はてなキーワード: プリペイドカードとは
悲しかったのでやっぱり吐き出し。
私はau PAYを中心に色々使っていた。
キャンペーン期間終了から一か月後、paypayが順次ポイントを還元してくれた。
数日ごとに残高が増えるというのは、予定通りのことだけど、ちょっと嬉しかった。
ただ、他の決済は還元されていない。
まぁ遅れても全然オッケー。
このときはそう思っていた。
12月に入った。
いつになっても還元されない。
12月31日。
数百円だけど、期限ギリギリだけど、予定通りだ。
原因に全く心当たりがないわけじゃなかった。
これだけだとau PAYユーザー以外にはわからないかもしれないけど、
au PAYのコード払いはau PAYプリペイドカード残高と紐づいている仕組みだ。
そうだ、再発行を挟んだせいで遅れたのだろう。
そんな風に自分を納得させて床に就いた。
1月1日、買い物先から、auのチャット形式のサポートに問い合わせた。
そこでは解決できず、自治体キャンペーンのコールセンターを案内された。
4日になってやっと繋がった。
これで解決だ、と思ったけど甘かった。
コールセンターのスタッフ曰く、各決済事業者に問い合わせをしてほしいとのこと。
とは思ったけど、電話で教えてもらったau PAYのコールセンターに電話した。
これで解決だ!
と思ったけどやっぱり甘かった。
きっと他の人も還元が遅れていて問い合わせているんだと、
とりあえずは自分を納得させた。
そういうわけで、もう一度電話をかける。
でも、また5分で切れる。
今から考えると愚かだけど、これを数日、多い日は10回以上繰り返した。
さすがにおかしいと思って、
この電話番号にかけ続けるべきなのか聞いてみた。
すると、肝を冷やすことを言われた。
「重ねてのご案内となり恐れ入りますが、
「特典の付与を行うことができない」?
「重ねて」?
遡って見てみると、1月1日の、
問い合わせ先電話番号の書いてあるメッセージの直前にもう一つ、
カードを再発行すると特典付与ができないかもしれない旨のメッセージがあった。
「付与を行うことができない」
「付与を行うことができない」
「付与を行うことができない」
また、それだけではなく、理解できないことがさらに告げられた。
キャンペーンのコールセンターで教えられた番号とは別の番号のau PAYの窓口に連絡してほしいというのだ。
「え、自治体キャンペーンのコールセンターで教えられた番号は何…?
ってか、au PAYの窓口なら、なんで1日に最初に伝えてくれなかったの?
そしてau PAYの窓口は何個あるの?」
還元がされないかもしれないという知らせと、理解できない情報で
頭がグルグルしたけど、一つだけホッとすることも伝えられた。
オペレーターは私が利用した店舗とそれぞれの店舗での利用金額を挙げたうえで、
「合計:4,620円」が「還元予定」と確認できたと書いてくれたのだ(なお、金額はフェイクです)。
「還元予定」!
わからないことが多いけど、とりあえず言われたとおりに電話しよう。
そう思ってすぐに新たな番号に電話をかけた。
今度はすぐにつながった!
「お客さま、残念ながら…」
「誠に申し訳ありませんが…」
若干、申し訳なさの度合いが強まったが、答えは変わらなかった。
このとき私はパソコンの前にいたので、電話をかけながらキャンペーンのページを開いた。
オペレーターが告げているのと同じ但し書きがあった。
しっかりと書かれていると言えるほど大きく書かれてはいなかった。
けど、書かれていたのは確かだ。
で、でも、なんでこんな但し書きがあるのですか。
後日になってももちろん構わないし、
還元できないのですか。
縋るような私の物言いに、オペレーターは少し苛立ちをのぞかせながらも、
おそらく誠実と言ってよい仕方で応対してくれた。
改めてこの件について確かめたうえで、数日後に折り返し電話すると言うのだ。
やった!
…とは、今回ばかりは思わなかった。
むしろ、これまでのwishful thinkingというか甘い考えを、私はもう持てなかった。
だから、その数日間は、
と思いながら過ごした。
そして予定通り数日たって、電話がかかってきた。
「お客さま、残念ながら…」
初めて予測が当たった。
でも、それってやっぱりおかしいと思う
と告げたところ、
この言葉をおそらくすべてのクレーマーに言っているんだろうな、
私もその一人なのか
そう思うと、やるせなくなった。
念のため、どうしてできないのか、理由も聞いた。
一旦カードを止めると、コード決済の情報もそれと同時に消えてしまうこと
これが原因らしかった
このやりとりで何度も言われたのが、
それではこれが公式の見解で、今後のキャンペーンも同様なのかと重ねて聞いた。
今のところ変わる予定はない、これが最終的な見解なのだということを、
もっと柔らかな口調で告げられた。
というわけで、外形的には私が契約の但し書きをちゃんと読まずに損をしたというだけの話だ。
でも、やっぱりこのやり取り全体が納得できない。
ほとんど同じ内容を折り返して電話するのに何の意味があるのか。
そしてやはり何度も同じことなのだけど、
決済履歴がわかっているにもかかわらず、なぜそれに応じた還元はできないのか
(ちなみに、楽天ペイはカードを登録して支払う仕組みだが、ポイントはちゃんと付与された)
納得はできないけれど、確かなことは規約に書いてあることで、
au PAYはそれをまったく曲げることなく、公式の見解として対応している。
これは私からすれば腹立たしいけれど、
おそらく先方にとっては何の問題もないことで、
その姿勢に敬意を表し、私は規約の当該箇所を改めて書いておく。
∟au PAYプリペイドカードが再発行などで利用停止中の場合。」
伝えるべきことを伝えているのだから、
むしろ感謝されるかもしれないぐらいだ(はい、また甘い予測です!)
>公金受取口座を登録すればそれに2万円が振込まれるとか、マイナンバーカード自体がプリペイドカードになっていると思っている人もいました。
普通そう思うよな
クソカス岸田が余計に取引手数料かかる電子決済に利益誘導しやがって受取口座に現金入れろやカスが
市場の競争と解雇に無縁の公僕の身でロクに作業効率上げる努力もしてねークセにガタガタ言ってんじゃねーよ
私はわかってますゥ~って顔しておきながらやらかしても責任も取らねえしどうせテメーも昇進したら上の連中みてーにシステム更新を頑なに拒む保守型クソカス老害に変貌すんだろ
うちの自治体でも、全庁を挙げて必死に個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています。
出張所なので、可能な手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。
どいつもこいつも…
違います。キャッシュレス決済サービスで使えるポイントがもらえます。
電子マネーやプリペイドカード、QRコード決済、クレジットカード、デビッドカードです。対象になるサービスは調べて。
信じられないならその知り合いにもう一度確認して。
多分ポイントが入ったことを「ポイントが振り込まれた」と表現しているだけだから。
手続きスポットの人に怒らないで。同世代でもキャッシュレスを使っている人は多い。何でもいいから作って。
マイナポイントの申し込みをしたことがない人はみんなもらえる。何年か前に作った人でももらえる。
できません
対象ならば、カード会社のウェブサイトでキャッシュレス決済IDとセキュリティコードを発行してもらってください。
なんか色々違う。自分で調べて。
それを手続きスポットの人に聞かれても困ります。ドコモショップにでも行ってみればいいんじゃないですかね。
ピンクのポイントカードは現金専用だ。チャージして使えない。嘘をつくな。嘘をついてもマイナポイントに申し込みできないぞ。
本人以外のスマホで申し込みできるよ。
ロックがかかったのは市役所で解除してね。手続きスポットに来てもロックはかかったままだよ。いちいち市役所行くの面倒だね。
電子証明書の有効期間はカードの期限とは別物だよ。なんでこんな仕様なんだろうね。
マイナポイント事業のサイトにどこを見ればいいか全部書いてある。カードによって違うから調べて。
カード番号と裏面のセキュリティコードと、マイナポイントのキャッスレス決済サービスIDとセキュリティコードは別物。
保険証がなくても申し込みはできるのでマイナポイントをもらえる。
まだ完全一本化になっていない。待て。
臨時の給付金のほか、児童手当、年金の受け取り先をあらかじめ登録しておく制度だよ。
できます。
変わりません。
給付金やらを受け取りするときは手続きしてね。あくまで口座登録しておくだけ。申請はまた別にある。
手続きスポットの人は政府への不満のサンドバッグじゃないので勘弁してちょ。
税金の引き落とし口座とは別物です。
ならやらなくていいよ。
むり。
されません。なんかやましいことでもあるのかな。
申し込みした決済サービスに問い合わせて。
マイナポイント申し込みサイトからは、付与確定になったかどうかしか調べられない。実際のポイント履歴を見ることはできない。
とにかく決済サービスに聞いて。手続きスポットの人に聞いても分からんよ。
大抵はチャージだ。チャージしろ。チャージした金額に応じ25%がポイントで戻ってくる。最大5,000ポイントだ。
つまり20,000円をチャージすると5,000ポイントがもらえるのだ。
それは手続きスポットの人ではなく決済サービスを作ったところで聞いて。
イオン銀行ATMかWAONステーションで受取操作して。ポイントチャージのボタンではない。マイナポイントのロゴが書いてある電子マネー受け取りを押すんだ。
混乱者続出なんだけどなんでこんな仕様にしたんだよ。
PayPayポイントの利用設定が「支払いに使う」になっているか確認して。
なんで?
金シャチプレミアムカードとは名古屋競馬場発行の馬券購入用プリペイドカードなのだが、この仕様が酷い。
プリペイドカードに入金した金は降ろすことが出来ないのだ。降ろすことができるのは配当金だけである。
例えば1万円入金して千円馬券を買って6千円の当たりが出たとするとプリペイドの残高は1万5千円になるのだが引き出せるのは6千円だけとなる。
だから朝一にとりあえず1万円入金して昼までに5千円スって、ツイてないから残った5千円を降ろして帰ると言った行為は不可能ということになる。
こんな仕様初めて聞いたから驚いてしまった。同じ愛知県なら蒲郡競艇も常滑競艇もプリペイドカードを用意しているが、どちらも残高は自由に引き出すことができた。
ちなみに受付のお姉さん曰く「そのレースに賭ける金額だけ入金したほうが良いですよ」だそうだ。プリペイドの意味がない。
じゃあこのプリペイドカードを何に使うかというと特観席(有料席)の入場料金支払いに使うとのこと、
また特観席での馬券購入はプリペイドカードしか使えないらしい。
名古屋競馬にプールする金額を増やしたい、馬券売上を上げたいからこんな不便な仕様にしたのだろうけれど現金で買い続けるかネット投票に客が逃げるだけだろう。