はてなキーワード: Macとは
見たところ別の現象っぽいけど、ルーターのファームウェアを更新して直った私の自分用覚え書きを貼り付けておきます。
↓
2023/1/7 ついにAppleに問い合わせ。
Wi-Fiが数分で切れる。
4Gでは問題なし。
2.4GHz, 5GHz いずれでも発生。
ネットワーク設定のリセットを指示されたので試したが即再発した。
他のWi-Fiアクセスポイントも指示された。ごもっともだが未検証。
ローソンで試そう。
インターネット上に報告は見当たらないのが不気味。
ローソンで発生しなければ、家のルーターと12月のiOS(含む16.2)との相性問題か。
もともとiOS16でのWi-Fi切断問題は広く知られていたようだ。
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios16/wifigakirerutsunagarinikui-141238
> iOS16.1でWi-Fiが切れる問題が発生しiOS16.1.1で改善、iOS16.1.2アップデート後に問題が再発
しかしUI上もWi-Fiが切断されたように見えるというのは、私の症状とは違っているようだ。深刻度はオフオンで直るぶんラクということか。
ストリーミングなら起きない疑惑→ 起きた。けど切れるまでにやや時間がかかる?
発生すると192.168.1.1にさえつながらないし、設定内では「インターネット未接続」と表示されるね。(インターネット未接続は、その時一度きりだったみたい)
ローソンでは大丈夫だったように見える。確かに通信環境は劣悪だったが、いちおう少なくとも15-30分は継続して通信できていた。
NECルータを間に挟む?なんでNEC抜いたんだっけ。意味ないからってだけ?まあ意味ないけど。
2023/1/27
発生した。やはりNECルータを試すしか。あとはもう一度ローソン以外でも試したいが。
2023/2/2
NEC Aterm WG1200HS3 のファームウェアが手動更新になっていたので自動に設定し、1.0.0から1.5.0に更新した!これが効果あるかどうか!→直った。快適!
当方、ネットワークスペシャリスト資格持ちでプログラマをやっているものだけど、自宅のWiFiの不調が解決できない。誰か助けてほしい。
PCは有線LANにしたので問題ないのだけど、スマホやタブレットがいきなり使えなくなるので解決したい。
おぉ、すごい伸びた。いろいろレベルが低いと言われてるけど、資格とったのは15年以上前で、それからはずーっとプログラマなので、たまにインフラ触るときに使うくらい。ネットワークについての知識はかなり薄れてる感じなので、しょぼいのは勘弁してくれ。いくつか回答します。
基本的に地味女で質素な生活をしてるふうな人なのに突如として高級なアイテムが登場するのだ。
Macとか当たり前のようにMacBook Proだし(職業はITとかではない)、
最近趣味で始めたギターのアンプとかめちゃくちゃ高いの買うし(ギターは貰い物)。
まあ、それだけなら俺に内緒にしてるだけで投資とかで儲けたのかなって思ったりすることも出来た。
でも、どうやら風俗嬢の経験があるようだと思える出来事があった。
俺が「え?」って反応すると、
今まで見た事ないほど、
その両膝をついてる態勢では俺の背中は拭けないだろ?
チン○ンは拭けるけど…。
正直、どうしたらいいのかがわからない。
この出来事だけで決めつけていいことではないのはわかっている。
それに、もし俺の予想が正しかったとしても、
だが、ずっと嘘というかことあるごとに演技をされていたかと思うと、
そのことに腹が立つというより怖くなってしまうんだよ。
それに、これから先も何かあるたびに俺を騙すための演技してるんじゃないか?
どうすればいいんだろう。
WI-1000XM2使ってるから、一生懸命マルチポイントみたいなのの仕様を深堀りしようとしたけど、ハードウェア的なソリューションがうまくッタ試しがなかったので、もっと富豪的な支店で解決しようとした
一番ラクなのはyoutubeの配信とか使うのだけど、まぁオーバーキルってレベルじゃないから駄目です。
そんでもちろんPC間って言ってるけどMacとWindowsの間の話だから、ヘタな画面共有機能だと動きません。
結論を書くとSteamLinkを使いました。一応画面も共有されるけど、まぁどうでもいいね。どうせ要らないです。
私がしたかったのは、Macにつないでるイヤホンの利用がメインで、たまにPC作業するときにPCの音がイヤホンにも混ざってればいいのにな〜ってことで、そういう使い方を想定しています。
はいやりました。うんこ!ITの世界はマジでうんこ。この程度のことを解決するソフトは存在せず、いきなり画面共有が必要になるし、まともな画面共有ソフトがゲームのストリーミングツールしかない等現状。
まさにうんこ。だが、使えます。覚えておいてください。Mac、Windows感の画面共有や音声共有は、SteamLinkをお使いください。死ね!
Twitterのサードパーティーバン祭りでOpenTweenも死んでしまった…と思われているかもしれないけれど、作者が神アプデを入れてくれたおかげで、ちゃんと使い続けることができる。
それに気づいてないとか使い方わからんって嘆いてる奴らが多い(自分の友人含む)ので、ご親切にここに書いといてやるよ。
注意点は
今朝、Mac mini や MacBook Pro などの新モデルが発表になりました。どれかは買いたいと思います。
そんな傍ら、私は「肺MAC症」という病気にかかりました。体の中も外もMacだらけです。もちろん朝食は朝マック。
肺に MAC(Mycobacterium Avium Complex)という菌が感染して起こる病気です。咳や痰が沢山出ます。
私のような素人が医療情報について詳しく語っても無意味なので、↓の兵庫医科大学病院さんの解説なんかを読むと良いです。
https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/181
あくまで私の場合ではありますが、1ヶ月間ほど入院して点滴で薬を投与されたのち、飲み薬での治療を受け続けています。
すみません、私がMacを使い始めたのは1996年頃、PowerPCが主流になり始めた頃です。68kの頃からのユーザの皆さんには頭が上がりません。
プログラミングだったら今やWindowsやmacでも、超快適な環境を超簡単にセットアップできる。
昔ながらのviやemacsが、現代的な開発環境より使い勝手に優れるとか絶対にありえないし。
それにLinuxなんてプログラミングどうこう以前に、MSOfficeもPhotoshopも使えないじゃん。
こっちが問題にしているのはあくまでMSOfficeやPhotoshopが使えないことなので、完成度低すぎな「なんちゃって代替ソフト」があっても全く解決にならない。
あと、Linuxがオープンソースというのは確かに特徴っちゃ特徴だけど、果たしてデスクトップLinuxのユーザに、OSがオープンソースかプロプライエタリかが問題になるレベルで使っている人間がどれほどいるのかっていう。
そうなると結局、デスクトップLinuxユーザというのは今も昔も
あるいは
増田を全削除するのであればPower Automation DesktopかSelenium IDEあたりでも使えば可能ですが、中にはブクマを集めた珠玉の増田やブクマは付かなくても割と気に入ってる増田もあるので全削除はしたくありませんでした。
Masuda Deleter
https://github.com/oribeolive/masuda-deleter/
Masuda DeleterはDockerコンテナに環境を作って動くのでDockerが必要です。
M1 Macで動作していますがWindowsは検証できるマシンが手元にないので動作未確認です。
インストールはGitHubのREADMEに書かれたコマンドを実行すればできると思います。
Masuda Deleterははてラボにログインして指定されたページ分の自分の増田の投稿をスクレイピングしてローカルのDBに保存します。
取得された投稿のリストがブラウザで見られるので、そこで削除するものを選んで実行すると、またログインして投稿を削除しにいきます。
ページのアクセスごとに読み込みと遠慮のために1秒から数秒sleepするので少し時間がかかります。
一旦投稿をローカルに保存するという過程があるため副作用として自分の投稿を検索できます。
これにより
が容易になります。
増田にはAPIがないので、IDとパスワードを使ってログインして、表示されている文章をスクレイピングしてくるという原始的なやり方になります。
(2回目からはcookieがある場合はcookieを復元してログイン状態になります。)
ユーザーが知らない外部サイトにクレデンシャルを渡すのは危険であり、サービス運営側としてもパスワードを平文で持ちたくないので、Webサービスとして実装せずセルフサービスとしております。
ユーザーによってローカルの.envファイルに書かれたIDとパスワードを使用する形です。
ソースをオープンしておりますので怪しいことをしていないかも確認ができるかと思います。
一応下にプログレスバーが出ますが、ページ遷移すると見られなくなります。進捗は進捗管理でも確認できます。
取得された投稿はリアルタイムで画面に反映されないのでブラウザをリロードしてください。
増田のID、タイトル、本文の省略、投稿日時、ブクマ数、トラバ数が表示されます。
「あとで消す」投稿をチェックし、「あとで消す」記事をついに消すボタンで削除を実行します。
チェックは別のページに遷移しても有効です。
こちらは実行した時点で表示されているページのみリアルタイムに画面に反映されます。
投稿の全文を見られます。タグ等は取得しないのでテキストのみになります。
投稿を個別に取得してローカルの文章とブクマ数とトラバ数を更新します。
対象の投稿のタイトルを空に、本文をスペース1文字にしにいきます。
処理の進捗(何件中何件処理済みか)を見ることと、処理を停止させることができます。
排他処理(取込と取込、特定IDの削除と同じIDの削除等)にしているので動いていなそうな処理を停止して再度処理を実行するときに使います。
停止する場合は停止ボタンを押すか、それでも停止しそうにない場合は強制停止ボタンを押してください。
「停止」は今行っている最中の処理ではなく次以降の処理を停止するという形になります。
停止ボタンを押したときに4ページ目を取得している場合は、5ページ目の取得を始める前に処理を終了することになります。
そのためプロセスそのものが止まっている場合は停止されません。
「強制停止」はプロセスをkillします。スクリプト名とプロセスIDでプロセスを検索して子プロセスも含めてkillします。
おまけとして、投稿日とブクマ数、投稿日と3ブクマ以上の投稿の件数、投稿時間(hour)ごとの1ブクマ以上の投稿の件数のグラフが見られます。
ブクマが付いた瞬間ではなく投稿日時なので、いつの時期に投稿した、何時に投稿した増田が活きが良いのかを見られる程度です。
集計データを別に持っていないので増田を削除するとグラフに使用されるデータも消えます。
私はこれで多いときには4000件程度あった増田を3000件程度に減らしました。
これを開発する前からも増え続ける増田の削除に日々勤しんでいたので総数はもっと多いはず。
まだまだ削除したいです。
たまに
Message: unknown error: net::ERR_CONNECTION_CLOSED
というSeleniumのエラーが出て処理が実行されないことがあります。再度実行してください。
フロントエンドがレガシーなのでMasuda Deleterの開発に飽きていなければもう少しモダンにリプレースしようと思っています。
使用していないDjango REST frameworkがrequirements.txtに入っているのはその名残です。
はてブのiPhoneアプリが使いやすくて好きなのでMacでも使いたい
WebCatalogという外部ツールではてブを入れてみたけど、アプリと同じ表示はできないみたい
毎回レスポンシブデザインモードするのは面倒臭いから無しで
ChatGPTも全然役に立たねーしよ
QuickTimeでとれるとか嘘ついて。音が入らねーんじゃ
で、ブラウザだと、ブラウザ出力の音をマイク入力に流すアドオンがあるから、それみたいなツールねーのかって聞いたら、soxでできるとかいいやがって
OBSならできるんじゃねーかと思って入れたけど、これも動かない。
なんでこんな初歩的な情報がwebのどこにも転がってねーんだよ。OBSうとかそうとする段階まで、blackholeの情報皆無じゃねー歌詞ねぶっ殺すぞボケが死ねころすぞ春日
音声出力するプログラムのデモ映像取りたいだけでなんでこんなに手間がかかるんだよ。ヤクの毛刈りってレベルじゃねーぞ肥溜め飲み干し太郎がよ死ね。死ねよ死ね
OBSすらいらな。このドライバ?入れたてオーディオ出力先をblackholle に設定したらQuicktime player ですら音声入力先を設定して録音できる。
マジでしね。なんでこれごときの情報がどこにもねーんだよころすぞシ寧々家ボケナス共殺す!
なんでプログラムよりも画面録画するほうが時間かかるんだよぶっ殺すぞてめえ殺す殺す殺す
このページ見てどうぞ
実際使うので
PC落としても壊れない、省電力、レガシーな規格に対応、軽い、これ以外はノートに求めてない
まぁお金が有り余ってたら下記みたいなモデルも欲しいっちゃ欲しいけど
完全に見栄+ファンアイテムなんだよな。この値段出したらかなりハイスペックな創作用のPC買える・組めるわ
お金が有り余ってたらレッツノートの『暮色の宵(ぼしょくのよい)』欲しい
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/sp/25th_model_21aw/
繋げておきますね