「声かけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 声かけとは

2024-04-11

お前らのコミュ障あるあるを今から言う

そもそも友達がいない

ネット上にも友達がいない

電話が苦手

子供と話すのも緊張する

セルフレジ大好き

仕事ではなぜかある程度話せる

友達友達が会話に入ってくると黙ってしま

・知ってる人を見かけたら遠回りして避ける

・話すとき最初に「あっ」と言う

・服屋で話しかけてくる店員が大嫌い

・道でセールス声かけをされると緊張する

・初対面でキョドって変にテンション高くなる

・店の予約を電話でするのが苦手。ネットで予約したい

電話が鳴るとドキッとする

・散髪屋での会話が苦手。嘘をついてしまうこともある

・人の名前が覚えられない

・頭の中で反省会をしてしま

文化祭は1人で回った

修学旅行苦痛だった

・登校は1人

・下校ももちろん1人

大勢といると早く家に帰りたくなる

・家に帰っても「帰りたい」となぜか思ってしま

ゲームも1人でプレイしたい。ネトゲ苦手

初見飲食店には絶対入れない

・「話し方のコツ」みたいな本を読んだことがある

・でも結局話せない

・間がもたないときお茶飲みがち

匿名なら好きなこと書ける

・だからはてなにいる

2024-04-10

リモート勤務の奴と連絡するのだるい

出社とテレワークの人が職場に混在してる状態なんだけど、

その日リモート勤務で出社してない人に用件がある場合

やり取りをいちいち全部チャットでしないと駄目なのが面倒くさい

というか、一切頭を使わない(もし同じオフィスにいれば)適当声かけたら済むような用件でもいちいち文章にしないといけないのが面倒

なんか作業やってるのかどうかも分かりづらいし

人の流れがすごい読みづらい(これは俺の得意不得意の問題かもしれない)

それで齟齬とか認識ラグが生じる度、ああお互い余計な気を使ってるなって気分にさせられる

向こうも出社組に気を遣ってる感じはするし

何かしらの理由があって出社しないならともかく、何も理由ないのに出社しない人はどういうつもりなんだ

リモートで快適になるタイプ仕事じゃないのになあ

いっそ全員リモートだったらやりやすいのかもしれないけどな そういう部署もあるらしいし

雪がとければ自転車が溢れる季節がやってくる

歩道に。

毎年忘れるけどこの季節の今頃がいちばん突然歩道死ぬ確率が高いんだなわが北国は……ということを今日思い出した。今煽り運転自転車ニュースを見て。

でも自転車に限っていえば「ごく普通」の運転をしている人も本当にごく普通に危ないことやってるからあい煽り運転映像を見てやべー奴がいるなwって全くの他人事として嗤ったり怒れない人たくさんいると思うんだよな。

あのスピードでよく後ろから人を追い抜いていけるよなせめて徐行して声かけるか降りて押して追い越せばよくない?って人やら正面からぜったいあいつがよけるやろここ自転車のための道だしって気分で突っ込んでくる人やら

タバコ吸いながらスマホ見ながらそのスピードします?みたいな人やらバイクくらい太いタイヤ自転車で人の足轢いていく人やら怒号で避けさせようとする人とか夜無灯火で集団爆走してくる男子高校生とか女子高生が並走でおしゃべりしながら向かってきて歩道にどこにも避けるところがなくなって困って車道に出ざるを得ないとか、とにかく歩行者をいないものとしてルンルン走ってる自転車いっぱいでさながら自転車専用路のよう。歩道概念が壊れる。

自分はとりあえずまだ反射神経があるけど自分のやや高齢の母をそういう自転車から守るのにめちゃくちゃ苦労してる。特に雪が解けた直後の今頃はカンが戻らなくて苦労する。

自分そばにいなくて一人で歩いてるときも後ろから来る自転車全然気づけないっていうからいつか嫌な連絡飛び込んでくるんじゃないかと思って怖いわ。

そうやってやっと後ろから自転車を避けさせて、こっちが悪いわけじゃないのに「とろいな」って感じて舌打ちして通り過ぎる自転車の人、タンスに足の小指1日1回ぶつけてほしい。

雪解け一転春一番自転車を出す気持ちよさはわかるし車道なんて素で自転車が走るような状況じゃないこともわかるけど、それにしても下手したら人を殺すか再起不能にするか自分が突然死ぬ再起不能になるのに本当に危ないものを扱ってるという認識がないんだなあという気分になってこの季節一番イライラしてしまう。

いうか普通に怖いしな。一歩右によろけてたら今轢かれてたなってことが多すぎる。いや、本当に怖くないの?乗ってる人自身

家族過去に一回轢かれかけてトラブルに巻き込まれてるしもういい加減うんざり

結局警察が介入して向こうを怒ってくれてそれはよかったけど、いよいよ嫌になって危機感を忘れたり十分速い乗り物に乗ってるにも関わらずもっと早く目的地に到達したいと思う気持ちがなぜかどうしても生まれてくるらしいことや、それらを考えることが面倒で自分自身もそういう運用をしてしまうかもしれないのが嫌だし疲れちゃって自転車乗るのそれ以来一切やめた。

日本人マナールールをよく守るって言うけど、自転車ルール危機意識に関しては底を尽いてるなってよく思う。

前にお店からぱっと出てきた子供を猛スピード自転車轢き逃げしてそれをカメラが捉えていて発覚したという事件があって、その反応においては子供の方が非難されて自転車乗りの方に同情する意見が多くて目を疑ったことを思いだす。

子供コンビニなんかに一人で寄らなくて店から唐突に飛び出してこなければ、そんなん予想できないんだからって。そんなこと言ったらそもそも歩道あんな猛スピードで走ってなきゃ起きない事故だわ。冷静に考えろ。

やっぱり自分普通にやってることを改めて認識するとバツが悪くなるというかそんなことないやろだってみんなこれで普通にやってるしってどうしても言いたくなるんだろうけど、やっぱりそりゃないよ。普通に危ないし良くない。

最近ヘルメット努力義務化されて、子どもたちにヘルメットかぶせて肘当て膝当てもさせて安全意識させても、お父さんがその状態の子供4人を引き連れて歩道集団で爆走するんじゃ意味ないやろ。

自分の身を守る安全と同時に他人安全を守るために教えることもあるのに、後者の方が完全に抜けてる。

大人の方も自転車安全運用を知らないし今のままでいいし遠慮するのは歩行者の方と思ってるから改善されない。

いいけどいつか死ぬかもしれないのに。被害者になる確率加害者になる確率普通にあるのに多分まだ少なくない数の人が保険にも入ってないんだろうし。

普通の乗り方」程度に思ってるかもしれないけどその乗り方は本当に危ない。危険運転自転車滅びますように。

自転車専用路がちゃんと危なくない、おざなりでない形で整備されますように。

自身家族がこういう事態関係者になることなんて十分以上にありうるのだから

https://www3.nhk.or.jp/news/special/article/20240410/k10014410001000.html

anond:20240410134204

ぶっちゃけそう思いますね。可視化されたDQN

老人とか治りようのない障害じゃなくて、怪我(骨折)と同じで時間経過で状態解除されるものなので

ついでに、自分の子もの命や安全他者配慮に委ねる感覚わかんないです

 

ただ、老人や障害者には譲って欲しいと思ってるし、DQNの子どもはどうなっても良いとは微塵も思わないので、

普通席に座っていたとしてもワイは譲るわね(そもそも優先席には空いてても座らない)

しんどいアピールしてたら、声かけ出来そうなら声かけもするかもね

anond:20240409183217

俺は外見ではわからないけど心臓悪いし

広場不安も持ってて満員電車で動悸・目眩がするんで

どうしても時差通勤にできないとき優先席に座らせてもらってる

じゃないと倒れたりしてもっと迷惑がかかるから

こういうケースもあるんで男性ってだけで「健康なのに座ってるマナー悪いやつ」みたいな扱いやめて欲しいわ

ほんと害悪から

せめて自分声かけて欲しい

譲ってくれって声かけられたら「すみませんが私も体調悪いので座らせて下さい」って言えるけど

一方的に決めつけられたら痴漢冤罪と一緒でこっちが完全に悪者になってしまって逃げ場がない

まあ職場によっては難しいだろうけど電車が混んでない時間帯に通勤するのがおすすめ

2024-04-09

anond:20240409140437

娘のお迎えに向かってる途中

小学生4年生くらいの女児1人が複数人男児に逃げないように荷物引っ張られながらキスしようって迫られてて気になって声かけたら20M先にある塾にみんなで行ってるだけだから大丈夫って言われたんだけど

性加害(未遂だけど)してる自覚が無さすぎて怖くなった

俺とキスするのが先だからって言ってる男児の首筋に血管と筋が出まくってて男の子(無垢ゆえの)特有の怖さが出てた…

女の子も泣いてるとかじゃなく一応笑っては居たけど

こんなことが日常茶飯事なら親に報告しないんだろうな…

子供は親の知りたいことは教えてくれないんだ…

2024-04-08

立体駐車場の鍵を無くさな対策教えて

ここ1年で3回無くしててやばい

多分朝、差したまま発信して帰りに青ざめるパターン

おそらく住人が拾って管理人さんへ渡り、返却。

朝に車待ちで声かけてくれるのありがてーーーすまーーん

そっから

キーケースに家とか職場の鍵と一緒に入れてたのを分離して別のキーホルダーに分けて

(せめて家の鍵とかは死守作戦

バラバラに鞄に放り込んでたのを、

サコッシュに入れることにして出勤と帰る時に首から下げるスタイル

から降りた時点で、キーケース、駐車場の鍵、車の鍵3種入ってるのを確認…したつもりだったのだが

3回目また無くした。

管理人さんにも今回は届いてないって言われて青ざめたが、

その後、運転席の座席に挟まってた(わはは。詫び手紙投函した。)

ADHDとか診断はしてないけど、

かなり忘れっぽいとは思うけど、

不惑も半ばを過ぎて、財布とか携帯とか鍵とか落としたことはないんだよな。

鞄は偉大。ポケット存在不安定な服を着がちな女で良かった。

anond:20240408131415

BBQとは焼くのに時間がかかるものなのだ

庭でBBQした

家族みんなで庭で肉を焼いて昼ごはん

椅子テーブルを広げて買ってきた肉を冷蔵庫から持ってきて皿と箸も用意して全部一人で準備してたら

「火ついた~?」って部屋から子供声かけれてついたと答えたらぞろぞろ家族全員がやってきて

「なんでグリルの半分にしか炭無いの?」「まだ焼けないの?」と不満たらたら

BBQで肉を焼くのは時間がかかるものだしさっさと焼いた肉を食いたいならフライパンで焼いた方が全然早い

火が付くまでずっと部屋にいて食べるとこだけ参加しようというのもなんかおかし

2024-04-04

今日も近くのドラッグストア飲み物を買いに行った。

座りっ放しは良くないので、少し歩く事にしている。

医者からは1時間に1回は立ち上がるように言われていたのだが、なかなかそうもいかない。

そんな事を少し考えながら、綺麗なお姉さんのいるいつものドラッグストアへ。

「次の方どーぞー」と俺に声を掛けてくれて「はっ」とした。

今日非番なのかなと思っていたら、陰に隠れて見えないだけだった。

今日は名札を見て、忘れないように心の中で何度か復唱した「TさんTさん...」。

「いつもありがとうございまーす」なんて言ってもらえて。

ポイントカード出したんだから、知らない人でもそりゃそういう声かけるかw。

色白でお肌の綺麗なTさん、またねー。

ちょっとした息抜きになったわ。

昔、変なおばさんに声をかけられた

昨日、友達と「自分地元Googleマップで案内する」という遊びをしていて、ふと思い出したこと

小6の頃、帰宅したあと塾が始まるまで少し時間があって、近くの公園時間を潰していた。

当時、既に携帯電話を持たされていて、ベンチに座って必死ドワンゴメールしたら自動返信が返ってきてしりとりができるみたいなサービスで遊んでいた記憶がある。

不意に、ねえ、お願いがあるんやけど、と声かけられぱっと顔を上げると、

自分母親より少し上ぐらいに見える女性がそこに立っていた。

「おつかい行ってきてくれへん?おつり、全部あげるから

そう言ってその女性は5,000円札を手渡してきた。

かなり怪しかったが、その華奢な中年女性がいきなり襲ってくるようにも思えず、目の前の大金に目がくらんでしまった私は

「何を買ってきたらいいんですか?」と尋ねた。お釣りの大きさで決めようと思ったのだ。

ビールわかるやろ?缶のやつ。あれ一本こうてきてほしいねん。」

「え、お酒ですよね?私、買えへんと思います

大丈夫、おばちゃんのおつかいや言うて、これ持っていってもいいで」

そう言って女性は、自身運転免許証を手渡してきた。

さすがに見ず知らずの子供に運転免許証を預けるなんておかしい、と思った。

おかしいとは思ったのだが、よくよくそ女性を見るとかなり顔色が悪く、もしかすると自分のお使いを託そうとしているのかも?という気がしてきた。

免許証を預かるのは怖かったので、「とりあえず行ってみます」と行って、私は少し遠い酒屋に走った。

たまたま酒屋は配達中で空いていなかったが、その酒屋の前にビール自販機があり、

私はよく祖父にそこに使いっ走りをさせられたので、そこで容易にビールを買えることを知っていた。

しかし、その自販機は5,000円札に対応していなかった。

釣りが発生しないことにかなりうろたえたが、おばさんの5,000円札を預かってきた以上手ぶらで帰ることもできず、迷った挙げ句

塾の行き帰りのバス代としてもらっていた500円でビールを一本と、具合が悪そうなおばさんのためにお茶を一本買って公園に戻った。

おばさんは私が元々座っていたベンチで待っていた。

「ホンマに買ってきてくれたん?優しいなあ」

と言われてはじめて、この人は5,000円を持ち逃げされるリスクを背負っていたのかと気付いた。

私は息を切らしながら

自販機で買えたんですけど、5,000円札が使えへんから自分500円玉かいました、あと、おばちゃん具合悪そうやから…」

と、事の顛末説明してビールお茶と、ポケットの中ですっかりしわくちゃになった5,000札を手渡した。

「えっ!そうなん……。ありがとう…」

おばさんはビールお茶を受け取って、しばらくぼうぜんとした様子だったが、突然うつむいて顔を隠してしまった。

おばさんは泣いていたと思う。

それを確かめるほどの勇気は私にはなかった。

しばらく待っていたが、「あの…塾行かなあかんくて…」と私が切り出すと、

「うん、ありがとうね、5,000円はぜんぶあげるから、なんか美味しいもん食べな」

うつむいたまま言った。

本当に塾の時間が迫っていたので、私は後ろ髪を引かれながらも、その場を立ち去った。それ以来その女性を見たことはない。

anond:20240404004737

子供に助けを求める大人ってアメリカだったら通報されるよ

自分子供のころ道がわからないって声かけてきたチー牛が後日誘拐未遂逮捕されてたし

普通子供に助けなんか求めないしこういうやり口の変質者ってごまんといるんだよ

子供はいいことしなきゃ!って思って道案内しようとしちゃう

2024-04-03

人間ってなんなの?

派遣なんだけど

とあるえーとこに派遣されていた時

ある会社のお偉いさんが課長挨拶に来ましたっつってその辺を歩いてた俺にへーこら低姿勢声かけてたのにさ

俺がそのお偉いさんの会社派遣されたらゴミを見るみたいな感じ?

人間ってクソだね

うちの旦那がアホすぎて怖い

6カ月の娘に離乳食食わせて「いっぱい食べてえらいねー」って声かけてたら

だっていっぱい食べてるのにって恨みがましく言ってくるの本気でアホすぎて怖い

しろお前はいっぱい食うなよ

2024-03-31

3月が終わる

本当にこの1ヶ月で起こったことなの?っていうくらいの月だった。

仕事では非常識クレーマーに目をつけられるし、異動の話が数回出るしで鬱復活して転職活動を始めたと思ったら出世コース試験受けてみない?と上司声かけられるわ

家電が急に絶好調になった。フィルターは綺麗なのに突然エアコンが変な音を鳴らしながら水漏れ発生×2は起こるわ、シャワー給湯器スイッチオンにしてもお湯が出ない時期もあった。

そういや土曜に寛いでたら住んでるマンション全体の停電になって半日電気使えなかった日もあるな

人生初のタトゥーもいれた。もう温泉いけるところ限られちゃうけど満足した。

7年ぶりに大好きだったバンドライブに行った。めっちゃ近くで見られて幸せで騒ぎすぎて喉が1週間以上絶不調の幸せ後遺症になったし

いまだに何が原因か謎だが全身に湿疹が出て医者から日の出勤停止と診断書を出されるわで

そうしてる間に3月最終日になった。

今シーズンは滑りに行こうと思ってた大好きなスノーボードに行くことが出来なかった。いや、大好きな雪山にいる人達とワイワイしながら滑って飲む時間を作れなかった。

オープンまで12月まで、待たないといけないのかと思うと涙が出てきた。いつも春になるのが怖い。4月になるのが怖い。3月までの楽しい雪山シーズンからみんなバラバラになるから

から今年は敢えて行かなかったのかもしれない。新しいことをしたら気が紛れると思ったからね。

だけど好きなもんは好きなんだな。

自分気持ちに正直になりながら、行きたいときに行けるような力をつけられるように精進しないといけないなと思う2024年3月だったよ。

後でこれ読み返したら恥ずかしくなるんだろうな、精一杯笑ってくれ、未来自分

権利まわりの認識を合わせにくい段階でクライアントとして抱えるリスクが大きいので「そういう絵師に声が掛けづらい」という言説の流布に意味はない

潜在顧客ボリュームゾーンの大半が生成AIについての態度が曖昧ということ(特に調査に基づかない心象)とOpenAISD・Midjourney等の免責には因果がない

絵師の人でAI蛇蝎のごとく嫌ったり批判している人、「いまはAI表紙使ってるけど逐次手描きの絵に置き換えていきたいな」という人がむちゃくちゃ声かけづれえよ、というのはわかってほしい。

https://twitter.com/chitakko2/status/1774015059532079544

https://archive.is/wICg2

2024-03-28

しばらく会ってなかった仕事関係者に会ったときの振る舞いがわからない

こちから声かけて「あいつ誰だっけ?」ってなるのも怖いし、知らん顔をして「挨拶も無いのか」となるのも怖い。

働く期間が長くなるとこういうケースが増えるので、社内で職種チェンジして、古い関係者に会わない生活に変えたいなと思う。

2024-03-27

anond:20240327154926

うる覚え漫画ソースとか言われても

お前がホームレス声かけして現状レポしてくれ

本当に興味があるならな

anond:20240326141817

俺も悪そうな中学生だったら自信ないなあ

小学生ならとりあえず声かけるかなあ

距離あったら確かにスマホ構えるのは有効かもしれないけど、咄嗟に思いつかないし実際有効かどうかわからんなあ

2024-03-26

anond:20240326194554

どゆこと? トラバ先まちがってね?

旧・宮下公園って本当に怖かったんだよ。20代女(私)が歩いてるだけで「お姉ちゃーん」とか泥酔したホームレスから声かけられたり。

今のミヤシタパークに昔の面影いっさい無いで?

2024-03-25

anond:20240325111853

若年女性声かけまくって

ハロワ出禁になったワイは、どうすればいいのか

2024-03-24

anond:20240324205323

頑張ってない人は助けた方がいいと思います

たぶん鬱病だと思うので

医者じゃないのでお出かけに誘う声かけくらいしか出来んけどね

2024-03-22

anond:20240322183140

不動産投資を勧められた」ってそれクソみたいな業者がしらみ潰しに声かけてるだけだからなあ。なんの自慢にもならんよ。

anond:20240322162816

別にメリットのために親切にするわけでもないし、親切にされたからってお返しする必要だってない。

親切にされることに戸惑う必要もないし、「ありがとうございます」って言うのは別に良いけど心から思っている必要だってない。

親切にしてくれた人が、親切心からやってくれたのかだってからない。

からあなたがよくわからないってのも普通じゃないの?というか人に親切にされて、よくわかって親切を受け止めてることなんてある?

私は困ってそうな人がいたら声をかけるし、それで感謝されたら嬉しい気持ちになる。そして1日いい気分でいられる。

逆に、困ってそうな人を見かけても声をかけられなかった日は、(あの人大丈夫だったかな?声かけてあげればよかったな…)と1日中モヤモヤする。それが嫌だから、困ってそうな人には積極的に声をかけている。

結局他人への親切心なんて自己満足よ。

でもそれで良いでしょ。もちつもたれつよ。

金を払わない客

こんばんは、飲食増田だよ。そこそこ大きい店勤務だよ。

今日、何も注文せずにひたすら居座る客がいて、増田一言注意したんだ。

「お食事を楽しんでいただく場所ですので何かご注文お願いいたします」的なことを言ったはずなんだ。

別にそんなこと言うの、うちだけじゃないと思うんだ。

だが、その客にキレられた。

要約すると「企業努力場所を貸せ」という言い分だ。

なんでだよ!!!「ご納得いただけない場合はご退店を」と当たり前なことを返す増田

まぁ別に、どうしても具合が悪くてとか、お連れ様がお手洗い借りたくてとか、そういうのなら企業努力とやらをするまでもなく、人道的に場所は貸すんだ。

けどその客達は何かのノートを広げていた。勉強会仕事かわからないが、つまり目的使用もいいとこなんだ。

そして、不当に場所占拠する輩が現れたら我々従業員がやることは決まってる。

1つは店長に報告、そして2つ目はセコムポチる。ただこの日は店長休みなので代理声かけてすぐポチった。

いつも閉店時くらいにしかホールに出てこない警備の方々が2人来る。

はじめてそういった類の緊急ボタンを押した増田であり、警備ニキ達は平穏日常に退屈していたのかやたらと張り切って見えた。

そしたらもうある意味案の定、その輩の一人の婆さんは「そこまですることないんじゃない!」とブチギレた。

警備ニキが割って入る!この時点で肉壁ニキである。カッコいい!!

もう一人の警備ニキが警察(だと思う)に通報、さすがにまずいことになったと思ったのか「何か飲めばいいんでしょ!」とブチギレ婆さん。

いや、多分もう遅いっす、そう思いつつもご注文があった以上一応準備する増田

まもなく応援警備員が到着。この時はさすがに増田も「そこまですることないんじゃない?」と思った。

結局、輩達は逃げるようにそそくさと退店。注文されたドリンク無駄になった!

これ、実話なんだぜ……。

イエーイ婆さん共匿名ダイアリー見てるぅー!?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん