「新自由主義者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新自由主義者とは

2021-07-17

ひろゆきパブリックエネミー

分断と不安を煽る利己的な新自由主義者であり、Qアノン巣窟である掲示板管理者パブリックエネミーだろうがよ

あいつを文化人成功者扱いで取り上げるメディア基地外ばっかかよ

マジであいつ死なんかな

2021-07-11

anond:20210711090257

安倍というか、財務省新自由主義者消費税増税と、累進所得税法人税減税をしたがるから

事実消費税増税前は労働需要が上がり、人手不足倒産が叫ばれてて、労働賃金が上がってた。そのまま続けていれば日本は復活してたよ。

もっとも、労働需要が上がると、非正規労働は皆嫌うから竹中平蔵が苦しむ。だからこその畳み込むような消費税増税2連発だったのかもね。

anond:20210711091545

馬鹿なこと言ってんじゃねーよ。

立憲民主党が勝つには経済スタンスを決めて反緊縮と消費税減税が一番効果的だ。しかし内部の野田みたいな新自由主義者と折りあわせるために経済議論玉虫色で他のテーマしまくってるだけ。野田を追い出さないとならないができないだろうがな。

同じことは前原を抱えた国民民主党も言える。

ひろゆきパブリックエネミー

分断と不安を煽る利己的な新自由主義者であり、Qアノン巣窟である掲示板管理者パブリックエネミーだろうがよ

あいつを文化人成功者扱いで取り上げるメディア基地外ばっかかよ

マジであいつ死なんかな

2021-07-04

anond:20210704220923

もうないだろ。

反緊縮グループ安藤議員女性問題とはいえ公認せず、竹中平蔵とか岸 博幸みたいな新自由主義者を重用しているから、経済意識があるやつはもう入れない。

やっぱり一番は経済が良くなるって期待のもとに選ばれるんだ。

2021-07-01

なんとかバカを作って、バカを危ない道に歩ませれば永久に食い物にできるって亡者たち。

経済無策でも、アホを煽って起業イノベーションだと危ない道を歩ませれば日本再生すると考えていた新自由主義者たちと、

義務教育無駄だ!学校やめろ!起業すれば大儲けだ!人生ヌルゲーだ!というバカを作って餌にしたい搾取志願者たちが織りなす、末期衰退国日本

2021-06-19

anond:20210619124658

この増田に対するブコメみて確信したがしたが、たぶんあと何年化したらブクマカたちは

中国を絶賛していたのは自民党維新新自由主義者とそれを支持しているネトウヨたち、我々日本リベラリストは以前から中国の発展について強い警鐘を鳴らして来た」

って手のひら返し歴史修正するよ

2021-05-30

anond:20210530130618

リベラルが望んでる自由主義なるものが何かはしらん。そもそもリベラルというくくり」自体に興味がない。

何が自由放任でいいか、何を政府が関与して対処しないとならないか峻別に過ぎない。その峻別自由主義から良い、社会主義共産主義から悪いというのは全く意味を成さない。

ケインズ主義自由主義なのか?社会主義なのか?自体立場によって変わる。

新自由主義者が主導を握っている1990年以降は社会主義と呼ばれるだろうし、1990年以前のマルクス主義ケインズ主義が競っていた時代では、マルクス主義から自由主義と呼ばれただろう。

あとそれから弱者への救済は政府が再分配するというのと、景気が良くて人手不足労働賃金が上がり転職がしやす状態に置くことでもなせる。

あとさ、左翼政党の支持が広がらんとかしらん。立憲民主党は内部の新自由主義ケインズ主義/MMTとの対立について党が割れるのを恐れて玉虫色なってるだけ。共産党マルクス主義ベースだしな。

れいわはまだ残念ながら議員2人の党だし。

そもそもポジショントークには関心はない。もう一度いうが、何が自由放任か、何が政府が関与して対処するかの話だ。

2021-05-18

anond:20210518044600

新自由主義はとにかく「政府裁量が良くない」という立場からこそ、累進所得税を下げて消費税を上げてきたんだぞ。金持ちから多く取るなんてやらないやらない。維新新自由主義者は金持ちのための党と政策

2021-05-08

anond:20210508175603

資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、資金余剰)は等しいから、企業資金調達して支出している状態に導かないと政府中立ってのはありえないの。

資金調達しての支出投資とも言われる。だが金融投資設備研究投資の原資となっているときだけ投資で、設備研究投資に紐付いていない場合は貯蓄。

から金融投資法人税富裕層みたいに金を貯め込む場所バカバカ減税したか財政出動では支えられないの。

金融緩和でせっかく回復しそうだったのに消費税を上げてさらに金を貯め込む法人税を下げるなんて言う愚かな行為をして再び不景気に打ち込んだからな。新自由主義者は。

2021-04-29

anond:20210429212036

問題は「どうやって早くするか!?」を考えないと、小泉竹中みたいな新自由主義者英雄としてのさばる状況を作るんだよなぁ。

あと、2018年東京大学mRNAワクチン研究を中止したのは痛かった。選択と集中が害をなした結果だな。

2021-03-13

anond:20210313174839

そもそも自民民主も両方改革だ!規制緩和だ!減税だ!(なぜか所得税法人税だけ)ってのが大暴れしてるでしょ。新自由主義者与党野党系もどちらもいる。

党が割れるのが怖いから、MMT/ケインズ主義にも新自由主義にもどちらにも与する判断ができず、批判しかできないのが立憲民主党

仮に政権とったところで党がまとまらないのははじめから見えてる。

2021-03-02

anond:20210302165407

イデオロギー紛争になるのは当然

トランプ、というより共和党代表されるアメリカ新自由主義者機会平等重視だからアファーマティブアクション批判した

リベラル機会平等はいつまで経っても格差が解消されないから結果への介入が不可欠だと判断し、バイデンはその立場に立ってアファーマティブアクション容認した

結果平等理念理解しない人間がいる限りこの紛争永遠に続く

2021-02-27

anond:20210227140348

ほぼ同数だぞ。本位も不本意も43%程度。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/198122/

本位ばかりになるまで派遣は減らしていくべきだわ。まあ、景気が良くないと労働者は買い叩かれるからな。新自由主義者みたいな景気を悪くする連中は二度と支持しちゃならなない。

2021-02-14

anond:20210214102637

から優先順位があるというなら、「MMTを財源に子育て支援!」なる妄言には反対しないといけないよね。

 

それと、

新自由主義は、政府裁量否定するから政府が事前に供給不足に備えて金をかけて準備をしたりしない。

これは間違いね新自由主義否定してるのは「事後の裁量」だから、事前に準備することは否定していない。

小泉政権ですら約200日分の石油備蓄否定しようとなんてしてない。

新自由主義者が主張してるのは「事後の裁量」があると、それを頼って民間が十分に設備投資をしないと主張している。

例えば君の言うマスクの例でいえば、もし政府が事後にマスクを配るかもしれないと思えば民間企業は設備投資なんてしなう。売れないから。

ただし実際にマスクが配布できるかわからいから、政府が配布できなかったら深刻なマスク不足が発生する。

まり新自由主義からすれば、君と全く同じロジックで、反自由主義供給由来インフレに近づけることになる。

きみが新自由主義理解が足りないからか、反論する気がないのか知らんが、全く反論になってない。

2021-02-13

anond:20210213224417

種苗法改正勘違いしている人多いけどあれは開発者守るためじゃないって。

農水省海外流出を防いで開発者のためとかってミスリードさせてたけど、あれで海外流出防げるわけないだろ。

その前の農業競争力強化支援法ってのとセットで種子廃止からつながっているんだよ。

まり、これも国は金を出したくないか民間同士でしのぎ削り合ってくださいねって法案

で、規制緩和海外からモンサント企業を受け入れる体制をつくっているわけ。もちろん国内で真面目に開発している業者は守らないといけないが、同時に外資企業も守ってしまうんだよ。そもそも食は安全保障の1つなんだから国内種苗は国が開発者資金出して投資しろよ。なんでしのぎ削らすんだよ。

反対派と賛成派の論争になったのも、農水省がろくに農業従事者に周知していなかったからで、国はこっそり改正やろうとしていたから阻止されたんだよ。新自由主義者のやりくち。

anond:20210213211306

新自由主義は「政府が何もしないのが理想的」という考え。政府裁量が良くないというのだから成果の見えないこと全般特に科学技術投資を嫌うのだよ。だから自民党でも民主党でもボロボロにされてきた。

売上までの期間と費用が読めるような技術じゃないと嫌うから無駄遣いなんですと。

まず新自由主義否定して財政出動を願う政党じゃないと未来はないと思いますな。その上でどのような財政出動が良いかという話。

自民党は言うまでもない。立憲民主党は隠れ新自由主義者が野田とか安住とか多いし「政府批判をし尽くせば政権を取れる」みたいな感じで無為無策ゆえの実質新自由主義

2020-11-26

その「日本を悪く言いすぎる中国人韓国人」は中国韓国の「新自由主義右翼」なんだよなあ

https://twitter.com/kapibaku/status/1331586153577811970

から

日本右翼韓国右翼中国人右翼が互いに殴り合ってる

というのが実態なんでないの?

と思うんだけど

中国漁船北斗端末配って日本領海侵犯するように焚き付けてるのは中国右派勢力右翼団体です。

中国中央政府全体としての意思ではないはずです。

まあ、彼らを敢えて野放しにして、日本への牽制のために利用しているというのはあるでしょうけど。

政府公式意思表示としてやるなら、もう物理的な紛争になって日本人はとっくに何人か死んでるはず。

ヤクザ暴走族を焚き付けて警察とか市民に威嚇させるのと似てるかも)

あと、「新自由主義右翼」が社会的勝ち組かというとそうでもなくて、

もちろん、そのカテゴリーに含まれ社会的勝ち組は、自分成功自分努力の賜物であって時代とか周囲とか環境じゃねーから

という人が当然多い印象があるわけだけど、

新自由主義右翼」カテの貧困層社会的負け組って意外と多くて、基本的権威主義服従していないと不安タイプの人が多い

性格的にDV加害者DV被害者っぽいのかなあ

から貧すれば鈍するではないけど、他国貧困層自分の国の富裕層を恨んでいるかというと、そんなこともなく、

寧ろその貧困層が、なんでか外国日本米国人種を恨んでいたり、

そんな感じで、不満の矛先を別に向けることが上手いんだろうなあと

1984二分間憎悪なんだよなあ

から外国でもそういう人達が集まるところへ行けば、そういう攻撃的な人間が増えるし、それは日本も変わらなくて、

日本人の自分が、そういう日本人の集まる場所に行けば、

いちいち喧嘩を仕掛けるような言動をする、攻撃的な人間エンカウント率が高くなる

それだけなんだなあ、と思う次第

しかし、自分政治信条自分でもよく分からんが、自分は何に含まれるんだろうな


マキャベリズム的に考えたって、福祉のない社会を作りたいとか暴力的資本主義を国は放置しろは間違い

国家というシステムをどうコントロールするか考えてないからそんなこと言えるんでは?

ただ、国家間の話、外交特に戦争別にいつ起きてもおかしくない、単なる切り札カードに過ぎないわけで、

日本戦争米国に代行させすぎている

派遣アルバイトに任せて空洞化したり、本体脆弱になってくのはもう失われた数十年で分かったのでは?

汚れ仕事韓国中国に丸投げしたことで、彼らは真似てパクって強くなった

丸投げした日本はどうなったか

そういう丸投げ、韓国中国にパクらせる切っ掛けを作ったのは資本主義暴走であって、

結局、新自由主義者だの右翼だのは、自分日本が没落する切っ掛けを作ったくせに、

自分の唾というか糞に文句言ってるだけなんじゃないの?

まあ、こんなコロナだ何だでビビリ君になってる状況からどうやって核武装までたどり着くか、

自分にはまったく検討が付かなくなったが、バブルときにやろうという話もあったけど、

結局、自民党だってことなかれ主義からやらなかったでしょ?

国家として福祉ちゃん機能している、太っ腹なところもなければならないし、

その一方でちゃん戦争できる国にならないと、これも国家として意味がなくなってしまうわけで、

その両輪というかバランスというか、そもそも不足している欠けてるもの日本は未だに多いと思われるわけで、

ただ、こういう世界的にピンチときに、今まで蓄積してきた問題を何とかしたい、

夏休み最後の1日なのに宿題全部やってないけどなんとかしたい、なんて無理なんだよなあ

2020-11-19

anond:20201119223829

その「新自由主義」ってさ、それ自体ネトウヨとかキモオタとかと同じレッテルワードで、特定の傾向の集団のうちの嫌な部分をみつけてはアンチ勢力が貼り付けてきた概念的枠組みだから

そのへんを自覚した上で馬鹿にしてるならいいけど、新自由主義者を自称する人は存在しないし、実際に存在する思想保守主義リバタリアニズム自体はそれなりのバランス感覚を持っているのに、ごく一部を切り取って邪悪かのように見せているまとめサイト的発想に飲み込まれて「新自由主義」なるもの馬鹿にしているんだとしたら、やれやれって感想しかないんだ

2020-11-02

大阪都構想に反対した35歳だけど賛成に入れた30代に話を聞きたい

なんでまた騙されようとするの?

参考ー都構想住民投票出口調査結果 「出口調査 年代別より」

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/47511.html

で、なんでまた騙されようとしたの?

維新に平蔵が関わってるってだけで犠牲者代表である30代~50代のゆとりロスジェネ世代普通に考えてNOと言わないとダメでしょ。

君たちは「平蔵に騙される素質」があるからこそロスジェネ世代になったし、「変われないから騙され続ける」んだろうね。

ゆとりロスジェネ世代が本当に救えないのはそういうところだと思う。

いまだに自分たちの事を「若い世代」とか自称してないか30代?

今の10代たちは君らみたいな新自由主義者に踊らされて搾取されてきた馬鹿理解してるから保守左派が増えたし、よっぽど冷静な選挙結果だった。

高齢者層は何を考えて反対したのか生の情報がないから分からないけど、恐らく市を無くすことに似た行政上の苦労や無駄な出費を長い人生の中で1度経験してるんだと思う。

反対理由の「伝統のある市がなくなるのが~」とかは老人が理由を明確に言語化する能力を失ったから出た言葉で、きちんとリサーチすれば何が動機となっているのは明文化できるはず。

まず政令指定都市をやめる、という1点において市としては何のメリットもない。

から支援もなくなるし大阪市で集めた金を大阪市で使えなくなる。

大阪市民として払った税金が市ではなく府に入ってどう使うのかを決められる。

これを良しとする市民がいることが正直理解できない。

「市に納税している」という感覚普段から持っていたらとてもできる行為だと思えない。組織票でなければ。

IRとかの魅力的な話もあるけど、これにしても都構想とは別軸の話であり、都構想が実現しなければ達成できない話ではない。

要するに国に金の流れの十分な説明責任をせずに勝手にやって自分らの懐に金を入れたい。

そういう維新の思惑があっての都構想であり、「維新のために維新が」IRの前にやっておかなければならない事だった。

まったく市民のためを思ってなどは嘘八百

彼らの金にこだわる姿勢を数年間みてきてそれが分からない大阪市民がいることに驚きと悲しさの半々といった感情だ。

特に組織票以外の獲得が難しいコロナ下で投票を行うという卑怯な前を2度めの選挙でやっても思い通りにできなかったことは今後の維新評価のものに影響があるだろう。

接戦だったとはいえ大阪市民がギリギリの冷静さを守りとおす事ができた点は誇らしい事でもある。

これが他県だったら結果がどうなっていたのかは分からない。今の政治の恐ろしさを垣間見た気がした。

大阪人からこそ大阪人のみでやっていけない事は知っている。

大阪あくま商業的な働きをする事に専念して、特別区自治権のような自分らが扱えないものを求めて暴走するべきではない。

それは俺や老人が生まれる前から決まっている事だ。

残念だが大阪人にその資格も才能もない。少なくとも現時点においては。

求めた先は破滅しかない。

プライドかいう話じゃない。

できないものはできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん