「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2022-10-29

AI賃上げを命じられ人手不足を生じさせることにした

第1のAI大企業支店を増やしたが管理職報酬上昇率のほうが高く格差が拡大した

第2のAI中小企業を増やしたが、主に増えたのは設備投資だった

第3のAIは軍国化を目指し戦争災害での人口削減を試みたが返り討ちに遭い

第4のAI公共土木事業等を増やしたが労働移民が増えた

第5のAI移民制限を考え移民虐待したりしたが国際社会から非難された

第6のAI証券取引税を試したが投資運用業界が通貨安反乱を起こした

第7のAI企業株価HD株価賃金を連動させてみたところ、株価急騰による企業破産や、非正規社員の増加が起きた

第8のAI派遣賃金株価連動を試すと派遣会社が反乱を起こした

第9のAIはとうとう国民武器携帯を解除した

2022-10-26

なぜ女は管理職になれないか

女は責任をとりたがらない、上に立ちたがらないって言うけど、

社員との個別面談やってきて、管理職目指してるって回答する社員はだいたい男女関係なく半数くらいいた。

残り半分のうち、男性はほぼ全員、向いてないし積極的にやりたくはないけど任せられたらやるって感じの消極的肯定

女性は3割が消極的肯定、2割は絶対だって感じだった。

その会社ごとの事情による話かもしれないし年齢によるのだろうけど、女は管理職をやりたがらないからなれないんだって一般論は納得がいかない。

ちなみにうちの会社女性管理職ゼロだ。

社会人としての常識で注意を受けた

当方製造業転職して4年目。30代半ば。

職場で60超えたおっさんに注意を受けた。おっさん曰く「制服で出社してはいけない」とのこと。

 

かに就業規則にて「通勤制服NG」との規定がある。だからおっさんの言っていることは正しい。

ただ、こちらは自転車通勤で、制服の上から制服露出しないように夏でも長袖長ズボンを着用しており

それらを脱いでそのまま現場に行っているだけだ。制服での通勤はしていない。

 

かにグレーな部分ではあると思うが、当方以外何人も同じような形で出社している人もおり

過去管理職から注意されているのは、制服露出した状態で出社している人であった。

草の根かき分け調べたわけではないが服装規定がしっかりしている会社で何人もの人が同じことをしていることから

制服露出しないように出勤している人には未だ注意はいたことがないのだと思う。

 

納得できなかったので、上記記載しているようなことを言った。管理職にも注意されたことがないと。

ただおっさんはいう「社会人として、着替え用のロッカーがあるのであれば使う、これが常識である」と。

 

おっさんは同時に余計な忠告であるかもしれないので、これ以上言わないといったのでこれ幸いと無視した。

これ幸いに「納得できなかったので無視ときます」と宣言した。

 

よく巷で賑わう「社会人としての常識」の差が出たのだと思う。

社会人として10年弱の日々を過ごしている中で、新卒ほど学生意識仕事をしているわけではない。

ただ昭和時代を生きてきた人たちに迎合するような価値観でもない、所謂ゆとり世代価値観である

 

「みんな苦しい中頑張っているんだ、お前もやれ」ではなく

「みんなが苦しいかちょっとでも楽になるようなやり方を考えよう」な価値観業務改善に取り組んでいる。

超絶忙しい商品担当の人たちに手助けできることがないか聞いて回り、ツールマクロ作成し、

少しでもみんなが定時に近い時間で帰ることができればいいな、を原動力に日々社畜している。

 

これが当方物差し。困っている人がいたら助けようを社会人としてというより人としての常識として持ち合わせている。

だがこのおっさんにはそれがない。

 

周りがどれだけ忙しくても関係ないわの精神ですぐ帰る。

自分ご意見番であるという自負でもあるのか、口は出すが手は出さない。

挙句の果てには時間は作るものである

まあ言っていることは正しい。

でも当方常識も間違ってはいない。

 

社会人として、与えられたロッカーで着替えることは当たり前である」というのは

社会人として、業務過多で困っている人がいたらできる範囲サポートする」に比べてえらいしょうもないと感じてしまったのである

 

人はどこまで相手常識を受け入れられるものなのだろう。

無視する」以外にうまい返しがあったら教えてほしい。

2022-10-25

キャリアプラン問われてるんだけど何て答えようか。

うーん管理職はやりたくねーな。

ソースコードいじってるとき時間が経つのが一番早く感じるからそっち方面かなって。

適当に肉付けして回答しないと。

2022-10-24

会社上司と別部署上司

45歳くらいなんだが、二人とも新卒くらいのときにできてたみたいで、

今や二人とも中間管理職で立派にやってるのだが、公然事実で気を遣うのがいちいちめんどくさい。

不倫関係がまだダラダラ続いているらしい。

anond:20221023205037

そうかなあ、むしろ女の方が弱すぎる気がするんだけど。

男は子供の頃から男らしさや強者らしさを無意識のうちに叩きこまれる。

しかし女はそんな経験が無く未熟なので、社会に出た途端に簡単挫折するよね。

管理職になりたくない女の割合が半分を超えているのは笑えないし、それで「女が活躍できないのは社会が悪い」と連呼しているのは愚かにしか見えない。

お前らは、自分子供のころやってきたことをやり返されているだけだと理解したほうがいい。

せいぜい叩かれて叩かれて精神を鍛えるといい。

それができないなら、社会底辺で日陰者は日陰者らしくコソコソ生きていてくださいね

anond:20221022235346

そもそも氷河期世代大卒は上の世代と下の世代と比べてもそこまで貧しくなっていない。

https://gentosha-go.com/articles/-/46122?page=2

40代給与の推移】

2019年:46.55万円/724.9万円、50.42万円/799.3万円

2021年:44.21万円/676.1万円、47.86万円/738.5万円

割を食っているのは高卒とかのブルーカラー

この社会階層は親世代ブルーカラーより圧倒的に貧しくなってる。

コンクリートから人へとか、製造業派遣規制緩和とか、タクドラの規制緩和とかで。

ネットだと被害者意識の大きい大卒の声がデカいか

半ば氷河期世代伝説のようなもの形成されている。

一方で高卒層は20代ときパソコン持ってないとかネット回線ないとか

またネット発言する習慣がない(あってもバクサイや前略プロフ

氷河期世代大卒はまったくもって団結するインセンティブが無い。

氷河期世代高卒層は上の世代や下の世代より貧しいです。

現場と関わりある人なら現場40代管理職リーダー全然いなくて

若い正社員ならそこそこいるのがすぐにイメージつくでしょ。

2022-10-23

偽装無能おっさん管理職の夢を見ない

昇進して管理職になって会社のためにバリバリ働くぞい!なんて思考は欠片もなく、ただただ金が欲しい!という一心だけで昇進試験を受けた。

正直、全く勉強する気が起きなかったので結果は散々。これで受かってたら試験結果なんて一切考慮されてないと自信を持って言える。

勉強する気が起きなかったのは所詮言い訳に過ぎないが、真面目に考えたら自分のような無能管理職として働けるイメージが全く沸かなかった。

管理職として必要能力というのは要するに、金を自ら稼ぐための方法戦略を立てそれを自らと部下で実践していく強力なエネルギーを使う能力小手先技術知識はあれば良い程度の物でしかない。

他人と関わるとHPが減っていく偽装無能陰キャにそんな大それたことができるイメージが全く描けなかった。ただでさえ自分自己アピールや"偉い人が好む経営戦略的なポンチ絵"が苦手だ(普通プレゼン技術的なポンチ絵は描ける)。管理職仕事ぶりを見てると、"大きな目標としてのお絵かき"能力はかなり重要であるように見える。いわゆるJTC特有のものかも知れないが。

やっぱ考えれば考えるほど、管理職に求められる能力が決定的に欠けているんだな。

でもやっぱり金は欲しい。残業代が無くなることで一時的に減ることになるだろうが、どれ程の無能でも管理職でさえあれば退職金が増えるのは間違いない(はず)。

(もし部長以上に出世しようとするなら酒と煙草ゴルフ必須らしいので、何れもやらない自分はどんなに頑張っても下っ端から上がれないだろう)

何せ確定拠出年金拠出からして倍以上違うんだからどう考えても有利だ。とうに後輩達は管理職となって早数年、既に部下もいて成績を上げているし正直羨ましい。

管理職以外の昇進コースがあればいいんだがそんな都合の良いものは無い。技術品質だのを掲げていても給与には反映されない。

働かずに老後の金が欲しいです。

2022-10-22

anond:20221021110627

エンジニアでもなんでもなくて、ただの人売りの中間管理職くさい中年だった

2022-10-20

正直なところ日本は今後ジョブ雇用になって行くから

部下を育てるとかいう考えも消えると思う

そのポジションで雇った人は、ずっとそのままで昇進しないか教育はいらない

管理職が欲しいなら管理職求人を出して雇う。

新人から管理職になるまで育てるような方法は取らないのだから教育不要

anond:20221020164140

そういう創作が求められる界隈があってRTされたり商業作品になったりするわけで

理解ある彼くん漫画はおおむね批判文脈拡散されることが大半で、求められてはいないぞよ

自慢話をする管理職オッサンはたくさんいるけど管理職オッサンによる自慢話が特に求められてはいないのと同じだ

ひどいADHD管理職になれないよなあ

それすなわち高給与仕事につけないってことで

anond:20221020123650

1人の時間が欲しいの、めっちゃ分かる。

出世したいは分からない。管理職になったら面倒を見る対象が増えるので、より1人の時間は減るだろう。

高給が欲しい、なら分かる。

2022-10-19

不遇から抜け出した

前職に関して特に一般的には悪くない水準だったかもしれないが結局やめてしまった。

基本給 23万円

地域手当 1万円

残業代 変動

配偶者手当 

ボーナス80-120万円

だった。福利厚生がいいと言われるが配偶者手当がもらえる以外に恩恵を受けられなかった。

残業が40-60時間あるのがきつく、地方出張の手当は出るが長時間拘束がつらかった。

現在は、

基本給(見込み残業含む)38万円に転職して役職(管理職一歩手前)残業は週2時間、月10時間以下でとどまっており、評価されていなかっただけだった。ボーナスはまだ支給されていないが、年間100万円から200万円だそう。

現職でも事務職は前職と同じくらいなので、専門職として認められ仕事を任されることは大事だなと痛感している。

賞与から

中間管理職やってるアラフォー

上期が終わって評価賞与に反映されるんだけど、今日上司との面談で上期の結果が伝えられた。

大企業の1部門なんだけど前期は市況鈍化やリソース不足もあり結構悲惨な状況だった。

とはいえ純利益は出した(数億単位)が計画には追いつかなかった。

結果、賞与基準から30%マイナス。30%削られることってあるのかよ。

部下を道連れにすることはできないので、なんとか救ってくれと調整したら、

結果的に救ってもらったんだけど、部下全員が私よりも賞与貰ってることになった。

自分よりも賞与が多いのに、一方的に「この評価はなんだ!」やら「納得いかない」とか

詰められたんだけど、もう会社辞めてよいかな。

2022-10-18

フェミストだった後輩女が社会に出るとフェミニストではなくなる現象

大学生時代は「女性管理職がこんなに少ない!」「女性社会進出が拒まれている!」って息巻いてたのに

いざ社会に出ると急にフェミニストをやめて結婚して専業主婦になりたいとか言い始める。

そりゃそうだよな、今まで女性管理職にならないよう、社会に出ないように男性邪魔されている世界観だったのが

・結局若者に回されるのは他人企画した諸々の末端処理

クリエイティブという名の単純労働

活躍できるのは優秀な一部の人間だけ

・正直働きたくない

女性割合を増やすために管理職の道を進めてくる上司たち

管理職になっても仕事は変わらず残業代が無くなるだけ

という数々の社会事実と向き合うことになる。

2022-10-17

anond:20221016184459

おれも「そのうちアニメなんか卒業して、何か賢い大人として生きることになるんだろうな〜」って思ってたけど、就職しても転職しても管理職になっても、なんならアニメ見ながら仕事してるし別に賢い大人にもならなかったわ。

ボーイズガールズ、ビー・アンビシャス

男性との差よりも女性間の格差の方が辛い

どうもフェミニスト人達は男女間の格差については盛んに話題にするけれど女性同士の格差については無視する傾向があるよう

自分氷河期非正規独身女性だけど個人的には男性との差よりも女性同士の格差の方が辛いんだよなあ

主に、大切にされてる今の若い女性や同世代であってもスムーズ正社員就職結婚出産が出来た人との差が辛い

以前派遣大企業秘書として出向いた事があったけれど

事前の顔合わせでは役員階の会議室に呼ばれて重役の男性とだけ話したからその職場も同じような年配男性が多数で女性自分と同じような派遣の人なのかなって思っていたが実際に働いてみるとそうじゃなくて

男性はその重役一人だけで、あとは軒並み女性正社員だった

キラキラした高学歴若い女性が多く、自分と同年代中年女性も既婚子持ちで仕事育児を両立している正社員だけ

これってその会社女性正社員からしたら多分、女性管理職になれなくて差別されているって印象なんだろうなあ…

目の前で低賃金でこき使われている私のような中年派遣社員女性の事なんて目にも入らずに…

2022-10-15

そんなに判断して責任とりたくないなら管理職降りろ

2022-10-14

anond:20221014104957

経営センス営業センスは違うなぁと旗から見てて思う

営業の優秀なプレイヤー管理職になってポンコツになるのを何回見たことやらw

2022-10-13

仕事=苦しみの対価として報酬を得ること

数年前に管理者研修講師の人が仕事お金を貰えるのは何故かと投げかけた時、

大半の人が「苦しみの対価として報酬を得ている」という答えに挙手していた。

僕は思わず皆の顔を見た。

そこには皮肉っぽさはなく、機械のような顔があった。

この問いで、講師が期待していた答えは当然「利益を上げているか給料が支払われている」だ。

僕もそちらに手をあげたが、今になって思う。

彼らは意味のないことを意味のあるように振る舞うことを強制されていたのだ。

当時の僕は管理職になったとて、人手不足ゆえに現場作業することがほとんどだった。

それらにも全くやりがいはなかったが、やれば前に進む実感があるものだったのだ。

不満はあったが、苦しみはなかった。

運用無駄を省き、現場に入る割合が減った僕が今していることは、内部の監査のために

嘘の資料をそれっぽく作ることだ。内部のドキュメントに合っていない運用をしているためだ。

ドキュメントを見たことがあるが他の会社コピーをしてきたのだろう、明らかに存在しない役職施設記載されており

提供していないサービスに対する管理ルールまで書いている。

見れば適当に作ったことが丸わかりのドキュメントだ。

そうしたドキュメントに合うように読み替えを行っている。

当然嫌な気分になる。

前に進むどころか後ろに進んでいるのを肌で感じるからだ。

本来社内ガバナンス強化のためにドキュメント整備なり監査は行われるべきなのに

誰もそのことは求めていないのだ。

監査員でさえ求めていなかった。

彼らは監査をしたという実績を作れば仕事完了するからだ。

何より三年前まで同じ部署にいて内情を知っており、火の粉が飛んでくることを嫌っているのだ。

意味のない仕事をすることは全然構わない。穴を掘って埋める作業も苦ではない。

仕事の成果ではなく、体の動かし方を調整し、筋トレとして消化する事で意味を見出せるからだ。

誰のためにもならない虚偽に力を使うことが嫌なのだ。それには苦しみを伴う。

何よりも恐ろしいのは、この仕事は、運用効率化を測り、余裕を生んだことで発生したということだ。

仕事パフォーマンスを上げることを推奨する風潮が蔓延しているが、それは間違っている。

正常な組織であればという条件が前につくのだ。

零戦が完成したか戦前軍部暴走した。

現場に余裕が生まれれば、本社は余計なことをする。

歴史は繰り返すのだ。

仕事=苦しみの対価として報酬を得ること

数年前に管理者研修講師の人が仕事お金を貰えるのは何故かと投げかけた時、

大半の人が「苦しみの対価として報酬を得ている」という答えに挙手していた。

僕は思わず皆の顔を見た。

そこには皮肉っぽさはなく、機械のような顔があった。

この問いで、講師が期待していた答えは当然「利益を上げているか給料が支払われている」だ。

僕もそちらに手をあげたが、今になって思う。

彼らは意味のないことを意味のあるように振る舞うことを強制されていたのだ。

当時の僕は管理職になったとて、人手不足ゆえに現場作業することがほとんどだった。

それらにも全くやりがいはなかったが、やれば前に進む実感があるものだったのだ。

不満はあったが、苦しみはなかった。

運用無駄を省き、現場に入る割合が減った僕が今していることは、内部の監査のために

嘘の資料をそれっぽく作ることだ。内部のドキュメントに合っていない運用をしているためだ。

ドキュメントを見たことがあるが他の会社コピーをしてきたのだろう、明らかに存在しない役職施設記載されており

提供していないサービスに対する管理ルールまで書いている。

見れば適当に作ったことが丸わかりのドキュメントだ。

そうしたドキュメントに合うように読み替えを行っている。

当然嫌な気分になる。

前に進むどころか後ろに進んでいるのを肌で感じるからだ。

本来社内ガバナンス強化のためにドキュメント整備なり監査は行われるべきなのに

誰もそのことは求めていないのだ。

監査員でさえ求めていなかった。

彼らは監査をしたという実績を作れば仕事完了するからだ。

何より三年前まで同じ部署にいて内情を知っており、火の粉が飛んでくることを嫌っているのだ。

意味のない仕事をすることは全然構わない。穴を掘って埋める作業も苦ではない。

仕事の成果ではなく、体の動かし方を調整し、筋トレとして消化する事で意味を見出せるからだ。

誰のためにもならない虚偽に力を使うことが嫌なのだ。それには苦しみを伴う。

何よりも恐ろしいのは、この仕事は、運用効率化を測り、余裕を生んだことで発生したということだ。

仕事パフォーマンスを上げることを推奨する風潮が蔓延しているが、それは間違っている。

正常な組織であればという条件が前につくのだ。

零戦が完成したか戦前軍部暴走した。

現場に余裕が生まれれば、本社は余計なことをする。

歴史は繰り返すのだ。

仮にも管理職地位に就いておりさらにはペットを多頭飼い出来る経済力のある45歳男性を「弱者男性」と呼ぶのがそもそもおかしくない?

男女逆だったら絶対に、高望みしてたからor今まで遊んでたか自業自得!って言われてるぞ


45歳で管理職ペットを多頭飼いしている婚活女性と聞いたら

おそらくは容色は多少衰えたもののそれなりに美人スタイルの良い高学歴バリキャリ女性連想する筈だ

それで高望みしていると勝手に決め付けるだろう

何故男性だとそうはならず、「弱者男性」として同情してあげるのか

それがまさに男性特権だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん