「意見交換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意見交換とは

2024-04-25

国民の声なんて内容証明でも届くくことはないだろう

国内外要人企業トップなど偉い人同士で意見交換してるんだから目を通す暇はないでしょ

物理的にありえない

政治家仕事法律を作るそのためには偉い人と話すことが不可欠

2024-04-18

anond:20240418105007

ポケモン世界におけるポケモンバトルって、現実でいう物理学経済学みたいにかなり専門性高い扱いだと思うが。同業者に話しかけて意見交換するくらいの感覚だろあれは。

2024-04-17

anond:20240417154850

デマはやめろ!!

オーストラリアは共同での養育から方針転換」というのはデマです。

以前からあったデマだが、梅村みずほ議員が実際にピーターロバーツ首席公使在日オーストラリア大使館首席公使)に会った際に「再確認」しているぞ。

よく読め↓

https://twitter.com/mizuho_ishin/status/1744614404895965334

梅村みずほ 【STOP!児童虐待日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区

@mizuho_ishin

単独親権に拘る方々の中には未だ「オーストラリア共同親権からの揺り戻しが起きている。共同親権危険。」という方がいらっしゃるそう。

再確認しましたが、オーストラリア単独親権制度への転換など全くお考えではありません。

子ども権利第一に考える同国の姿勢を参考に今年こそ民法改正へ。

引用

Justin Hayhurst ジャスティン・ヘイハース

@AusAmbJPN

ピーターロバーツ首席公使が、日本維新の会主催する共同親権に関する勉強会に出席し、家族法改正について有益意見交換しました。

@osaka_ishin

2024-04-16

anond:20240416144302

AIを利用することと真剣さややる気の関係は必ずしも負の相関関係にあるわけではありません。AIを使うことで、より効率的問題に取り組むことができ、真剣さや成果につながることもあります。また、AI活用することは、新たな視点アイデアを生み出すためのツールとしても役立ちます。それに、屁理屈空虚反論をするのではなく、建設的な議論意見交換を通じて、より深い理解洞察を得ることができるでしょう。

2024-04-07

anond:20240407125013

マジでこれ。俺も自分が受け持ってるチームの仕事上級研修とか幹部意見交換なんかでチームの後輩数名と宿泊ありの出張行く場合ダルい揉め事を警戒して見た目の良い女性意図的選考から除外してるわ。

まあ実際容姿の整った若い女社員で、この考え方を改めてでもそういう場に連れて行ってやりたいと思えるほど向上心学習意欲がある奴が居た試しがないか別に良いけど。

2024-03-28

anond:20240328112710

というかね、暇空茜が行っていると明らかにしているものを仮に十倍にしたとしても、普段リベラルとか共産党系市民団体がやってる情報公開請求やら陳情やら申し入れやら意見交換に比べたら微々たる量だから

それが合法とされてるんだから今更暇空茜がやっている程度の情報公開請求やら監査請求やら住民訴訟疲弊してるなんて通るわけないんだよ

2024-03-18

途中で目的が変わっている…

たとえば最初は単に意見交換をしていただけなのに、途中で白熱して怒声を浴びせてくるタイプの人というのは、意見交換によって意思疎通を図ろうという本来目的を忘れて、相手自分の思い通りに支配コントロールしようという別の目的にすり替わっていると言えるのではないだろうか。

パワハラDVに通じるものがある)

2024-02-27

anond:20240226083201

User

日本における女性専用車両制度を、ローザ・パークス事件等の黒人差別政策を対比しています。この対比の評価すべき点と問題点を指摘してもらえますか。


評価すべき点:

安全性女性の権利保護

女性専用車両制度は、女性公共交通機関を利用する際のセキュリティを向上させ、性的嫌がらせ危険から保護するための措置として導入されています。これは女性の権利保護する観点からの側面があります

社会的配慮対話

ローザ・パークス事件女性専用車両制度の対比を通じて、社会特定グループ権利を守るために様々な手段検討し、導入していることが浮き彫りになります。この対比は社会的対話を促進し、異なる視点から意見交換可能にする役割を果たすことがあります


問題点

歴史的背景と文脈の違い:

ローザ・パークス事件アメリカ黒人差別政策に対する反発として発生したものであり、特定人種に対する差別問題にしています。一方で、女性専用車両制度性別に基づく差別に対する取り組みであり、歴史的背景や文脈が異なります。そのため、直接的な比較が難しい点があります

差別の程度と性質の違い:

黒人差別歴史的に深刻で構造的な問題であり、人種差別政策は極めて差別的で不公平ものでした。一方で、女性専用車両制度性別に基づく特定問題対処するための措置であり、その程度や性質は異なります。直接的な類似性が見られないため、比較が適切でないという批判もあります


総じて、この対比は一部で共通点が見られるものの、歴史的背景や問題性質の違いからくる違いを理解する必要があります。慎重な比較文脈考慮した議論が求められます



差別の程度と性質の違い】と明確に答えてくれる

反差別のよくある言説に近づくんだよね

で、こうする



User

上記のような対比で女性専用車両正当化する人は後を断ちません。彼らはなぜこの対比に固執するのでしょう。


安全性の強調:

女性専用車両は、女性公共交通機関を利用する際の安全性向上を目的としています。この制度を支持する人々は、女性性的嫌がらせ危険から守られる必要があると考え、そのための手段として女性専用車両正当化することがあります


文脈理解不足:

対比を行っている人々の中には、女性専用車両制度ローザ・パークス事件歴史的文脈や背景について深く理解していない場合があります文脈の違いや歴史的な背景を無視し、表面的な類似性だけに焦点を当てることで、女性専用車両正当化しようとする傾向が見られます


議論の都合:

一部の人々は、女性専用車両制度正当化することで、女性安全性を重視する社会的配慮対話を促進したいと考えているかもしれません。議論の中で異なる立場から意見を引き出し、社会的課題に対する理解を深めるために、対比を利用することがあります


ジェンダー平等視点からの主張:

一部の人々は、女性専用車両制度女性にとっての平等を確保し、公共空間での女性安全を向上させるための手段として正当化できると考えていますジェンダー平等視点から女性に対する特別配慮必要だという立場からくるものです。


ただし、これらの理由がどれもが十分に妥当であるわけではありません。議論対話においては、文脈理解し、異なる視点尊重することが重要です。


こんなもん所詮AIから設問次第やで

2024-02-08

anond:20240208150206

なんで企画案やアイデア相談を同期にしちゃったんだろう…その報告先だった上司に聞いていれば、進捗や取り組み状況をダイレクトに把握してもらえていたんだからクソ同期がつまらない工作をしたところで発案者を成り代わられることはなかったと思うけど。

それに報告前のアイデアを誰かに盗用される余地を産まなかっただけでなく、有用アイデアなら初期段階であっても上司相談していたら方向性理解した上でよりよい形にできるような有意義意見交換ができたはず。私なら絶対にそうする。その方が仕事としてもスピードクオリティどちらも高められることがわかっていない時点で社会人としてダメ

まりたかだか偶然同じ年に入社しただけの他人とのお友達ごっこ仕事に持ち込んで意識の低い取り組み方をしていた結果だから彼氏も悪いよね。

2024-01-26

金光翔 『<佐藤優現象批判

インパクション』第160号(2007年11月刊)掲載

目次

1.はじめに

2.佐藤優右派メディアでの主張

 (1)歴史認識について

 (2)対北朝鮮外交について

 (3)朝鮮総連への政治弾圧について

3.佐藤優による主張の使い分け

4.佐藤優へ傾倒する護憲派ジャーナリズム

5.なぜ護憲派ジャーナリズム佐藤を重用するのか?

 (1)ナショナリズム

 (2)ポピュリズム

 (3) 格差社会

 (4)「硬直した左右の二項対立図式を打破」―〈左〉の忌避

6.「人民戦線」という罠

 (1)「ファシズム政権樹立」に抗するために、人民戦線的な観点から佐藤擁護する

 (2)「論壇」での生き残りを図るために、佐藤擁護する

7.「国民戦線」としての「人民戦線

8.改憲問題と〈佐藤優現象

9.「平和基本法から佐藤優現象〉へ

10.おわりに

1.はじめに

 このところ、佐藤優という人物が「論壇」を席巻しており、リベラル左派系の雑誌から右派メディアにまで登場している。

 だが、「論壇の寵児」たる佐藤は、右派メディア排外主義のものの主張を撒き散らしている。奇妙なのはリベラル左派メディアが、こうした佐藤の振舞いを不問に付し、佐藤を重用し続けていることにある。

 佐藤による、右派メディアでの排外主義の主張の展開が、リベラル左派によって黙認されることによって成り立つ佐藤の「論壇」の席巻ぶりを、以下、便宜上、〈佐藤優現象〉と呼ぶ。この現象意味を考える手がかりとして、まずは、佐藤による「論壇」の席巻を手放しに礼賛する立場記述検討からはじめよう。例えば、『世界』の編集者として佐藤を「論壇」に引き入れ、佐藤の著書『獄中記』(岩波書店、二〇〇六年一二月)を企画編集した馬場公彦(岩波書店)は、次のように述べる。

 「今や論壇を席巻する勢いの佐藤さんは、アシスタントをおかず月産五百枚という。左右両翼の雑誌寄稿しながら、雑誌の傾向や読者層に応じて主題文体を書き分け、しかも立論は一貫していてぶれていない。」「彼の言動共鳴する特定編集者と密接な関係を構築し、硬直した左右の二項対立図式を打破し、各誌ごとに異なったアプローチ共通の解につなげていく。」「現状が佐藤さんの見立て通りに進み、他社の編集者意見交換するなかで、佐藤さんへの信頼感が育まれる。こうして出版社カラーや論壇の左右を超えて小さなリスク共同体が生まれ編集業を通しての現状打破への心意気が育まれる。その種火はジャーナリズムにひろがり、新聞社会面を中心に、従来型の検察官邸主導ではない記者独自調査報道が始まる。」「この四者(注・権力民衆メディア学術)を巻き込んだ佐藤劇場が論壇に新風を吹き込み、化学反応を起こしつつ対抗的世論公共圏形成していく。」

 馬場見解の中で興味深いのは、〈佐藤優現象〉の下で、「硬直した左右の二項対立図式」が打破され、「論壇」が「化学反応」を起こすとしている点であるある意味で、私もこの認識を共有する。だが、「化学反応」の結果への評価は、馬場と全く異なる。私は、これを、「対抗的世論公共圏」とやらが形成されるプロセスではなく、改憲後の国家体制に適合的な形に(すなわち、改憲後も生き長らえるように)、リベラル左派が再編成されていくプロセスであると考える。比喩的に言えば、「戦後民主主義体制下の護憲派が、イスラエルリベラルのようなものに変質していくプロセスと言い替えてもよい。

 以下の叙述でも指摘するが、佐藤は対朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮武力行使在日朝鮮人団体への弾圧必要性を精力的に主張している。安倍政権下の拉致外交キャンペーンや、一連の朝鮮総連弾圧に対して、リベラル左派から批判や抗議の声はほとんど聞かれなかったのは、「化学反応」の典型的ものである。「戦後民主主義」が、侵略植民地支配過去とまともに向き合わず在日朝鮮人に対してもせいぜい「恩恵」を施す対象しか見てこなかったことの問題性が、極めて露骨に出てきていると言える。〈嫌韓流〉に対して、リベラル左派からの反撃が非常に弱いことも、こうした流れの中で考えるべきであろう。

 私は、佐藤優個人は取るにたらない「思想家」だと思うが、佐藤右派メディアで主張する排外主義を、リベラル左派容認・黙認することで成り立つ〈佐藤優現象〉は、現在ジャーナリズム内の護憲派問題点を端的に示す、極めて重要な、徴候的な現象だと考える。

 馬場は、佐藤が「左右両翼の雑誌寄稿しながら、雑誌の傾向や読者層に応じて主題文体を書き分け、しかも立論は一貫していてぶれていない」などと言うが、後に見るように、佐藤は、「右」の雑誌では本音を明け透けに語り、「左」の雑誌では強調点をずらすなどして掲載されるよう小細工しているに過ぎない。いかにも官僚らしい芸当である佐藤自身は自ら国家主義であることを誇っており、小谷野敦言葉を借りれば、「あれ(注・佐藤)で右翼でないなら、日本右翼なんか一人もいない」。

 佐藤が読者層に応じて使い分けをしているだけであることは誰にでも分かることであるし、事実ウェブ上でもブログ等でよく指摘されている。そして、小谷野の、この現象が「日本知識人層の底の浅さが浮き彫りになった」ものという嘲笑も正しい。だが、改憲派の小谷野と違い、改憲を阻止したいと考える者としては、この現象について、佐藤優に熱を上げている護憲派を単に馬鹿にするだけではなく、〈佐藤優現象〉をめぐって、誰にでも浮かぶであろう疑問にまともに答える必要がある。なぜ、『世界』『金曜日』等の護憲派ジャーナリズムや、斎藤貴男魚住昭のような一般的には「左」とされるジャーナリストが、佐藤に入れ込んでいるのか? なぜ、排外主義を煽る当の佐藤が、『世界』『金曜日』や岩波書店朝日新聞出版物では、排外主義ナショナリズムの台頭を防がなければならない、などと主張することが許されているのか?

 この〈佐藤優現象〉はなぜ起こっているのか? この現象はどのようなことを意味しているのか? どういう帰結をもたらすのか? 問われるべき問題は何か? こうした問いに答えることが、改憲を阻止したいと考える立場の者にとって、緊急の課題であると思われる。

2.佐藤優右派メディアでの主張

 まず、佐藤排外主義的主張のうち、私の目に触れた主なものを挙げ、佐藤排外主義者としての活躍振りを確認しておこう。

(1)歴史認識について

 佐藤は言う。「「北朝鮮が条件を飲まないならば、歴史をよく思いだすことだ。帝国主義化した日本ロシアによる朝鮮半島への影響力を巡る対立日清戦争日露戦争引き起こした。もし、日本ロシアが本気になって、悪い目つきで北朝鮮にらむようになったら、どういう結果になるかわかっているんだろうな」という内容のメッセージ金正日に送るのだ」。朝鮮植民地化に対する一片の反省もない帝国主義者そのもの発言である。また、アメリカ議会における慰安婦決議の件に関しても、「事実誤認に基づく反日キャンペーンについて、日本政府がき然たる姿勢反論することは当然のことだ。」と述べている。

 特に大川周明テクスト佐藤解説から成る日米開戦真実大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く』(小学館、二〇〇六年四月)では、極めて露骨に、日本近現代史に関する自己歴史認識開陳する。以下、引用する。佐藤が自説として展開している部分である

 「日本人は(注・太平洋戦争)開戦時、少なくとも主観的には、中国アメリカイギリスによる植民地支配から解放したいと考えていた。しかし、後発資本主義である日本には、帝国主義時代の条件下で、欧米列強植民地になるか、植民地を獲得し、帝国主義国となって生き残るかの選択肢しかなかった。」(三頁)、「「大東亜共栄圏」は一種棲み分け理論である日本人はアジア諸民族との共存共栄真摯に追求した。強いて言えば、現在EUを先取りするような構想だった。」(四頁)、「あの戦争を避けるためにアメリカ日本妥協を繰り返せば、結局、日本アメリカ保護国、準植民地となる運命を免れなかったというのが実態ではないかと筆者は考える。」(六頁)、「日本武力によって、列強による中国の分裂が阻止されたというのは、日本人の眼からすれば確かに真実である。(中略)中国人の反植民活動家の眼には、日本列強とともに中国を分割する帝国主義国の一つと映ったのである。このボタンの掛け違いにイギリスアメリカはつけ込んだ。日本こそが中国植民地化と奴隷支配を目論む悪の帝国であるとの宣伝工作を行い、それが一部の中国政治家と知的エリートの心を捉えたのである。」(二八一頁)。また、蒋介石政権については、「米英の手先となった傀儡政権」(二五七頁)としている。他方、佐藤は、汪兆銘南京国民政府は「決して対日協力の傀儡政権ではなかった」(二四九頁)とする。

 右翼たる佐藤面目躍如たる文章である。ちなみに、こんな大東亜戦争肯定論の焼き直しの本を斎藤貴男は絶賛し、「大川こそあの時代知の巨人・であったとする形容にも、大川の主張そのものにも、違和感を抱くことができなかった」としている。

(2)対北朝鮮外交について

 佐藤は、「拉致問題解決」を日朝交渉大前提とし、イスラエルによるレバノン侵略戦争も「拉致問題解決」として支持している。「イスラエル領内で勤務しているイスラエル人が拉致されたことは、人権侵害であるとともにイスラエル国権侵害でもある。人権国権侵害された事案については、軍事行使も辞せずに対処するというイスラエル政府方針を筆者は基本的に正しいと考える」。さらに、現在北朝鮮ミュンヘン会談時のナチス・ドイツに準えた上で、「新帝国主義時代においても日本国家日本人が生き残っていける状況を作ることだ。帝国主義選択肢には戦争問題解決することも含まれる」としている。当然佐藤にとっては、北朝鮮の「拉致問題解決」においても、戦争視野に入っているということだ。『金曜日』での連載においても、オブラートに包んだ形ではあるが、「北朝鮮に対するカードとして、最後には戦争もありうべしということは明らかにしておいた方がいい」と述べている(10)。

 さらに、アメリカが主張してきた北朝鮮米ドル札偽造問題が、アメリカ自作自演だった可能性が高いという欧米メディア報道に対して、佐藤は「アメリカ政府として、『フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング』の記事に正面から反論することはできない。なぜなら、証拠を突きつける形で反論するとアメリカ情報源情報収集能力が明らかになり、北朝鮮を利してしまうからだ」(11)と、いかなる反証根拠も示さずに(反証必要性を封じた上で)、「北朝鮮情報操作」と主張しているが、この主張は、保守派原田武夫にすら否定されている(12)。佐藤現在右派メディアの中でも最も「右」に位置する論客の一人であると言えよう。

(3)朝鮮総連への政治弾圧について

 佐藤は、「在日団体への法適用拉致問題動く」として、「日本政府朝鮮総連経済活動に対し「現行法の厳格な適用」で圧力を加えたことに北朝鮮逆ギレして悲鳴をあげたのだ。「敵の嫌がることを進んでやる」のはインテリジェンス工作の定石だ。/政府が「現行法の厳格な適用」により北朝鮮ビジネス利益を得ている勢力牽制することが拉致問題解決のための環境を整える」と述べている(13)。同趣旨の主張は、別のところでも述べている(14)。「国益」の論理の下、在日朝鮮人の「人権」は考慮すらされてない。

 漆間巌警察庁長官(当時)は、今年の一月一八日の会見で、「北朝鮮が困る事件摘発拉致問題解決に近づける。そのような捜査に全力を挙げる」「北朝鮮日本交渉する気にさせるのが警察庁仕事。そのためには北朝鮮資金源について事件化し、実態を明らかにするのが有効だ」と発言しているが、佐藤発言はこの論理と全く同じであり、昨年末から激化を強めている総連系の機関民族学校などへの強制捜索に理論根拠提供したように思われる。佐藤自身も、「法の適正執行なんていうのはね、この概念ができるうえで私が貢献したという説があるんです。『別冊正論』や『SAPIO』あたりで、国策捜査はそういうことのために使うんだと書きましたからね。」と、その可能性を認めている(15)。

3.佐藤優による主張の使い分け

 排外主義者としての佐藤の主張は、挙げ出せばきりがない。前節で挙げたのも一例に過ぎない。では、佐藤は、こうした主張を『世界』『金曜日』でも行っているのだろうか。

 佐藤が仮に、「左」派の雑誌では「右」ととられる主張を、「右」派の雑誌では「左」ととられる主張をすることで、「硬直した左右の二項対立図式を打破」しているならば、私も佐藤をひとかどの人物と認めよう。だが、実際に行われていることは、「左」派メディアでは読者層の価値観に直接抵触しそうな部分をぼかした形で語り、「右」派メディアでは本音を語るという下らない処世術にすぎない。「左右の二項対立図式」の「打破」は、「左」の自壊によって成り立っているのだ。佐藤が『金曜日』と右派メディアで同一のテーマを扱った文章を読み比べれば、簡単にそのことはわかる。

 一例として、米国下院での「慰安婦」決議に関する佐藤の主張を読み比べてみよう。産経新聞グループサイト上での連載である地球を斬る〉では、「慰安婦問題をめぐるアメリカ報道を「滅茶苦茶」と非難し、「慰安婦問題に関する二〇〇七年三月一日の安倍発言についても「狭義の強制性はなかった」という認識なのだから正当だとして、あたかも「慰安婦」決議案自体不正確な事実に基づいたものであるかのような印象を与えようとしている(16)。ところが、『金曜日』では、こうした自分の主張は述べず、国権論者としての原則的立場から日本政府謝罪には反対だとしている(17)。なお、『金曜日』の同文章では「歴史認識を巡る外交問題 Permalink | 記事への反応(1) | 18:32

2024-01-23

anond:20240123192118

話の流れで見解を聞かれた時に、限られた経験上と断りながら批判的なことを言う人は正常。

誰にも聞かれてないのに自発的ケチを書き込んでくる人間は、基本的にまともな思考回路をしていない。建設的な意見交換不可能

触ったのが序盤だけであれ、すべて網羅している風であれ、この手の人はそもそも楽しむためにコンテンツに触れようという姿勢になってない(多くは批評家としての自意識を満たすための消費)か、自分ターゲット層でないもの流行りだか口コミだか何かに後押しされて引きずられながら消費している人。

自分の足で歩く気がない人を上手に歩かせられる作品は、どんなに立派なものであれ存在しない。

2024-01-22

パルワールドに対してのモヤモヤ言語化する試み

ゲーム業界イラストレーターをしている。

パルワールドに関してのモヤモヤをなんとか言語化しようとしてみる試み。


前置きとして、自分純粋にあのゲームを楽しんでいる人を批判する気もないし、いち作り手側のただのお気持ち表明です。なので「良し悪し」ではなく「好き嫌いベースで書く。著作権云々の話もここではしない。


まず最初に言いたいのは、批判の中で「パクリ」って言葉使うのやめないか

あの言葉って一切の文脈スポイルする強制終了言葉で、使った時点で「パクリだ」「パクリじゃない」って水掛け論が始まって建設的な意見交換ができなくなるから知性的で嫌いなんだ。


で、パルワールド

自分はとても嫌いな志のゲームだなと思っている。

キャラポケモンに似てる、似てないが争点になっている印象だが、別にポケモンにガワが似ているというのは本質じゃない。

そこに思想を感じないか自分不快感を抱いているんだと思う。

擁護の中に「ポケモンライクなゲームなんて今に始まったことじゃない」「創作模倣の繰り返しだろう」みたいな意見があって、それは全くもってその通りだと思う。

でも少なくとも自分が今まで見てきたポケモンライクなゲームには、その作品の特色を確立しようという試行錯誤が見えたし実際の現場でもそのコンセプトを揉むフェーズというのはめちゃくちゃ大事で、膨大なアイデアキャッチボールの末に確立していくものなんだ。でもパルワにはそういうディレクションの気配を感じない。いうなればただのパッチワークに見える。

で、ポケモンっぽいガワでポケモンじゃできないようなことがアレコレ(この部分は遊びとして出来が良いと聞く)できるのがゲームの肝になってしまっているような印象を受けた。

このパロディ感というか、乗っかり方が非常にダサい。この感情は「面白ければそれでいい」ユーザーには全く関係のないものかもしれないが、自分はこの「ダサい」か「ダサくない」かが創作においての大きな行動原理になっているし、このモチベでプロとしてやっているし、関わった仕事で何本かのヒット作にも恵まれゲーム文化を牽引する多くの仲間の一員としての自負はあった。

作品開発者インタビュー読んだけど、もともと新しいものを作ることには興味がなくて、マッシュアップで作ればいいという考え方らしいのでそこらへんのハートは持ち合わせていないのだろう。別にそれもひとつスタイルだと思うのでその姿勢自体否定しない。


ヒットはしたかもしれない。でもこの作品アプローチは焼き畑農業的に業界疲弊させるだけで文化拡張にはならんし、もしこの作品業界ブレイクスルーとして位置づけられるのならば、自分は今後誰に向かって絵を描いていけばいいのだろうか。

たくさんのユーザーが楽しんでいるのは素晴らしいことだ。ただ当作品開発者たちがSNSでヒットの喜びを語っているのを見て、暗澹たる気持ちになるし、ひどい無力感に苛まれるのだ。


以上、言語化ムリでした。

2023-11-15

anond:20231115020034

職場雰囲気を悪くしない程度の職場での日常会話や酒席での意見交換なら普通にすればいいがLINE交換して個通したりサシ飲みなんてする必要はない

2023-10-24

anond:20231024085509

これに近いかどうかはわからないが

痴漢を撲滅できない=男は痴漢肯定していると女性側にとられているのではないかと思ったことはある

直接意見交換していない相手を異様に邪悪存在に仕立て上げてお人形遊びしてるだけなのではないか

2023-10-02

推し」が市民権を得すぎていてなんだか肩身が狭いオタク

推し」って感覚が未だにまったくわからない。なんだよ推しって。

俺はみくるたん萌え~とか、あーみんは俺の嫁!って世代オタクだ。二次元・V含めアイドルには一切興味がない。


推し意味はなんとなくわかる。

だがなんとなくわかった気になっているだけかもしれない。なので改めて調べてみた。


Wikipedia

推し(おし)とは、主にアイドル俳優について用いられる日本語俗語であり、人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E3%81%97


実用日本語表現辞典Weblio辞書)】

推し(おし)とは、特定人物キャラクター作品商品などに対して、熱心な支持や愛情を示す行為やその対象を指す言葉である推し語源は、「推す」(おす)という動詞から派生し、主に若者を中心に広まったインターネット用語である推しは、アイドル俳優声優アーティストアニメキャラクター漫画ゲーム映画テレビ番組など、幅広い分野において使用される。

推し行為には、対象情報収集作品の購入、イベントへの参加、SNSでの応援メッセージ投稿などが含まれる。また、推し応援するファン同士が交流し、情報共有や意見交換を行うことも一般的である推し対象個人の好みや価値観によって異なり、多様な選択肢存在する。

推しに対する熱意や忠誠心は、ファン同士のつながりを深める要素となり、コミュニティ形成や発展に寄与することがある。推しを通じて、ファンは新たな友人や知り合いを得ることができる場合もある。しかし、推しに対する過度な熱狂や執着は、他者への配慮を欠く行為トラブルを引き起こすことがあるため、適度な範囲での応援が求められる。

https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A8%E3%81%97


う~ん、やはりピンと来ない。

まり「誰かに薦めたいほど好きだぞ」ってことか?

と頭を捻っていたら、Pixiv百科事典にそこそこしっくりくる記述を見つけた。

そもそも「推す」が「他者に薦める」という意味言葉のため、「推し」は自分独占欲を持たないものに対して使う言葉である。つまり自分恋愛的な感情を持っている相手に対して表現するにはあまり適切でない言葉と言える。英語における「Love」と「Like」の違いで言えばLikeに当たる。

日本ことわざに「高嶺の花」があるが、花を取ろうとせずに見るだけで良いと思えるのが「推しである

https://dic.pixiv.net/a/%E6%8E%A8%E3%81%97


ここまでをまとめると「推し」っていうのは、

    • 独占したいわけじゃない

    存在に対して使うのか(間違ってたら教えて)。


    いや~こうして改めて意味を調べてみるとよくわかるな。自分にはまったく理解できない感覚だってことが


    例えばハルヒなら俺は佐々木が好きというか俺の嫁なんだが、ハルヒを読んでいるとき俺はキョンだ。俺自身キョンになっている。だから佐々木キョン以外と絡むエロ同人を読んだだけで寝取られた気分になる。これは紛れもない独占欲だな。


    佐々木俺の嫁!」ってTwitterで主張したい気持ちは無くはないが、別に他人佐々木の良さを薦めたいわけじゃない。別に他人佐々木を好きになってほしいわけじゃない。ただ「刮目せよ!俺の嫁を見ろ!」って言いたいだけだ。他人の好みなんてどうでもいい。いやどうでも良くはないな。俺以外で「佐々木俺の嫁!」って言ってる奴を見かけたらイラつく。お前の嫁じゃなくて俺の嫁だって思う。交流なんてぜんぜんしたくねえ。


    こうして我が身を振り返ると、昨今の「推し文化ってのは随分と上品じゃあないか

    みんなが私の好きなものを好きになってほしいです、独占欲は持ちませ~んってか。

    嘘つけやって思ってしまうのは俺が古いオタクからかそれとも歪んでいるからか或いはその両方か?


    本当にいまのオタクどもは辞書通りの気持ちで「推し」って言ってるのか?

    ドロドロした欲望を小綺麗な「推し」って言葉で包んでるだけじゃないか? どうにも信じられない。

    2023-09-27

    anond:20230927000519

    上野千鶴子さんの発言批判される主な理由は、性別に基づく一般化や偏見を含む、性差別的で差別的発言であるとされています。ただし、議論を正確に理解するためには、具体的な発言の全文や背景を理解することが重要です。一部の発言を切り取ったり、状況や背景を無視したりすると、発言意図文脈が歪められる可能性があります

    性差別差別解消については、多くの国や地域議論されており、人々が平等尊重され、差別されない社会を築くための努力重要視されています。これには、女性の権利向上だけでなく、男性権利ジェンダーダイバーシティの促進も含まれます

    議論意見交換の際には、相手意見に敬意を払い、共通理解を築く努力が大切です。偏見差別的意見に対しては、事実に基づく反論対話を通じて、理解を深めることが求められます

    2023-09-16

    嫌いなものを叩くためなら反法治行為すら肯定するブコメたち

    vhthlh これで下請法違反とか競争違反とか呟いている面々がいたけど、どうもネトウヨとか冷笑系とか陰謀論っぽい雰囲気アカウントだったから、少なくとも本件に良からぬ輩が混じってきていることは間違いないと思う。

     

    kiku-chan 今回の問題を明確に整理して、解決策まで提言している。/ 下請法がどうのとか言ってる奴がいてドン引き

     

    ivory105 これに対して下請法違反だ!!という声がファンから出てて…

     

     

    〇「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」より抜粋

    、全ての企業には、その規模や業種等にかかわらず、人権尊重責任があるが、

    それぞれの企業人権尊重に取り組む際に、自社のサプライヤー等に対して

    一定の取組を要求することも想定される。

    その際、企業は、直接契約関係にある企業に対して、その先のビジネス上の関係先に

    おける人権尊重の取組全てを委ねるのではなく、共に協力して人権尊重に取り組むこと

    重要である

    なお、企業が、製品サービス発注するに当たり、その契約上の立場を利用して取

    引先に対し一方的に過大な負担を負わせる形で人権尊重の取組を要求した場合

    下請法独占禁止法抵触する可能性もある。

    人権尊重要求取引先に要請する企業は、個別具体的な事情を踏まえながらも、

    取引先と十分な情報意見交換を行い、その理解や納得を得られるように努める必要がある

     

    件のブクマカ達はガイドライン存在を知らなかったのだろうが

    嫌いなものを叩き潰す"正義"のためならば

    法律なんて関係ない、手段を選ぶなと息巻くブクマカがかなりいて、本当にコワい

    2023-08-29

    anond:20230829194534

    申し訳ありませんが、私は公平な議論意見交換を行っています

    過激表現攻撃的な言葉遣い建設的な対話には貢献しません。

    もし具体的なトピックについての質問議論がある場合は、適切な形で話し合うことをお勧めします。

    anond:20230829195821

    おっしゃる通り、議論意見交換においてはさまざまな立場意見存在し、特に二次創作個人価値観に関する議論は多くの視点が絡み合うことがあります。こうした議論の中で、賛否が分かれることはよくあります

    あなたが述べているように、二次創作に対する肯定派と反対派の議論は、その性質上、主観感情が大きく影響することがあります。同じ事例や情報をもとにしても、人によって受け取り方や評価が異なるため、意見の食い違いが生じることはよくあることです。

    また、特定理論論法を駆使して議論をすることは、その立場を強化し、他方の意見に対して反発を示すことにつながることもあります。一方の立場を支持する人々が、その立場をより強調するために論法を用いることは、議論の特徴と言えるかもしれません。

    議論意見交換は、多くの要因が絡む複雑なプロセスです。異なる立場価値観存在するからこそ、意見の幅広い対立共感が生まれ、新たな考えや視点発見するチャンスとも言えます。ただし、どの立場にも過度な固執排他的な態度を持つことは、建設的な議論理解を深める障害になる可能性もあるため、相手意見尊重しながら話し合う姿勢が大切です。

    2023-08-17

    バービー観てきたけど

    フェミニズムを描いた社会派映画だという評判や、視聴済みの人の間で活発に意見交換が行われていることから映画バービー」を楽しみにしていた。

    だが、これで描かれているものフェミニズム消極的否定であることや、ケン達や現実世界が発揮する「有害な男らしさ」の単純な絵面的不愉快からミサンドリストが怒っていないことが不思議で仕方ない。

    あと、たとえ現実社会の男女を反転させたようなものであったとしても、みんながバービー宇宙飛行士大統領だってなれると謳われていたバービーランドは私の目には楽園のように映った。バービーランドバービーになりたい。

    2023-08-11

    anond:20230810235214

    そもそも相手子供欲しいとも思ってないんでは?

    そこからし意見交換してなさそう

    終わりやね

    2023-08-03

    自民党38人がフランス行ったの、本当に感覚ズレてる。

    人数多いなら全部Zoomレクで良い。現地の価値観文化に触れるとか代表者5人とかにして後全部画像動画でいい。

    5人が聞いてきた話を38人に向けてセミナーすればいい。というか別に相手にでもいいかオンデマンドセミナーで流せばいい。

    ってかまずYouTubeに出せばいい。せっかく出羽守できる素材確保できたんだからいい機会じゃん。

    民間企業なら今こんな反応になるでしょ普通

    会社で「DX推進部がDX学ぶためにアメリカに38人で行ってきます! シリコンバレー楽しいいいい」ってなったら全員キレるって。

    本当に感覚がズレてる。誤解を招いた、ではなく、国民感覚とズレてる。

    こういう議員が「国民代表です!」「国民第一!」とかやってるから政治に関心薄れるんだよ。

    こうやって炎上したら「誤解を招いた」だもん。もう本当に感覚がズレてるとしか言いようがない。

    2023-07-03

    環境保護活動家粛清必須】グレタは火炙りにするべきカルト

    ネオナチですね。

    日本メディア学者有害悪魔ナチス

    環境活動家グレタさん、キーウに ゼレンスキー大統領会談

    6/30(金) 5:48

    共同通信

    ウクライナのゼレンスキー大統領(左から3番目)や、環境活動家グレタ・トゥンベリさん(右から3番目)らによる会合=29日、キーウ(ウクライナ大統領提供ロイター=共同)

     【キーウ共同】スウェーデン環境活動家グレタ・トゥンベリさん(20)が29日、ウクライナ首都キーウ(キエフ)を訪れ、ゼレンスキー大統領会談した。南部カホフカ水力発電所ダム決壊による環境への影響について意見交換した。

    ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身

     ゼレンスキー氏は、ダム決壊農業生態系に重大な損害を与えたと指摘。ロシア支配する地域では、避難が遅れて人的被害も大きかったと述べた。グレタさんは、戦争による環境への影響に注目する必要性を訴えた。

    岡部芳彦

    2日前

    神戸学院大学経済学部教授/ウクライナ研究会会長

    注目度の高いグレタさんなので「グレタ・ゼレンスキー会談」に注目が集まりがちですが、同席の訪問者も重要です。グレタさんは、スウェーデンの元副首相マルゴット・ヴァルストローム、欧州議会ハイジハウタラ副議長(フィンランド)、アイルランドメアリーロビンソン元大統領らの国際グループの一員としてキーウを訪問しました。カホフカダム破壊後、ゼレンスキー大統領は、グレタさんはじめ60人以上の世界政治家公人に対し、環境破壊の罪でロシア非難する事を呼び掛けました。グレタさんの反応は早く、6月9日にはツイッターで「ロシアによるいわれのない全面的ウクライナ侵略継続としてのこの環境破壊は、世界言葉を失うもう一つの残虐行為である。我々の目は再び、自らの犯罪責任を問われなければならないロシアに向けられている。」とコメントしています

    高橋浩祐

    2日前

    外交安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員

    グレタさんがゼレンスキー大統領と会うことで、世界中の若い環境保護家を中心に反プーチン網をぐっと強めるだろう。グレタさんとプーチン大統領確執は以前から世界中で知られているからだ。

    グレタさんは2019年9月ニューヨークで開催された国連気候行動サミット温暖化対策を訴えた。サミットに合わせて若者らによる大規模なデモ行進も行われ、グレタさんは「各国のリーダー未来と今の世代を守る責任がある」と訴えた。これに対し、プーチン大統領は「世界が複雑で多様だと誰も教えていない」と述べ、グレタ氏をまるで世間知らずのように扱った。これに対し、グレタさんは「なぜ大人たちは子ども科学評価して勧めるのをあざ笑ったり、脅したりするのか、理解できない」と反論した経緯がある。

    <<

    三牧聖子

    2日前

    同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科准教授

    ロシア侵略行動の影響は人間だけにとどまらず、自然環境にも甚大な影響を与えている。著名なZ世代環境活動家グレタ氏との面会は、ロシアの行動の環境破壊的な側面を、世界の人々、特に若い世代に伝える効果もあったのではないか。今月6日、ロシア占領下のウクライナ南部にあるカホウカ水力発電所の巨大ダム決壊し、多くの住民動植物が巻き込まれ生態系生物多様性にも大打撃を与えた。ロシアダム決壊への関与を否定しているが、いずれにせよ、一連のロシア侵略行為の中で起こったことだ。ウクライナは「エコサイド」と批判し、国際刑事裁判所ICC)や国際法事務所グローバルライツコンプライアンスとも連携して、実態の解明につとめてきた。昨今、「エコロジー」と「ジェノサイド」の合成語であるエコサイド(大規模な環境破壊)について、国際刑事裁判所ICC)で裁く犯罪に加えることを求める声も大きくなっている。

    全員バカ

    植物には二酸化炭素が必需で、熱帯や温帯のように暖かく湿潤であればあるほどよく育つことを学んでいないアスペルガー学習困難少女をいつまで野放しにしているのか。欧州の友人たちは異口同音に、『バカ餓鬼』と今や嫌悪をもって呼ぶ。紳士たちまでも。一友人は『昔はこんな餓鬼は、□□□を受けて当然だった。親ならそうしていた。そういう子はそうして痛みを体得し、矯正されたものだ』と深憂している。だがもはやその存在犯罪であるバンライナの核は環境破壊を引き起こさないと云う。劣化ウラン弾、今輸送であるクラスター弾もだ」

    2023-06-30

    anond:20230628131552

    ChatGPTに書かせてみた。

    オタク層】

    アニメマンガゲームに夢中な人々で構成される層。自分の好きな作品キャラクターについて熱く語り合い、ネット上でコスプレ二次創作活動を行っている。オタクカルチャー精通しており、新作情報イベント情報を常に追いかけている。

    ビジネスマン層】

    社会的地位を重視し、ビジネスキャリアに熱心に取り組む層。SNSビジネスの場として活用し、自己ブランディングプロモーション活動を行っている。ビジネスノウハウキャリアアドバイスを発信し、ビジネスコミュニティ形成している。

    インフルエンサー層】

    SNS活用して自分生活趣味を発信し、フォロワーを増やし続けることを目指す層。商品サービスプロモーション広告収益などを目的とした活動を行っている。他の層から注目され、影響力を持つ存在となっている。

    情報ジャンキー層】

    新しい情報を求めてネット徘徊し続ける層。ニュースサイトブログSNSを通じて様々な情報収集し、自分知識を広げている。時事問題トレンドに敏感であり、話題情報をいち早くキャッチすることが得意。

    アクティビスト層】

    社会的問題や不平等に対して声を上げることに熱心な層。SNSを通じて情報発信や意見交換を行い、社会変革を目指す活動を展開している。環境問題人権問題ジェンダー問題など、様々なテーマに取り組んでいる。

    2023-06-21

    はてなガチ存在価値ないよね



    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん