「超大国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 超大国とは

2019-08-19

ぶっちゃけ戦争っていい感じのとこで切り上げてたら全然ありだよな

石油朝鮮半島台湾満洲あたり抑えてたら、今頃アメリカ奈良超大国日本国民みんな裕福に暮らしてただろ

惜しいことしたよなぁ

結構マジで

2019-07-25

経済成長推進派からコメント

あままこ氏の「常に改善を考えなきゃいけない生活とか大嫌いで、できる限り何も考えないで日々を過ごしたい」という意見に関して、経済成長推進派からコメントします。

http://amamako.hateblo.jp/entry/2017/02/21/194528

あままこ氏の意見経済学ではきわめて一般的ものです。実際、ほぼすべてのマクロモデルで、労働効用(=幸福度)を下げるもの仮定されています。これは、みんな働かなくてもいいなら働きたくないよね、という単純な観察をもとにしています労働自己実現手段だ、マズローを知らんのか、みたいな話は、政治家経営コンサルタントにまかせておきましょう。

そして、日々の小さな改善奨励せず、現状維持を続ける社会がどうなるかは、私たちは知っています

ソビエト社会では、ボトムアップ改善禁止されていました。その結果、ソ連経済は次第に硬直性を増し、効率性を落とし、最終的にアメリカとの軍事競争についていくことができず、経済崩壊しました。共産経済崩壊して市場経済への移行するまでの間に、殺人率と自殺率が跳ね上がり、平均寿命10年下がっています。また、「超大国」だったソ連は、「新興国の一つ」にまで落ちぶれています

日本江戸時代には、農家コメの代わりに商品作物作ったり、商人金融市場を発達させようとしたりしていましたが、江戸幕府は「神君家康公の時代に戻る」という題目を掲げ、数次の改革農家商人の勃興と武家の没落を防ごうとしました。しかし、アメリカの優れた技術軍事力による圧力で、神君の時代を維持するという目標夢物語に過ぎないことがはっきりしました。日本幸運なことに植民地化を逃れましたが、江戸後半は、日本という国家の存続がかなり危なかった時期だと思います

あままこ氏が示唆するように、改善大好き!な人は実際あまりいないので、ソビエト江戸時代の例に習わないためには、日本社会として成長を奨励するしかなさそうです。人権擁護別に対立する話ではなく、むしろ成長していたほうが人権擁護もやりやすいので、経済成長奨励をしないという選択肢には特に魅力を感じません。アメリカ中国ヨーロッパ脱成長をはじめないかぎり、日本脱成長現実的選択肢になる可能性はないと思います

あと、「改善を止める」ということの具体的なイメージがわかっていない人も多すぎると思います日本バブル崩壊前の40年前まで改善を止めたら、携帯電話はないし、インターネットはないし、学校エアコンはないし、牛肉は高くて庶民はなかなか買えないし、CO2は垂れ流しだし、フロン南極オゾン層破壊し続けているわけだよ。社会の面で見たら、普通女性はせいぜい短大までで、オフィスにはヌード写真が貼ってあり、学校体罰ふつうにあり、立ちションするひとをよく見かける時代

2019-05-29

anond:20190523173531

バランス感覚あるなら中国が今後もずっと超大国でありつづけるとは普通は考えないと思うんだが

2019-01-16

来朝鮮民国家超大国になってしま可能性があるんだが

中国の旧満州国あたりにある瀋陽をご存知だろうか。

ここは現在人民解放軍でも随一の実力をもつ瀋陽軍区が統括しているが

こいつらは習近平と仲が悪いので有名。

そして、朝鮮民族モンゴル民族などで構成されており、民族的にも分断されている。

北朝鮮とは朝鮮民族同士ということで仲もいい。

一説によると北朝鮮を操って北京を脅すための核を作らせているとか。

そして韓国には満州まで朝鮮民族領土だと主張する右派もいる。

瀋陽独立し、北朝鮮韓国が対中国という利害で一致して合体すると

広大な領土を持つ朝鮮民族超大国が完成してしまう。

こうなったら日本完璧に終わる。

朝鮮超大国徴用工みたいのを次々と発明され次々に日本攻撃するが

超大国制裁できる国は存在しない。

完全に言いなりになって日本文化も抹消され、天皇廃止される。

2018-08-21

anond:20180821013612

ロシア帝国は失われた領土回復するのに躍起と言われるがそうではない。もともとロシア欧米に対して最も憎しみを持つ理由は何か?それは歴史的事象でなくて現在国民感情として不利益を被っていることと思われる。つまりIMFのショック療法が大失敗してロシア国内ソ連時代よりがたがた、ソ連時代に合った資本技術も奪われ中心国に転落したその痛みが今も続いているか対立は続いている、しかもこれがかつての超大国軍事力一定以上を保っている。何かしらで報復しないとロシア国民はやっていられない。もちろんその中には自由な人たちもいるが、ソ連時代にそういう気質は不幸にも排除されている…

2018-06-07

モダンアートというただの落書きについて

いわゆるモダンアートと呼ばれる作品と、古典的美術作品とはまるで別物である。同列に置いて論じてはならない。

一方は落書きであり、もう一方は人の精神の深いところへ訴えかけてくる魅力と刺激を伴う神妙なものであり、これらを同じアートという言葉でくくるのは伝統芸術作品本来芸術家精神に対する冒涜である

もちろん深く精神に訴えかけてくるのは古典的美術品の方であるモダンアート伝統的な芸術作品とは天と地ほどの差がある。もちろん天が伝統的な芸術作品である勝負にならない。

モダンアートとはただの落書きである。これは教養なく金を手にした連中が感性高い風を気取ってただの落書き高値を付けたことによる。戦後アメリカ人が悪い。戦争による感性破壊と言う線も考えられるが、大戦冷戦を経て世界唯一の超大国となったアメリカ火事場泥棒的な富の蓄積によるアート市場への歴史なき国民劣等感とともに参入した成金アメリカ人たちによる影響が大きい。彼らの悪乗りモダンアート作品なるもの高値づかみは従来の伝統的、写実的正統派芸術家を隅へ追いやり、落書き小僧に過ぎない軽薄な自称芸術家たちを優遇調子づかせ、現代芸術的感性の退化を招いた。

集団催眠効果を疑っても良い。集団に対しての洗脳である落書き価値ある芸術作品とみなす集団催眠。仮に意図的にそのような舞台形成したと言うのなら、それこそ芸術と言っていい。人間心理操作しか集団に対する芸術的操作である価値なんてない落書きに巨額のマネーを引き寄せる。落書き市場供給することによって巨額のマネーを引き寄せる仕組みである可能性もある。

というようなことをニューヨークMOMA、その他諸々のモダンアート現代美術作品を展示するあちらこちらの美術館をめぐって結論を得た。日本地方の市立美術館とかがモダンアートによる浸食被害が大きい。ただの落書きに過ぎない作品高値で購入している。見れば見るほど軽薄で、全く役に立たない落書き価値ある作品として掲げ続けられていることに怒りすら覚えたのでこんなことを書いた。

2018-04-27

南が北を欲していないってどうして思うの

まり議論されないけど、韓国ロケット技術を持っていないんだよ。日本にはJAXAがあって、固体、液体ブースタや衛星設計製造技術がある。失敗やコスト問題はあるとしても、それは競争力の大小問題で、技術はある。

韓国にはロケット技術がないんだよ。韓国製の人工衛星韓国打ち上げ機というのは存在しない。彼らは何度も取得を試みているけれども、体制崩壊したり横槍が入ったりして完成できていない。酷い時にはロシアから実質的に輸入したロケットに消火剤がかけられた上に打ち上げが強行されて失敗したこともあった。

北朝鮮には固体と液体双方のロケット技術、そして核兵器さらに追加の製造能力までもがある。超大国スターターキットが揃っている。日本日米同盟においてそれなりに不利なスタンスを取っているけれども、それでも単独宇宙開発やフルスペックイージス艦建造を特に邪魔されることなく進めている。韓国にはどちらもないんだよ。彼らがここで北を吸収して、あるいは統一しないまでも大きく接近して、より強い独立を勝ち取ろうとすることは、当然考えられると思うんだけど。

2018-04-06

日本って本当に終わってんの?

お隣の大統領収賄実刑くらうことほぼ確定路線だし

そこと対立してる国は世界でも稀な一族独裁国家

その親分一党独裁管理監視社会

海を渡って超大国大統領なんて世界中の嫌われ者

その起源となった島国も損するからという理由協調路線から離脱

本当に日本って終わってるの?

もうちょっと客観的視点相対的自分たち立ち位置を正確に把握した上で

その改善策をってやれば絶対野党は支持得られると思ってるんだけど

そういう重要なことよりも感情的安倍嫌いを優先させるの?

そんなん誰から相手にされなくて当然だと思うんだけど

2017-12-19

トランプ大統領は悪くない。安倍首相も良い

トランプ氏は、集中力・行動力がずば抜けて強い人物ではあるようだ。しかし軸がないように見える。理想とする思想を持っていないように見える。エゴイスティックまりない。民衆の醜い面を前面に出して恥じるところがない。尋常な男ではない。サイコパスである。大ネジが外れていて、それでいて大統領となり、まだ生き延びている。凄いことだ。

当の米国人が、トランプ米国の恥だと言うのだ。しかしそう言った人は大企業幹部でありトップ1%に位置する男だった。トップ1%の有権者は敵に回しても残る99%の支持を取り付けられれば勝てると踏んでの選挙戦略だったのか。恥知らずでなければできたものではない。恥という感覚のものがないようにすら見える。

世界全体への災厄になるかと思いきや、1年たってもそうはなっていない。凶暴な米国が新たな戦争を始めていない。株価は大きく上がっている。

米国が内部分裂状態他国ちょっかいを出せないような状態のお蔭でこうなっているのかもしれない。

尊敬できず信用もできない大統領なので、米国の影響力は低下しないわけにはいかない。中国ロシア存在感相対的に高まっていくのは当然のこと。日本もそうだろう。

個人的には良い面もあった。世の中の出来事秘密委員会やら影の支配者らがコントロールしているのだという陰謀論は正しくはないのだということが分かった。そういう面がないこともないのだろうが、そう極端なものではないのだ。力を持っているのは民衆なのだ

減税は良い政策である

しかしたら、超大国の狂った指導者を演じているのかもしれない。古代中国の晋や楚にそういう君主がいたような気がする。あとで調べてみよう。

思想信条のない空虚政治家であるだけに民の求めるものを無心に追求することができる可能性もある。結果的に優れた指導者だったといわれることになる可能性もゼロではないしかしその可能性は極端に低い。

就任して1年、ここまでトランプ政権もつとは思わなかった。トラブルの種、紛争火種はまき散らしつつも(まだ)開戦には至っていない。そして巨額の減税も成し遂げようとしている。現状をみるに、日本国民にとって、意外なことに悪くない。

そしてわが国の安倍首相クレイジー米大統領と上手に付き合っている。評価しないわけにはいかない。

2017-03-22

日本ポスト主義化と経済成長のまいた種

20世紀公共交通一強の時代が長く続いた。交通手段公共交通こそが超大国だった。世界から評価される、エコ経済的バリアフリー…多くのヒト・モノ・カネが鉄道界隈に集まり鉄道を中心に都会が動いていた。この流れからの大転換が日本人ポスト主義化だろう。

新自由主義を掛け声に、公共交通破壊蔓延する。貧民の末裔権力を手にした公共交通はあまりにも汚物象徴になってしまいそうだ。その一方で、自動車バスオートバイの躍進はそれを象徴としていて、過去には暴走族があったが日本人努力によって脱却している。

都会の宝、交通象徴という特性をより伸ばしていくことで発展を続け、世界中の人に優れた都市交通の手本を示し続けた日本だが、逆に言えば、その普遍的テーゼを失ってしまえば価値は大きく低下することになる。鉄道だけとっても他の国の方が優秀そうで、利益公益バランスが取れているように見えるのが、事実だ。

今はまさに分岐点を通過した直後だが、今後はさらに鮮明になりそうな気がする。日本私鉄がそのまままるごと公営化されたりとか、自転車であふれている都会の繁華街などが、いつの間にかバスオートバイに変わったりとか。日本の古きよき光景も変わることになる。

2010年代以降のメインカルチャーがまるで低迷する一方、今日繁栄する文化には共通点がある。どれも経済成長期に台頭した文化だということだ。自動車オートバイだけではない。たとえばオタク文化なんかまさにそうだろうし、特に漫画アニメが目覚ましい発展を遂げた。

最近息を吹き返した据え置き機ゲームも、ソシャゲと言われているオンラインゲーム台頭前は主流だったし、日本大衆ゲーム文化京都花札屋が原点にある。素晴らしいゲーム一見価値があるので、中古ショップオンラインで買って一度遊ぶといいよ。

急激な経済発展を遂げている商業出版界隈だって高度経済成長多様化した。太田出版と言えばサブカルチャーイメージで、過去には完全自殺マニュアルの苦い歴史があり、元少年Aの出版を引き入れたと言われてはいる。しかし、それを除けば普通サブカルチャー本ばかりだ。

すべては「高度経済成長のまいた種」である日本の文化自体がそう。たまたま20世紀には、メインカルチャーが一強構造だったが、21世紀にはそれがサブに、下層に、未知の領域にすら分散しているということ。これをどう付き合うか、私たちも考える必要がある。

同人誌販売オートバイを利用する若者は今では当たり前だという。いずれも昔は有り得なかったものだ。今でこそ中高生でもできるような商業デビューアプリ作成も昔なら不良文化(私の父が高校時代小説出版で当時のお金で何十万円数百万円かもらって停学になりかけたことがある。)で、そのイメージを払拭したのが1980年代2000年代若者たち。これが今の現実の礎を築いたんだろう。

2016-08-22

[]

ロマ書に飽きたので出エジプト記浮気ロマ書は解説がくどすぎて疲れる。

出エジプト記は、当時の超大国支配されていた民衆が、人類史上初めて自由を獲得するお話らしい。

エジプトと言われるとピンと来ないが、今でいうアメリカだと考えろ、との注釈にハッとさせられた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん