「セクシュアリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セクシュアリティとは

2021-11-24

anond:20211123224031

女性人権を何も考えていない悪質な客の語り口がリアルだが、しかしこういう女性からただ性産業を取り上げれば幸せになれるかと言うと、そんな単純な話ではないわな。

これは関係ある話なんだけど、今どき「同性愛は生まれつき」なんて理屈時代遅れ。「昔、同性の先輩からレイプされて、それがきっかけで同性愛者に」なんて人はいくらでもいる。セクシュアリティというものを、無条件で「人と人との温もりを感じるもの」と美化するような言説こそ性犯罪親和的だとすら私は思うよ。

増田みたいな悪質な客から、性産業従事者達がきちんと守られて、安心安全な性産業文化として発展するといいな。

2021-11-12

オタクフェミニストだっている」という言葉はアレな人々に簒奪されてしまったので、「"オタクジェンダーセクシュアリティ"というものを、ジェンダーセクシュアリティの一問題として認識して欲しい。(ある意味で、)"オタクと呼ばれるセクシュアルマイノリティ"の存在を認めて欲しい」という立場を簡潔に表す言葉が今のところ存在しない。

2021-11-04

https://www.youtube.com/watch?v=3HlXpTQLziY

こちらの動画を「悪趣味な悪ふざけ」と勘違いしている方をお見かけしたので、解説を。

性的表現」と一括りに語られる表現の是非については、いくつかの異なる論点があって、それを区別できていない方が多いんですよね。(どちらの勢力にも。)


まず一つ目に、「性的営みの自由」に関する論点があります。これは古くから注目されている論点ですね。

ある種のセクシュアリティを持つ人々にとって、ポルノを鑑賞する自由というものは、対人性愛者が恋人セックスする自由対応しています

これらにゾーニング必要ですが、しかし、「犯罪助長する可能性」などという議論に持ち込むこと自体が、ある種のセクシュアリティを持つ人々のアイデンティティを著しく棄損することに目を向けるべきでしょう。

ポルノに「犯罪助長する可能性」があるというならば、対人性愛者が恋人セックスするという行為、およびそうした行為が許容されているという社会的合意、それらもまた「犯罪助長する可能性」があるという側面にも目を向けなければフェアではありません。


二つ目に、「文化的営みの自由」に関する論点があります。これは近年になってようやく注目されてきた論点です。

対人性愛自明視されたこ社会では、対人性愛的な「性と不可分」である文化が無数に溶け込んでいます

もはやそれが「性的であると気付かないほどに。

それはファッションメイクのようなジェンダーエクスプレッションとも融合していますし、また「恋人デートをする」という程度の活動生殖行為の一環である認識している悪趣味な人は少数派でしょう。

そのような社会の中で、宇崎ちゃん献血ポスターや戸定梨香さんの交通安全動画程度のものが「性的であるというレッテルを貼られるのは、マイノリティの性の在り方に対する偏見ヘイトの賜物であることは間違いありません。

こうした文化安易ゾーニングを求めることは、マイノリティの性の在り方をスティグマ化する差別的態度にほかなりません。

多様性志向するならば、こうした文化公共空間で許容することこそが求められるべきです。


それでは、最初動画はどのように解釈すべきでしょうか?

性的営み」でしょうか?

性器を擦り、性的絶頂に至る」ことを目的にこの動画を見る人は、おそらく少数派でしょう。

文化的営み」でしょうか?

「これが我々の文化だ」と言えば一理あると思いますが、一方で、「これが我々のファッションメイクだ。ゾーニング不要だ」と言い切るには、少し違和感もあるかもしれません。

部分的には正しく、部分的に間違い、という程度でしょうか。

では、「どちらでもない」のかもしれません。


実はもう一つの論点があります。それは「政治的営みの自由」に関する論点です。

そして実は、これこそが最も古くから(一つ目の論点混同されながら)語られてきた論点かもしれません。

人類は古くから漫画漫才落語演歌短歌といった「娯楽」の媒体の中にシニカルな笑いとアイロニーを込めて政治的立場を表明してきました。

それを風刺と呼びます

挑発的な風刺は、それを見た政敵嫌悪感を示し、不愉快を表明した時にこそ、その政治性は最も高く評価されるでしょう。

最初動画好意的に見た人々は、ある種の「痛快さ」を期待し、実際にそれを動画から享受したのではないでしょうか?

それこそが「政治性」です。

コメント欄を見ても、うっすらとその政治性に気付いている人を少なからず見かけます

これは表現不自由展のようなものと同様の活動であり、まさに「表現自由」の問題です。

外山恒一後藤輝樹は、彼らなりに真面目な「政治活動」をしているのであり、決して「ふざけている」わけではないのです。(あるいは、時に「ふざける」ことの政治性を彼らは理解している、と言えるかもしれません。)

たとえ大衆不愉快にさせたとしても、批判を受けながらも許容されなければならない表現というものがあります

批判はあるかもしれません。しかし、そこにある政治性を軽視し、嘲笑するような態度は、マジョリティしぐさとしては最悪なものでしょう。

2021-10-31

anond:20211031042622

ラニチェイサーとか「おこげ」とか、その手の人って大抵当事者からまれてるのに、なんで「shipper」の人達は嫌われてないと思ってんだろうね。

まあクィア的には、トラニチェイサーとか「shipper」というのもそれ自体尊重すべきセクシュアリティであって、その意味LGBTとも共闘できるとは言えるけれども。まず自分たち人権のために他の人マイノリティを盾にすることをやめないとなぁとは思うよ。

アセクシュアルだけどさ、例えば同性パートナーシップ制度とかそれ自体賛同するんだけど、あれの理念のところにとってつけたように「アセクシュアル人権配慮し~~」とか書いてあると普通にムカつくよな。パートナーシップのどこにアセクシュアル関係あるんだよっていう。

2021-10-29

原則としてダメ」ではあっても、「ダメなことを敢えてやるからこそ政治的意図が発生する」という現象がある。「表現の自由」というのはそれを担保するものでもある。

しかしね、そもそも二次元性愛のようなセクシュアリティを「原則としてダメ」扱いすること自体人権侵害じゃないのかね。

まあ、対人性愛下位互換としてしか二次元認識できない人々にとっては、大体その程度の権利で十分というか、何ならそのような考え方に親和的なのだろうけど。

2021-10-24

anond:20211024113639

人と違うセクシュアリティを持っているというだけで、どうしてここまでスティグマを刻まれなきゃいけないんだろい。

2021-10-21

anond:20211021172310

「同性から受けた性暴力きっかけに同性愛者になった」って人、割と見かけるよなぁ。同性愛に限らず、様々なセクシュアリティについて似たような経験を語る人は男女問わず割といる。

それ自体はいい事でも悪いことでもないんだよな。そういう現象当事者存在否定しなくとも、性暴力否定することは出来る。

2021-10-20

anond:20211020124024

基本的にはそうなんだけど、そこは程度の問題になってくるよね。

例えば明確な犯意を匂わせるような発言(所謂犯行予告」)は業務妨害として取り締まり可能。そこまで言わなくても、単に「侮辱罪」や「名誉毀損」といった法律も「表現規制」と言えなくもないだろう。所謂グラフィティ」も器物損壊検挙されることはあるよね。そこは公共の福祉とか、侵害される個人法人権利が明確だから可能なわけで。

規制派はそういう理屈規制を主張してくるわけだから、まあ増田の言ってることは正しいんだが、そもそも表現の自由」を掲げること自体が間違いって場面の方が多いわな。

からセクシュアリティアイデンティティ議論論理ではなく感情議論必要と言われてるわけで。

2021-10-16

anond:20211015010337

言葉狩りみたいで悪いけど「レズ」は差別的に使われてきた歴史のある呼称なので、レズビアンコミュニティでは忌避する人も多い。「絶対に使わない」って人から自称で使うのはいいけどヘテロから言われるのはイヤ」みたいな人まで度合いは色々だけど。もしレズビアン公言している人との会話で、その人のセクシュアリティ言及する機会があったら「レズ」ではなく「レズビアン」「ビアン」という呼称を使うことも検討してほしいな〜〜そういう人はすぐにアライって分かるのでありがたい

2021-10-14

オタクセクシュアリティをきちんと理解している」とまでは思わなくても、最低限「フィクションフィクションとして消費する文化的営み」に対する理解はあるって人が割といる。

大野左紀子さんとか。

フィクトセクシュアル当事者としては反論したい部分もあるにはあるけど、あの程度の苦言は聞けないことも無い。少なくとも、ミソジニー全開で暴れ回ってる馬鹿もの暴言よりは。

2021-10-13

フィクトセクシュアルという概念それ自体は、腐女子的なセクシュアリティ普通に内包しているんだけど、フィクトセクシュアルという言葉が夢女子方面には浸透しつつある一方、腐女子界隈にはさっぱりなのは、その辺の界隈の断絶のようなものがあるのだろうなとは思う。

これもまた「マイノリティの中のマイノリティ」みたいな話の集積なのだろうな。「マイノリティの中のマイノリティの中のマイノリティの中の……」と、多重の層が折り重なっている。

2021-10-12

anond:20211012184423

セクシュアリティは明らかにするものだろ。

LGBT活動をしている人がよく男が好き、女が好きって言ってるじゃん。

LGBTはどういう人を好きなのか自分から言う習慣があるのかと思ったよ。

幼い子供の愚かさや未熟さを消費する親のエピソードトークが流れてきても、私は「子供をモノ扱いしている」とか「こういう意識毒親に繋がる」とか、そんなこと言いませんよ。

何故なら親の大変さを知っているからです。

とりわけ、現実的には今でも女性子育てに携わる家庭も多く、そうした断罪女性の抑圧に繋がると知っているからです。

からいい加減、その程度のフィクションファッションを、「女性をモノ扱いしている」とか「こういう意識セクハラに繋がる」とか言うのやめませんか?

そうした断罪が、フィクトセクシュアルやそれに類するセクシュアリティを持つ人々に対する抑圧に繋がると、知っていただけませんか?

少なくとも、生きた人格のある人間を消費していないだけ、私たちの方が遥かにマシだと思いませんか?

2021-10-10

リベラル」は「(オタク向けエロの)表現の自由」を否定する

オタク向けロリエロ漫画BLの「表現の自由」を、弱者・少数派の権利擁護を重視する現代の「リベラル思想は認めない。

ロリエロ漫画BL色情狂のように描かれる女児ゲイは明らかに社会的弱者・少数派であり、それらを楽しんでいる読者の多くは強者多数派に属する男性ヘテロセクシャルストレート女性)だからだ。

弱者・少数派を過度に性的に描いた歪んだ表象強者多数派が娯楽として消費するのを許すリベラルというのはあり得ない。

ロリエロ漫画BLフィクションであっても弱者・少数派を貶め偏見助長するヘイトスピーチと同様に禁止される。ヨーロッパ諸国ナチス賛美が法規制されているように。

成人男性レイプされて喜ぶ女児を描くロリエロ漫画(読者の多くは男性)=白人レイプされて喜ぶ黒人を描く漫画(読者の多くは白人

ゲイ同士の恋愛セックス主題BL作家も読者も多くはヘテロセクシャル女性)=黒人同士の恋愛セックス主題漫画作家も読者も多くは白人

と置き換えると分かりやすい。

そのような黒人差別的な作品米国商業流通できるはずがないというのは簡単想像できるだろう。

たとえ不快に感じる人や未成年の目に触れないように気を遣って会員制のサイトで18歳以上のみに販売するとゾーニングしても潰される。黒人への偏見煽り差別助長すると。

白人の愛好家が、自分たち実在黒人への差別意識は持っておらずあくまで作り話として架空黒人物語を楽しんでいるだけなのだ、と言い訳しても許されない。

リベラル検閲求めない。適切なゾーニングさえすれば現在ロリエロ漫画のような作品商業流通できる」という主張を目にすることがあるが、それは「黒人を虐め殺すことを娯楽として描いている作品ゾーニングさえすればアメリカ商業流通できる。問題ない」と言うのと同じ馬鹿げた考えだ。

リベラルは、強者多数派男性ヘテロセクシャル白人)が弱者・少数派(女性子どもゲイ黒人)を「性的消費」する表現フィクションであってもゾーニングしても許さない。

オタク向けのズリネタ表現の自由」と「リベラル思想」は共存できない。

リベラル全面的弱者・少数派への差別的な表現規制した社会で許されるポルノ表現

女性作家が成人女性肉体美セクシュアリティポジティブに描いた作品

マイノリティ当事者である同性愛者の作家同性愛者の読者向けに描いた作品

といった類のものだけになると予想する。

・18歳未満に見える少女キャラ性的虐待を受けて喜ぶロリエロ漫画

ヘテロ女性作家が描く少女漫画文脈からまれファンタジックゲイ物語であるBL

のような現在多くのオタクが愛好しているポルノ表現は売買を許されなくなる。繰り返すがたとえゾーニングしても許されない。

2021-10-06

anond:20211005214035

取り急ぎ追記するが、排除とか多様性とか言っている人がいるが、では職場居酒屋から水着グラビアポスターがなぜなくなったのか教えてもらいたい。あれははてブでもセクハラだとして、なくなったことを喜ぶ声が大半だった筈だ。

さらには「私作る人、僕食べる人」以降、「ブレンディ 卒牛式」「志布志市 うな子」「サントリー コックゥ~ん!」「アフロヘア黒人女性 ツヤッツヤのサラッサラになりたい」「リカちゃん 個人情報暴露」など不適切として取り消された広告はいくつもあるのだが、それらは一切取り消す必要はなかったという認識で良いだろうか。もちろん今回の「仕事は、楽しみですか」も含む

それら全てが、本件とは全く問題が異なる事例ですね。(これらはこれらで個別論点が異なりますが。)

私はこれらに全く興味が無いので、肯定的でも否定的でも、そちらは勝手に論じてくれれば良いと思います


フィクトセクシュアルという言葉社会学論文に現れるようになったのも最近の話ですし、フィクションキャラクター性的対象としたり、イラスト創作表現アバターを介してファッションジェンダー・エクスプレッションを表現する人々が確かに存在するということが発見されたのは、つい最近ことなんですよね。

それまでの間、私たち存在はずっと周縁化され続けてきたわけです。対人性愛者の、対人性愛者による、対人性愛者のための論理によって、一方的かつ不当に断罪され続けてきたわけです。

私はフィクトセクシュアルですが、私にとって「私はフィクトセクシュアルである」というアイデンティティの中心は、「二次元キャラクター性的対象としている」ことよりも、むしろ人間性的対象としない」ところにあります空想キャラクター人間人格と同様、あるいはそこに紐付ける論理バーチャルアバター物理的な身体と同様、あるいはそこに紐付ける論理は、対人性愛自明視した論理しかありません。私たちは、キャラクターキャラクターから性的対象とできるし、アバターアバターからファッションとして消費できるのです。あなた方対人性愛者とは、全く異なる常識文化圏に生きていることをまずは認めてください。「私たち論理」を尊重してください。

そして、「私たち論理」は、必ずしも、私のように対人性愛を一切持たないフィクトセクシュアルのみが共有しているものでもないでしょう。セクシュアリティスペクトラム状の広がりを持ちます。実際のところ、譬えばバイセクシュアルのように、対人性愛二次元性愛を両立させている人が大半でしょう。しかし、彼らがキャラクターアバターを消費する時もまた、「私たち論理」に即した消費が行われているように私には見えます。対人性愛者の論理と、「私たち論理」が、ある程度適切に使い分けられているように見えます。(完全に無垢無謬とまでは言いませんが。)

あの程度の表現が、許容できないほどに「性犯罪を誘発する」「ジェンダーバイアスを強化する」と言うならば、「異性と結婚する」ことや「自身ジェンダーアイデンティティに一致する服装メイク」などの方が、よほど「性犯罪を誘発」し「ジェンダーバイアスを強化」するでしょう。このようなミラーリングは、先程述べたようなスペクトラムにいる人々にも受け入れ難いもののようですが。

対人性愛者の論理と、「私たち論理」の使い分けは、時に未熟なこともあるかもしれません。だからと言って、その責任私たち押し付けるのはいい加減やめてください。「対人性愛者の論理に一括すれば、問題は起こらない」と、民族浄化しようとするのをやめてください。「私たち論理」に一括するのではいけないのですか?野蛮で危険な対人性愛を一刻も早く卒業して、誰もがキャラクターのみをパートナーとし、誰もがアバターのみで自己表現を行うようになればいいと私は思います。「(俺たちの)常識に合わせろ」と言うなら、逆に、「私たち常識」に合わせてくれてもよいのではないですか?

まずは、マジョリティ権威を振りかざすのをやめて、フェアに議論していただけませんか?

2021-10-05

anond:20211004213903

でも真に差別的発言は、言ってる側がマジで完全に無自覚なので、いくら上げても「えっ、これで"差別だー!"とか被害者ぶっちゃうの?w」としかならないんだよな。

抽象的に言うと、アイデンティティセクシュアリティ揶揄したり毀損するような発言は、単なる誹謗中傷よりもよほど心を傷つけるし、なんならトラウマにすらなる。そういうことに無自覚な人が多い。

2021-10-04

anond:20211004091140

フィクトセクシュアルというセクシュアリティ存在することを知っておいてくださいね

anond:20211004070947

そこは語り口によると思うけどなぁ。

女性もいます!残念でした!m9(^Д^)プギャー」みたいなノリの論破ごっこは最高にダサいけど、単に「あんたらの認識現実に即してないんだよ」と指摘することには意味があると思う。

まあ、こういう人にはこれが論破ごっこに見えてるんだろうけど。

いい加減、セクシュアリティ議論を「オナネタ」だとか矮小化するのやめてくれないかね。

2021-10-03

anond:20211003215750

フィクトセクシュアルというセクシュアリティについてもう少し勉強してみてください。

まあ実際のところ、「オタク」の大半の感情というのは、「二次元性愛、それに類するセクシュアリティ権利を守りたい」という善良な目的のものと、「女性差別を温存したい。難しいことは考えず、なあなあで済ませたい」という邪悪目的のものが、両方混じりあってるんだろうなと思う。

前者の人と後者の人がいるというよりも、(それはそれでいるとは思うが、大半は)前者と後者の両面を一人で併せ持っているんだろう。

前者を肯定することと、後者否定することは、両方やらなくちゃいけないわな。

逆に言えば、「フェミニスト」の感情だって、「女性差別を無くしたい」という善良なものと、「気持ち悪いオタク排除したい」という邪悪ものを、両面併せ持ってる人が大半だろう。

anond:20211003171421

まあそれ。

リベラルからこそフィクトセクシュアル・フィクトジェンダーといったセクシュアリティに対する差別意識批判しているのであって、当然同性婚にも夫婦別姓にも賛成だし、タトゥーに対する偏見女性差別問題視しているし……っていう。

性的対象化の問題もわかるし、是正されるべきだと思うんだけど、「火災予防週間」で検索すると出てくる酷い結果についてずーっと放置してたくせに、Vtuberが出てきた途端にワーッと騒ぎ立てて、ついでのように「そういえば火災予防ポスターも酷いよねぇ」と一言言及して終わりっていうのは余りにもフェアじゃないじゃんなぁ。

anond:20211003170359

でも妊娠報告を聞いただけで「つまりセックスしたんだ」とか言ってくる奴もキモイよ。

セクシュアリティそれ自体は当然社会で受け入れられるべきで、性的行為と不可分であるというだけで何でもかんでもポルノ扱いすべきじゃないでしょ。


まあ逆に、「妊娠報告とか聞きたくねぇよ。ただのセックス報告だろ」という立場わからんでもない。

何にせよ互いに無関心でいたいもんだなぁと思う。

2021-09-29

行政は「萌え絵」を採用「してもいい」というよりも、これまで社会が、イラスト表現の中に自身セクシュアリティ見出してきた人々を排除してきた歴史反省するならば、行政としてはむしろ積極的採用「しなければならない」という側面もあるんじゃないかなぁ。

2021-09-24

anond:20210924054412

フェミニストは、女性に対する偏見助長しているか性犯罪を誘発しているか?」

後半はNOだが前半は明確にYESだと思う。

命題として意味があるかどうか」と、「比較意味があるかどうか」はまた違うのでは?

フェミニスト」はセクシュアリティではないでしょ。

フィクトセクシュアルと対人異性愛比較キモは「同等である」ことにあるわけで。

2021-09-23

セクシュアリティアイデンティティ問題が「どうしてもそれでなければいけない」ものであるということは共通理解が得られているはずだが、なぜか「どうしてそれでなければいけないの?」と言われてしまうのは、セクシュアリティアイデンティティ問題として認識してもらえていないという差別構造の現れだろう。

まあ、一挙手一投足すべてにアイデンティティが宿るとまでは言わないし、譲れるところはあるはずなんだけどな。

「1歩譲ると100歩譲るまで引かないだろうな」と絶望されていることに危機感を持って欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん