「fb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: fbとは

2022-11-16

anond:20221116181637

というか、あいつらFBとか行かないの何でだろうな。

向うじゃ別の勢力がハバ利かせてるから入れんのかな?w

2022-11-12

氷河期SNS

団塊ジュニア氷河期。主戦場SNSTwitterFacebook

年を取ってくると特に感じるのが利害関係のないSNSコミュニティというのはないのかということだ。

特にFBはそういう傾向が強い。誰かの誕生日メッセージにあふれる利害関係を匂わせる何か。

この年になるともう、家族以外のつながりは利害関係がメインになってしまうのか。

純粋好奇心の発露による人間関係というのはなくなってしまうのか。

振れ幅のある曖昧さが人間関係の一番面白いところだと思うのだが、それって学生時代で終わってしまうのかな・・・

anond:20221112195603

ツイッターかよ

そりゃ同じ考えの女しかいないんだからそうなるだろ

fbとかインスタではどうなんですかね

2022-11-10

校正仕事始めたら文章読むのめちゃくちゃ遅くなって悲しい。

最初はいつもどおり読みながらぺちぺち直してたんだけど、思ったよりFBもらっちゃって。

誤字脱字がないようしっかり見るようにしたら、ふだんの読書もすごい時間かかるようになっちゃった

具体的には文字が入れ替わってる有名なコピペあるじゃん

「こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。」

これ、仕事始める前はするする読めてたけど、今は書いたまま読めちゃう

前は飛ばし飛ばしで黙読だったけど、脳内で1個1個音にして読むように変わったのかなぁ。

本読むの好きな人、速度に自信ニキネキは校正仕事したくなったら気をつけて。つらい。

2022-11-08

たぶん今本当に求められているのはGoogle+のようなSNS


今は目的別にSNSコミュニティグループが作られているせいかFBtwitterなんかのオープンSNSあんまり流行らないと思う

だいたい昔ながらの物って荒れるから

その中にあってググタスは基本オープンなくせに何でも出来てかつ知名度の低さ故に健全だったな

どちらかというとGoogleとの親和性が強いから、そういうGoogleツールを使いこなせる人がこぞって使っていた印象

ミニブログとしてもブックマークとしてもイベント告知やコミュニティツールとしてもメモ帳としても使える

単なるブックマーク機能だけならはてブを超えていたからね

余計な広告も無いしさ

世間が思っている印象の100倍くらい使いやすくて便利でtwitterにない機能殆ど全てを持っていると言っても過言じゃない

Googleがその真価を決定的に見失っていたのは本当に辛いな

anond:20221107221101

metaっていま何が主戦場なの

metaやってるって話全然聞かないしFB海外ですら落ち目だしなにで儲けてるの

2022-11-06

Twitter japan

楽しそうにハロウィンパーティしてワインチーズ会議だって

どう考えてもTwitterじゃなくてFBとかInstaで働きたいですって感じの人やな

https://twitter.com/reikona

2022-11-04

anond:20221104140037

今やそのFBで自慢する上流も「お誕生日おめでとう」しかFB上で発信してないという

誕生日おめでとうツールとしては機能してそう

anond:20221104135504

FBって「もはや社会インフラだ」とか言われてたのにな。

LGについてるパーツをつかいまわす計画。使いまわしてもう一つくみたてるか?

チョイは、これからFB

BB スクエアだけどあたらしい。

C/R あたらしい。

CAとP ふるい。これはダメ

RS あたらしい

RD あたらしい

C グリスぬっちゃったかダメ あらたに買ったって600円ほど

FW あたらしいけど 26・・・まればいい?そうかんがえるか?

RB あたらしい けどVだからダメ

FB あたらしい こいつはいけそ

DH これについては よそから

あらたに買わなければならないしな

RW, T TT, RB, OC, IC

2022-10-16

anond:20221015190038

弁護士になるんだったら安楽死法制運動で頑張ったらいいじゃん。

落合陽一とかいいかもよ。

内閣府ムーンショットとかやってるし、そこからカネ落ちるだろうし。

その筋がダメなら維新に潜り込めばいい。

あそこは失敗人材に優しい。

産経デマ記者那覇支局長)なんかも専従政党職員として飼ってる。

FB漁ってデマ撒くしか能のない記者くずれあれよりはよほど出来が良いのがハッキリしてる増田なら一発だろう。

ところでさ、ムーンショットってなんでムーンショットなんだろうな。

マザームーン

2022-10-14

anond:20221014142609

国連演説世界的な注目を浴びた環境活動家グレタ・トゥンベリさんが、有名な原発推進派のスポークスマン人物として知られる

ジャーナリストジョージ・モンビオット氏と環境問題に関する短編ドミュメンタリー映画を共同制作していた事実が注目を集めている。

このモンビット氏はバリバリ原子力推進派として知られ、福島原発事故直後には、次のような原子力賛成の記事

英紙ガーディアン誌に寄稿して物議を醸したことで知られている。

Why Fukushima made me stop worrying and love nuclear power

福島事故により私は如何にして心配するのを止めて原子力を愛するようになったか

(George Monbiot The Guardian 2019/3/21)

全文は以下に

https://www.theguardian.com/commentisfree/2011/mar/21/pro-nuclear-japan-fukushima

またグレタさん自身IPCC気候変動に関する政府間パネル)の「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」という主張を

自身FBで紹介・言及するなど原発容認する立場を表明している。

2022-10-13

anond:20221013145402

ほいノ

学歴

中学ん時の偏差値は60くらい。

高専行こうと思えば行けたんだけど、実家離れるの怖くて偏差値45の工業高校へ。

もう全然馴染めなくてさっさと中退

17歳までニート

18歳までフリーター

18歳〜21歳まで定時制に通った。

英語個人的にそこそこ勉強したけど、数学なんかはⅠの後のAが半分も終わらなかったレベルバカ校。

大検で足りない単位取って3年で卒業した。

職歴

21歳〜24歳まで契約社員

この時期は暇で、なぜかやる気に満ち溢れてたから、TOEIC700近くとか日商簿記2級とか色々資格を取った。

24歳でうつになって、30歳くらいまで日雇い派遣無職を半々くらいでリピートしてた。

30歳で製造業正社員になった。

これが人生初めての正社員だった。

やってる仕事は大したことなかったけど、幸い仕事中にPCをめちゃくちゃ使うのでやりたい放題だった。

この時にプログラミングを始めた。

33歳で正社員社内SE転職

年収めっちゃ下がった。

34歳でWebスタートアップ転職

ここで年収どんどん上がった。

36歳でうつが再発して辞めて今に至る。

プログラミング遍歴

略歴・技術スタック

基本は、仕事で使えそうなもの必要ものをその都度吸収していった感じ。

Webが中心ではあるけど、組み込みとかのハードが絡む分野以外は結果的に広く浅く手を出してる、つもり。

言語的なやーつ
Excel VBA 1年
VB.NET半年
JavaScriptNode.js 4年
HTML 1年
SQL 4年
GAS 3年
C# 1年半
TypeScript 2年
Java半年
C++半年
ラダーFB三菱シーメンス 1年

実務経験があるって胸張って言えるのはこれくらい。

大体習得順。

他には、Python、Julia、R、Fortran、Rust、GoDart、Shell、Deno、CSSなんかは少しずつかじってる。

最近Webに関してはほとんどJSTS)で済む感じになったので楽。

なんでPLC最後やねんってツッコミは置いといて、Web系寄りでラダーも触ってるって人は観測範囲ではあんまりいないので、それが俺の数少ない強み。

それ以外のなんかなやーつ

RDBPostgreSQLSQL Server、MySQLSQLiteの順で実務経験あり。

NoSQLはFirestoreが実務経験あり、実務なしだとNeo4jとか。

PaaSGCP(Firebase)、AWSの順で実務経験あり。AzureADVM周りをちょっと触った程度。

Dockerはよく使うけどKubernetesとかまでは行ってない。

後は産業用の通信プロトコル的なやつを無駄に色々触ってる。Modbus TCPとかORiNとかCC-Linkとか。PLCもそうだけど、あの辺は日本ドイツアメリカが未だに既得権益で幅利かせててまじで闇深い。その代わりそれをブレイクスルーできればめっちゃ稼げる分野だと思う。

閑話休題

俺のキャリア形成方法と、簡単アドバイス

まずはカイゼンをしよう

フリーターでどんな仕事してるか知らないけど、仕事で一日の半分が無くなっちゃうじゃん?

から、その時間をまず有効に使う。

以下、俺の場合ね。

次長クラスの人が「この製造番号でクレームがあったんだけど、作業当時どんなことあったか覚えてない?」みたいなことをわざわざ現場まで何度も聞きに来るんだよ。

作業したのなんて半年前だったりするから一々覚えてないっすよ、って言ってるのに何度も聞きに来るからイラッとして仕事用のPC勝手Excel業務日報を付けるようにして、イントラファイルサーバーに置いて「そういう時はこれ見て下さい。次長の貴重な時間が勿体ないです」って言ったのよ。

それだけでめちゃくちゃ喜ばれる。

で、今度はその次長が「この製造番号どれくらいの時間作業終わった?」みたいなことを現場までわざわざ何度も聞きに来るから、俺はその時またイラッとして、Excelストップウォッチもどき作って製造番号とか工程ごとに時間計測して記録して、やっぱりファイルサーバーに置いて「これ見て下さい」って言ったのよ。

それでまた、めちゃくちゃ喜ばれる。

俺のプログラミングの始まりは、ひたすらそれの繰り返し。

最初プライベート時間結構使ってやってたんだけど、そういう周りに喜ばれる効率化を繰り返してると、少しずつ業務時間内で自分スキルアップに直結する時間を作れるようになる。

自分でこれ面倒くせーな、効率よくできねえかなって思ったら、じゃあどうやって?てのを考える。

これがカイゼン英語Kaizenって言っても通じる。

ちなみにPCがなくても、たとえばメールアドレスさえあれば今の時代カイゼンはできる。

大きな会社に勤めてるとかだと使うのが難しいんだけど、IFTTTとかが良い例かな。

https://ifttt.com

これはiPaaSっていうサービス一種で、まあ言葉意味は覚えなくて良いんだけど、要は「イベントAが発生したら別のイベントBを起こせ」っていうのを登録して、自動化できるWebサービス

例えば、あなた日雇い会社にいて、毎日違う現場に働きに行くとする。

で、出勤前、現場到着時、勤務終了の時にLINE毎日報告しなきゃいけないとする。

で、その報告を受けた事務方は、Googleスプレッドシートにその都度入力する。つまり、それだけの為の事務員が一人いる。

面倒くさいし、お金がかかる。

そこで、「特定グループLINEを受信したら(イベントA)、特定Googleスプレッドシート情報を記録せよ(イベントB)」っていうのをIFTTT登録すると、少なくとも事務員入力の手間は省けるってえ寸法だ。

IFTTTはたくさんイベントを処理させたい場合は有料になっちゃうけど、個人で試すぶんにはクレカ登録しなきゃいいだけだから試してみるといいよ。

プログラミングを学ぶならN予備校

月1000円で学べる。コスパは圧倒的。

テキストベースだけど、Web講義とかチャット質問できる。

入門コース学習に180時間と公称してる)がしっかり理解できていれば、Webで大抵のものは作れる。

ただし、大筋は問題ないんだけど、細かい部分で最新技術キャッチアップできてない可能性があるので、そこは注意した方が良いかも。

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

安定志向なら中小企業社内SE転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。

そしたら、職歴書の作り方次第で中小企業社内SEにはまず転職できる。

中小企業社内SEは、ITリテラシーの低い社員が多い中で「Excelセルの色が変わらなくなっちゃったんだけど!」とか「複合機が紙詰まりって言ってるけどその紙が見つからない!」とかクソイージークエストをこなすだけでおちんぎんが貰える、人によっては天国、人によっては地獄のような職業だ。

ごめん、流石に言い過ぎた。実情は色々と面倒くさい。DXとかバズワードを聞きかじったクソ重役から突然言い渡される重めのミッションとか。

けど安定なのは間違いない。

上昇志向なら中小製造業生産技術転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。ここは社内SEと同じ。

生産技術ってのは、誤解を恐れずにすげえ簡単に言えば、カイゼンばっかりやってる人たちのことだ。

あんまり詳しくは言えないんだけど、俺が最後にやっていた仕事は言わば生産技術だった。

で、中小企業生産技術は、Webに強い人材をかなり欲しがっている。有り体に言うとIoTとかね。

IoT最近セキュリティの強化がかなりクローズアップされていて、そのせいで二の足を踏んでる企業が多い。

そこに滑り込むのはアリだと思う。

まとめ

よく「T型人材」って言われ方をするけど、どっちのスペシャリストの言うこともある程度分かる「橋渡し」的な人材になると途端に貴重になって需要が増すので、上昇志向があるなら「Web+何か」の組み合わせでお金稼ぐのが良いんじゃないかな。

ま、橋渡しって自然プロマネとか任されがちで、裁量大きくて大変なんだけどね。

質問あればどうぞ。頑張って。

2022-10-07

2chFB作った人は下世話な掲示板作ったってだけだと思うんだけど、なんであんなにもてはやされるのかわからない。

リスクを顧みない先行者としての偉業(?)はあるんだろうけど。

2022-10-04

anond:20220928104846

生前安倍Facebook投稿によれば、岩波文庫山縣有朋」はJR東海会長だった葛西敬之から薦められて読んだという。

6月に催された葛西家族葬では安倍も招かれ弔事を読んだが、その時に「山縣有朋」についても触れたと見られ、その2日後のFB投稿の追悼文で山縣有朋伊藤博文に詠んだ歌に触れている。

安倍岩波を手に取ったのは紹介受けただけだろうから考えなきゃいけないのは葛西山縣有朋批判目線が強い岡義武の「山縣有朋」をどう読んでいたのかという点ではないか

この手の「保守」の場合は『衆愚に負けずに弾圧してでも己を貫いた山縣有朋は真の国士』って勝手に読み替えて『山縣みたいに民衆批判無視していい』って人に薦めてるんだろうけど

2022-09-18

増田vsブクマカの構図がさっぱりだ

何回考えても両者の対立構造合理的ものがない

これらが対立する原因として唯一あるのは、増田評価システムが唯一ハテブしか存在しないことかな。増田拡散されるのはほぼハテブで炎上するくらいだろう。そこからtwitter流れることはあっても、増田がはてぶ経由せずに他のSNS拡散されることはありえない。マイナーすぎるし、利用者もはてぶでの拡散をまず第一にしている。

なので増田が直接言えるのはブクマカ以外にない。FBいくら盛り上がってもその前にブクマカに取り上げられているので、FBに言ってもしょうがない。

でもやはり意味がわからないな

上位の存在になぜ増田が楯突くんだ?

2022-09-12

anond:20220817135613

欧州出身配偶者が似た感じで日本の水が髪に合わなくてめちゃくちゃ苦しんでた(ゴワゴワだけじゃなく毛も抜けたらしい)けど、塩素除去シャワーヘッドで合うやつを見つけて月1くらいでフィルター交換してるよ

FBとかのJapan expatとかのグループ情報交換してるらしい

redditとかで相談してみたら

2022-09-10

anond:20220910101252

GoogleFBテスラも人事が「正社員で雇うなら性格がいい(コミュニケーション能力が高い)奴を選ぶ。スキルがあるだけの奴は必要タイミング必要な値段で必要時間だけ雇えばいい」って言ってるから

2022-09-03

anond:20220903193455

Facebookやってる人に聞きたいんだが、増田投稿FBで共有する機能って今も生きているんだろうか

これを確かめるためだけにFBをする気はないので、誰か他の人に確かめてもらいたいと思ったり

2022-05-26

anond:20220526114033 anond:20220526115856

たまたまそのポジションにいた単なる労働者事実だけど、気が大きくならないと言ったらたぶん嘘よ

採用とか事業所立ち上げとかベンダー接待とか割とドヤってなる

 

ただ、さすがに FBnoteTwitterお仕事論語っちゃったりはしないけどな

本人的には、カルチャーマッチ意識した採用広報記事書いてるつもりなのか・会社お仕事してますアピールしてるつもりなのかはわからないが

会社にやれと言われて仕方なくやってるわけじゃなきゃ恥ずかし過ぎるよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん