「勝間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勝間とは

2017-12-14

勝間の印象

変なことばっか言ってるおばさんだと思ったけど

ブログ見て少し印象が変わった

てか、割りと俺らサイドの人間だったのか

そりゃあ変なこというわなw(自覚有り)

 

有名人でも、距離感によってこちら側のリアクションは変わるものだな

2017-10-26

お前らさ

先週くらいまでは

「イキイキママ代表勝間がしくじってイキイキママ世代意気消沈だよ」

とか言ってなかったか

2017-10-21

anond:20171021164556

資生堂ショックとかも地味にあったと思う

ワーキングマザーが増えるにつれて、彼女らに迷惑掛けられている人も増えたからね

昔はワーママなんてレアキャラだったから周りも簡単フォロー出来たけど、

それが珍しくなくなるにつれてフォローする方(大抵社内で立場の弱い若い女)の労力も増えた

それに対して勝間世代のワーママは「子供産んで仕事もしてる私は他より偉いんだから他が尻拭いするのは当然!」

自分結婚出来ないからって嫉妬してるんじゃないの?」と平気で言い放って余計にヘイト買ってた

そうやって溜め込まれたワーママに対するヘイト大分からネットにちらほら出てたと思う

それが表沙汰になり始めた時期が、丁度日本氏ねの頃だったのでは

anond:20171021150814

そういうのはとっくに流行らなくなってるのにね

大分から、イキイキママ的に無理して虚勢張ってる女はカッコ悪い、的な風潮が主流になってると思う

風潮変わったのは、そういう「子供産んだけど仕事でも成功したアタシ」の代表格というか教祖的な存在だった勝間

実際は育児放棄してて長女が精神病んでるとかそういうのがバレた辺りからかな

独身女版もキラキラ女子かいうのがあったけど、あれも即死語になったし

元増田ブコメ10年以上前のノリなのか、そういう女の虚勢を未だに本気で信じてるアホ揃いなのか

2017-10-19

そういや勝間さんみなくなったね

2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727183437

民主党政権の頃は菅直人勝間プレゼンしたりしてたんだよ

でも菅が消費増税路線に舵を切ったのは誰もが知るところだよね

予備を作るったって聞く耳持たないバカが多数じゃどうしようもないでしょ?

しろ民進党議員がなんであんなに消費増税大好きなのか教えてほしい

2017-04-19

やりたいことを追求しろ的なこと言うけどさ

やりたいことばっかりやってる人間しかいなかったら世の中周らねーんだよ。

ホリエモンとか勝間とか一部の知識人自分がやりたいことを仕事にできている上位層だということを認識しとけと思うよ

2017-04-05

ここで中日ファンから一言

いぇええええええい!空前絶後の4連勝だぁぁぁぁぁ!

浅尾も絶好調!!優勝間違いなし!!

ヤクルトさん、バレンティンの扱いに困ったらいつでも言ってくださァァァァイ!ジャスティス

2016-10-03

ガジェット紹介が増田多い大出す魔が烏賊宇ょ使途っぇ自我回文

なんか最近

心なしか書く増田ガジェット紹介的なもの

勝間何たらのメルマガチックになってこなくもないけど、

まあ、便利なものは便利よ!と言いたいわ。

そうなって思って書き出しても

また何書いたらいいのかしらと、

思って筆が進まないのよね。

こういうときは、

サラッと流しましょう。

うふふ。


今日朝ご飯

違うお店のサンドイッチしました、が、

やっぱりここの店員さんの愛想があまりよろしくないので、

嫌だなと思いつつ、

あれあれ?いけない!

これって目の前の人が鏡に、自分の態度が映っちゃってる証拠よ。

私ももっとスマイルキーピングしなくっちゃね!

せっかくのタマサンド台無しよ。

デトックスウォーター

週末は遊びほうけてたので、

即席麦ウォーラーしました。

いい加減また買ってきた蜜柑を使わなきゃと思ったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-05-25

ちきりん化する高学歴中年女性たち

先日話題になった

京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか

http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352

東大文学部卒おばさんが、何がもったいないのか解説するよ

http://anond.hatelabo.jp/20160524012315

これらの話題

読んですぐに「すげぇちきりんっぽいな」と思った。

高学歴中年女性モデルケースはいくらもあるだろうが、

なんとなく「ちきりん化」する女性が多い気がしている。

メイロマおばさんもそうだ。どっちがどっち化してるのかは知らないけど。

要するに、問題からちょっと離れた立ち位置から意見を言うんだけど、その意見が「私」に立脚しているものから、聞かされたほうが結構確率不愉快になるということ。上記の東大京大シスターズもまさにそれだ。賢く論理も明快だが、その中身はまさに「私」。そのへんにものすごいちきりんのニオイがしてくる。「私」と「我」とはちょっと違う。あくまで、強烈に「私」なのだ

で、ちきりんとは別に高学歴中年女性の一つの大きなモデルケースと言えそうなのが勝間和代だけど、この勝間和代コース選択する高学歴中年女性結構少ない。なぜなら、この勝間コースは「努力して自分が変わろう」というスタンスからだ。そりゃ辛いもんな。まぁ、勝間和代に関していろいろとアレな部分はあるけど、「成長をしよう」という一点だけでちきりんメイロマコースよりも遥かに上等だと思う。だからなのか勝間コースにはあんまり「私」が多くない。と思う。

どうでもいいけど勝間和代って今麻雀やってるらしいぞ。

別に公共心を持てとか、成長しろとかそういうことは言わんけど。

自分を外部に置きながら「私」についてばかり話すのはよせ。

2016-04-05

教祖コミュ力がないネット宗教カルト化し内ゲバを起こした末に滅亡する

信者ビジネスやってる人は1つは対外的関係における問題を減らしつつ、2つめに身内を大事にすることが必要になる。はあちゅう氏をはじめとして今炎上を起こしている運営者は1のスキルが致命的に欠けていることが問題ではあるが信者ビジネスなのだから2は本来批判されるべき話ではない。2まで批判しているhagexちょっとやりすぎだろう。

ところでこの1ができれば苦労しない。それができる力があるなら宗教じゃなく企業を作ってるはずだから。よほどのカリスマの持ち主でない限りは企業運営すら出来ない人間長期間継続する宗教組織運営することは無理だ。

うまくいく宗教は余裕がある。教祖コミュ力が高く、薄く広く人をつかむことができる。こういう組織は人数が多いから囲い込みをしなくても成り立つ。勝間塾のように批判をしない、ライフスタイルを楽しもうであったり、個人ファンクラブという性質のものであれば長く存続することは可能だ。外は敵ですよと言わないから。外部との関係遮断しないから。外部と交流しながらサードプレイスとして機能するような宗教組織は、外からいくらでもネタを輸入できるし人の出入りも自由から常に活性化できる。

逆に教祖コミュ力のない場合。まず余裕が無い。常に自分の正しさを証明しようとして他人批判し、煽り、そういうことをしないと成り立たない。教祖の器が小さいから受け入れられる人たちがとても狭くなる。こういったものはたいていカルト化してきた。対外的な折衝がめんどうくさくなって閉鎖化してきた。そしてオウム真理教のように閉鎖して外界とのやりとりの大部分を遮断し、基本自給自足を目指すように成る。この閉鎖的な空間自給自足を志す宗教は、よほど強く統制しないかぎり「選民意識」「外部への敵対意識」が強くなる。「そして最終的に内ゲバ」で滅びることになる。

さてイケハヤであるが、これから勝間塾のような運営に変えられるかどうかが正念場だ。炎上に頼るのをやめなければ確実に滅びの道をたどることに成る炎上に頼るような運営をやってると、そこに集まる人達選民意識を持ち、外部にたいして攻撃的な人間ばかりになる。最初はそうでなくても教祖がそうなのだからそういう性質を帯びるように成る。そして、そういう組織批判さらされることが多くなるから内側にこもっていくように成る最初はそうやって狭い身内だけで選民ごっこを楽しむこともできるだろう。だがこれは長続きはしない。ずっと同じ組織内に同じ人間しかいなくて入れ替わりがないと、変化がなくなってマンネリ化する。それでいて彼らにはもう出口がない。調子に乗ってそういうもの否定しまる態度を散々取ってしまたからだ。もうこの宗教組織の中で生きるしか無い。それでいて宗教組織の内側では強烈な仲間意識強制されるからストレス解消の方法もいろいろ制約されるケースが多い。 これは中学校高校で我々が味わったのとおなじ感覚だ。この状態に陥ると不満解消のために敵を作らなければならない。 それを外側に求めるか、内側に求めるかしか選べなくなる。学校いじめ世界の外側と戦っても勝てないガキが内側に生け贄を創りだしたものであり、宗教組織場合は多くは外側に敵を作る。

イケハヤ宗教最初は外側に敵を作ろうとするだろう。しか攻撃的な性格を持つ宗教組織は、当然外部からの反発を招く。教祖批判と戦うこともなくスルーとか言ってる宗教では構成員はとても外側と戦って勝てる気はいない。なにか外側に対して意見を言おうにも、教祖かばってくれないからだ。だから組織全体としては内側に閉じこもるしかない。しかしそうすると、組織中の人間がどんどん先鋭化して、ついていけない奴はやめていく。 一見さんお断り雰囲気になるから流入も減っていく。そうすると流入が減るからせめてなんとしても今いる人間は逃すまいとメンバーを囲い込もうとする。お外は敵だ、怖いよと教祖煽りだす。そうやって固定メンバーが狭い空間の中にとどまるようになると、今度は空気が停滞する。外部と交流しながら組織内に新しい物を取り入れて循環させるという動きがなくなる。淀んだ空気だんだん腐っていく。そういう過程村上春樹オウム真理教内部での人へのインタビューを通じて浮き彫りにしている。


私がとても楽しみにしているのは、もしイケハヤ宗教勝間塾の方向に進めなかった時外側からプレッシャーに耐えかねて、だんだん内側にこもりって守ろうとし、それゆえに内側から崩壊していく姿だ。オウム真理教もそうだが、太平天国という組織崩壊、あるいは陳勝呉広の乱の崩壊していく様、ああいものが報告されることに成るのではないだろうか。 梅木サロンはそのあたり結構うまくやってる。宗教ではなくビジネスという形で回しているから、教祖本人のカリスマが低くてもなんとかなるだろう。はあちゅうはもしうまくいかなかったとしても船が沈みかけてると思うと素早く逃げ出すだせるだろう。信者は気の毒だがはあちゅうはいざとなったら信者ことなど切り捨てて軽やかに動ける人間だ。だがイケハヤサロンだけは多分ムリだろう。逃げきれずに崩壊するのではないか。なぜならオンラインだけではなく、オフラインにまで手を伸ばしてしまたからだ。これは都合が悪くなったからといってなしにはできないだろう。

2015-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20151217130036

勝間ちきりんも両方ネット出身だろ。

ネット出身でも有名になればメインストリームに出て行くもので、

出て行かないのはメインストリームに出られない人だけ、って事では。

ネット有名人の長持ちのしなさは異常


それを考えると、勝間さんとかちきりんとかまだマシな方って気がする。やっぱりメインストリームメディアで如何に妥協するか、若しくは致命的にネット言論相手の戦争しないかってのは鍵?

2015-11-09

フジテレビが8って数字にこだわって失敗したって話あるじゃないですか

地デジ時代に8チャンネル番組表場所的に不利っていうアレ、本当なんですかねーー

私が記憶する限り勝間女史やホリエモンとかが言い出したような気がするんだけど、どうにも腑に落ちない

いや、話としては分かるんですよ。てか説明が鮮やかすぎるわりに、それを証明するソースにお目にかかったことがない。

割れ窓理論とかと同じ臭いがするっていうか、、、

煽りじゃなくてだれか論文なりなんなりソース知っている人がいたら教えてほしい。

2015-10-13

摩訶不思議Amazonレビュー

システムについて

 レビュー投稿すると、約1~24時間後に公開される。

 おそらく人の目が入っていて、まずい内容のレビューを載せないようにしているのだろう。

 でも、すべて人力だと手間かかり過ぎるからコンピューターでの処理もあるはず。

 勝間和代投稿システムについて分析しているけど、いかんせん情報が古い(2007年

   勝間さんのエントリーhttp://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/06/post_802c.html

 テッキーなみなさんの意見を仰ぎたい次第。

Amazonレビュー書く人、無茶苦茶少なくない?

 商品購入者PV数考えれば、1商品あたり数万件とかのレビュー付いてもおかしくないのに、実際は0からせいぜい数百程度。

 私は累計150以上レビュー書いているんだけど、こういう人間はきっと珍しいんだよね。

 なんでみんな書かないの? 自分の書いた文章がたくさんの人に読まれるんだよ? むちゃんこアドレナリン出ない?

2015-07-16

女って、VERYなセレブ婚タイプだろうが、勝間タイプだろうが、

独身キャリアタイプだろうが、平凡主婦タイプだろうが

からも女からもなんらかの揶揄批判をされるよね

から女はロールモデルが無くて、女という性に自信が持てなくて

思春期からジタバタもがいてる感がある

それで周りの同性に同族嫌悪をしてしまうところがある気がする

世間からは「難しいお年頃なのね」ですまされるけど、これは根深問題だと思う

ある年齢(軌道修正や後戻りができない年齢。だいたい30歳以降)に達すると

自分の女としての生き方正当化するために

自分と違う生き方を選択している女の人を叩く傾向にある

鬼女独身女を叩いたり、独身女が鬼女を叩いたり、子持ちが子梨を叩いたり等

こうして女は分断されてゆくんだよねブツブツ…

2015-02-03

http://d.hatena.ne.jp/yasugoro_2012/20150202/1422893688

「当時は貧しかたから身売りは仕方がなかった」には納得できない。」ってエントリーを読んだ。


「仕方がない」という発想は「起きていることはすべて正しい」(by 勝間和代) みたいで嫌な感じ…。と言っては勝間氏に失礼か。読んでないし。

「現状のままでいたい」という発想というか。実際、国の調査では7割くらいの人が現状に満足している。 http://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-life/2-1.html


で、ちょっと気になった。で、調べた。


生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140613-00036339/


記事ソースJ-CAST だが、そのソースは某弁護士2014年5月12日ブログだ。読めばわかる。


で、そのブログがこれ。

http://www.fumon-law.com/blog/?m=201405


月ごとにしかリンクが貼れない。記事単体のパーマリンクが欲しいところだが、仕方ない()


で、5月12日エントリーを読む。


……ソープの事が書いてないorz


理由は分かんないっすよ。

ガセ掴んじゃったのかも知んないし。

性風俗プライバシー問題かも知んないし。(該当女性が実際にソープで働くようになったのかも知んない。ソープで働けるくらいの容姿だったのかどうか知らないが。)

web.archive.org や web 魚拓にも残ってないから、そもそもそんな記述があったのか確認もできない。


仕方ない()

2014-08-02

卒業という概念があると思われた文化がそうではなかったやりきれなさ

「ちゃんとした大人になれ、と大人に摺り込まれてていたが、当の大人がちゃんとしていなかった問題」とどこかでで接続すると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140802002012 アニメオタクばかりでつらい


元増田の言いたいのはこういうことではないかと自分なりに想像

アニメなどは卒業があらかじめ予定されている子供向け文化であり、大人になったら大人の文化

(それが何なのか子供には知る由もない)を嗜むものと思っていたが、だんだん大人に近づいていくと、

目の当たりにしたのは、当の大人がそのアニメ文化卒業していないだけでなはなく永遠少年気取りを続けているか

さもなければ、「フォーマットは確かに子供のものかもしれないが、もはや内容は社会一般対象にしたものであり、

君は本質を見ていない」などと説教されたりする不快感

もしそうであれば共感できる。

俺も20年前の大学時代新書版で済ませるいい加減な学生である自分を恥かしいと思い、原典にきちんと当たるような努力

惜しむ自分は、少なくとも学問的なものに関しては何か述べる資格はないと思っていたが、

いまや東大生でも新書レベル読書で仲間から尊敬されるという話を聞き、

また、引用引用レベルのモノを自分意見のように言う奴(数年前の勝間とか)が本筋の人たちから半殺しの目にあわない状況を

見るにつけ(STAP細胞の件がトドメをさした)

「信じ込まされていたものがそこにはなかった」

という敗北感を認めずにはいられない。

要するに元増田も俺も、

大人の綺麗事をまともに信じ、残念な少年時代を過ごした

ということではないだろうか。

まあ、アニメではないものの、全共闘世代(今の60歳代後半)が大学生時代少年ジャンプを手放さなかったのはよく言われている事実から

観察力が足りなかったことは間違いない。

【追記】

気がついたら、こんな下手な文、しょうもない内容なのに、はてブの学びカテゴリーに登場していてびっくり。

もっとも、内容そのものというより少年ジャンプ少年マガジンの取り違えがツッコミポイントだったようだ。

勢いで書いてしまったが、もっときちんと推敲してから書けばよかった。

俺は、ひとつには「アニメ子供専用ではないということに気づくチャンスは、その子供だった時代にすでにあったのに、それを見逃した自分が残念だった」と書いたつもりだったんだが、

アニメ子供専用のものと受け止められていた時代があった」という前提を共有してない20代、30代の人には「最初から認識が間違っている人」になるらしいことが分かった。

勉強になるね。いやマジで。お互いの頭の中にある指示対象のズレを意識できた。

もうひとつルールなんか上書きされるもの、そんなものを頭から信じこんだ奴が馬鹿、というのは、後からなら何とでも言えるが、

ぼんやりしていると見逃してしまう可能性は大きい。

そういうボンヤリさんが、ここに一人いたという話です。

2014-05-01

個人スポーツ系の部活に入ってる男女

お互い最後大会で惜しくも準優勝に終わる

一緒にとぼとぼと帰る

二人の遺伝子を受け継いだ子どもを作れば優勝間違いんじゃね?みたいな話になる

sexする

って筋書き考えたんでエロ漫画なり何なり自由につかってください

2014-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20140105133735

気づいてないだけで、よっぽどのブサイク以外はかなり恩恵受けてるよ。

勝間カツヨとか田嶋陽子みたいな女は喜ぶだろうけど、女全体で過半数の同意が得られるとは思えないね

仕事嫌になったら結婚して主婦になる、という道が無くなるだけで反発凄そう。

男的な感覚からすれば、いい歳こいた大人がパートとかで働いてるって意味わからん

そういう感覚を受け入れられる女がどれくらいの割合いるのかな。

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829185120

1500万までは幸福度と比例するって

勝間さんが言ってました。

2013-07-16

電話応対ってそんなに無理ゲーか?

「なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか」の記事とそれに対するコメントを見て思ったんだけど電話応対、そんなに無理ゲー扱いして誰得なのだろうか。

そりゃ研修したほうがいいだろうし、ほっといた先輩社員上司に非はあるが、これだけ厳しい就活クリアできたヒトがそこまで電話無理とかおかしくないか

でもって教えてくれないかとかちゃんちゃらおかしい。全部受け身だからゆとりって言われるんじゃないの?

自 分 で 聞 け よ !

そもそも新人即戦力になるヒトなんてほんの一握りでしょ?

だったら雑用ぐらいやれよと思うけど。

基本的な敬語つかえますよね?

使えるから就職できたんですよね?

で、全部携帯使えとかメールしろとかの意見も見られたけど。

確かにそれは合理的。間違っていない。

けれども現実電話がなってるわけでしょ?

まり君が就職したところはまだ会社電話をかけてくるようなヒトがお客様だったり取引先だったりするわけでしょう?

てことは電話応対の需要はまだあるんだからつべこべ言わずに出ろよ!

たまに変なのもかかってくるけど取引先は最初に出てくれる君が毎回明るく応対してくれたら名前覚えてくれるし、いつか自分担当になるかもしれない。

「ああ、いつも電話とってくれる○○君」ってマジで有利だから

上で「雑用」と書いたけれど電話にでるって自分を覚えてもらうチャンスでもある。

そして勝間さんの「断る力」じゃないけどセールスなどのいらない用件は断る練習もできる。

セールス相手なら、というと言い方が悪いけれど取引先との交渉で失敗するよりも全然失敗していいじゃない。

電話をかけてくるのだって人間だ。

たまに虫の居所の悪い人もいるけど普通の人のほうが断然多い。

センパイガー、ケンシュウガー、イマドキメールデーって言う前にまず目の前の受話器をとってみよう。

マジレスしてみた。

2013-05-14

ノマド信玄

早く書き上げることイケダの如く

静かに断ること勝間の如し

米英の侵略を煽ること伊賀の如く

働かないことphaの如し

参考:ソンジャーネに花束

http://anond.hatelabo.jp/20130512160633

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん