「明治政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明治政府とは

2023-02-25

anond:20230224073522

小松 清廉(こまつ きよかど)は、幕末政治家旧名は肝付 兼戈(きもつかねたけ)。通称は尚五郎(なおごろう)のちに帯刀(たてわき)。維新の十傑の1人。薩摩国吉利(2,600石)領主

薩摩藩を雄藩に押し上げた藩政改革幕末政局薩長同盟大政奉還など)において重要役割を果たした。

明治維新直後に病気で死去したため、明治政府活躍した同じ薩摩出身西郷隆盛大久保利通知名度に隠れがちであったが、小松家について多く記した玉里島津家史料黎明館への寄贈により、21世紀にその事績研究と再評価が進んだ[1]。

2023-02-09

東京日本の標準じゃねーなって感じるわ こういうの

これは 東京? リベラル? 夫婦別姓推進派? のひとはよく言うんだけど

https://twitter.com/usaminoriya/status/1623475867417710592

おおっぴらに名乗れなかっただけで 田舎名字をこっそりもってた人が結構いるんだよな 田舎の寺とかいくとわかる。

または、山の裾野にすんでるので、そこの一族が 山裾の権太さん とかが名字のような感じになってる

きちんと管理しだしたのが明治ってだけでな

明治政府が命令たから慌てて名字考えた連中がほとんどじゃないぞ

これからはおおっぴらに名乗れる!ってなった人も多いんよ。

(うちの近所はそう 農民階級だったか江戸時代は認められてなかったってだけでさァ)

自分田舎住みだから住んでるところが日本の標準とは思ったことはないが、

東京モンは、どうも自分達が日本の標準基準、考えの中心っておもってるふしあるな。

はらたつね ほんなごつ

2022-10-19

明治政府幹部の方が人斬りより多くの人を殺した

たった数人程度を殺した人斬りよりもキル数が多い兵が戊辰戦争などで存在したはずだが、ことさらに人斬りは恐れられる。そういった新政府軍の兵を戦争に投入した指導者は兵が殺したすべての敵を間接的に殺してるといえる。人斬りが殺した人数など比べ物にならない。

大阪城建設したのは誰か問題では大工さんではなく豊臣秀吉が答えなのに、幕末から明治で人を殺した者として人斬りばかり目立つの不思議だよね。

2022-10-09

日本の歴史暴力で変わりすぎワロタ

朝廷←元ゴロツキ集団

幕府←ゴロツキ集団

明治政府田舎のゴロツキが造った国

戦後日本ヤンキー原爆落として造った国

2022-10-04

DJ市議詩織ちゃん

彼女の事はさっぱりわからん記事斜め読みしただけだが、違和感を覚えた。

大阪タトゥー入り「美人市議」が議会相手に大立ち回り!」

記事

 

引っかかったのはこのセンテンス

中国籍の方は中国政府から依頼されたらスパイ行為をしなければならない」と指摘。しか市議会は「中国人に対する差別的発言に当たる」として同26日、添田氏に謝罪反省を求める決議を全会一致で可決した。

 

中国人」じゃないだろ、主語は「中国政府であるべきで、市議会のトンチンカン

 

解説しよう

明治政府不平等条約を結ばされたのは日本の幼さゆえだ

三権分立すら無い、法を作り、執行し、裁くまで一人の大岡越前

そんな相手平等国家関係は結べない。

当たり前。

民主的な法も無けりゃ独立性が担保された司法制度も無い。

国交を結べば民事刑事商事、あらゆるトラブルが起きるがデュープロセス確立していない相手政府に裁く権利を与えることはできない。

から不平等条約

なんかあったらこっちの法で裁くからね。こっちの法はちゃんとしてるから任しとけ。

実際民主国家の体が整ったらすぐに不平等は解消された。

 

が、ところが、形式上ギリギリ整えただけで統帥権天皇が保持しシビリアンコントロールも無い。

天皇大権の意思決定に対して国民民主的オーバーライドする法的機能も無い。

大日本帝国憲法にある「輔弼」はアドバイス程度の機能しかない。

国民天皇権威承認するプロセスも無い。

 

そんな国に先進国は金になるから交易を拡大し、国家バグに目をつぶり技術知識を垂れ流した

大日本帝国暴走した。

イギリス統治論を模倣した解釈論で誤魔化していたが、案の定悪用された。

莫大なツケを払うことになった。

 

欧米先進国日本を対等な相手として扱ったツケ、

本来国家体制の脆弱性を見極め付き合いの範囲限定すべきだった。

技術知識流出コントロールすべきだった。

 

北朝鮮に惜しみなく技術や資材を提供するか?儲かるぞ。

しちゃダメってのが国際合意国家責任でお付き合いの範囲限定しなきゃならない。

 

国民同士、市民レベルでの交流がどうであるかは別の話だし、人間として差別イカンと啓蒙するのは結構な事なのだ

それと国家行政レベルリレーションの線引は違うのだ。

 

中国に対して「我々と対等に付き合える国家体制を作りなさい、国際常識に倣いなさい、そうでなければ国家としての付き合いは制限する」

 

当たり前の事なんだよ。

なんでもザルで許しちゃダメなの

すでに我々自身で失敗してんだよ

2022-08-10

anond:20220810000921

それはその通りで、近代においてもっとも悪質なカルト宗教は「国家神道」だと思うよ

現人神とか文鮮明と言ってること同じだから

そういう意味では日本占領下の朝鮮半島で生まれ文鮮明統一教会を起こしたのも元はと言えば明治政府が悪いのかもしれないね

2022-08-04

anond:20220804132511

言うても明治政府は「気に入らん奴はぶっ殺して自分たちの言うことを押し通そう」という方針成功体験を積んだテロリストの集まりやったからね。

別に「こうしなければ生き残れなかった!仕方なかった!」じゃなくて好きこのんで拡大路線をとったわけよ。

なんか保守寄りの人は「あれが最悪のなかでも最善だったんだ」って言いたがるけど

拡大路線を突き進んだ結果としてのWW2敗戦本来なら完全にバッドエンドやんね。

国体が残って経済発展したのは幸運に恵まれ結果オーライにすぎんわけで。

anond:20220804124723

ロシア一方的な悪玉ってわけでもないんだな

時々まとめサイト日本はどうすればよかったのかって話題で、ハルノートを受け入れれば良かったとかリットン調査団を受け入れれば良かったとか言ってるけど、そこまで進んじゃうと日本外交手腕ではどうにもできなかったんじゃって思う

明治政府が対外進出したがったのも当時の植民地主義の影響だろうし、何が悪かったかと言ったら当時の空気が悪かったと言っていいのかな

anond:20220804122344

ロシア南下政策以前にまず征韓論-台湾出兵やろ

ロシア圧力に対して受動的に戦争に巻き込まれたわけやなく

もともとノリノリで対外進出したがってたのが明治政府

2022-07-21

カルトって

ダニみたいなもんだな。

なぜいつのまに、こんなに自然発生してる?

ワクチン政府に打てよ

江戸幕府明治政府弾圧してたのも分かるわ

のさばりやがって。

現代手法でさっさかフランスみたいに

規制すべし

2022-07-11

明治政府菅野長修 以下 二十一名を斬に処す。既に死する者は其後を絶つ」

「後を絶つ」とは子孫を全滅させるということだろうね?

それで現代は、怪しげな宗教が家庭を崩壊させている

2022-06-24

財政の先行きどう思う?

「イケイケどんどん」の安倍vs「引き締め」の麻生

(岸田に)選ばれたのは「イケイケどんどん」でした。

今とは比べ物にならないほど、税金使ってやりたいことアホみたいにあった明治政府ですら財政収支のバランスにめちゃくちゃ気を遣ってたんだけど、今の政府学校へのタブレット配布だとか下らない事にばら撒き過ぎでは?例えばタブレットは家庭で用意すれば良いし、出来ないなら他の方法で生徒とその親が工夫するしかない。明治大正お金無くて教科書ノートが用意できない子はいただろうけど、一々手取り足取りしない。むしろそんな中でもがいた子ほど大成してる例もある。

2022-06-18

anond:20220618094627

100年未満周期で明治政府自分の畑を取り上げられたり、アメリカB-29に爆撃されて家を焼かれたり、戦後預金封鎖から新札切り替えコンボお金紙くずになったりしてるわけで、投資しておけば将来安泰っていうのはお花畑だよな

2022-06-06

明治政府ロシアの脅威に対して、北海道支配を固めるべく、

開拓使という官庁を作って、次々に官営事業を生んでいった。

しかし、北海道事業は当時の金額で1400万円もの巨額な予算官費から出したものの、多くがあまりうまくいかなかった。

から、それらの事業民間に払い下げることにしたが、財界人は誰も見向きもしない。

そこで、開拓使長官だった黒田清隆は、大阪経済復興させていた事業家、五代友厚相談した。

五代友厚はちょうど大阪商人たちと関西貿易社という会社を作ったばかりで、

北海道での貿易視野に入れていたので、それらの事業を引き受けることにした。

誰も見向きもしなかった事業なだけに、38万円という破格の安さで、諸事業関西貿易社に払い下げられた。

ところが、黒田清隆五代友厚は二人とも同郷の薩摩出身だったことが、問題となった。

薩長主導の政治に反発していた非薩長政治家たちが、「黒田五代が結びついて癒着している」ということを糾弾し始めたのである

それをマスコミ面白おかしく取り上げ、癒着疑惑は全国で話題となった。

これによって、五代友厚は方々から攻撃をされることになり、大阪商工会議所の初代会頭など重職を辞任しなければならなくなった。

この事件によって、五代友厚は心労が祟り、その数年後に病死してしまうことになる。

だが、五代友厚は無実であり、政争に巻き込まれたというだけである

これによって、払い下げが白紙となり、五代友厚の行動もかなり制限されたので、

この事件北海道の発展を遅れさせ、大阪の発展も止めたことになる。

ここまではわかる。

ネット社会になってからは、ますます炎上の頻度が多くなってきた。

何か問題があったという話題には、無関係国民がやたら文句を言う。

そういう非難の声は、実際にはいろんな流れを止めてしまう。

それが顕著だったのが近年の新型コロナウイルス騒動で、

マスク程度の予防で良かっただけなのに、多くの人が非難の声を上げたことで、

無意味緊急事態宣言を敷くどころか、それを長引かせる結果になってしまった。

結局は、自分たちの首を絞めることになってしまうのだ。

そうやって、たくさんの人民の声が、発展のための偉業を阻止する、円滑だった経済を止める、といったことは、歴史の常である

仕方のないことではあるのだが、せめて、

非難の声が大きくても、 自分だけはきちんと判断しよう」という意識が大切である

ここはぜんぜんわからん

せっかく前半がいい話だったのになんでこうなるんだ…

2022-05-31

anond:20220531063847

GPSで地積が正確になったが

明治政府は(内務省地理寮か)大手鉱業家には忖度してか地積を相当狭く記録したらしい

広海二三郎の九重鉱山もそうらしい

なんなら工区税率はどうしたやら

ソン○ジャパンらしい

2022-05-17

anond:20220517161111

神道に傾倒したのは明治政府政治利用した時期だけとも言えるが

こうしてみると宗教なんてその時の気の迷いでどうとでも変わっとる

2022-05-16

anond:20220516130446

なるほど。でも明治政府を例に出したのは間違いました。

要するに、誰もお金を持ってない状態からお金流通させ始めるにはどういうステップを踏むものなのか?

ということが知りたいわけです。



政府がお札刷って、タダで誰かに配るなんてことはしないはずです。

となると、一番最初政府が物か役務を買い、その代金としてお金を渡すという方法お金流通の起点になるのかな?

と考えたわけです。



で、通常(何が通常かわかりませんが)お金を刷るのは中央銀行(正確には印刷局だけど)なので、上記の前段階として政府国債を発行しないと

お金流通が始められないということなのかなと。



そうでないと(国債を買い取らないと)、中央銀行バランスシート左側に何も持ってない状態なのに紙幣左側に持っている状態になってしまい、バランスシートが成り立たないのではないか

と考えた次第です。



なんか質問自体的外れなのかもしれませんが、頭の良い方、知識のある方、お答えくださいませ。

anond:20220516123653

通貨の仕組を知りたいが故の質問です。

なので、できれば架空の話という前提でお願いします。

ある時、突然国ができて、通貨が全くない状態紙幣発行し始めるという前提。

というか、架空の話でなくても、明治政府不換紙幣最初流通させるときはこの仮定状態だったのでは?

なぜならそれまで発行していた兌換紙幣そもそも信用されていなかったし、兌換紙幣健全状態では流通していなかったはずなので(健全流通してたら不換紙幣に切り替得る必要なかったはず)。

2022-05-01

anond:20220501050809

暦に関しては植付け時期をまとめた農業カレンダーとか明治政府給与踏み倒し事件かいろいろあるので調べてみると面白いと思うで

2022-04-30

作者がロリコン犯罪者ケチがついたるろうに剣心

初期の頃は一応明治政府による人権侵害とか結構描いてたよな

2022-02-12

https://anond.hatelabo.jp/20220212010453

平家はなぜ後白河法皇を殺さないのか

殺してしまったら上から下まで総スカンやで。天皇自体権威があった (古来から儀式とかの継承者) からというのはそうだけど、洋の東西を問わず権力掌握のために主君殺すってなかなかない気が...「主君すら簡単に殺す奴が他の勢力ならもっと簡単に潰しに来る」みたいに思わるので相当な根回しが必要やと思う。

臣下に殺されたっていうので思いつくのは三国魏の高貴郷公やけど、これは高貴郷公自らが兵を率いて司馬昭を始末しに行って逆襲されて殺されたから 、後白河が直接平家にぶつかれば殺されるかも?高貴郷公の件は名ばかり皇帝に落ちぶれた東晋皇帝がこのことを知ったときにそら(皇帝殺して皇帝になったら)そう(権威なんてなくなって名ばかりになる)よ...orz ってなってたので、主君殺すってなかなかできないんちゃうか。

あと、後白河平家が決定的にこじれたのって鹿ケ谷の陰謀さらに後の重盛の死後処理で後白河やらかしたからで、その先は後白河がいようがいまいが戦乱になってたんちゃうか?源平合戦に火をつけたのは後白河じゃなくて八条院周辺だし。後白河にしても平家にしても自分ところの利益だけを場当たり的に追及するところがあって、それがgdgdの源泉だと思う。

なんで天皇がここまで尊くなったか不明なんだけどやる夫スレでよければ やる夫が大海皇子になるそうです というのを読むといいかも。長いけど。この作者の前作が やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです でちょうどこの時代やな。こっちも長いけど。

反乱を起こした高倉上皇兄弟は殺していた

以仁王のことか?そりゃ天皇でもなければ自分で反乱起こして戦場に出ちゃったからね。後白河も後鳥羽戦場に兵を率いて出てはいないのに注意。どちらも合戦は部下に戦わせて自分のところまで敵が来たら素直に従っている (法住寺合戦承久の乱等)。ここで抵抗したらなにかのはずみで殺されていても不思議ではない、が天皇とはそういうものではない。また当然ながら尊さにも位があって 天皇上皇 >> 皇太子 >> 親王 >> ただの王 で、天皇家に連なっていても親王宣下されなきゃたいしてえらくはないで。

天皇でもないのに後白河法皇の死にそこまでの重さはあるのだろうか

このころの上皇とか法皇とかは事実上最高権力者やで。平安中期は摂関家自分の甥である天皇後見をすることで権力を握ったが、平安後期では天皇直系尊属である上皇法皇天皇家の家父長権でもって天皇後見をすることで権力を握った。最高の権門である天皇家の家長として荘園も集積しているので財産も持っている。まあ後白河は中継ぎって見られてたから前任の白河とか鳥羽とかみたいな盤石の権力ってないけど。ついでに父の鳥羽から財産を受け継いでないし。

源頼朝を殺さな

頼朝は蔵人を務めていた上西門院(統子内親王・後白河の姉にして准母)と母親実家である熱田大神宮家助命に動いて助命されたんやで。これらの貴人達の反対を押し切って殺すのは政治コストが高すぎる。そもそも平治の乱時点での清盛は財力武力はあっても正四位大宰大弐にすぎないわけで政権の中枢にいたわけでもないし、反乱鎮圧立役者ではあっても処刑にどこまで関与できたというと疑問な気がする。平家政権ができあがるのはこのあと後白河法皇二条天皇の間を上手に泳ぎ回った(平時の乱もその上手に泳ぎ回ったの一部だが)上で1165ごろに二条天皇政界の大物複数名が相次いで死んだ結果なので、このときの清盛に平家政権全盛期の公卿殿上人数多という未来を言っても信じなかったんではないか

そもそも天皇家は神道権威だろうに、後白河法皇は何で出家してるんだろう。

昔は仏教神道密着してたのか?神の子孫の天皇家がバンバン出家していた頃って、どんな宗教観なんだろう。

仏が神より高い位置にいたとか?

日本古来の伝統がたった150年ほどで忘れさられるとは嘆かわしい。明治政府のなんと罪深いことよ。仏教日本に受け入れられる際に神道を取り込んでこのころには不可分になってるで。そのあたりの理屈をつけたのが本地垂迹説やな。出家すると神道儀式主催するのは不適切という概念はあったらしいので、神道儀式は現役の天皇にまかせて退位したら出家して仏教儀式に専念する、というのはありかもしれない。神道仏教もどちらも国を護るには重要やしな。

あと神の子孫ということなら大体の平安貴族神の子孫やで。

anond:20220212135751

なんかもう明治政府キチガイっぷり引くわ

明らかに今までの日本と違う感じ。

残りカスみたいなんも消えてほしい

anond:20220212010453

そういわれてみると、天皇家って江戸時代より前はふつう仏教信仰してるな。私はそこに何の疑問も持ったことはなかった……。明治政府以降の国家神道でいうほどは宗教の中枢に天皇家があったわけじゃないのか。国家神道なんかキリスト教猿真似だし、天皇家に無理やり教皇立場押し付けただけなのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん