくれたし。いい汗かいて、本番しなかったけど楽しかったねー!とバイバイしたことも何度もある。

実をいうと楽しかった思い出も沢山あるのだけど、書いたらいけないんだろうなぁと思う。

デリヘル仕事で、楽しかたことを書くのは躊躇われる。やっぱり危ないこともあるというのは事実ではあるので、私の書いたもののせいで、面白そうだからやってみようと思われたらなぁ、とか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4680372246350541570/comment/pptppc2:embed]

児ポの人プレイが壮絶すぎる…ていうかBLでよくあるシチュなのか…。 / 店長の評価見て思ったが、客観的に見て良い人でも、自分に対して辛辣だったら嫌な奴判定でよくない?自分の主観でそういうの決めたくないのかな - pptppc2のコメント / はてなブックマーク

うん、まあ酷いなって思うこともあったけど、店長は私にセックス楽しいということを教えてくれた人なので、やっぱり特別だとも思っている。

デリヘル嬢を辞めた後十数年で、人と深く仲良くなるには長い時間と忍耐と譲歩と妥協必要なんだなってしみじみ分かって、店長のことを自分の都合に合わないからって損切りするように振ったのを悪いことしたなと思うようになった。

から別に恋した相手でもないしまた会いたいかといえばそうではないのだけど、凄く仲が悪くなったのには私にも原因があるだろうなと。あの人がみんなの前ではいい人、私一人の前では嫌な奴だったのって、それがあの人の本性って訳でもなかったんだろうな、と今となっては思う。

2020-01-01

anond:20200101212622

オマエもあの笛吹いて踊らされてる新資本主義者かよー

2019-12-18

アニメとかの作中でキャラが口ずさむ曲

好き。

カウボーイビバップ1話スパイクが口笛吹いてたやつと、ジュリア&フェイがフフフーンて口ずさんでた歌、

ガッチャマンクラウドのガーッチャガッチャガッチャガッチャーーガッチャマーーン の歌

とか好き。

みんなのお気に入り教えてくれ。自転車乗ってる間ヒマだから歌いたい。

2019-11-01

フェミさん

フェミさんとは。

なんにでも「お」をつけないと丁寧語じゃないな、

ということで、オタク敵対することを主とする扇動体を、

増田は、通称、おフェミさんと呼称することにした。

オタクバッシングを行う、おフェミさんの実態は、

女性の権利社会改善要求する運動に見せかけたマヌーバーであり、

オタクという他者を抑圧するヒステリック欲求のものを取り込み、

勢力肥大化のみを目論み、目的のない奸計を行うゆるい衛星ムーブメントである

方向性がどこに行くかわからないことも多く、いわば船頭の多い船のようだ。

ほぼ全ての言説が、詭弁の使い手によって行われる扇動であり、

ハーメルンのごとき詭弁家の笛吹きに踊る老若男女が群れなしカラースターを連打する。

手段目的なので、嫌悪駆動力とし、

無害だが、キモく、容易に叩くことができ、ネット騒擾状態

簡単に現出させることが可能オタクとそのカルチャーに対する敵対行動を好む。

結果、社会を変えていくのに全くといいほど役立っていないという特徴を持つ。

発言の量を拡大する為ならば悪書追放的な右派道徳布教を目途とする勢力をも取り込み、

トータルに発言力を得んとする邪悪存在として台頭してきた。

てな具合に妄想をしてみましたが、いかがでしたか。まあ、今更ですね。

フェミニズムの裾野からはみ出た連中が暴走を始めてます

ほんと話にならんよ。

2019-10-24

anond:20191024162247

から嵐が歌うんだよ。笛吹と書いて他の読み方する女の人が言ってたわ

2019-10-22

冒険者ギルドができるまで

冒険者ギルドができるまで、魔物退治の仕事冒険者と村人の間で自由報酬が決められていた

その村では、かつて夏の長雨のあと、吸血羽虫のモンスター大量発生に悩まされていた

ある日若い男の冒険者がふらっと現れ、アースノーマットの魔法を使ってモンスターを一夜のうちに退治した

男は「僕のいた世界では普通のことです」「報酬なんかいりませんよ」などと言い、報酬を受け取ろうとしなかった。村人はみな喜んだ

 

それから数年たち、村では冬の旱魃のあと、バケネズミモンスター大量発生に悩まされた

その時現れた冒険者は、村のモンスター退治の報酬として帽子一杯の金貨要求した

結果その冒険者魔法の笛の魔力を使い一夜のうちにモンスターを退治した

だが、夏の長雨の時の冒険者の無欲を思い出した村人は

報酬を払う時期になって文句を言い出した

 

「前の冒険者無償でやってくれたのに」

「対して苦労もせずに仕事をやってのけ、多くの報酬を望むなんてひどい」

冒険者は何も受け取らず立ち去るしかなかった

 

悲劇はしばらく後の冬の朝に起こった

報酬の代わりを受け取りに来た」

冬の冒険者はそう言うと魔法の笛を使い村中の子供を連れ去り、東の地へと消えていった

村人たちは深く悲しみ、ニュースは国中に広まった

 

この話の教訓はこうだ

人はある仕事にかかる準備や技能習得コストを正しく計ることができない

無償で、あるいは廉価でやってくれた仕事記憶が残ると、その経験コスト計算基準になり

結果として価格の叩き合い合戦となり、市場は荒れ果ててしま

この事例の結果を重く見た全国の冒険者は、仕事報酬バランスを正しく決めるようギルドを制定し

報酬が適正な値になるよう調整することになった

 

自由市場デフレ合戦犠牲となった村には

このような碑文が建てられ、今の時代にも教訓を残している

聖ヨハネパウロ記念日

色とりどりの衣装で着飾った笛吹き男に

130人の子供らが誘い出され

コッペンの近くの処刑場所でいなくなった

2019-08-27

ふんたー企業

経営者

BC待機寄生指示厨。

現場を見ずに下される指示は当然のことだが全て的外れ

キャンプでひとしきり指揮官気分を堪能した後は戦う仲間をよそに採集に出て自分資産形成に精を出す。

そして仲間の奮闘によりモンスターが弱ってねぐらに帰ると成果剥ぎ取り&自分の見せ場作りのために突撃してくる。

しかし寝ているモンスター爆弾も置かずにカスダメで起こした挙句反撃で乙って任務失敗ということも珍しくない。

従業員ハチミツ要求することもある。

総務経理

的確なアシストをしてるつもりのサポガン気取り。

複雑で頭を使う仕事をしてるつもりだが実際やってることは適当に撃ちまくってるだけの池沼

モンスター麻痺値を溜めて最後の一発で大技阻止、みたいなことをやりたがっているが計算してないので一生無理。

自己イメージに反して根本的に仕様ルールというもの理解してないので、リアルでは税務署その他お役所にお叱りを受けることがたびたび。

人事労務

「人の心の痛みが分かる私がみんなの傷を癒してあげるわ~」キラキラ

広域化つけてマップの端で回復飲んだり笛吹いたりするだけの脳内薬草畑。

前に出て死なれても困るので放置するしかない。

なおこいつがいなくてもみんな他人の体力ゲージは見えるし適宜生命粉塵を使ったりしてるので何も困らない。

技術部門:

チャアクスラアクガンスあたりのガジェット武器をこよなく愛するこだわりアスペガイジ。

チャアクのゲージを溜める一連の特定動作を俗に「儀式」と呼んだりするが…決まった動作が好きなんですね。

基本的武器ガチャガチャさせてつよいぞーかっこいいぞーしてるだけの無益カスだが、

周りが見えてないので爆発技で他人をふっとばす有害クズになることも多々ある。

たまには人の役に立て。

兵卒

強そうな装備やスキルを揃えているが、方向性がちぐはぐなので何の意味も成してない。

防御は高いが耐性がカスで死んだり、吼えない相手に高級耳栓つけてきたりする。

何者にもなれないっていうのはこういうんだろうね。

コンサル

ババコンガ

2019-07-26

元カレピッピに会いたい

元カレピッピに会いたい。

しばらく振りにできた彼氏だっから浮かれてたら振られた。悲しい。

そのあとヤケクソになって色々な男性と会った。いずれ劣らぬ素敵な方々だったが、私の心はカビゴンかってくらい動かなかった。

元カレピッピじゃないとダメなんだよ。

笛吹いて起こしてくれよ。

なんで私じゃダメなの?

元カレピッピでも元カレピクシーでも何でもいいから会いたい…。

2018-10-13

フェミ一人一派から責任を取る必要はない

どう観ても集団行動して萌キャラに襲いかかってるが。

笛吹役と襲撃部隊連携して襲いかかる様は、まさに蛮族。

ゴブリンスレイヤーならぬ萌キャラスレイヤーのような単独プレイに見えて、実は訓練された一糸乱れぬ作戦行動であることは周知の事実

そして、ヘマをやったら「一人一派! 一人一派である!」とよくわからないことを行って自爆

まさに蛮族。

2018-06-27

社会がと言うけれど

人の売買禁止したの欧米じゃん

使えないやつは猿回しとか笛吹きになる文科があったのに欧米が奪ったんじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん