「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2016-01-15

若者選挙に行かなければいけない理由若者が考える

選挙において、現代若者に多く聞かれる声というのは「選挙に行っても無意味だ」というものである

何故無意味なのかと聞けば、「老人のほうが圧倒的に数が多い」「政治はよくわからない」「1人くらい行かなくても何も変わらん」というのが概ねの解答である

事実衆議院議員総選挙年代投票率の推移(http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/)を見ても、平成26年12月14日20代が32.58%、かの政権交代が行われた平成21年8月30日投票率20代は49.45%と、ギリギリ半分行くか行かないかの率である

もう一つの若い世代である30代は、21年の投票率は63.87%と高いが、26年は42%と、どちらの世代も半分以下に落ち込んでいる。

流石に子を持つ世代である40代は半分以上が投票しているが、26年は49.98%と僅かながら50%を下回る結果となり、若い世代政治への失望と不信感が顕になっていると言えるだろう。

本当に若者選挙に行っても若者の声は無視をされ、老人ばかりが優遇されるのだろうか?


私は、老人が優遇されているのではなく、老人の意見政治家の目につきやすから結果的にそうなっているのではないかと思う。

これを解決するには2つの方法を同時に用いる必要がある。


1つは

選挙に行く」

もう1つは

政党、各省庁にこまめに意見を送る」

である

「えー政治意見言うとかなんか駅前の危ない人みたーい」「めんどくさーい」

と思う人が大半だろうが、グラブりながらでも狩技決めながらでも良いのでちょっと付き合ってほしい。

先に2つめの「政党、各省庁にこまめに意見を送る」から説明したいと思う。

電話手紙で送る必要はない。

全く便利な世の中で、各党、各省庁にはメールフォームというものがある。

twitterでゴチャゴチャ不満をこねた所で、国会議員が偶然ツイートを目にし、更に偶然同じ意見ツイートを何十と目にしてくれなければ不満を実感することはできないだろう。

仮に目に止まったとしても、他のツイート

橋本環奈ちゃんのおしっこで毎朝コーンフロスティを食べたいでござる」

などと呟いていたら完全に終わりである


twitterでまとめた意見メールフォームという行くべき場所があるのだ。


メールの内容も卒論じみた堅苦しく細かい文章を送る必要は無い。

年金もらえるのか不安です」「税金が高すぎて生活していけない」「消費税増税ってマジ?」

と、何を困ってるのか、何が不安なのかをストレートに伝えれば良い。

それが数多く来たらどうだろうか?

本部や省庁は対応するかどうかは別として、間違いなく不安を実感するはずである

後は政策専門家である官僚仕事なので任せておけば良い。

(尚、メール文章非国民だの外国人を追い出せだの強めの事を書いてはいけない。過激団体所属してる人だと思われてまともに取り合ってもらえないと思う。)

また、党に意見を送るなら支持してようがしてまいが関係なく、色んな党に送るべきだ。

できるだけ多くの政治家意見を伝える必要がある。最悪、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるでどこかがその問題検討してくれるかもしれない。

よっしゃコレさえやれば若者未来は明るぞ!

とはならない。

送った意見効果的に活かすために、「選挙に行く」というステップ必要となる。

票というのは政治家にとって生命である

投票してくれた人には次も投票して生きながらえさせてくれるように、投票してくれた人の意見尊重する。

民主党がいい例であるが、裏切れば次はないし、日本人というのは中々根に持つ民族だ。

当然年代投票率等は出るわけだから、そこで20代30代が全く投票していないとなると、

20代30代の意見尊重するよりも、投票してくれる60代70代の意見尊重しなければ、メイン層の支持を得ることはできないため、必然的に老人寄りの政治になってしまう。

逆に20代30代がしっかり投票していれば、中々侮れんという事でしっかり意見を聞いてくれるようになるのだ。

ここで、「若者世代を全員集めても老人の数には勝てない」との意見も出るだろう。

まったくもって事実ではあるが、私が言いたいのは、誰も投票しなければ完全に若者意見無視されて議題にも上がらず、最終的に老人ばかりが優先されるようになり、極端な話、若者選挙に行かなければ老人に食いつぶされる。

言ってもだめかもしれんが、言わなければもっとひどいぞ。それだったら言っとこうという事である

(あと、めっちゃ不謹慎だが、老人は老い先短くて次投票してくれるかわからんし、金はかかるしあんまり税金も納めないけど、若者は年齢的にまだまだ投票してくれるし金はかからん税金もメインで納めてくれるので、

そこそこの勢力出たら若者が優先されると思う。)

まり世代と票と意見を結びつけて国に伝えるために、「政党、各省庁にこまめに意見を送り」、「選挙に行く」事が大切なのだ

次に、「選挙に行く」という行為のものについて、

政党の選び方がわからない」「マニフェストとか難しくて何を言ってるのかわからない」

という意見もあるだろう。

そういう時は、投票マッチングhttp://nihonseiji.com/votematches)というWebサービスを使うと良い。

設問形式自分意見に一番近い政党を探してくれるし、各政治争点のメリットデメリット解説付きで非常にわかやすい。

ぶっちゃけアベノミクスが何かわかんなくても、ああこういうことになるのねと答えを選んでいける。

これでもピンと来ない人は、「誰に、どの政党自分お金をあげたいか」で考えても良い。

日本国民には納税の義務があり、その税金から政治家給与は賄われている。

逆に言えば、選挙に行かなければ手前の気に入らない奴に自分が払った税金が渡る可能性がある。

なので、それを阻止するためにも投票に行くというのも全然OKだと私は思う。

というか私はこれで行っている。

気に入らない奴に気に入らない事を決められるにしても、一言反対したという事実が無いとめちゃくちゃ悔しい、という器の小さい理由も含めてだが。

あ、以上です。ありがとうござました。

会社の終わりの始まり

我が社はリーマンショック以降、業績が右肩下がりである

震災ときにもダメージを受けたし、消費税増税も大ダメージだった。

よくある「優秀な人ほど早く転職していく」方式に習って、現在は40~50代の中堅社員が全く居ない。

残っていた30代社員もちらほら辞め始めた。

上層部でも色々揉めたのだろう。役員が何人も辞めていった。

何よりたちが悪いのは下々から無能」の烙印を押されていた人間けが

上層部に残っている。

いい人やデキる人は辞めさせられたのだ。

そうなるとしわ寄せはこちらにやってくる。

無理難題押し付け、何をしたいのかさっぱりわからない新規案件

経費削減を叫ぶ割に上層部は経費で飲み食い。

社員に何も言わずに知人の子供を雇ったり、意見する人間女性社員

イジメで辞めさせていく。

好き放題やりたい放題だ。

誰も止められない。

こうなってくるともう怒りどころか乾いた笑いが出てくる。

これが終わりの始まりなんだろう。

俺は辞めるぞジョジョー!

2016-01-13

年金絶対破綻しません

http://www.fair-skinned-monster.com/entry/2016/01/13/203351

あなた20万円もらえる予定だとします。

まずインフレを起こします。というか日本では確実に起きます

インフレ物価上昇で、例えば今まで100円だったパン200円になることです。

物価が引き上がれば、消費税収も上がって、個人の収入も増えるので年金徴収額も増えます

なので、あなたには20万円無事支給することができるのです。

ただあなたがもらった20万円の価値物価が上がってるので現在価値では10万円にしかならないんだけどね。

これが年金絶対破綻しないトリックです。

説明を簡単にするために要点だけ超簡単に書いてます

詳しく知りたい人はマクロ経済スライドで調べてください。

物価上昇と年金支払総額に合わせて年金受給額をいい感じに調整する仕組みです。

厚生労働省のページにも堂々と説明されてます

http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/popup1.html

2016-01-12

君はナイススティックが短くなったことに気づいていたか

日本企業は「消費税が上がった!」「原材料費が高騰している!」といった事態に内容量を減らし価格を上げない方針を取ることが多い。

そしてそれで多くの国民は納得するのだろう。俺は日本いまいちデフレから脱しきれないのはこのせいではないかと思っている。

2016-01-11

ガチャ所得税サブスクリプション消費税

金を持ってる客からより多くの金を貰うのがガチャ

から広く薄く金を集めるのがサブスクリプション

現実社会では累進課税貧富の差を小さくするものだが、

無料で遊ばせてガチャで稼ぐモデルはむしろ企業貧富の差を拡大する。

「金を出したい」と客が思うような一部のアプリにだけ客が集まって大儲け。

音楽書籍などはサブスクリプションに移行しつつあるが、

これまで多くの金を出していたマニアから金を受け取ろうとせず、

金を出したくないところから取ろうとするのは無理がある。

というわけで現実税制と同じく組み合わせればいい。

基本的には定額制でいろんなアプリを遊べるようにして、そちらの儲けは公平に分配する。

その中で金のある奴にはガチャを回させて、より多くの金を毟り取る。

この状況で消費税を上げようとするとか

下痢してる人に下剤を与えるようなもの

いかに異常な政策をとってるか自覚するべき

2016-01-09

星新一の描く小市民のもの

anond:20160108192312

 

戦争テロ基本的には同じことで、相手をどれだけ困らせるか、

それによってどれだけのものカツアゲできるかというイジメ行為

セクハライジメは受けた人が定義する言葉。それと同じ。

もちろん自分のこととおもわないなら、

テロだろうが戦争だろうがなんでも来いだろうね。

でもテロ消費税あがったら文句いうんだろうね。

 

路上でかっぱらわれたが、君は5億円を口座にたくわえていたので、100万円ごとき捜査しなくてよいという。

なんならもっとうまくかっぱらってみせろという。

だが、それは き み の 財布だよ。

2016-01-08

底辺は+国保年金介護で約80%だよ!

もちろん、課税所得に対する比率でって話な!

http://anond.hatelabo.jp/20160105003120

その4000万円に対して55%ってのは、課税所得が4000万って、ことだもんなぁ?!

だったら、

課税所得約100万の底辺だが、こっちも課税所得に対する比率比較してやんよ!

(妻:非課税パート世帯総収入300万、子なし)

 所得税     ・・・約5万

 県民税市民税 ・・・約12万、

 国民健康保険・・・約36万、

 国民年金   ・・・約19万、

 介護保険料   ・・・約9万、

        合計 約80万

 課税所得に対する比率で言えば、なんと約80%が、税金社会保険料でぶっ飛んでるよ!

 消費税も合わせたら、余裕で100万=100%超えるよ!!

 だいたい、市民税県民税国民健康保険料の均等割ってなんだよ!そのまんま逆累進じゃねーか!

 それに各種保険料は、社会保険でもだいたい年収1800万で負担額は上限に達してしまうから高額所得者になればなるほど負担「率」は減る。これも逆累進だ!

 なんなんだよこの格差拡大税制!!!

 しかも、課税所得4000万の増田氏は、有り余る所得で築き上げた資産で、老後の不労所得を増やすんだろ?

 例えば、株の配当がたったの20%しか税金を払わないよネ?

  「イヤ、リスクがあるし・・・

 なるほど、株は確かにリスクが有る。しかし年間通じてマイナスだったら、確定申告をちゃんとすれば損失の55%が税金として還付されるわけだ。

 これも高額所得者特権

 稼いでも45%しか手元に残らないからやる気がでないだって

 課税所得100万の底辺は、残業代1万稼ぐために10時間残業しなきゃならないのね?

 

 そしたら疲れるわなあ!?

 でもって呑みに行くよなあ!?3000円ぐらい。

 タクシー使うよなあ1500円ぐらい

 さらに、増やした残業代1万円のうち、だいたい1500円ぐらいは税金UP、2000円ぐらいは社会保険料のUP、で、吹っ飛んでくわけだ。(厳密にはUPの大半は翌年だけどな!)

 ビックリ!2000円=20%しか残らないよ!

 ということで、55%はぜんぜん負担率としては低いと思います

 以上!!!

2016-01-03

もし君たちが僕を国会議員にさせてくれるのなら

日本借金を減らすために消費税30%にする事もやぶさかではない。

2015-12-30

ついに韓国世論元慰安婦を叩き出した

韓国世論の声なんてもの日本マスコミにはイマイチつかみ所が無いので、いつも韓国マスコミが書いた事をそのまま引用して国内に流す事が多い。

でも元慰安婦に対して韓国国内で巻き起こりつつあるバッシングについてはさすがに韓国メディアは報じる勇気が無いと思うのでいつまでもこっちに入ってこないだろうなあと筆を取った次第。

 

ここ8年ぐらい韓国において最大のタブーとされてきたのが慰安婦叩き。

一時期は「21世紀世界リードする韓国の三本矢」などとネットユーザーが称してた頃も(あと二つはサムスンキムヨナ)。

 

しかし岸田外相電撃訪韓合意でその潮目がついに変わりつつある。

慰安婦うざくね?何様だ?ってな感じになりつつある。

 

韓国人はみんな日本が嫌いだって思ってるかもしれんけど、実際のところはいい加減日本と揉め続けるのは疲れた・飽きた・うんざりって感じの人が多い。もちろんそんな事は口に出せないので世論調査等では仮に匿名だとしても日本嫌い、死ねと答えざるをえないんだが、ネットでは本音を洗いざらいぶちまけてる。ネット掲示板は驚くほど日本叩きが減ってきているんですよ。特にここ1年。反日反日って騒いでも何の利も得られないって一般国民が気づいちゃった。

 

そのタイミングでこの慰安婦合意。さっさと一文の特にもならない問題は片付けて次に行きましょうっていう流れに確実になってる。

 「こんにちは」(韓国外務省・イム・ソンナム次官

 「あんた誰よ。何様なの」(元慰安婦

 元慰安婦が共同生活を送る施設を訪れた韓国外務省のイム・ソンナム第1次官日韓で決着した合意内容について了解を得ようとしますが・・・

 「会談より前に被害者に会うべきでしょう。年寄りで分からないと思って無視するの?」(元慰安婦

 「そんなことありません」(イム・ソンナム次官

 イム次官が、半ば強引に元慰安婦の手をとって座らせますが、怒りは収まりません。

 「韓国外務省は何てことするんだ!」(元慰安婦

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151229-00000038-jnn-int

これ、今向こうではボロクソに叩かれてます。凄いです。

日本でもこういう人がいたら2ch中心に半端なく叩かれると思うけど韓国もついに元慰安婦へのバッシングが始まったかと感慨深いものがあります

さすがに2chでも天皇家に対してはそれなりに控えるところあるじゃないですか。やっぱ恐れ多いし象徴だし。韓国ではここのところは元慰安婦がそういう象徴に近かったんだけどついにそれが崩れつつある。

 

韓国人プライドよりも実利を取り出したってこと。

日韓新時代は近いと思うね。

まだまだ短期的にはゴチャゴチャなるだろうけど5年後にはガラッと関係変わってるよ。

安倍さんは偉い。

消費税10%を乗り切れば歴史に残る宰相になる。

2015-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20151226163029

税金計算計算順序によっては違ってくるし、請求書に書かれてくる消費税の出し方も各社まちまちだからね。うち、毎回調整費というのが発生してるよ。100万円あったら10円未満。

でも、書いてるように、そもそも、パソコンは0と1の二進数で内部処理しているから、10進数と2進数との齟齬パソコン計算上で誤差が生じても不思議じゃ無いと思う。

多少、計算違ってても、よくあることだよ。だから検算必要

http://anond.hatelabo.jp/20151227005521

コレ見て、このあいだの食料品消費税の攻防戦をふと思い出した

世の中の食い物て、ほぼ加工品じゃん

2015-12-24

会計事務所職員として接した部落

 特定は簡単だろうがある関西の皮革産業が盛んな地域、正確に言うとその隣の町(挟まれてるとも言える)の会計事務所に勤めていた。

 自分東海地方で生まれ、進学で関西へ、そのまま関西就職した。なので部落は単なる集落としての意味しかしらず、不勉強なこともあり同和地区意味も分からなかった。

 入社して3年目だったと思う。ある日その地域登録している税理士がある依頼の為、一斉に税務署に集められた。

 その税務署からの依頼は3年待つので正常な申告をするように皮革業者指導して欲しいというものだった。その地域に住んでいる者にとっては常識しかったが、皮革業者はまともに申告はしていない。業者は皮革組合に今年度はなめし皮製造業であれば何枚作ったか裁断などの加工業者も何枚削ったかによって枚数×単価で消費税を納め、所得税はその枚数×単価で売上を決め、あとはいくら払うかを先に決めて、決算書及び申告書を“作文”していた。そのような特権が認められ、当然ながら納税額10分の1以下という状態だった。

 それが何のきっかけはわからないが3年後には正常にするようにと税務署通達してきた。これは3年後には税務調査に入りますよ、その際不正があれば税法に則って指摘しますよ、という予告を意味していた。実際に3年後に比較的大規模な業者見せしめ的に税務調査が立て続けに入っていた。

 東海地方で生まれ自分にとってはまるで別世界のような出来事であった。聞くところによれば、つい最近まで部落出身者には小中学校においても放課後特別な授業があり、教室に残されていたらしい。

 どのように正常化していったかは長くなるので割愛するが、脱税のおかげで皮革業者はみな大金持ち。その地域幹線道路沿いの大型店や全国チェーン店土地の所有者がほとんどその業者社長だ。(確定申告で分かった)

 

 今日朝日新聞に出た記事を見ていろいろ思い出してたの書いてみた。

 業者社長年代結婚も同和以外の地区では難しかったらしいが、息子の代では大分薄れてきていたらしい。その会計事務所を5年前に退職したが、今はより薄れてきているではないだろうか。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20151224205024

山田・カーペンター・京子さんだったら別に「カーペンターさん」て呼ぶだろうが。

今ある習慣を変えるのが面倒だから変えないほうがいいって理屈は結局慣れの問題なので何の反論にもならない。

そんなこと言ったら「消費税が始まったらいちいち8%計算しないといけなくて面倒じゃない?きっと混乱してめちゃくちゃになるよ」とかい理屈だって成り立つ。

人の適応性を舐めすぎ。

2015-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20151222162349

てか、企業が存続しないのは消費税課税逃れの面も大きかった。

今はもう改正が入ってるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20151222161831

新聞社が国に払う消費税額が2%下がる。

というか、控除できる消費税10%なので、納税額としては2%以上の影響がある。

新聞軽減税率についてわかんないことあるんだが

調べたら、朝日新聞税抜き1ヶ月3738円。

ということは、消費税が8%から10%に増えても74円しか増えない。

普通の家庭なら、何人家族でも大多数は1紙なので、年間でも888円しか増えない。

新聞購読するくらい意識高ければ、年間888円増えたくらいどうってことないんじゃないの?

なんでこんなに騒いでるのかわからん

2015-12-21

政治ってさ~

産業経済を始めほとんどの国政については任せるほど信頼感を持てる野党が一個もないわけだけど(まあ自民消費税増とかも反対なんだけど)

自民アピールする憲法改正については自民のこういうパンフ漫画http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenoukaisei_manga_pamphlet.pdf)を見ると雑なイメージ操作を堂々とする語り口とかが凄くて絶対同意したくね~って思うし

投票することがプラスになりそうって思える先が全然なくて困ってるんですけどどうすりゃいいの。

消費税軽減税率が複雑そうなんだけど

1000円未満の商品サービスは一律非課税とかだったらいいのにと思う。

1000円未満の商品でも、複数購入して、支払いが10,000円以上だと10%課税とかでいいんじゃないかなあと思う。

特売のお一人様1パック限りの「卵」のように、1個購入した後、またレジに並んで1個購入して、それを繰り返す人がいるけど。

それだけの時間と労力に余裕がある人(でもお金に余裕がない人)は、恩恵にあずかっていいと思う。

生活必需品食品は、ほとんどが1000円未満の商品なので、消費税を払わなくてよくなるようにしようと思えばできるし、払いたい人は10,000円以上の買い物をして、支払えばいいと思う。

シンプルで、簡単で、利権不正の入り込む余地が少ないと思う。

2015-12-17

軽減税率

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151217-00000078-san-bus_all

これも政府お得意の「小さく産んで大きく育てる」だと思うんだがな。

最初批判を避けるため(あと選挙のため?)できるだけ広範囲を軽減するかたちで世に出し、ほとぼりが冷めた頃に財源とか公共サービスとかもっともらしいこと言って全部軽減しません(その頃には消費税10%)ってするんじゃなかろうか。

自民党の常とう手段

2015-12-16

軽減税率。軽減っていうなら食料品関係消費税なしくらいにしてくれんと割に合わんわ

もうマジでぶん殴りたい

20代最後12月が半分過ぎた。

もうあと半年すれば30になる。

残り半年、やることすべてが「20代最後の」という枕詞がつく。

結局、というかやっぱり結婚はできなさそう。

相手がいない、というかまず探そうとしてないから

高校ときに3ヶ月だけ女子と付き合ったことあるけど、そんだけ(フラれた)。

大学でも社会人なっても基本引きこもりから何もない。

そういう意味では、半年ってのは魔法使いになるまでの残り時間でもあるな。

一回だけ転職して、年収は少し増えたけど、

やっぱり微妙自分に合ってない感じがしてるし、

裁量労働制残業代固定の割に残業多いから

30代のうちにまた転職しそう。

20代就職して転職しただけで終わったかな。

妹が先に結婚したけど、結婚後に病気子どもが作れない体になっちゃったから

孫の顔って意味では俺しかいないんだけど、どうもな・・・

なんだかんだであっというまの約10年だったかな。

この調子なら定年までも割とあっという間かな。

30代・・・もう完全にオッサンだなあ・・・

なんか不思議・・・心は全然子どものままなのに・・・

とりあえず消費税増税にかかわるゴタゴタでテンション低いわ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん