「タツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タツとは

2023-05-26

ムビナナ見た!!!!〜賛否両論のややピ側〜

IDOLiSH7(アイナナ)のことは1ミリくらいなら知ってるカモ状態ですがムビナナDAY2のみ鑑賞してきました。

ムビナナは予想よりだいぶよかったです!

前評判から「途中で寝たりイラついたりするかな〜」と思っていましたが普通に最後まで楽しんで見られました。

ムビナナの良いところ!!

3Dアイドルたちがめちゃくちゃ踊る!

楽曲に良いものがたくさんあった!

この二つは全編Live映画の根幹だと思うので、ここがしっかりしていれば私としては及第点だと思います。(赤点ではなかったと言う意味

センシティブ話題ですがパクリについては

私はスタツアも(うたプリミリくらい知ってる今回のアイナナとほぼ同じレベルのまま)拝見しましたがこの映画自体についてはパクリとは言わないかな?と思いました。(キャラとかスチルとかの話題割愛します)

あえて言うなら「かぶせ」くらいかな、と。

うたプリファンの方の「いやそもそもかぶせるなよ」というお気持ちもわかりますが。

まず何もかもが別物すぎます

正直かなり出来の良い同ジャンル(同じ全編Live映画という意味)先行作品があってこれをお出しされるの?って気持ちにはなりますね。クオリティにおいてです。これが全編Live映画の先駆けだったらもう少し評価も高まっていると思います。なので繰り返しになりますクオリティが低すぎるというわけではないです。及第点です。

さて、震源地になっているワード「旅」についてですが、単に「旅」を連呼する理由がなく旅感もない。噂の6部のスクショも拝見しました。たしかに旅の話は出てました!私が気になっているのは「コンセプトが感じられない」という話なので「別媒体でそのワードの話出てた」というのは別の話ですね。まあそれも踏まえてパクリではないと思うな。

グループ四季を巡る旅!みたいなMCがありましたが最後まで四季については何も分からず。衣装も背景にも四季は感じられませんのでコンセプトとはなんだったのか?

てか脚本書いた人は映像見てないんかな?だからMC演出がこんなにチグハグなの?

まず一曲目。映画を見る前にYouTubeで公開されているものを見ました。

3万回は指摘されてそうですが「いや、傘開かんのかい!!」そしていつのまにか投げ捨てられている。ダンサーが回収した形跡もないからめちゃくちゃにぶん投げたんかな、危ないよ。

映画では一曲目の前に突然の嵐?の映像がながれて「お!これで雨上がりだから傘開かない演出だったのか!?」と思ってたらコンセプトの一つであるらしい森羅万象っぽい樹とかの映像が挟まるのでそうでもなかったようだ。なんだったんだ?

レインボーアリーナから!という説も見ましたが余計にわからん。そうだとしたら衣装や背景まで合わせないと伝わらないんよ。それでも傘が衣装から浮いてるし、背景もプロジェクションマッピングで虹なんかいくらでも掛けられるけどそういうのないですよね…?

そして突然のバックダンサーモブモブソロパートアイドルより前に出る。もうそれはバックダンサーではなくフロントダンサーなんだ。

モブの周りをぐるぐる回るアイドルisなに?

しかアイドル衣装だけやけにファンタジー!!!かわいいけど周り現代背景。モブスーツ姿なのに!!!!どういうステージ!?!?

背景白系統衣装系統ダンサー系統ダンサー引き立つ!!!

からある有名曲?のようなのでその時のデビュー時の衣装とかなのかな?だったらわかる。けどそしたら背景を見直してほしいが。欧米風?の街並みにこだわりとかあるの??

あとツイッターで「そうちゃんがフリを間違えかけてる!他にも向こうでファンサしてるのがうつってる!」というのを見かけました。

いや!!!ファンサは正面で抜けよ!!!カメラ仕事してください!!フリミスとかかわいくてちょっといいなて思いますけど2日目は間違ってないのか2日とも同じミスしてたら明らかに練習不足で、もし推しにそんな役割押し付けられたら私はキレるなって思いました。ダンス苦手みたいなキャラけがあるならその限りではありません。ごめんなさい。

全体的にカメラ存在しないのかな?みたいな行動をとられて不完全燃焼です。

歌い終わった後の「っダァ!」みたいな声、何!?プロ意識!!!マイク入ってます!!!

あははうふふみたいな笑い声が永遠に終わらなくて階段を降りてくるアイドル…どうした?なにがおかしい?

あと、代永さんが喋るたびに「えっなに!?!?」ってものすごいびっくり違和感なのですが…全てが吹き飛ぶほどの違和感。これは…昔からこう言うキャラだったのですか…?ご体調に関するものであれば申し訳ないです。

コーヒーカップが出現するも何故か舞台上だけをくるくるまわる。

トロッコのかわりとかじゃないの!?!?突然のネバーランド感。まじでどうした?旅や四季森羅万象をこれで感じるの難しいが。連想ゲームしてもなかなか辿り着かんよ。

しかも一人ハブられてて可哀想だな…てなったんですが…彼はそう言う役回りなのでしょうか…?

ピー!という二曲目

「これツイッターで見たササゲロってやつだ!!!!もう来るの!?」とテンションがあがる。

すごい歌詞だな〜!?

ダンスナンバー好きなのでよかったです。

あとブラック系のチャイナちょっとある服?も好きでした。ズールね、ズール

次の曲も好き系でした。

まあまた黒背景に黒服で沈みまくりですが…。でも黒背景は顔が白いかIDOLiSH7のみんなたちほどは気にならないかなあ。

トリガーとリバーレもふんふんなるほどねって感じです。なんとなーくのグループ雰囲気が伝わってきていい感じでした。

曲ごとにMCが挟まるのは賛否両論だと思いますが、これに関してはそこそこ短めのMCだったのでわたし賛否両論のピ側ではないです。

話の内容がよくわからないのはほぼミリしらだから仕方ないしな〜と思います

バーレの保志さんがめちゃくちゃ歩き回るのにポニテの方がほぼ不動なのそういうキャラなのかな?いいなって感じです。

しかしまあ全体的に本当に目が合わんな。誰もカメラ位置をご存知ない?

袖にはけていくときファンサなし。こういうのは「わざと塩対応してますよ」みたいなキャラが思わせぶりに無視してそれが逆にファンサ!みたいなの以外は虚無感すごいな。全員塩対応

かと思ったら単に暗転みたいな演出もありで、どうした…???

一曲客席の方からみんなが出てくる演出

「おー見覚えある!!いいぞ!」ってなったんですが、いやそのままセンステ行くんかい!!ってなりました。

後ろのファンにご配慮でそのまま一曲歌ったりしてもいいのでは!?!?現場所が変わるだけでは意味が薄いんですよ!!

背景がプロジェクションマッピングの試みはいいけど流すのがスクリーンセーバーみたいで謎なんだけど、衣装が全部ファンタジー系なのでグランドキャニオンか?とか、これテレ朝前?六本木?みたいなやつよりもスクリーンセーバーの方が合っている…という…

せっかくのプロジェクションマッピングなのになぜかアイドルが白いボードから現れてるだけなことがわかるカメラワークになったりする。なんで?

あとどこかでジャンプして光の中に消えるのかな!?と思いきやふつうにそこにいる。なんで?その演出は流石にアレすぎる。(オブラート

それにしてもキャラ名前がわからないな〜と思っていたら途中に突然コールドスリープだかドールなのかよくわからん個人映像がはさまる。

しか名前読ませる気ないだろ!数人どこに書いてあるかわからんかったぞ!!!

衣装は全部かわいいのですが、どれもテイストがほぼ同じため、着替えてんだか着替えてないんだかわからなくなってくる。

そして繰り返しになりますが黒い衣装で黒背景、白い衣装で白背景みたいなことをするので演出してる人ちゃんとチェックしてるんかな…となります

まあ全体的に地味。

ジャニーズとかのリアルライブは空も飛ぶし炎も上がるし水も出るので…。

友達は「ミュって感じ…しか仕事で大楽入れなくて円盤見てる虚無を思い出した」と言っていました。なんとなくわかる。

Incomplete rulerの曲よかったです。

その後赤い子(りくくん?)がIDOLiSH7が現れたことに驚いてるんだけどDAY1もそうだったらしく、そういう演技?(どういう演出?)だったのかな…?目指しているらしいリアル感との狭間でよくわからなくなる。

どのタイミングか忘れたけれども「ファンサしよー!みんなで!ファンサ対決!」って言い出したのにもびっくりしました。

カメラが横に舐めるように動いて全員分抜くのかと思いきやまさかの背景16?分割。

エッ!!!!それができるなら早くしてあげなよ後方席ずっと虚無だったじゃん!!!

というかそうしないと見えないってわかってて今まで謎スクリーンセーバーうつしてたんですか!?!?

ファンサというよりカメラ前でポーズそれぞれとってるだけ。

ファンサ…とは…哲学…。

ここまでLiveしてるのに「ファンサービスを改めてする場がなければファンサが足りてない」とアイドル自身が思ってるなんてこと、ある…??

ファンサに関しては「我々はマネージャーから」っていうのも見かけましたが、マネージャーなら舞台から見てなきゃおかしいし、なんならゲネプロ練習風景、そういう裏側が見たくないですか?突然マネージャーなので今までの試行錯誤とか一切見れてないけど完成形を裏方としてチェック!したいですか??

私はアイドルLiveにいったらたくさんファンサ浴びたいよ…。

あと歓声が弱い…会場のみんな盛り上がってないのかな?ファン3Dですげえ!ってなったしよく見ると服装まで違う!すごい!そこにこだわるのはなんで!?!?あとペンラを頭の上に掲げるんじゃねえそんなことしたら俺とお前の戦争だ。

まあ歓声は声出し応援上映ありきなのかな〜とおもいつつ、コーレスできるようなところもない。紹介シーンないかオタクのみんなで一斉に名前も呼べないし…。

そして最後Tシャツアンコール

今まで首もとハイネックとかだったせいで違和感なかったのですが、3Dモデル首が細長すぎておかしくないですか!?怖い折れる!!脚もちょっと膝下が私の好みからすると細すぎるなあ、というのは気になってたんですけど首は本当に怖いなあ、ってなりました。

あと全体的に白い!銀髪何人いる!?カメラが引けば引くほど見分けがつかないよ…。何のためのメンバーカラー!?リストバンドだけで見分けろは視力検査なんよ。

そしてアンコールセンステまで来ないんだ…なんでメインステばっかり…。人権ない席が多すぎるなあ…。スタンド席最前とかは結構良席イメージなんですが、このライブアリーナ前方以外に絶対入りたくない。

色々書きましたが「見に行ったのは時間無駄だったな」とかに全然ならないです。

曲もいいし踊るので初回は楽しかったな〜もやもやしたけど。くらいです。言語化するとこうなってしまいましたが。

不完全燃焼…にはなるかな!と思いました!

2023-05-25

チェンソーマン面白くなさを考察してみる

チェンソーマン面白さはなにか?というと「エモ」だ。エモーショナル

どうもチェンソーマン面白い!という人たちはその「エモ」に共感して心を動かされているらしい。

俺は面白いと思わなかったのでそれが何なのか具体的にわからない。

なんとなくふわっと理解してるのは、デンジみたいな情けなくてかっこ悪い主人公とかパワーちゃん傍若無人とかマキマさんのミステリアス雰囲気とか そういう癖のある表現あたりがチェンソーマンのエモなんだと思う。

この「エモ」はいまはあらゆる漫画アニメ小説ゲーム面白さの指標として存在してる。

例えば「僕の心のヤバいやつ」の「エモ」は、陰キャ少年陽キャ女の子のぎこちない恋愛 だ。

で、作品は「エモ」だけでは成立しないのでその周辺を描くことになる。

でもチェンソーマンの作者藤本タツキはそういう周辺を描くのが下手だ。興味がない事を漫画にするのが苦手な作家なんだと思う。

そういうときに「田中脊髄剣!!」とかネタを投入して凌いでるように思う。

俺みたいな人間はそれを見て「タツキやる気ないんだな」って思うんだけど、ファンたちは「タツキすげえ!!」って盛り上がる。

ここが面白いと思う人間面白くないと思う人間の違いだと思う。

まりチェンソーマン面白くなさは、藤本タツキの才能のムラ気だ。筆が乗ってるときと乗ってないときとの落差が激しい。

俺が面白くないと感じるのはチェンソーマンという作品のものでもあるし、面白くないときチェンソーマンを「面白い!」と言っちゃう盲目的なファン存在に白けているというのもある。

なので俺はチェンソーマン面白ときもあるし、面白くないときもある という正当な評価必要ではないか?と考える。

2023-05-24

藤本タツキフォロワー

キドキヌプヌプメモリアルさよなら はまあ面白いんだけど作家タツフォロワーというか。

藤本タツキフォロワーが描いてる作品のうちの一つ」みたいな見慣れた印象がある。

別に好きな作家に似るのは良いんだけどフォロワーが大量に居てみんな似たようなのを描くから またこれか みたいな感想になる。

あと作家資質として気になるのがフォロワータツキと「エモ」の部分まで似てるということ。

エモって何よっていうと例えば僕ヤバで言えば「陰キャちびの男子陽キャ長身女子のぎこちない恋愛」とかそういうの。

エモって物凄く個人的ものからこそ個性になりうるんだけど、それが似ちゃうと良くできたタツキのコピーしかならんのよね。

2023-05-19

仕事のできない兄

1歳違いの兄は子供の頃から奇行が目立っていた

情緒不安定なのと羞恥心というか倫理観が一歩ずれている

いわゆる不良とかではないのだけど、例えばこんな感じ



他にも色々あるけど、中学生くらいまでは割りとやばめだったはず。ここにはかけないような内容もあるし、一歩間違えば傷害罪になるケースだってある

そんな兄は仕事ができない

俺も似た職種だし色々接点があるのだが、同じ職場にいる先輩から聞くに事務系も現場仕事ダメダメらしい

まあ牛丼屋の深夜バイトでも清掃が朝までに終えられなくて毎日ギリギリまでやっていたことを知っている身からすると、そりゃそうだよなとは思う

本人や周りの人から伝え聞くに



本人もそのことは理解しているようだし改善をしなきゃと努力はしている、とは思う。

から毎日しづつだが仕事を覚えているってのは聞くんだが、なんかその年齢にしては「2年目?」ってレベルらしい。

兄に「どんな仕事しているの」と聞いても「契約とか給与仕事だよ」とはいものの、やはり要領を得ない。

逆にPC関係にはやたら強くてOffice関係は色んな人から依頼があるらしいし、そういうものは生き生きしているんだとか。

多分兄は発達や自閉症スペクトラムなんだろう。というか10年くらい前にそういう診断を受けたんだよな。俺も同席したが、標準より能力のガタツキがあるようだ。

その上で投薬治療をしたが、結果的に対してよくならずになし崩しで終わってしまった。

しかADHDかに使う薬だったはずだが、兄のはそういうのとは違うんだよな。能力はほんと平均値だし、普通事務仕事程度はできるレベルだと思う。

だけどなんというか、責任感や状況把握能力が極めて疎かだし、思い込みが激しい。

小学生の時に兄と遠足に行ったとき地図を見ているのにいきなり冒険だとか言って訳のわからない場所突入しだすし、言われたことや目に見えるものより自分判断直感思い込みに左右される感じ。

挙動が安定しないし、本人曰く「脳が常に霞がかかっている」らしい

きちんと勉強すれば普通に成績取れるはずだけど、興味をなくすと全て放置する。だから資格全然免許も苦戦していた。

本人のやる気と興味に全ふりして環境が整えばすごく出来るはずだが、どうなんだろうね。兄の脳みそキレイにする方法ってないんだろうか

追記

知的障害かもと判断したこともあるが、知能テストでは普通なんだよ。ガタガタしているってだけ。ただ、本人いわく「擬態している」とは言ってた。何かは不明


兄は事務系が苦手だが、なんでもというわけではない。

兄は結婚して子供もいるのだが、その子出生届からマイナンバー申請等までほぼ兄が処理していた。もちろんマイナポイント児童手当も全クリ

車を知人から買ったときにも、個人間売買にも関わらず車税や名義変更完璧にしていたらしい。

一方でメール転送すら失敗するポンコツでもある。

ようは、できるものとそうでないものに明確な差が見えにくい。

追記普通の人では、という意見だが確かに見た目は普通なんだよ

挙動不審なことや仕事が鈍くて不正確なことが周りの評判を悪くしているだけで、それ以外ではさして問題じゃない

しろそこが昔から問題だよな

普通っぽいし学歴もあるから普通のことをさせられるんだが、同じことをしても俺とかが普通にできることが兄には難しい

バイト一緒だとそれが顕著にわか

その差がどこにあるかまるでわからないままなんだ

嘘をつかないとか、上司相談報告するとか、日程を厳守するとか、そういう一般的に身につけるべき社会人の基礎能力がなぜか兄に身につかない

そこさえできればグンと良くなるはずなのに、そこで躓いていて誰も改善できない

この意味のわからなさが全般的仕事ができないって評価につながっているんだよな

2023-05-03

ポケモンを愛でるだけのTwitterアカウントが突然永久凍結された

シャリタツってそんな政治的宗教的暴力的発言だったかな……

シャリタツ可愛いね♡」って言いながらゲームスクショ上げたりしてただけなんだけどな……

2023-04-09

ヒトツゴロウさん「ムツゴロウさんがやられたようだな」

タツロウさん「ククク」

ミッツゴロウさん「奴は6兄弟の中でも最大」

ヨッツゴロウさん「人間ときに負けるとはツゴロウ族の面汚しよ」

イツツゴロウさん「・・・

2023-02-24

anond:20230224073522

まぁ斬る!っつうからタツジンアイエエエ!猿叫!キエエエエエエ!だと思っちゃう訳で

女さんの腕力なら刀よりもエストックとか千本通しの方がいいよね。

 

というか刀振って一刀両断出来る程の腕力あるなら鍵束握って顔ゴギャーでいいじゃん

顔が傷だらけの不名誉男性爆誕!も出来るよ

物陰から顔が傷だらけの男が出てきてションベンちびる羽目にもなるだろうけど

この世界持たざる者サバイブする方法

ハッタリをかけてそこに実力を追い付かせるっていう、メンタル激弱人間にはムリムリカタツムリな状況しか残ってないんやな。

2023-02-04

anond:20230203175903

好きなところ

絶対にヒットさせるぞという金のかけ方

・確実にヒットさせるから単独制作でMAPPA社運も賭けていく姿勢

社運を賭けた期待作に新人監督を起用する攻め方

嫌いなところ

・120点が期待されていたところへお出しされた60点の料理ブコメを参考)

・それでもタツキ受けは悪くないんだろうなという感じ

2023-02-02

anond:20230201033918

チェンソーマン、結局最初に言われてたOP動画批判(タツキはオサレ映画じゃなくてB級映画が好き)が一番的を得てたって話だよな。

タツキも上品映画見てるやろwって当時は思ってたけど

アニメのなんかフランス映画に影響されたような衒学的なダラダラとした暗い感じ、ブルーと薄暗い色調の時点で監督の「モテよう」としてる部分をひしひしと感じた。

声優の選び方も岡本信彦パクリみたいな新人起用してるし、ジブリみたいな俳優起用の真似をして失敗してしまった感

もうB級映画的なチープな演出か、CGバリバリつかった芸大生の卒業制作的な映像でよかったやろ。

2022-12-21

anond:20221221111036

それは単にアニメーションスタジオタツキ一人に表現力が負けているということではないのか?

2022-12-17

anond:20221217204719

タツ最初はそんな設定考えてなかったんじゃないかと思うんだけどどうなんかな

2022-12-13

anond:20221213183648

タツキ好きなわけではないけど、流石にルックバックを資本主義悪魔漫画と同列に並べるのはタツキに失礼すぎるだろ。

2022-12-11

anond:20221211180400

タツ信者キョロ充的な性格した見た目チー牛(眼鏡・一重瞼・アデノイド顔貌・頭髪セットしない)の男が多いか

チェンソーマン読者がチェー牛って呼ばれてるの知ってる?

anond:20221211180209

ゲロ飲みプレイ嫌いな人はあれでデンジに同情するし、ゲロ飲みプレイ好きな人はあれで興奮できる。

ほんまタツ先生有能過ぎるんだよなぁ……!

2022-12-09

anond:20221209142232

タツキも誰かを殺してそう

IKKIとか振り返ったらタツキっぽい絵柄たくさん出てきそう

2022-12-08

大学生が働きたい業界は「IT」がトップ のニュースが感慨深い

これはちょっと感慨深いな。

つい5年前とかはまだ商社とか金融だったはずだけど。

たった5年で変わるものだなあ。

大学生はどの業界で働きたいと思っているのだろうか。志望する業界を聞いたところ「ITソフトウェア情報処理業界」(30.3%)と答えた人が最も多いことが、インタツアー(東京都港区)の調査で分かった。

 「ITソフトウェア情報処理業界」と答えた人に、その理由質問したところ「将来性がある」(54.9%)と「スキルが身につく」(41.5%)が上位に。「多くの学生が、今後伸びる業界であり、積んだ経験が今後のキャリアにフラスに働くと考えていることかうかがえた」

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/07/news056.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん