「SLACK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SLACKとは

2022-09-18

コード自動補完はもう十分だから文章一般自動補完をさっさと開発してほしい

変換予測レベルじゃなくてセンテンスを生成できるやつな

gmailとかslack「ありがとう」「わかりました」定型応答レベルじゃなくて、「その件についてはどうのこうの」レベルちゃんと内容があるやつな

現在存在するAIによる文書自動生成は代弁をしてくれる訳ではない

代弁をしてほしいんだよ。ベクトルが違う

2022-09-14

ツール買ったのにツール使うルールとやらをあーでもないこーでもないと部内でごちゃごちゃ議論してたら一年経ったでござる

まだ部員ほぼそのツールのこと知らないでござる

機能ツールだと思うでしょう?

まぁこツールslackって言うんですけど

2022-09-09

分報チャンネルお気持ちを垂れ流すのやめろ

Web企業Slackには大体ある分報チャンネル、timesチャンネルとか呼ばれたりするあれ。

自分の勤め先は一つのプロダクトを作っている会社なので、複数部署が一つのプロダクトのいろんなところを触ってるわけ。

で、チャンネルの主の知らないところで作られた機能が「使いづらい」とか、「前の方がよかった」とかお気持ち垂れ流すのほんとやめてほしい。

仮にその意見が正しかったとして、業務外のチャンネルで話されたことが拾われてプロダクトに生かされるかどうかは運次第なので意味ないし、運よく関係者が見かけたとしても、そこに書かれているのは改善のためのアイデアじゃなくて、お気持ちなわけで不快に思うだけだしいいことなくないか

改善すべきと思うなら然るべきチャンネルに言えばいいし、そうじゃないなら黙ってればいいのにね。あー馬鹿らし。

2022-09-05

社畜の憂い

明日、私用で一日休暇取得する予定。

平日休みを取得するだけで尋常じゃない根回しが必要だった。

同僚への周知とチームへの周知(先週から複数回)、同僚マネージャへの共有事項の整理と展開、

各種MTGの欠席報告、代打の依頼、メール処理、Slack処理、資料作成etc

たった一日なんだよ。

夏休みも取らず平日も9時から23時まで働いてる奴だ、面構えが違う」なんだ。

もう休むことへの対策がキツくて休むことをやめたい。

ちなみに世間一般ではホワイト企業で名が通ってるだけにモヤる。

2022-09-01

なんでSlackが持て囃されてるん?

Slack使いにくくない?

チャンネルじゃなくてスレッドで会話されると気付けないこと多いし細かく通知設定できないし

Teamsの方がまだマシだと思うけど重いのが難点

一番使いやすかったのはMattermostなんだけど自分で構築しないとダメってのがなぁ

2022-08-30

クレカ陣営は「Suica駆逐」なんてコスパ最悪の作戦なんかしない

囲ってる客が少な過ぎるのに囲うコストはクソ高い客なんかわざわざ狙わなくても他に腐るほど客居るんだよ。

でも、「クレカタッチ決済はSuicaの足元にも及ばない!」ってイキってる人見ると、Teamsリリース直後のSlackユーザー見てる気になるんだよね。

「いや、別にそこ狙ってねーからwww」っていう感じ。

クレカ陣営が既に抱えてる市場をそのままNFCに転化すればボリュームメリットで導入コストSuicaが追い付けないぐらい低下出来て、それで終わり。

でも、別にSuicaが廃れるって訳ではなくて、JR管轄内ではどんなに短く見積もっても数十年は便利に使えるから安心していい。

Suicaを追い落とさなくたってSuica経済圏と被る範囲クレカは使われ続けてきたし、これからもそうだろう。

Suicaクレカも、これまでもこれからも何も変わらない。

2022-08-27

無料牛丼行列を成す人々を乞食と言って嘲笑していたくせにSlackHerokuの移行先を嬉々として話す皆さん

2022-08-17

Slackにいるアフィ厨がうざい

会社SlackAmazonアフィリエイトリンクを貼る人がいるけど、貼り方が最低で大変気味が悪いのでこの場所吐露させて。

短縮URLで貼る」
短縮URLを貼るとSlackプレビューを表示してくれるけど、それをわざわざ消しているのでURLを開くまで何の商品なのかわからない」

こういうことをいちいちやってアフィリンクを踏ませようとしてくる。

紹介するならどういう商品なのかとか、どこがよかったのかを書いてくれればいいのに、そういうのなしでアフィリンクだけ貼ってリンク踏ませようとしてくるので気持ち悪い。

それなりに年齢も職位もある人なので、こういうことやり続けていることに驚いている。

たくさん人がいるSlackでもないので大した金額にもならないだろうし、かわいそうだなとも思ってしまう。

Slackにいるアフィ厨がうざい

会社SlackAmazonアフィリエイトリンクを貼る人がいるけど、貼り方が最低で大変気味が悪いのでこの場所吐露させて。

短縮URLで貼る」
短縮URLを貼るとSlackプレビューを表示してくれるけど、それをわざわざ消しているのでURLを開くまで何の商品なのかわからない」

こういうことをいちいちやってアフィリンクを踏ませようとしてくる。

紹介するならどういう商品なのかとか、どこがよかったのかを書いてくれればいいのに、そういうのなしでアフィリンクだけ貼ってリンク踏ませようとしてくるので気持ち悪い。

それなりに年齢も職位もある人なので、こういうことやり続けていることに驚いている。

たくさん人がいるSlackでもないので大した金額にもならないだろうし、かわいそうだなとも思ってしまう。

2022-08-15

slackチェックボックスを作るの面倒

用意されてる機能使うには1クッション必要だし

絵文字だと☑←これはあっても☐←これはないし

2022-08-13

anond:20220813215101

Slack生産性が上がる~みたいに喧伝されてるけど、止まらないスコココのせいで生産性が大幅に下がっているんだよね、実際。

anond:20220813215101

Slackって一人でも使い方が異分子の人が入り込んじゃうと、他の人の退職リスクにまでつながるからね。

管理側でhere禁止とかメンション禁止とか設定できればいいんだけど。

あるいはhereできる人の権限を絞るとか。

もしかしてできるのかな。

Slackhereメンション 使いすぎ

社内 Slack の全体向けチャンネルでどうでもいい hereメンション が多すぎる。

仕事が受注したとか売上が上がったとかならまだいいが、

評価サイトネガティブ意見が載ったとかまで hereメンション で周知しないでくれ。

メンションが来たときには適切な対応をしようとしているのに、どう対応するもない通知をされても困る。

全体向けチャンネルからミュートにもしづらい。

軽く苦言は言っているが改善されないし、強く言い過ぎて Slack の利用自体が委縮しても困る。

2022-08-11

仕事が辛くて病んだこと(やや閲覧注意)

かんたんに最近起こったことをまとめてみる。

ミーティングプロジェクトチームからの報告を私が担うことになり、みんなで考えた文書を提出した。

→伝え方が悪かったとされ、誤解を与えてしまった。

今度行う施策について、3月までゆっくり切り替えていきますが、全員ができそうな部分は早めに取り組んでください、と伝えた。しかし、

→移行期間を行わず新体制に移行します。マニュアルよんでね。旧方法やる人は許さん。

というニュアンスで捉えられてしまった。なんで。怒った口調で言ったわけでもないのに。

それについて、「伝え方が悪い」とか、「誤解を招く表現してたんじゃないんですか」とグチグチ言われた挙げ句、新しい施策うちわたしの介入したところを白紙にされそうになった。

こんな感じでやりますよ、じゃあ施行しよう。という段階で、詰めの甘さを指摘され、後出しでこれってだめなんじゃないですか。というのは急にもほどがある。

そもそも有識者(詳しい情報提供してる業者)の意見を聞いてそうなった部分もあるのに、考えてないだの思考停止だの言われた。自分たちより詳しい人たちとか、経験からいたこととかを疑えってのはそれはそうなんだけど、「根拠は?」「根拠は?」と詰められて疲れてしまった。根拠はあるけど書籍に乗ってたとか導入事例があるとか、他社のやり方に習ったとか全部駄目で、完璧を目指さないと気がすまない某チームメンバー対立してしまった。

新しい方法の導入についてだけど、きっちりやりたい一方、なるべく失敗しない方法で簡便を目指したい、というわたし意見も手抜きとか意識低いとかで棄却された。

ミーティングでも「わかんないよ」と言われた。やってみればそんなに難しくないことですら、説明書が1から10まで書かれてないとだめだし、説明書がどんなに詳しく書かれていたとしてもそれを読んでくれないというのは薄々気づいていた。

ちなみにこのプロジェクトを指示した人物からはひたすらプロジェクトの完成を急かされ、呼び出されては怒られを繰り返した。

もうわたしの味方は職場には存在しないんだな、って思った。

チームメンバーも敵だし、新しいやり方をこれから覚えてく人も敵に見えた。これをやりなさいと命令した人も。

ちなみに報酬もないしこれをやったからといって昇進するわけでもない。どこにモチベを見い出せばいいのか。

といってたどり着いた先が業務を簡略化し心理的負荷を下げれば救われはするかな…

だったんですが上記のそのスタンスすら根底から覆されようとしてるのを感じ、もうモチベーションもなにもかもが粉々に砕け散った。

そもそもがチームメンバー同士の会議資料を事前に送っているのに読みもしないでミーティングを行い、初めてみた情報に対して怒りを顕にするような会議しかできないってのがおかしい。昔から思うけどそれで会議って言っちゃう人があまりにも多すぎる。そして一回決めたことを理由をつけてひっくり返すものから、答えが決まらない。

また、理由を1から10まで決めないと気がすまない人も多い。もちろんなにかを選択しなくてはならないとき理由を挙げる大事さは分かるんだが、結局のところは選択肢AとBどっちが好きか?の問題しかない。

対面会議重要性は、まず文字でのやり取りを終えてから承認を得たり、会話じゃないと得られないやりとりをするのが本質なはず。だけど、とき権力知識を振りまいて感情的物事を言うことでこっちから意見を封じ込めたいという意図を感じることもある。

基準として、リモートや文面、Slackで完結しない会議は(それが必要なことがあるとしても)そういう要素があると思う。

ようは対面での会議は「怒られ」を象徴する。という認識になってきた。

わたしは昔からまあ部活動運営とか技術系とかに関わってはいたんだけどそういう要素もあったので、これは弊社に限ったことではなくどこでもあることなんだろう。なので転職すれば直るかというとそうでもないと思ってる。(むしろ悪化するまである

ようは定期的に精神力睡眠時間余暇を削って怒られるための文書資料を作る、怒られるための準備をするってのがほんとに耐えられなくなった。怒られるのが嫌っていうと甘えに聴こえるかもですが、私が欲しいのは具体的な意見であって感情的意味もない叱責や人格のもの否定ではない。

ここ数ヶ月のわたし

コロナ禍によるストレスのはけ口の減少

・年齢による焦り(キャリアとか呼ばれるもの

プロジェクトメンバーとしての責任の重圧

・いろんな人からの板挟み

・定期的に怒られるイベント

・増え続ける(仕事の)タスク

などにあっており、ストレスを溜め込みやすい状況にあった。

そういうストレスが蓄積して、今回爆発した。

川に飛び込みロープで絞首を行い、家にあるありったけの刃物で手足を刺した。普通の人であればこなせる仕事をこなせず反省もしないバカ(つまり私)に制裁を与えてやった。死んだら人や家族職場迷惑がかかるから。死なない程度に。誰かに気づかれたら心配されるから傷も隠した。(2人程度にはバレたけど)そして唯一の言葉の吐き出しができるツイッターにて、アカウントを「あれ」に乗っ取らせた。

あれっていうのはざっくりいうと不注意の多い自分に代償として生まれ概念で、分かりやすくいえばなにかを迷うシーンでありがちな天使と悪魔」のうち「天使」に属するが手段を選ばない奴で、正義のためなら暴力兵器すらも使うタイプのやつ。

まり、「お前(わたし)はダメ人間なんだよ!」というスパルタを私から分離した超攻撃的な人格が私の中にはいて、自傷行為を引き起こす。

これを分離しすぎるとセルフネグレクトが起こるし、近づけすぎると自傷になる、とても扱いにくい奴をわたしは心の中に飼ってる。

まあ、この「あれ」に精神が乗っ取られて自傷行為が起きる、という認識だ。

今回、様々な環境要因もあり、「あれ」に精神を乗っ取らせてしまった。SNS人格すらも乗っ取られた。

こう書くと中二病に見えるかもなのだが、事実自傷行為中の記憶がないし終わったら泣いててひっかき傷だらけの自分がいて理解ができない。怖い。

となると身近なツールで「あれ」との対話を残す、とか「あれ」の存在を私以外に客観的に見てもらうのはリスクが伴うけど対処法にはなる。

なので、鍵のアカウント化してああいうやり取りをわざと残した。ということになります

今はアカウントは戻し、当時のやり取りは消しましたが、こういう現象があるということもご理解ください。

そして、SNS等で不安を与えてしま申し訳ありませんでした。お声がけしてくださった方もありがとうございます

お陰さまで仕事で抱えてるタスクのうち大きなものの一つは終了し、少しは落ち着く…と思うのです。

各位にはご心配迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

2022-08-09

コロナになったか

愚痴場所がなくてここで愚痴らせて

昨日から喉が痛くなって、あれよあれよという間に発熱悪寒頭痛、謎の腹痛。

都内1人暮らしで濃厚接触者もなし。フルリモートで人と接するのはスーパーとかの買い物くらいで飲んだりもしてない。

明らかにコロナの症状。

ニュースで言ってる様発熱外来はほぼ予約不可能なので、抗原検査キットで要否を調べる事にした。

まだキットって選択肢があるならましな方だが、要否がない分普通に仕事しなければならない。


そして何より困るのが、フルリモートのせいかコロナで休んでます。というのを聞かない。

聞いても実はコロナだったんですよ~と後々知る。

上司には報告してるだろうけどみんな我慢してなのか仕事してるのが辛い。


普通に熱があるとSlack返すのも絶え絶え

資料作成とかもしんどい

個人的に大した傷じゃなくてもすぐ騒ぐタイプ医者にも飽きられた事あるから自分我慢が足りないのかもしれないけど

熱出てフラフラでもやはり頑張らないといけないんだろうか。。


できれば提出しないといけない企画がある

担当者お盆休みとかで10日までを逃すとまともに確認できるのが再来週になって実行が遅れるという理由

医療機関への受信ができないから強めの市販薬使うしかない

そんな状態担当不在で実施が遅れるのでという理由で体に鞭打って仕事しないといけないんだろうか

2022-07-25

社内SEのワイ日記 ==その3==

部署上司「ワイ君、ここの画像なんかぼやけてない?こないだslack経由で上げたの使ってよ」

ワイ「すんまへん、でも使っているのがそれです。」

上司「は!?公式でもらった販促用のやつだぞ」

ワイ「すんまへん、頂戴した画像が小さいんですわ」

上司「一応相手企業電話したのですが、それしかないと」

上司「……わかった。少し待ってろ」

====3日後====

有能別上司「ワイ君、上司販促用の資料根こそぎ奪(と)ってきたぞ!(画像生データ販促動画etc)」

上司「うえ、これどうしたんですか?」

上司「審議中のものも含めて、交渉してもらってきた。修正あったら交換するって条件でな!お得意様の特権だ!」

ワイ「うわぁ仕事を増やしやがりましたな(増やしやがったな)」

上司「よ・ろ・し・く・ね」

ワイ「ぐぬぬぬぬ」

Slackさいこー」って言っている界隈がサービス改訂を発表したとたんに手のひらクルリンパ

今度は「Mattermostサイコー」ってそれ単に金払いたくないだけじゃん

2022-07-21

自分仕事勝手にやってくれる人

自分仕事勝手にやってくれる人がいる。

以下Oさんと呼ぼうか。

中小企業というのもあって、電話当番は持ち回りなんだけど、

Oさんは誰が電話当番でも構わず電話をとる。


自分の中では「電話は2コールにとりたい」といった考えがあるため、

2コール鳴り終わるあたりで取りたいんだけど、

Oさんが勝手に取ってしまうから電話を取るモチベが下がってしまった。

まあ、かろうじて「今日ちゃんと取るか」と思っている日なら

1コール目の『プル…』あたりで取ったりはするんだけど、

早く取りすぎてて気持ち悪いな…と考えたりしてしまう(電話相手がそこまで気にしないとは思うけど)


かにも、郵便を見に行く当番もあるんだけど、お構いなしに昼過ぎたらOさんが取りに行く。

黙っていく日もあれば、Slackに「行ってきます」と書き込んで行く日もある。

書き込むとき最初は「自分が当番なんでいいですよ」と言っていたけど

今となってはそのやり取りも面倒になってしまった。


あとは皆でお弁当を買って、取りに行くときとか

複数人で取りに行っているのに、Oさんは一人でたくさんの物を持ったりする。

そのせいで手ぶらになる人や、お弁当が傾いてしまっていたりもする。



つの作業をするとき複数人でやったら5分で終わることを

Oさんは一人でやって30分くらいかけてる。

しかも、何が鬱陶しいかって、その間に「ヤバい間違えた」とか「終わらない」とか言ってくる。

Oさんが残業になるから「手伝いますよ」といってもなかなか詳細を教えてくれない(そのせいでこっちの残業も増える)


うちの会社半日休のときは午前午後関係なく4時間働いたら終わりなんだけど、

Oさんは午前休といいながら12時くらいに出社して18時までぶっ通しで働いている。

そのくせ「仕事ないのでなにかできませんか?」と言ってくる。


こっちも楽にはなるけど、なんかずっと近くにいるとモヤモヤする…というか

Oさんを嫌いになりそうなんだよね。なんでなんだろう。

2022-07-20

半年休職して八月から復職するんだけど正直復職したくねぇ…!

年末に二人やめ、自分休職後にも一人やめ、派遣二人と外注一人で回してるらしいけど、業務Slackのやりとりとかメール見ててもなーんにも変わってないし、派遣も今月末で辞めるらしい

異動できない?って散々聞いたけど無理って言うし…

復職して金貯めて年末には辞めてえな〜

2022-07-19

メールが届かない

ここ半年、送ったメールが届かなかったり

相手から送ってるはずのメールが届かなかったり事故が頻発している

原因はメール認証の強化やUTMフィルタリング機能更新ではなかろうかと思うが

IT屋は「マトモな会社は今どき電子メールとかFAXなんて使わないよねーw影響は軽微だよねw

Slackとかチャットツールが標準でしょ」

みたいな?

いやいや、中小企業ナメんなよと言いたい

マジやめて

とりあえずSPF/DKIMがついてないだけで迷惑メールにぶん投げるのマジ止めて

お願いしま

2022-07-14

anond:20220713235908

増田です。

私自身はWeb系で、普段Slackメール業務しております

日常的に同僚と上記コミュニケーション取ってるので、強制的

顔出しさせる意味がわからず、また出す事でパフォーマンスが上がると

いった論理的説明もないので、仕方なく付き合ってる感じです。

聞きかじった話を拡大解釈してカメラオンにさせる人ってなんなんですかね。

帯域食うので使いたくないし、そもそも強制してくる上司家の帯域細いので

音声にノイズ乗ったりしてます無知って罪だなと思いますが。

2022-07-12

表現の自由戦士のみなさんへ

赤松健勝利は表自戦士勝利ですが栗下善行・藤末健三の落選は表自戦士の敗北です

こうしたらいいんじゃないかっていう選挙活動の仕方を少しだけ…

・県、市、地区ごとにディスコSlackを立てる

・集計を担当するリーダーを各チャンネル擁立する。これは一番上から決めていく

目標を決める

・表自議員選挙に勝たせることだけを考える。他のイシュー無視する

投票依頼だけじゃなくて一緒に投票依頼をしてくれる活動家を増やす

超党派なので野党支持の人には野党の表自議員を、与党支持の人には与党の表自議員を推す

・固定的な組織票100万票を目指す。100万票あれば勢力になれる。

組織こそが力です。派閥こそが力です。

そして選挙は戦いです。力がとても大事です。

皆さんにはSNSなどの広報媒体がいっぱいありますから武器は十分にあります

組織戦ができるようになると良いですね。

なお、もっともしてはいけないことは「内ゲバ」「分裂」です。

まとまってないとすごく弱いです。

数よりもまとまり大事です。

この選挙では盛り上がって多かったけど、この選挙ではダメ…みたいなのは効果が低いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん