はてなキーワード: MacBook Proとは
iPhoneもMacBookもApple WatchもApple TVも自分で買って使ってる
最近だとiPad Air、Apple Pencil、HomePod mini、AirPods Proを買った
やたらとApple製品ばかりお金を使ってるというのは自覚してる
ただ100%信頼のおける対象かというと正直不満が出てきてしまう
・3年ちょっとでアップデート打ち切りの初代Apple Watch
・断線するし赤白点滅で使えなくなるBeatsX
最近の傾向を見てみても
・期待だけ持たせて開発中止になったAirPower
他の人はこんな細かいことは気にしないんだろうか
誰に話せば気持ちが晴れるだろう
勿体ないとかそういことですよね
ただ、片付けられないタイプに多い性格でもあるんだよね(自分がそう
例えば、郵便受けの広告なんて捨てればいいんだけど、後々役に立つかなあと考えると捨てられなくなる
ゴミ屋敷の原因は色々あって、ほとんどはセルフネグレクト、住人の主に精神的な病気だったりすると思うのだけど、
そこまでのレベルではなくとも、捨てるときはバッサリ捨てないと、捨てられない人になってしまう
結局は、Aならバッサリ捨てる、Bならとりあえず捨てない、みたいにルールベースに持ち込むようにして少し改善した
でも、間違えて数万円のMacBook Proの電源アダプターを古い廃棄する方と間違えて捨ててしまったのは内緒だ
中身が違うのに形状がまったく同じってアホなような気もするんだが
QP(プラスだけど)で25万のMacBook Pro買ったことあるけど、どんな高額な買い物するん?
MacBook Proは何ができるん?お尻ふけんの?
noteなんかで意識高い系がよくやっるやつ。noteとかやってないからここに書く
4月からリモートワークが始まったため購入。元々安物オフィスチェアを買っては毎年のように壊していたので、少しまともなのを買う。まともにロッキングできて肘掛けの高さが調整できる。
4月からリモートワークが始まったため購入。27インチのフルHDモニタを元々使っていたがやっぱ画面広いといい
壁が寂しかったので購入。逆側の壁にもなにか飾ろうか迷っている
MacBook Pro本体のSSD節約のため、iTunesの音楽と写真を逃がすために購入
iPhone XR使ってたけどでかくて手になじまなくて買い替え。今後もこのサイズのiPhoneは出続けてほしい
これまで15インチ2016年モデル使ってたけど、仕事で持ち歩く機会が増えそうなので13インチを購入。Thunderboltポートが2つしかないのでUSB PD対応したハブも購入。先日注文したばかりでまだ届いていない。年内ギリギリに届く予定
梅雨時期にリモートワークしてて部屋がベタつく、エアコンで除湿かけたら寒いということで空調調整のために購入
前使ってた加湿器が壊れたため購入。今度は水がそこそこ入って上から入れられてしばらく壊れなさそうなものを買った
買おう買おうと思っているけど、クイックルワイパーで用が済んでしまっている
どっちを買うかで迷っている
そろそろ限界なので買い替えたい。浴室乾燥機があるのでドラム式はいらない
こういうご時世でカメラ持って出かける機会が減っているため買ってない
・学生の頃に歌わされたオー・ソレ・ミオをなんとなくプロの歌声で聞いてみたくなって調べてみたらルチアーノ・パヴァロッティという人の歌声に聞き惚れる。絶対に無理なのはわかってるけどこういう歌い方してみたい。コロナ終息したら声楽教室に行ってみるのもありだろうか。
・9000円で買った中古のネットブックがあまりにもyoutubeを見るのに適してないので昔使ってたmacbookを取り戻してみたいと思いヤフオクを調べていたら2010年のmacbook proのジャンクが大量にあることがわかった。ジャンクってどういう使いみちあるんだろうと思い調べてみたら複数のジャンクを組み合わせて挙動を復元させている動画を大量に発見。めちゃくちゃ面白そう。ハードオフに入り浸ってジャンクいじりしてみたい。
・たまに遊んでいるビートマニアだが、エントリーモデルを使ってるせいか知らんけどチャタリングっぽい挙動がしばしば発生する。とはいえ海外コンは色々とグレーだし何より高いのであんまり買いたくない…と思っていたら自作している人がいるらしい。どう考えてもエントリーモデル使ってたほうがよっぽどましだが、すごく面白そう。arduinoの勉強してみたい。
・ちょっと話題になってた農作アクションゲームを遊びきった。無駄に時間かけてトロコン。他に似たようなゲームないかなーと思ったけど俺の中でコレってなるやつが無い。ふと一昔前に使ってたUnityのことを思い出し、じゃあ作ってみるべという発想に至ってそれっぽいアセットをasset storeから探してみたらいい感じにそれっぽいのが見つかってテンションが高まる。農作は無理だけど普通のアクションなら作れそうだし、Unityの勉強ついでに2.5D横スクロールアクションとか作ってみたい。
https://anond.hatelabo.jp/20201111215820
これの追加。肝心なのを忘れてた。
今回Appleの発表は、パフォーマンスが3倍とか5倍とか景気の良い数字のオンパレードだが、他社の発表に比べて色んな点で具体性に欠ける。
例えばRyzenの発表だと、前モデルの3950xと比べて5950xはTombRaiderのフレームレートが29%高い(1080pの時)、みたいな具体性のある比較が示される。
これがAppleだと、最新のラップトップと比較して10Wで比較するとCPUが2倍のパフォーマンスです、みたいな感じである。
そのラップトップの型番は?パフォーマンスっで何?Geekbench 5のmulti core scoreこと?と言いたくなるのである。
と言ってもAppleのこのような傾向は昔からである。これでブランドイメージを作ってきたのだから、そう簡単にはやり方は変えられないだろう。
今回気になるのは新しいプラットフォームということである。絶対成功させなければならないというプレッシャーから、M1チップを凄いものに見せなければという考えに至るのは想像に難くない。
ただ一方、あまりに現実離れした性能の数字を見せると、徐々に実際の数字が浸透し、最後には信者を失ってしまう。よってある程度は過剰に性能をアピールしつつ、信者は満足させる、その微妙なバランスを狙ってくるはずである。
そんな綱渡りのようなやり方が今回吉と出るか凶と出るか、当事者は大変だろうが、個人的には楽しみつつ興味深く見守りたい。
(追記) 処理速度の比較対象は、以下ページの下に書いてあった。小さくて読みにくいけど。
MacBook Air https://www.apple.com/jp/macbook-air/
MacBook Pro 13インチ https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/
Mac mini https://www.apple.com/jp/mac-mini/
これにより、CPUやGPUのパフォーマンスに対する懸念はある程度減った。後は実機を触るしか。
(追記 11/18) 著名youtuber, pc watch, itmedia等の記事を見る限り、上記の懸念(「微妙なバランスを狙ってくるはず」)は完全に間違いだった。微妙なバランスではなく、信者ではなくても良い意味で驚かされるパフォーマンスの様だ。自分の見識のなさを深く反省したい。
買って使ってみた後に、こんなはずじゃなかった、みたいなやつ。
1. USB/Thunderbolt 周辺機器の互換性の懸念
何千、何万とある周辺機器を、Appleだけで検証するのはまず無理だろう。
iPad Proで使えたものは恐らく大丈夫だろうが、それ以外はどうか。
特に自身が必須と思っている周辺機器が使えないとしたら大問題。
参考 https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
その状態で更にApple Silicon版、という大きな追加要素が加わることになる。
例えばある機能において、Intel版では正常動作しても、Apple Silicon版では動作異常、という可能性はあるのでは。
あまり不具合を聞かなかった前バージョンのRosettaとは、動作の仕組みがかなり違うので、個人的には気になるところ。
さすがに有名どころのアプリは大丈夫だろうが、それ以外はどうか。
最近だと、MacBook Pro(2020) 13インチの動画編集アプリ(Final Cut Pro 等)の不具合が話題になった。しかも最初の頃は問題なく、使っていく内に徐々に調子が悪くなるという時限爆弾であった。
参考 https://gori.me/macbookpro/127174
5. (MacBook Airのみ) サーマルスロットリング
MacBook Proがファンを内蔵しているということは、最高性能を引き出すには本来ファンが必要ということになる。かつサーマルスロットリングに関しては、悪名高いMacBook Airの筐体である。
参考 https://gori.me/macbookair/125873
どの程度かは未知数だが、ゲームや動画のエンコーディング等、高負荷な状態が続くとサーマルスロットリングにより速度低下が起こるのは想像に難くない。
例えばあるソフトウェアメーカーが、Apple Silicon MacにはiOSアプリを使わせないという選択も可能。
参考 https://www.gizmodo.jp/2020/11/apple-silicon-mac-ios-app.html
ただそんなことも知らずに、iOS/iPadOSのアプリは全て動作可能と思っている方もいるのでは。
またこれは余談かつほぼ冗談だが、iOSアプリをApple Silicon Macで起動した後、画面をタッチ操作できないことに気づいた、みたいな方もいないとも限らない。
もしかして知らない方もいるかもしれないので。SoCである故、99.999%メモリ増設不可である。
参考 https://ringosuki.hateblo.jp/entry/Bye-bye_Intel%2C_Hello_Apple_M1
プラス8GBで2万円は高いので後で増設すればいいやと思い、8GBのまま購入した方は後の祭りである。
8. 原価率
莫大な研究開発費や広告宣伝費等がかかっているはずなので、本来あまり意味がないが一応。
IntelからCPUを購入する必要が無くなったので、本来値段が安くなるはずなのに、あまり安くなっていない。
iFixitあたりから製造原価を公表されて、マジすか、みたいに感じてしまう方もいるのでは。
以上、思いつくままに書いてみた。
1から5は個人的な懸念事項、6と7は確定事項かつ注意事項、8は余談である。
懸念事項として書いた内容を含め、不具合は起こってほしくはないが、初物である故まったく不具合がないというのは難しいだろう。
・本棚(受験で参考書だの本だのを買うとあっという間に増えるため)(Kindleという選択肢もあり)
・検定の受験料と対策料(自分は英語関連のだけだったけれど、英作文の対策で5,000円ぐらい使った)
・Wifi代(家の回線が不安定な場合)(AOだと一般入試より積極的にネットを使うので、なおさらかさみやすい)
・AOの資料で使う写真の撮影代(受験前から活動記録を写真で残せば節約可能)(あまり写真を使わなくていい学校もある)(SFCはめちゃくちゃ使う。)
・パソコン代(自分のパソコンがない場合、もしくはあるけれどzoomもできないレベルで低スペの場合)
・塾帰りの夕飯代(家族全員弁当を作るのをめんどくさがっていると結構かかる)
・ストレス解消の費用(一般だと勉強漬けなのでまだしも、AOだと中途半端に時間があるので、なおさらかかる)(元からお金がかかる趣味を抱えている、もしくは買い物が好きな子供は注意)
おまけに受験生はバイトできないし、地味に必要なものばかりなので親の出費になりやすい。
高2以下の子がこれを読んでいるんだったら、暇なときにバイトをしてこのための貯金を作ったほうがいいかも。
あ、これ15万円どころか30万円ぐらいしていると思う。
というか、パソコンでMacbook Proとか求めたらマジで30万円はくだらない。
いや、40万円コースかな?
ずっと使っていたmacbook pro 2014年モデルを2019年モデルに買い替えた
データの移行自体はtimemachineで簡単にできたから、やっぱmac便利だなーって思っていたんだが、
bluetooth接続はぶちぶち切れて再接続を繰り返すし、よくわからないタイミングで固まって性能的には向上してるのに体感速度は遅く感じるし、
ネットの接続は不安定だし、レガシーのソフトやハードウェアもいくつかゴミになった
ここ数年のマックはブランドにあぐらかいて、クソハードとクソOSしかリリースしてないだろ
ちょっと動作がもっさりしてるが、linuxも完全に統合して、プログラミング環境としてはもうマックはゴミ。役立たず。
アップルはちょっとばかりおしゃれ企業として持ち上げられたからって、調子乗って見た目だけオサレなクソ製品を高額で売る商売やめろ
ご注文の確認
注文番号:43668290
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。Amazon.co.jp がお客様のご注文を承ったことをお知らせいたします。
お届け予定:
金曜日, 08/14
注文内容 お届け先:
181-0024
パソコンがトラブって工場出荷時設定に初期化しようと思っても、まずどのキーを押せばいいのばわからないことが多い。
Surfaceの場合…音量を下げるボタンと電源ボタンの同時押し
こんなんわからんて、普通。まず「Macbook Pro ( またはSurface ) 初期化」で検索するところから始めないといけない。
そのためにはスマホなどのインターネット接続デバイスが別途必要で面倒なことこの上ない。
多少不格好でもいいから、パソコンには全初期化のハードウェアボタンをつけてほしい。放射性物質マークでもつけとけばめったに押すなぐらいの意味は通じるだろう。
Macbook Pro買った