はてなキーワード: お歳暮とは
遠方に住む義母が、定期的にゆうパックで荷物という名のゴミを送ってくる。
わざわざ送料支払って、ゴミを送りつけてくるのだ。
休日も、たいがい出かけている。
送られてくる中身は、家の臭いが染み付いて色褪せた粗品のタオル。粗品の食器。粗品のメモ帳。100均のわけわからない調理用品。こっちのスーパーでも買える菓子類。お中元お歳暮で余ったカルピス(我が家は誰も飲まない。子供にも基本与えない。)。
まず、我が家は暇じゃない。荷物を送った後に「今日荷物送ったから」って連絡やめろ。
まず最初に荷物送るなら、こちらの在宅日時を確認し、送る予定の中身を知らせた上で、いるかいらないか聞けよ。
毎回毎回、義母から送られた食品や粗品のタオルは燃えるゴミの日に捨て、カルピスは全てシンクに流して、ボトルのシュリンク取ってゴミの仕分けして、100均品はいちいち区のゴミ分別一覧確認して、それでも分別が分からない物はゴミセンターに電話して捨ててるんだよ。
このGW前も義母は自分の息子に、荷物を送ったとメールしたらしい。
外出で荷物を受け取れなかった場合は、「再配達頼めばいいだけでしょ?」と平気で言うバカ義母なのだ。
今、東京では宅配員の激務や人員不足が大問題になっているのに、コレだよ。
義母よ。
もう何もいらない。送らなくていい。
意外に伸びててびっくりしてるんだけど、ブコメ見てると賛否両論って感じかな
つまり一応知り合いという程度の人との繋がりを維持するのに年賀状は有用って考え方
それに対して年賀状に否定的な人達の考え方を大きく分けると2つに分けられると思う
①今の時代に年賀状の様に紙、つまり物理媒体を使った通信で年始のあいさつをする必要なんてないという考え方
②年賀状を出さない事で失われる程度の繋がりなど人生に不要という考え方
考え方は人それぞれだから反論という訳じゃないけど①、②共に思うところはある
まず①の方
俺も将来的には葉書や封書での年賀状はなくなっていくと思ってる
ただ、メールやLINE、各種SNSなどが年賀状の代替を果たせるか? というとちょっと疑問がある
手間がかからなすぎるかなって気がする
お歳暮なんかもそうなんだけど、あなたのためにこの程度は手間をかけましたってのが結構大事だと思うんよ
あくまで俺の経験則に過ぎないんだけど年一回の年賀状と同じ程度の人間関係をメールで維持しようとすると、3ヶ月に1回くらいはメールのやり取りが必要になると思う
SNSだったらもっと短期スパンでの定期的なやり取りが必要なんじゃないかな
メールにしてもSNSにしても、メッセージのやり取りをするツールとしては年賀状をやり取りする相手より親密度が高い人向けって感じがする
もちろん将来メールを送ることが今、年賀状を送るのと同じくらい手間をかけてると感じる価値観が主流になる時がくるのかもしれない
でも今はまだそうじゃないと思う
個人的には今後、年賀状を代替していくサービスは電子年賀状的なものになるんじゃないかと思ってる
スマホやタブレットで年賀状をパラパラめくるように見れて、返事を書くのもそのままスマホやタブレットでできる
あいうえお順などでソートもできて、職場の同僚や同級生などのタグをつけての管理もできる
一枚一枚手書きでも書けるしテンプレートやイラストを引っ張ってきてお手軽にもできる
手作りのスタンプを取り込んだり、写真を貼り付けたり、おみくじシールやキャラクターのイラストを貼り付けることもできる
作るのにそれなりに手間がかかって、なおかつ更に手間をかけようと思えばいくらでもかけられるサービス
多分、すでに似たようなサービスはあるんだろうけど年賀状を代替するほど普及してるとは言えないと思う
お年寄りでも簡単に使えるか? っていうとそうでもないところあると思うしね
それに普及したらしたでスパムメールみたいな悪質な広告やウイルスの感染源にされたりといった事への対策も必要になってくるだろう
ただし、ただめんどくさいとかいう理由で年賀状一枚で維持できる人間関係を捨てちゃうのはもったいないかなって思う
言ってしまえばコネとか人脈って呼ばれてるものってそういう緩い繋がりのことだと思うんだよ
人生の中でそういう緩い繋がりに救われる事ってたまーにある
そういう時の為に手間を投資してると考えればそこまで大損してるって訳でもないと思うよ
ゆうパックの話題でなぜか年賀状やめろってブコメが付いていることが多い
年賀状(あとお歳暮とかも)いらない文化だから滅びろみたいなことを書いてる人もいる
俺はここ数年、年賀状仕分け(内務)の短期バイトをやっているのだが色々と思うところもある
毎年、区分も大変だし、束になると結構重いし、手区分めんどくさいし、郵便局の人達の顔色どんどん悪くなっていくし
でも文化って言ってしまえば無駄なことに力を注げる余裕のことでしょ?
それにさ、人との繋がりってそれを維持するのに実態のある物をやり取りするのが結構重要だと思うんよ
でも、これは経験則からなんだけど普段から顔を合わせてる人や家族はともかく、そうでない人との関係はそれだけだと疎遠になっちゃう事が多い
隣の県程度の距離でも年賀状のやり取りすらしない相手とは疎遠になっていく
もちろん元々そんな親密な人間関係を求めてない、むしろそういうのを断ち切りたいって人もいると思う
でも繋がりを維持したくて、その為に手間をかけて年賀状を作ったりお歳暮送ったりする人にやめろと強制するのもどうかと思うんよ
現場が疲弊してるじゃないかって人もいるだろうけど、正直そういうのは日本郵便の上の方が酷いからという面の方が強い
年賀状は繋がりを維持する仕組みとしてはなんだかんだで洗練されてると思う
お歳暮や、差し入れなんかでもらう、きれいな缶に入ったクッキーが好きだ。
贈り物ですよ、と言わんばかりに主張の強いものだからかもしれない。
思い出すたびきれいだなぁと思い、デパ地下を覗いてみたり、アマゾンを眺めてしまう。
缶入りのクッキー、それだけで幸せをぎゅっと集めたものを眺めている気分になるので、お手軽に幸せな気持ちになるのだ。
そうしてたまに頂いた際、百貨店やお店で包んでくれている、きれいなラッピングを開ける時、ものすごく慎重になる。
艶のある赤や青、金のリボンはそっとほどく。
セロハンで留められた包装紙をぺりぺりと剥がし、これも丁寧に折りたたむ。
私は後で眺めたり、ブックカバーにしたり後で色々と遊ぶために、リボンなんかは取っておきたいタイプだ。
缶は四角いのが好みだけど、楕円形や、資生堂みたいな八角形もいい。色はどれも素敵だ。紺や白、赤に黄色。お店のカラーがあってどれもいい。
開けた中身のクッキーの、赤いジャムが真ん中に乗っているもの、ナッツが混ぜられているもの、チョコレート色のもの、バター色のもの、粉糖がたっぷりかかっているもの、様々なものがきれいに区切られて並べられている光景はセロトニンがどばどば出てくる。多分目もとろけている。
元々仲が悪いわけではなかった、仲の良い家族ではなかったが、最初は連絡をとりあっていた。
しかし家を出て少しずつ世間のことを知るにつれ、自分の家は何かおかしかったのではないか、それが気になりはじめると家族と接することが苦痛になり、帰省しても家族とはほとんど何も会話をしなくなっていた。帰省している間の一週間が苦痛でたまらず、それからは一度も帰省はしていない。顔もみていない。
日頃耳にはいるような、酷い暴力や精神的な攻撃があったわけではない。
ご飯はたべさせてくれたし、学校にもいかせてくれたし、倫理的に何か問題があるわけじゃなかった。漫画を買うこともアニメをみることも許されていた。
父親は仕事から帰宅すれば瓶ビールを飲みながら野球を観る。嫌いなチームが勝っていると機嫌がわるくなり家族に当たった。そして母も不機嫌になり喧嘩をした。
毎日そんな漢字だったし、子供がテレビをみたいといっても、バラエティや歌番組の類は、アホらしい、馬鹿らしいといってすぐにチャンネルを変えられ、見せてはもらえなかった。自室でテレビをみることやゲームをすることは許されていた(そういうところは子供に甘かったとおもう)ので、自室にこもって姉妹と遊んでいると、「なんで居間におらんのじゃ」と不機嫌になって怒鳴り散らした。
母は母で、そんな父親を馬鹿にしていた。よく父親がいない時間に、私達子供に向けて、父親や父方の祖父母の愚痴をいっていた。その頃は母親の言うことが正しいと思い込んでいたので、ますます父親へ対する反感は強くなり、私は喋らなくなった。
真面目に話をしようとしても、勝手に話の内容を想像して先回りしてゲラゲラと笑った。そのうちそれが嫌になって母に対して真面目に話をすることをやめた。(後日親戚から聞いた話だが、どうしてあの子は帰省しても何も喋ってくれないの、と泣いていたらしい)
そんな感じだったから、父母は別々の部屋でねていたし、夫婦同じ寝室で寝るなんてドラマの中だけのことだとおもっていた。
友達の家へいくと、喧嘩をせず、まともに会話をして、子供の話も最後までちゃんときいてくれるお父さんお母さんが羨ましかった。
そんな思いは子供の頃からあったのに、家を出るまでは気づいていなかった。
中学生の頃、学校へいきたくない辛い時期があったが、そういうことは許されない考え方だったので父親から殴られた。母親からも叩かれた。
偶然平日休みだった父親は、母親が不在の内に私をビニールのロープで後ろ手に縛った。床に転がして身動きできないようにした。母親が帰ってくる前に切ってくれたが、今思えば多分いかがわしいビデオかなにかに影響されて、一度やってみたかったんじゃないだろうか。(小学生の頃、私と姉妹と一緒に寝ている部屋で父親がいかがわしいビデオをみていたことも思い出した、途中で起きて私が気づいてしまったが寝たフリをして必死に気づかないフリをした、そっち方面での父親に対する嫌な思い出はたくさんある)
縛られた話を何の気なしに友人に話したら驚かれ、そうしてはじめて、うちは普通じゃないのかもしれないと思い始めた。
そうやって考えるから嫌な思い出ばかり思い出してしまうのかもしれない。いい思い出だってたくさんあったはずだ、私が不機嫌にずっとだまって話さなかったせいで、両親は仲が悪くなってしまったんだろう、そういうこともわかっている。
ここ数年間は親から電話がかかってきても出ないようにした、毎年送っていたお中元やお歳暮も送らなくなった。ただ、ずっと実家にのこっている姉妹だけはLINEで連絡を続けていた。
しかしその姉妹も視野が非常にせまく、冗談の通じない性格で話すのがだんだんつらくなっていた。そのうち既読して放置するようになり、ある日「お前って都合のいいときだけ家族を利用している冷たい人間だよな」と怒りのLINEがきた。そう思うんだったらそれでいいよ、と返した。
ただどうしても、保証人や緊急連絡先では家族を登録しなくてはならなくなる。先日親しい友人の名前をかいておいたら、やはりここは家族でないと…と訂正をさせられた(それはそうだ)
今は結婚を考えている相手がいて、近々そちらの御両親に挨拶しにいくつもり。
しかしそうなると、私の両親にも挨拶を…となるだろう。それをどうしたらいいか悩んでいる、彼は事情をしっているが、彼のご家族は納得されないだろう。しかし親には会いたくない、そのためにお金もかけたくない、でも世間的にちゃんと話はするべきだ、でも……と、そういうことをずっと考えていたら、突然ふと書きたくなったのでここへきた。
どうしてこんなに世の中はめんどくさいのだろう。
いっそ、社長やお局が独り占めして持って帰っちまえ。
配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。
おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。
「何してるの?」
「うんそれは見て解るけど、なんで?」
「うち家でお酒飲まないんです」
「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」
「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」
「いやでもせっかく貰ったのに…」
「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。
しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」
(家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります)
「捨てるくらいなら私貰うよ」
「さっき差し上げますって言ったのにいらないって言ったじゃないですか。
缶とビンは捨てるのにお金かかりませんし、ゴミ出しはちゃんと私が行きますよ」
後輩は終始笑顔で、いつもと変わらぬ穏やかな口調でビールをじょぼじょぼ捨て続けた。
確かに後輩は家で酒を飲まないと言っていた。
だからって会社の給湯室で捨てるってどうなんだろう。捨てるなら会社の人にバレないように捨てればいいのに当て付けのように会社で捨てるなんて。
酒自体は好きなんだからこれでたまには晩酌しようとか思わないんだろうか。自分が飲まなくても人にあげるなりなんなりすればいいのに。
一応会社だってプレミアムモルツとかエビスとか高いビールは、普段若い人は買いにくいだろうからって言って積極的に若手に回してくれたりする。
飲まない人の分まで押し付けられたと後輩は言うけど、おじさん達は後輩が家飲みをしないなんて知らないし、一応好意で回してくれただろうに。
気持ちだけでも貰っておこうとか思わないのかなー。
ニコニコしてたけどあからさまにキレてるし。そんなにキレるほどの事かな。
ビール配られたのだってこの1年2年で始まった話じゃないのになんで今更……。
後輩が断ったのはビールを配る人になので(私もそのうちの一人だったわけですが)、おじさん達はそれを知りません。
飲み会では結構飲む人なのと社内で一番年下なので、若い人に、強い人に、と彼女の所にビールが多く集まってしまっただけで、悪意は無いんですよ。
なんだかんだ飲むと思ったんですよ。お酒自体は好きみたいですし、飲み会じゃビールだって飲んでるし。飲めない人なら周りだって渡さなかったと思います。
断る時もニコニコしていたのであそこまで怒るとは思わず…。他の人も言っていますが捨てる程嫌なら先にそう言ってくれれば貰ったのに。
トラバに書いてる人も居ましたが、一番疑問なのはその姿を見られてどう思われるか考えないの?って事なんですよ。
友達同士じゃあるまいし、会社の人と完全に解り合うなんて無理じゃないですか。でも関係は良好な方が色々と都合がいいでしょう?
毎月毎月ならわかりますけど、たかが年に2回のビールくらいとりあえず笑顔で受け取っておいて家で捨てればいいのに…って思うんですよね。
そこで我を通すのがそんなに大事なのかな?
別に人格否定されたりセクハラされたりしたわけじゃないのに、マイナスイメージを周りに振りまく必要って?
正直失うイメージの方が余程深刻な気がするんですけど…。