「人ごと」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人ごととは

2020-09-18

anond:20200917110523

人ごとかつ後知恵で書くなら、面会拒否されたお姉さんが、目的の半分(もう半分は文字どおり面会)たる『手伝い』の物資(書かれているのは洗濯物。差し入れとかあるのならそういうのも)の受け渡しだけ、病院関係者を介して依頼したらどうだったのかね? とは思った。病院関係者嫌がらせで面会者の範囲絞ってるわけじゃないだろうから、そういう事例があるとわかれば、その場か次回以降に規制緩和されたかもしれないし。

2020-09-12

anond:20200912134106

増田が気が付いてないだけだろ

たいていの問題って当事者になってはじめて気が付いたとかいうやつばかり

病気リストラとかも自分に降りかからないうちは人ごと

差別も同じ

2020-09-07

あつまれどうぶつの森のクソバ仕様

操作性やゲーム性の悪さが重なって段々嫌気が差してきていたところ、ロードに失敗したのでこのゲームやめた

・道具が壊れる、それもパラメータ表示もグラフィックの変化もなしに。再作成も毎回手間

無駄な引き延ばしと説明不足のくせに続く強制ストーリースコップ入手をこうも引き伸ばす?

・注文できない非売品が大量に埋め尽くして選択しづらいカタログ意味あるのこれ?

博物館での未鑑定化石の受け取り拒否。以前は寄贈するを選択したら、寄贈済の化石を返却する挙動だったのでは?変更した意図不明

仕事のない仕立て屋の棒立ちハリネズミが買い物を妨害複数選択できないのコレ?

・島クリエイター、この操作性でOKにしたやつのセンスを本気で疑う

通信プレイ時のロードの異様な長さ、参加者人ごとにおこる高頻度さ

2020-08-30

anond:20200830202658

人ごとみたいに言ってるけど老後や老後手前の50代もしくはアラ還から

一般人にも深刻に影響する話やぞ

 

60代の中途でそれなり給与転職者、元バンカーしかたことない

2020-07-29

anond:20200729082009

多分自分たちもそうなんだけど、間違ってる人ごとしゃあねえなと思えない強度が高いんだと思うんだ、彼らは。

まあ人って変わらないから。言ってしまえばその人らも変わらないよ。

2020-07-23

人間観察?

とある会員制サービス業従事している。

1日のうち数時間は受付に立つ時間がある。

多くの利用者は、我々従業員利用者の顔と名前を覚えることなど望んでいない(と思う)が、週に何回も訪れる利用者のことは自然と覚えてしまう。

「平日の昼間に来るなんてこの人何の仕事してるんだろう」「この人いつも○○してるな」など、その人ごとの特徴や行動傾向などあれこれと邪推するようにもなる。

もちろんそんなこと聞きやしないが、業務中のこの人間観察はささやかな楽しみでもある。

2020-07-16

anond:20200716120406

その感覚さえあれば何をやっても人ごとで、、恥ずかしいとか恐ろしいとか憎しみという感情と無縁だろうからなんでもできる無敵の人になれそうじゃん

2020-06-25

anond:20200625032956

賢い人だけに絞ろうとしたネットは9割がた賢い人ごと消滅してきた

2020-06-21

anond:20200621124216

あるいみオレ一人が無断欠勤を1ヶ月する のこりの30人が1ヶ月ストライキで来ない

どちらがこまるかというと

おれがひとり休むと 場合によっては その30人ごと 部署が無くなるとか そういうときだってある

それでも 結局 いないほうがいい人間なんだなぁと いっしょうけんめい 技術移転して 自分をいらない人間にして 会社を去る 腕を切り多しでもしない限り 幸せにはなれないなと思うよ

からヒロポンを早く無料で配れ それがいちばんいい。

 

結論はそうなる。それが一番被害が少ないんだろうなと

 

休業2割 その 1% 0.2%は 本当にそうだろうなと。

2020-06-13

anond:20200613204855

人ごと

自分関係せず害にもなってないのに

興味津々に覗き込もうとする下品さを

顔を名前を出して公表する馬鹿はなかなかいないでしょ

anond:20200613203145

不倫騒動なんてゴシップ出歯亀的に楽しんでるだけの低俗ワイドショー扱いで

7時のニュースじゃ流れないのは昔からだろ

誰も社会性のあるニュースだとは思ってないし

結局は自由恋愛人ごと

2020-06-07

結局、ブサイク差別とは具体的になにを指していたのか?

どうせ各人ごとに違う内容を思い浮かべながらレスバしていたことは想像に難くない。

2020-05-20

年代別の楽しさとか、人生の刺激とか

10

子供という窮屈さはあったけど

3年ごとに環境人間関係も変わり

ほとんどの物事が目新しく新鮮だった

20代

大学一人暮らし、行動の幅も大きく広がる

今まで同年代のみでつるんでいたのが、飲み会で先輩後輩、OBなど異なった年代と話すことが新鮮だった

職につき定収入を得て、自分の金で欲しいものが買えたり、ライブに行ったり

高くないけど美味しい店を友人と飲み食べ歩いて

自由時間は減ったけど、楽しかった

30代前半

仕事もこなれてきて、後輩もでき

特別目新しい刺激は減ったけど

まだまだ楽しかった

30代後半

若いから趣味も、流石に20年くらいやっていると目新しさはないし飽きがくる

仕事もこなれるを通り過ぎて頭打ちというか、安定はしてきたけど刺激やモチベがない

疲れが取れにくくなったり、近くのものにすぐ焦点が合わなくなったり肉体の衰えを感じ始め

もう肉体的には人生下り坂に入ってしまったのかと大きく萎え

調べると「中年危機」っていう結構誰にでもあるやつだとはわかったけど

こっから先の人生新規性の高く、当事者感が強い、良い方向で刺激的でワクワクする時間って

ほとんどないんじゃないかと暗澹たる気分になる。

打開策探して釣りとかアウトドア とか始めてみたけど

娯楽としてそこそこに楽しいけど

刺激的ではないんだよねなんか

不当な(に見える)高い金払って、ヤレもしないキャバクラに行くおっさん意味不明だったが

退屈な人生に疑似恋愛のドキドキ感と刺激を買っているんだなと気づいた。

一般的には子供がいれば、その成長が刺激やモチベにもなるんだろうけど

男性生涯未婚率23.4%

4人に1人が結婚せず、子供もいないこのご時世

子供がいなくても何とか幸せに生きていく道筋社会的にも求められていると思う。

年代や先達の知恵を貸して欲しい

後進は「幸せを掴めなかった落伍者おっさんたちは死んでぞうぞ。」みたいに

人ごとと思っていると、自分もこうなる確率が高いと思うので予防策を考えることをお勧めちゃう

anond:20200520163939

ここで根拠は?ってなるのが根本的に話の理解おかしいと思う。

アフターコロナ予想は各所が勝手に出してるもんなんだから

それぞれが適当根拠で予想してるし

コロナ蔓延ルートコロナ根絶ルートもどちらの予想図も存在する。

自粛生活が続く予想はコロナ蔓延ルートの予想図だって話であって

根拠は予想した人ごとに違う。

2020-04-28

保健所疲弊をなんとかすることと平民の命を守ること

コロナかなと思ったらまずは保健所相談することになってるらしいです。その相談対応保健所疲弊してるんですって。たくさんくるから職員の心身が心配です。

多少の発熱なら自宅で様子みてね、医療機関は紹介できないよ、って保健所対応するらしいです。保健所の人はマジメで上の指示をよく聞くから

で、マジメな発熱者はちゃんと自宅で待機様子見。で、急変して死んでしまうことが起きてるんですって。

みんなマジメだから起こる悲劇だね。

ならは、もっとフリーコロナ検査受けられるようにしたらどうでしょうか。保健所相談せずとも専用の発熱外来病院を作る。ウォークスルーとかドライブスルー方式とか言って海外ではそういうのもポピュラーらしいです。

日本自由検査や診察が受けられれば、平民安心だし保健所負担も軽くなると思うんです。

無症状の大臣検査をうけても批判されなくなりますよ。

陣頭指揮をとる大臣がまずは検査をうけ安心して業務遂行できるのですから検査は意義があるのでしょう。

よく聞く「検査をしたからといって良くなるわけではないんだぞ」という検査受けるな派の意見大臣によって間接的に却下されました。

健康保険国民義務保険料私も払ってるよ。あなたも払ってるでしょ。保険料は高いけど高福祉のいい国だなって思ってました。日本人で良かったなて思ってたよ。アメリカ国民保険じゃないからね、なんて人ごとのようにニュースでやってたけど、皆保険日本医療を受けられない矛盾

時期です。

2020-04-19

コロナ経済状況や貯金やばいのは人ごとじゃない

都内一人暮らしオタクコロナ経済的に死んでいる話

anond:20200417133341

この記事を読んでTwitterの反応を見たけど

皆本当にこの人の事をどうこう言える程しっかり貯金してるのかな。

都内で1年間ぎりぎり生きていこうと思った時に250万はいると思うのだが

勤続5年前後だったらそれこそ貯金300万以内の人もざらにいる。

そしてまさか自分会社が危なくなると3月頭ぐらいなら思わなかった人も多いだろう。

当方アラサーオタク、周りもおよそ同じ年齢層だけど貯金少ない層結構いるんだよな…

貯金が50万以下の人も知ってる。やばいと思うけど数人いる。

散財しててそんな貯金してなさそうに見える友人もいる。

しかしそれは実はエリートホワイト企業年収4桁…貯金しっかり、というタイプも知ってる。

そして300万〜500万程度の貯金の人はかなり多い。

これでは都内で1〜2年耐えるのが良いところだろう。

数年前に20〜30代のオタク貯金アンケートTwitterで300万ない人が大半というのを見かけた事がある。

得票数 数万票とかだったか信憑性は高いんじゃないかな。

実際それを見て安心した人もいそうだけど

年100〜200万貯められてて1000万…ようやく安心出来るのってこのぐらいのラインか…?

都内で3〜4年暮らせる。

それをどのぐらいの人が出来てるかだよな。

出来てない・出来ない人の方が多いのでは。

借金をする訳でもないし…と使ってる人は勿論のこと

貯金してるし!という人も

人ごとじゃないぞ

2020-04-08

anond:20200408192320

リツイートミュートしてもファボ通知(ツイッター随一のクソ仕様)が遮断されないから本人ごとミューしかなくなる仕様理不尽の極み

まあしますけどね丸ごとミュー

2020-04-03

就活生へ。リーマンショック就活生より

2010年リーマンショック時の就活生だったよ。

私立大学文学部スペで、百社近く応募して二社しか内定取れなかったよ。本当に悔しかった。そして転職して、今はそこそこ気楽な32歳だ。

応募してもお祈りメールすら気やしないサイレントお祈り

絶対に忘れないからな御社

応募以前に資料請求の返事も来なかった御社もあるなぁ。元気ですか?

あの時サイレントされた元就活生です。

同じ立場社会人になりました。

覚えていますか?自分は忘れませんよ御社のお名前。ええ。

自分の時も10社出せば内定取れると言われた情勢から一変。特に自分のような人文系学生は死んだ。

コロナ内定取り消しとか、そもそも新卒採用を受け付けなくなったとか、胸糞悪い事態が待ち構えているだろう。

本当に、ほんとうに、まだ社会に出る前の学生さんに世の中はなんという残酷仕打ちを与えるんだと、哀しくなる。

駅のホームトイレ10秒チャージ飯を食い、朝昼晩と説明会エントリー会を梯子した。

10キロ痩せて、母親が泣いた。

それでも就活は続いた。

朝までSE書いて落ちて

朝までSE書いて落ちて

面接行ってSE書いて

落ちて

通って

SE書いて落ちて通って。

まりに落ち続け、親が「院に行ってもいいよ」と言ってくれた。

しかったが、研究目的ではなく新卒ブランドキープの院進学は望んでいなかったので、気持ちだけ受け取った。

大学3年の2月から就活始めて、内定が出たのが4月末。

もう就活辞めたくて行くことにした。

全く興味がない業界だった。

興味が無いなりに健気にも就職先に希望を持っていたんだ。

そこは間違い無いし、あの時の気持ちは本物だと信じている。

しかし配属二日目に辞めようと思い、7年後に辞める笑)

言いたいことがとっ散らかってきたな。

ごめん。

人ごとには思えないけど、自分人事部ではないし、なにか画期的採用案で打開することができず、もどかしい

ごめん。

就活で何に重きを置くかは、みんなの自由だ。

足掛けのつもりでもいい。

めちゃくちゃこだわり抜いてもいい。

今年うまくいかなくても来年就活でもいい。

自分兄弟リーマンショックの数年後の就活生だが、単純に中途半端公務員試験対策に失敗して就職浪人した。

また親は泣いた。兄弟揃ってすまん。

大学サークル同期7人いたが、正社員になれたのは3人だった。

その他は進学2人、フリーランス志望1人、無職帰省1人。

無職帰省は、地元バイトすら受からなかったのだ。地獄か。

文系学生を怖がらせたいわけではないんだ。ただ、事実こうだったんだ。

時には人文系であることを憎んだけど、人文を愛して人文学を学んできたから、憎みきれなかった。

しろ今、役に立っていると痛感している。

人文は長い目で見てくれ。人生というスパンで。

どうか、息抜きしながら、自分を見失わないで欲しい。

頑張ってるみんなに、これ以上頑張れなんて言えない。

あったかものを食べて、早く寝て。

たまには遊んでゲームをして。たくさん寝てくれ。

もし弊社で一緒に仕事をすることになったら、是非気軽に相談して欲しい。

取り留めのないことばっかりになってごめんね。

でも、君たちのことが気になって仕方ないリーマンショック世代が1人いることは、頭の片隅にそっとしまってもらえるといいな。

自分兄弟もどうにか今、仕事できてる。

大丈夫

ここまで読んでくれてありがとう

あったかくして寝ろよ!!

2020-03-30

症状出て働いてた保育士の話

マジで人ごとじゃない

数日前から軽い咳が出て息苦しい感じが続いてる

熱はない

少し前に実家に帰っており、コロナだったらどうしよう、両親に感染させてたら、と気が気でない

早く回復してくれ

親にはこまめに連絡しないと

2020-03-14

anond:20200314134251

元増田全然その気はないだろうけど、なんか人ごとのような印象うけるんだよね。

重症リスクが高い持病持ってる人は一人もここ見ることないなんて無意識に思ってたりしないだろうかね?

それに、何日か後に治癒できるってたって、肺炎による呼吸困難絶望感はハンパないよ?こればっかりは、なってみなければわからいかもしれないけど。

2020-03-07

ついに地元感染者が。。。

コロナ感染者がずっといなかった地方都市在住の身なので

今日県内での感染者発表にはゾクっとした。

こないだまで、美容院で『どんだけ人の出入りがないんだよ〜』と

美容師さんと笑ってたばかりなのに。

 

しかも、同じ市内、弟が働く近くで勤務されてた方らしい。

昨日までマスクしてなかった弟が、慌てて私のマスクをつけて

出勤して行った。

ちなみに、それ女性サイズで色、ピンクだけど、、背に腹はって奴?

 

もともと災害ほとんどない地域で、今回の件も

どこか人ごと感があったし、四月には収まるでしょ、と思ってたので

今更ながらショック。

  

私は元々在宅仕事だし、とくに影響はないけど、弟と持病持ちの

母が心配

血圧なんだよなー、弟は体弱いし。 

 

人ごとでなくなった今、万が一トイレットペーパーなくなったら

ウォシュレットじゃ!と思って買いだめせずにきたけど、

急に不安になってきた。

あと、3ロールで行けるか? 

とはいえ、もうスーパーは売り切れてるし。

マスク年末に買って余ってたものがあと30枚ほどだけ。

給食当番がつけるような綿マスクなら数枚あるけど、これって効果あるの?

 

こんな大掛かりなことになるとは、先月まで全く思わなかった。

インフルみたいなものだと思ってたし。

元々テレビを観ないので、ネットニュース見出しだけざっと毎朝目を

通すだけだったから、危機感薄かったのかな?

 

でも、テレビつけると凄まじく不安を煽るばかりだと聞くし。。

とりあえず、手洗いと栄養をしっかりつけておこう。

それしかできないんだよなー。。

2020-03-01

コロナウイルスは笑えた!

死者1000人ごとカウントしてたのってオレだけ?

(よっしゃー1000人突破!よーし次は2000人突破しろーって)

でも結局は3000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。

コロナウイルスは笑えた。まじで

ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。

おまえらトイレットペーパー売ってる店探している間、家でみかん食ってた

アホだなーこいつらって思いながら

わざわざ横浜港まで行って記念撮影しようかと思ったよ。

でもコロナウイルスのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし

結果的には良かったんじゃないかな。

しか首相知事自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。

今でもPCR検査受けているやつがいるらしいけど、

せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。

ところで下船直後はあいつらってマスクどうしてたの?

もしかしてノーガード?汚ねぇなぁー。

どちらにしろ豪華客船から映像はまさに温泉町のようで壮観だった!

気持ちの良い夕刻でした

2020-02-29

anond:20200229192932

そもそも科学者医学関係者意見割れてるのよね

ワイドショーコメンテーターが、

「こうして専門家の方をお呼びしてるんだけど、人ごとに言ってることが違う」

困惑コメントしてるの初期の頃から2~3回見たわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん