はてなキーワード: JR東海とは
所要時間「のぞみの半分」リニア中央新幹線 料金いくらに? 気になる静岡とコロナ
超電導リニアモーターカーL0系の改良型試験車(2020年10月、恵 知仁撮影)。
JR東海が2027年の開業を目指し、まず品川~名古屋間で建設を進めているリニア中央新幹線。品川~名古屋間が、現在の東海道新幹線「のぞみ」より約50分短い40分で、品川~大阪間が約70分短い67分で結ばれる予定です。
★まるで「スペースコロニー」か!?★リニア中央新幹線の「シールドマシン」
最高速度が500km/hで、「所要時間が『のぞみ』の半分」になってしまうリニア中央新幹線、その料金(運賃+特急料金)はどうなるのでしょうか。
JR東海が2010(平成22)年に、計画が経営的に可能であると確認するために示した試算のなかでは、「のぞみ」指定席の料金に東京~名古屋間では+700円、東京~大阪間では+1000円、とされました。
現在、東海道新幹線「のぞみ」指定席で東京~名古屋間を移動した場合、料金は1万780円。東京~新大阪間だと1万4720円です。
単純に計算すると、リニア中央新幹線は品川から名古屋まで40分で1万1480円、大阪まで67分で1万5720円になります(金額はすべて通常期のもの。品川駅発着でも同料金)。
JR東海の山田佳臣社長(当時)によると、抵抗なくリニアを選べる水準で試算したもので、実際の料金は開業が近づいた時点で決定するとのこと。なお大阪までの開業は、2037年が目指されています。
超電導リニアモーターカーL0系改良型試験車の車内(2020年10月、恵 知仁撮影)。
しかし、リニア中央新幹線の料金が本当にそうなるかは、分かりません。
「品川~名古屋間で2027年開業」という予定について、延びることになれば、様々なコストの増大が考えられるでしょう。
リニア中央新幹線の建設は、いまだ着工が県に認められていない静岡県内は別として順調といいますが、逆に言えばその静岡県内の状況によって、不明瞭な部分が出ています。
また、リニア中央新幹線は総工費が9兆円。JR東海がその全額を負担して建設します。背景に東海道新幹線の安定した収益があるわけですけれども、コロナ禍で、その「安定した収益」が影響を受けています(東海道新幹線に限った話ではありませんが)。
リニア中央新幹線の開業を延期せざるを得ない状況になったり、コロナ禍が長引いたりすれば、料金が「名古屋まで+700円、大阪まで+1000円」より高くなる要因になりえるでしょう。
とはいえ、いくら「所要時間半分」でも東海道新幹線から大幅な値上げになれば、利用者がリニアを敬遠しかねません。
実際のリニア中央新幹線の料金について、もし変化するにしても「名古屋まで+700円、大阪まで+1000円」から大幅には動かないのではないかと思われますが、「開業延期になってしまった場合」と「コロナ禍」は不安要素です。
JR東海は、リニア中央新幹線開業後の運賃・料金体系については様々な観点から検討した上で、開業が近づいた時点で決定するとしています。
静岡県民と鉄オタにはよく知られた、東海道線静岡地区(熱海-豊橋)の、あからさまな冷遇っぷり。
そんな自分から見ても、ここのサービスはJR旅客会社全て見渡しても最悪の部類と思える酷さなのだ。
それこそ東北地区や中国地区、本州以外の三島の閑散線区でも、多分ここまでじゃない。
つまり露骨な新幹線誘導どころか、新幹線に乗らないやつは客と見なしてないくらいのやり口である。
ぶっちゃけ静岡なんて新幹線の通り道くらいにしか思ってない(それ以外の利益を全く見込んでいない)のがミエミエというか。
結果的に、静岡の利用者に売らんでもいいケンカを直球勝負で売りに行っているような感じで、その空気の読まなさは一種の殿様商売だろう。
まあ新幹線しかドル箱がないので、そこを生命線として可能な限りケアをするのは別にいい。
でも、一部の沿線民に「新幹線に乗らない貧乏人は知らん」みたく思わせるやり口である必要はないだろっていう。
ちなみに新幹線を長距離に渡って保有するJR東も西も、東北や中国の閑散線区は微妙ではあるが、露骨に地元民を軽視していると思わせないのが、東海とは明確に違うところ。
というかここまで静岡地区を雑に扱っている現状、いっそ島田か掛川辺りで分割して静鉄と遠鉄に譲渡するほうがまだマシじゃね?みたいに思えてしまう。
(ついでに言うなら大垣-米原間も養老鉄道か近江鉄道に譲渡したほうがいいくらい酷かったりするが)
JR貨物にとっても、未だにH級機関車を通させないJR東海なんかよりも融通利きそうだし。
で、そういうバックグラウンドがあって、リニア中央新幹線の南アルプストンネルの問題が出たと。
事実上の水利権を奪われかねないだけでも業腹だろうに、さんざんコケにしてきた末に…と感じてしまうやり口をかまされる静岡県民の心情は察するに余りある。
そもそも工事の前提となる大井川の水涸れリスクに対する、ガバガバな環境アセスからして、今までの静岡軽視路線の延長で慢心してたかナメてかかってたと、静岡県民じゃなくてもそう思うわ。
JR東海だって大井川の水返せ運動を知らないわけじゃないだろうし、しかも静岡地区に限っては、国鉄時代の丹那トンネルという前科があるわけで、むしろ最も重視しなきゃいけないところなのに。
ブックマークに登場する記事に「棒」関連が妙に多い、と思ってコピペしてみた。下記は一例。
============================
「’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書...」牧瀬里穂の抱いているのが棒
「オリジナルすぎるハンコを作ってみた :: デイリーポータルZ」ハンコの写真は棒
「リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい :: デ...」棒
「受肉せよ! サラミスティックロボ :: デイリーポータルZ」スティック=棒
「これから働く人にバトンを渡しに行った :: デイリーポータルZ」バトン=棒
「内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」 :: デイリーポータルZ」棒
「マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと :: デイリ...」マイクスタンド=棒
「ヤクルトファンの好きな棒は傘 :: デイリーポータルZ」もはや無理矢理なほど棒
「ドラムスティックのような野菜スティックを作る :: デイリーポ...」スティック=棒
「「ランチやってます」があればランチやってるように見えるか ::...」写真が幟(のぼり)の棒
「「現状品」のフルートを落札しました :: デイリーポータルZ」フルートが棒
「信号の「ロング押ボタン」を集めました :: デイリーポータルZ」信号機から棒のように突き出たボタンを特集
「ボルダリングは木彫りの熊で :: デイリーポータルZ」棒ルダリング
「珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい :: デイ...」レタスの茎=棒
「ユニクロで「た、高い!」と思ってしまう貧乏感はバブル世代に...」貧乏は「貧棒」とも書く
============================
名古屋鉄道、名古屋本線と西尾線が交わる特急停車駅、それが新安城駅である。もうこれだけで利用者数がかなり多いことが想像つくだろう。
そんな新安城駅の何が最悪か。最も簡潔に最悪さを伝えるとしたら、「乗り換えも改札も、実質駅西端にある狭い地下改札前を通るしかない」 という、駅の構造に尽きるだろう。
もうこれだけで、電車が停まるたびにその通路がごった返すのがわかるだろう。乗り換える奴、新安城駅で降りる奴、その電車に乗りたい奴がひしめき合う地獄だ。
さらにそこに、愛知県の鉄道のクソさ、名鉄のクソさが重ねがけされる。
まず愛知県の鉄道のクソさ。JR東海も名鉄も酷い殿様であることは、もうこの際おいておこう。なによりも乗客が、電車に乗るのがヘタクソすぎる。入り口はパンパンなのに車内中ほどはガラガラ。このご時世でもずっとそう。狛犬どころか仁王像レベルのバカ、まだゾロゾロと降りてる人が居るタイミングで乗り込んでくるバカ、終点でみんな降りるために並んでるのに無理矢理前に入ってくるバカ、デカいリュックやエナメルバッグ背負いっぱなしの高校生"一団"。関東圏から来たら、マジでビビり散らかすレベルの「民度」が見れるぞ。
続きまして名鉄のクソさ。各駅停車への乗り換え、各駅停車からの乗り換えはほとんど考慮されず、乗換時間3分か25分か、みたいなクソダイヤを作っている。しかも各駅停車はその他快速や特急が遅れたら遅れる。そして通勤ラッシュでは、前述の民度によって数分の遅れはいつものこと。一応、各駅に/から乗り換える人がいることは知ってるっぽいので、乗り換えを待つ"こともある"。つまりは、乗り換え時間3分は名鉄のドア閉める人のさじ加減のギャンブルになる。
そして問題の新安城駅のクソさ。「乗り換えも改札も、実質駅西端にある狭い地下改札前を通るしかない」ので、みんなそっち側の車両に乗る。ダッシュする。新安城駅の駅員はそのダッシュする第一陣を乗せたら、「乗り換え完了、ヨシ!」でだいたい出発する。その端っこの車両に乗っていないと、新安城で降りる人やそのあとの特急に乗る人、別路線に行く人、今しがた降りた電車に乗りたい人などの普通のペースの人混みと逆流に飲まれ、乗り換えは100%間に合わない。頑張って乗ったとして、「乗り換え時間が短く申し訳ありません」を「ノーカエジカンガミィカク モウシワッキャーセン」みたいなこなれたアナウンスして煽ってきやがる。わかってんならダイヤどうにかするか乗り換え待てや。ちなみに、「実質駅西端にある狭い地下改札前を通るしかない」の実質は、東側にある高架乗り換え通路に行っても100%間に合わないからだ。なぜ間に合わないか?その高架に行くには"エレベーターしかない"し、そのエレベーターはめちゃくちゃ遅いし、「エレベーターに乗りたいから停車位置がエレベーターに近いところに乗った奴」で満員だからだ。
駅を作るにおいて、最も愚かしいことをやっている。「乗換駅なのに乗り換え通路が十分でない」「十分でないどころか実質1つ」「その1つが改札も兼ねている」「その1つが狭い」シムシティで病院への道を険しくして遊ぶ奴が設計したのか。東京の通勤ラッシュってストレスだろ、あれにランダム性が入って乗れたり乗れなかったりする上に電車が30分間隔だと想像してみてくれれば、どれだけストレスフルかわかるかもしれない。
そんな新安城駅、現在工事中で、ようやく東側に階段で行ける乗換通路ができるらしい。とにかくストレスフルな、最悪の特急停車駅「新安城駅」、皆様も是非来てみて、人間の愚かさ、名鉄のクソさ、愛知県民の電車に乗る技術の低さ、何も考えずに駅を作ってはいけないという至極当たり前の教訓などを学びに来て欲しい。私はもう日常的には使っていないし、ラッシュタイムは二度と利用したくない。
当たり前のことである。
あの界隈からアカウントを消して足を洗ってだいたい1か月。いや、足を洗っても手を染めている以上もう現世には戻れないのかもしれない。
大いにもめているJR東海VS静岡県、片や必死になって2027年開業を守ろうと、片や必死になって大井川の水を守ろうとしている。
世の中のほとんどが静岡県側の肩を持つ中、唯一JR東海を必死になって擁護するのがインターネットSNS電車アイコン界隈である。
オタクの中でもとびぬけて治安の悪い鉄道オタクのことである。社会不適合なのでとりあえず逆張りしておけばTUEEEEってなるという風潮がある。
電車アイコン特有の文化として、鍵リプ、鍵リツイートっていうのがある。フォロー・フォロワー1桁の鍵アカウントを使って頭にきたツイートに意味もいないリプライを単細胞のごとく送り続ける。
そして同調してほかの人間も送り続ける。結果リプライ数だけ3桁になったりする。でも誰にも見ることができない。本人とごく近くの身内は満足しているんだろうけど、周りはそうは思っていない。
それはO宮駅の先で罵声をあげたり、カルト宗教の歌を歌ったりするのと本質的には同じで、所詮は類は友を呼ぶというだけである。でも、誰も諫める人間を見ようとしないので自分の意見を仲間内だけで共有して強い意見にしている(と思い込んでいる)
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というよりたちがわるく、赤信号を白に塗り替えて「これは渡ってもいい」とマイルールを作って渡っているのである。
そもそも、電車アイコンにするぐらいのことだから、電車の絡む議論に参加して中立的にものを見ることなど全くできるはずがない。あれは趣味を超えた、ただのカルトである。
あまりにも電車側の肩を持ちすぎて自分のことを鉄道会社取締役だと思い込んでしまう。そのまま「こういう列車は〇〇という理由で運転ができない!!!」なんて大本営からの勅言を出してしまう。その列車が実現しても知らん顔。
もしかしたら本当に鉄道会社の取締役かもしれないし、総合職かもしれないし現業かもしれない。でもそれは教団の中での立場の違いにすぎない。道端で勧誘するか、それとも集会で教徒の前で説法するかの違いである。どっちもカルトだ。
あまりにも教祖にゾッコンだから平気で「水なんか減っても問題ない」とか「ひかりの停車が減るぞ」とか言い出す。声を上げる人間は基本的に現地の人間でもない、余所者なのである。
だから、リニアの対立でさも真っ当な意見がRTで回ってきても、もしアイコンが電車だったり、プロフィールに「公共交通」なんて書いてあったり、直近で電車の写真しかとってなかったりした場合、その意見はプロパガンダである。
彼らは議論ができない。いいことを言っているように見えるが、根本的に人の意見を受け入れることができないのだ。
彼らは議論をするときにリプライをしない。引用ツイートやスクショツイートで反論の余地を与えず身内からの承認欲求を得る。それが彼らの戦法なのである。
絶対に触れないほうがいい。RTもしないほうがいい。RTは承認欲求を満たしてしまうからだ。
彼らの社会復帰のために…
https://anond.hatelabo.jp/20200627094830
という増田を読んだ。大井川の水が農業用水、工業用水として大事なのはわかった。
そのうえでの疑問。なんでトンネル掘るだけで6%も川の水が減るんだろう?
あらかじめ言っておくと、当方日本海側の某県在住なんでリニアの開通に直接の利害関係はない。JR東海の株を持ってるとかもない。
で本題。トンネルの直径ってせいぜい15mくらいになりそうじゃん。リニア新幹線の幅が4mくらいとして、2台がすれ違えて作業用の通路や排気口や電線引く分確保してってとこからざっくり見積もった。
そんで大井川の水源ってWikipediaによると間ノ岳って山らしいけど3000m級のめちゃくちゃでかい奴じゃん。
山脈の大きさからトンネルの太さ考えたら、砂場で大きな山作って、それに釣り糸を通すようなレベルに思えるんだけどそんなに影響出るんだろうか?
さらに言えば、大井川の流量が6%も減少するような湧水が本当に起こりえるんなら排水追いつくの?
同じくWikipediaソースで悪いんだけど、想定している湧水が最大毎秒2トンって、尋常じゃないレベルに思えるんだが。
普通に配電設備やリニアの電磁石に影響出そうな気がするし、ポンプ故障したらアウトでないの?
事実なら、素人目で見る限りルート変更した方がよいように思えるのだけれど。
じゃあ、そのダムが完成するまでリニア通行させなくていいのかとか、そのダム作る金はJR東海が出してくれるのか、とか、ダムで沈む村の住民感情とかで話がややこしくなるだけ。
そもそもダム作ったところで水源の流量本体が増えるのか甚だ疑問だが、その他にもこういう問題があるから、知事はダムについては一言も言わないんだと思うよ。