「鉄鉱石」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄鉱石とは

2021-07-23

中国オーストラリア鉄鉱石がなければ、体制維持ができなくなる。

世界の鉄の半分は、中国生産しているが、中国国内産鉄鉱石の鉄含有量は30%、オーストラリアブラジル産は65%、精錬には多量の石炭必要になるが、中国産は低品位で最早、価格競争力もなく多量のCO2を垂流す陳腐資産しかない。

世界市場オーストラリアRIOとBHP、ブラジルVALEの3社で80%の寡占市場である

3社とも生産拡大せずに実質生産カルテル状態中国は安くしろ恫喝しているがどうにもならない。 3社は史上最高の莫大な利益オーストラリア鉄鉱石を輸入せねば鉄鋼業界が崩壊し、中国経済もガタガタになるからオーストラリアは強い。

これが中国オーストラリア経済戦争である

中国核心的利益は、尖閣南シナ海ではなく、資源である

2021-06-09

anond:20210608215813

石100個と鉄鉱石1個を交換したり変換したりすればいいんでは

別ゲーになっちゃうけど

2021-03-03

anond:20210303165905

中国適当いちゃもんつけて輸入禁止ってのを他国にもやってる

オーストラリアが「新型コロナ起源について独立機関調査すべき」って言ったことに激怒してオーストラリアから石炭鉄鉱石輸入を完全停止中

台湾に対する輸入停止も政治的圧力の一環

2021-01-06

まさに安来鋼なんて、鉄鉱石ひろってくれば誰でも作れるじゃん案件

2020-11-19

anond:20201119094555

日本場合穀物油田石炭とかの権益もはてはプロジェクトファイナンスも全て総合商社がやってるよね

海外場合小麦とかの穀物穀物メジャーが扱うし、油田オイルメジャー石炭鉄鉱石BHPビリトンだのリオティントだのの資源会社が扱ってる

プロファイについてはGSとかの投資銀行がやるしね 日本とちがってすみわけがしっかり出来てるの

2019-08-10

anond:20190809170604

鉄以外の金属を加工するためとか、土器なんかを作るためとかで、窯で火を燃やし続けるシチュエーションが先にあったのかも

そんで何かの拍子にうまく高温になった窯に、偶然鉄鉱石が混ざってたりして、後は…という感じ

2019-07-04

小説に限った話ではないが、一番大切なのは継続する力でありそれなりの才能ではない

もちろん趣味レベルでの話。

小生も趣味レベルしか小説書いておらぬし。


多くの人が勘違いしているだろうけど、それなりの才能の無さで挫折していく人はかなり少ないと思っている。

趣味レベル小説書く力なんて、好きな小説読んで影響受けて、自分でも書いてを繰り返してたら自然とつく。

30超えてからでも大丈夫だった。

そんで絵と比べてまだマシなのは素人が書いたものでもそれなりに読めるものになりがちということ。よっぽどの人でない限りは、文章破綻しない。

そう、文章底辺レベルの小生でも続けられているのだ。(まあ今は飽きたというか、ちょっと休みがちだけど。)

小学生時代やら中高生の頃からイラスト描いてたガチ勢といきなり絵でも描いてみようかと思い立ったケースでの絶望画力の差ほどひどい差が出ないのが小説の良いところ。

そもそも小説読んでなかったり、物語が好きじゃなかったら小説無理に書く必要はないけど、物語漫画アニメ映画ドラマ)好きなら、もっとも手っ取りひとりで早く形にできるのは小説であることに異論はないと思う。

歌い手とか、ラジオ配信とかもハードル低いけど。


で、継続するモチベ。ここでみんなつまずく。読まれない。反応がない。批判される。

これに特効薬はない。

凄く書きたい話があるなら、それをなんとか仕上げるまで頑張るしかない。

特に書きたい話がなかったら、お題が出て数百文字とかでも投稿していけるサイトとかで習慣づけること。



あと、継続する力以外に必要なのは情報収集能力。これに尽きる。

書きたい話がないなら、みんなが読みたいのはどんな作品? っていうのを考える。

異世界転生流行ってるなら異世界転生でいい。

テンプレ上等。

あとは続けるだけ。

新しい小説投稿サイト的なのが立ち上がったら真っ先に登録して、雰囲気を感じるのも大事

結局は、情報収集が出来てるか、アンテナが伸びてるか? に集約される。

ゴールドラッシュまでは行かなくても、鉄鉱石ぐらい掘り出せてたら継続する力になる。

自分がしてほしいことを他の作者にしてあげる。情けは人のためならずとはよく言ったものだ。

スパムにはならないように適切に、リアクションしてたら、いずれ返ってくる。そのうちの数パーセントだろうが。


課金するなら、お金払って誰かに感想述べてもらうのもいいし、メンタルつおいなら、掲示板かに投稿するのもいい。

とにかく継続、そして継続するためには自分に何が必要なのか? をちゃんと考えること。



商売っ気だすなら、それなり以上の才能と運が必要とされるが、趣味レベルであれば、続けること、新しい環境にどんどん飛び込んでいくこと(合わなかったら身を引けばいい)

続けているうちに、人脈広がったり、色々な恩恵が得られる。



ログインボーナス存在する。

さあ、書きたいやつは書こう! そして書き続けろ。

書きたくないやつは好きにやってくれ。そもそもこれを読むな。

今は他の趣味との兼ね合いもあって継続することを休憩してるが、短編だったら数百、長編も二桁は書いた増田より。

2019-03-19

anond:20190319172504

そうですよ

そうでないところは「個人事業主」とかです

個人法人なりもありますが一人で団体割引をうけたいといったようなメリットのための手法です

団体から耐久性が高く多くの取引にも均一性をもたせることができるだろうという安心感銀行お金を貸してくれたりしま

聞こえは悪いですが基本的会社はまず借金して事業を始めます クラウドファンディングスタートアップみたいなものです

初月で全額回収とかした上で利益があって初めて自己資金事業ができるのです お金を借りるというネガティブイメージはこれでこらえてもらいたいです

同じ商品担当さんが辞めても同じ商品として出してもらえるように教育したり引き継ぎをしたりしてくれていると信じて長期的な取引ができます

来月買いますのでという予定で資金をつくったり人をあつめたりしま

また来月売るという約束の上で広告を展開したり販路形成したりしてくれる組織もつながります

そして一人ではできない規模のものづくりをしま

鉄鉱石を買ってきたり溶鉱炉知識をふんだんに生かして製鉄したり半導体を組んだり新技術を開発せずとも

それらをあつめて新商品をつくったり何十社とも何百人とも取引をしても忘れたり間違えたりしないように団体で行動しま

まあ一人で唯一のバリューを生み出して莫大な益を得る個人ではわざわざ会社となって法人として住民税に2重に払ったり税務署にこまかい家計簿を毎年提出したりしなくてもいいのです

2018-12-12

anond:20181212104312

社会の基盤とは、木を伐り加工したり、鉄鉱石から鉄を取り出したり、畑から農作物をつくることであって、

効率化の一環でしかないITなどでは断じてない。

2017-12-04

石器からスマートフォンが作れなくて、震える

もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note

思考実験として、全世界の人が同時に、自分の持っているコンパイラインタープリタなどの実行ファイルをうっかり全部消してしまったとしよう。そうするとそれ以降、ソースコードが残っていても、コンパイラ自身も含めてどのようなプログラムコンパイルできなくなってしまう。この状況から人類は元のコンピュータ文明を復旧することができるのだろうか?


自分はよく「人類現代知識と知恵を持ったまま旧石器時代並みの環境に戻ったら、どれくらいの期間で今の技術に達するか」という空想をする。

科学技術知識も持っているけど、道具は石器だけ。でも資源はまだたくさんあるっていうルール

もちろん、持っている道具を使って、新しい道具を作るのはOK目標は、スマートフォンを作るってところまで。


でもね。石器で穴掘って、鉄鉱石集めて、ネジ作るくらいで、もう途方に暮れちゃうのよ。

頑張って細かい刃物とかヤスリを手作業で作ってきたのにさ、この先 もっと小さい電子回路とか作らないといけないんだよ。

逆に考えてみてもさ、スマートフォン作るためには、半導体を作るための機械がたくさんいるでしょ。

その機械を組み立てるのにも、コンピュータとかロボットとかモーターとか、数え切れないくらいの部品が要るわけだ。

その部品を作るためにも工場が要るし機械が要るし。

最終的に町工場に行き着くにしたって、旋盤機械があるんだぜ。

どこまでいったら手作業だけで作れる部品になるんだ。


そんなことを考えると、震えるね。

2017-11-04

anond:20161110001707

単純に「腕力不足」が原因なんだろうと思うんだが・・・

同じ条件で男女ともに同じことをやらせると、

❍農耕にしても腕力不足で田んぼや畑の畦作りや

水を引く水路作り、その水源の川の治水やら

木製の鍬で稲・麦が根を張れる程深く耕せるかなど。

❍身や財産を守るにしても、狼やら野犬、猪、狐や

あと同じ人(食料不足の為に他から奪う選択をした)

から自分家族、あと畑を荒らされない様に守る事。

❍防寒についても、服(毛皮)を得る方法には

弓矢の使用と数日〜一週間ほどずっと山中での

狩猟に耐える事と、家を作る為の木材の切り出し等。

・・・他にも金属の為に鉄鉱石採掘やら炉の制作

山を削って道を作る、溜池を作るなどやら色々と。

しろ同じ事やらせて競わせる方がキツイんじゃ?と

結論:農耕とか文明が悪いよー、麦と米が悪いよー

2017-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20170310114512

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20170310114512ブコメが地味に誤解が混ざってるので細かく正していこう

フィリピン悪口はやめなさい。

フィリピン資源もの凄く豊かだよ!かつては東南アジア最大の鉱産国だったほどだよ!

今は政情不安のために産出量がガタ落ちだけどね

イギリスの例もあるよ

イギリスという、いろんな意味でとんでもねー国

イギリス産業革命を牽引したのは自国で獲れる石炭である鉄鉱石もボチボチとれていた(質はよくない)

ブコメ日本結構資源はとれていたよという例があがってるが、銅も輸出していたことがあるのがあがってないな。江戸時代オランダ相手の輸出品は最初は銀でしばらくすると銀の輸出はされなくなったというあたりは皆歴史で習うだろうが、その後に輸出されるようになったのは銅であった。

足尾銅山鉱毒事件で有名だが、その生産規模まではあまり教えられていないようだ。

いい資料があるので転載する

http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_244/yj24428.pdf

明治 10 年(1877 年)の年間生産量 はわずかに 47 トンだったが、10 年後には3千ト ンを超え、その5年後にはさらに倍増する勢いで あった。 生産した銅はほとんどが輸出に回された。

そのため明治時代の日 本は、現在のような「資源小国」ではなく、銅の 世界市場で5%を占める「資源大国」だったのだ。

銅は生糸絹製品に次ぐ第二の輸出品の位置を 占めていた。日清戦争(1894 年8月〜 1895 年3 月)、日露戦争(1904 年2月〜 1905 年9月)の 装備は、銅輸出の収入によって整えたという。

足尾の他には別子、日立などの大銅山があった。

正直おじさんぐらいの年の人間にとっては「○○鉱山が閉山しました」というニュースをしばしば聞いていたものから日本資源がないというのが非常に違和感があるのである

日本にない資源といったらボーキサイトぐらいである。

アメリカボーキサイトもとれる(※今はとってない)し石油天然ガスもとれるんだよ。ズルいよな!

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310143520

水資源森林資源価値を軽視する人が本当に多いけど、

この2つが豊かなおかげで農業生産性が高く、大人口を養えて、そこから文明が発達するんだから

前近代資源の中では一番価値の高い資源と言っていい。

その証拠に、大文明が滅んだ地域は大抵森林資源の枯渇や砂漠化引き起こしてる。

日本江戸時代後期には人口3000万人を養いながら寒冷期に突入して禿山を増やしてた。

化学肥料発明がもう少し遅れてたら今の日本はなかったかもしれない。


平野の少なさも農機のない時代にはそれほど大きな障害じゃない。

そもそも開拓必要な余剰労働力がないと開拓できないし、そっちがネックになることの方が多かったはず。

労働力を増やすには農業生産性改善必要で、農具の刃に必要鉄鉱石も、鉄の生産必要な大量の木材燃料も日本豊富

自然災害は確かに多いけど、山がちな島国から旱魃比較的少ないと思う。

こういう感じで前近代までの農業事情は相当有利で、前近代まではほぼ農業生産高で国力が決まる。

住んでいる人々はほぼ単一民族使用言語も同じ、

前近代の話をするのに、東日本に住んでいたアイヌ人とアイヌ語を滅ぼしたことを忘れてはいけない。

2016-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20160421072734

石を砕いて石器を作る

石器を使って、木や土を加工し、炉を作る

炉で、鉄鉱石を溶かし、鉄器を作る

鉄器を使って、金属加工具を作る

金属加工具を使って、より精密な加工具を作る

より精密な加工具を使って、工場製造機械を作る

こんな感じ。

2015-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20150718002636

あなたの身体や脳の構造はては精神まであなた意識的構成したものは何もないというのに「本当は」とは何?

あなたあなたとして在るべきで在るように世に存在させられ存在しているだけなのに「本当は」とは何?

あなたがその体に不満があるようになるようにと在るのはそう在るべきでそれ故なにか解決策妥協案を見つけることができたならそれ自体あなた自身あなたが成したもの即ちあなたになるというのにあなたあなたになるべき手段の手前で本当の私を唱えているそれ自体自分自分自身と言い放って良いの?

良いのであればあなたは「この先工事中」と書いてある看板とその存在意義は同じでこれまでの人生をいかに語り権利をいかに主張しようともそれは鉄鉱石から溶鉱炉を経て様々な加工の工程ドラマがあった一枚の看板と同質で同意義なものになるのだけどそういうものだと宣言したいのかしら。

あなたはこの先で工事もしていないのに工事中と唱え続ける看板であることに意味を見いだせずまさに目的合致している標識を見てそれに憧れそうなりたいという風景を語って何を求めているのだろう。


看板工事を呼び起こすものとなり得たいのか工事を待ち望むのか工事もされないのに工事中とある看板風景について旅愁を感じる人へ訴えかけたいのか無意味であるから撤去してほしい旨なのか、何なのか。


「本当」のそれは何を示していてどうなるのが本当なのかしら。仮に女だったらどうだったの?

2013-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20130725203415

MMOって 裸で鉄鉱石ドリブルしてトンテンカンして売って

裸で鉄鉱石ドリブルしてトンテンカンして売って

裸で鉄鉱石ドリブルしてトンテンカンして売って

 

楽しさがよくわからなくなって、辞めた。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406152746

原子爆弾原発事故では放出される放射性物質の種類も量も大きく異なるので比較対象として適切でないと思います。

チェルノブイリならまだ分かるのですけど。

戦後復興については朝鮮戦争特需など輸出産業寄与が非常に大きかったでしょう。

後は原油鉄鉱石などが輸入できるようになって素材業が興ったのもあります

そのような事態好転が期待できないと思います。

今は日本の代わりがアジア各国にある状況で、わざわざ日本からモノを買ってくれる国がどれほどあるのか。

経済力が減衰すれば資源輸入をどうすればいいのか。

この辺りについてはどう思われますか?

2010-05-24

http://matome.naver.jp/odai/2127374075574714001

うーむ。

その計算方法でいいのなら、100万円するロレックスだって金属(鉄鉱石アルミナ)の単価で考えるなら二束三文だしなあ。

トヨタ カローラ140万円  原価22万円

じゃあ「22万円やるからカローラ作れ」と言われて作れる人がいるかというと…ねえ?

オーストラリアブラジルあたりでカローラ一台分の原料を調達するだけで資金尽きちゃうと思う。

2010-01-20

ttp://tameike.net/comments.htm#new20100119054234

○年が明けてから、中国に対する風当たりが急速に強くなってきた。当初は気のせいかと思っていたんだけど、グーグルの件が飛び出して、いよいよ決定的な流れになってきたと思う。Financial Timesのこの記事が面白い

Google is not alone in calling China’s bluff 中国政府に挑むグーグルは例外にあらず(1月14日付)

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2562 (ご安心ください、邦訳されてます)

○記事によれば、①グーグルの反乱のみならず、②鉄鉱石価格交渉が中国の頭越しに行なわれていること、③米国台湾への武器輸出を決めたこと、という中国叩き3点セットがあるという。考えてみれば、昨年の中国は図に乗ってやり過ぎた感があり、特にコペンハーゲンCOP15での態度は顰蹙ものだった。しかるに、「支援が必要な途上国の顔と、敬意を払うことを他国に求める新興大国の顔とを使い分けることは、ますます難しくなってきている」という。

○これまで「中国さまさま」ということで、何を言われても下手に出ていた先進国側、特に米国が、だんだんキレそうになってきた。今年は中間選挙もあるしね。一時は「G2」だとか「米中蜜月」などと言われておりましたが、政治世界はやはり”Never say never.”が鉄則です。

2010-01-01

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091230/asi0912302123001-n1.htm

カレーバッシング「失敗」…豪でインド留学生が激減

 【シンガポール=宮野弘之】オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。

 オーストラリア白人若者インド学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド学生の減少が目立つ。インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。

 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。

 インド学生に対する暴行は主にメルボルンシドニーなどオーストラリア都市部で発生、地元若者数人がグループインド留学生を襲い、パソコンを奪ったり、ドライバーで刺したりした。警察によると、ほとんどが「愉快犯」といい、合言葉は「レッツゴー・カレーバッシング」だった。

 とくに4月以降は毎月平均40件にも上り、これに抗議する大規模デモインドで行われたため、シン首相オーストラリアのラッド首相電話で早急な対応を求めるなど外交問題にまで発展した。

 オーストラリア留学生関連の教育産業は、石炭鉄鉱石に次ぐ規模で、07~08年の売り上げは約100億ドル(約9200億円)に上る。

この件でオーストラリア人批判するのはたやすい。しかし当事者にならなければ分からない、実感できない事もある。同じ状況に置かれた時、彼らと一線を画した行動を我々は取れるだろうか?

今の自分が彼らのような行動を起こす必要のない場所にいる事に感謝したい。

新年最初の増田

2009-10-12

アフガニスタンの血の犠牲の影で、最も裨益するのは中国

戦争の隣で中国企業アフガニスタン鉱山開発、それを守る米兵

****************************************

オバマ政権は依然としてアフガニスタンへの四万人増派に慎重である。

現場ではマクリスタル司令官が「増派がないと勝ち目はない」と語り、ゲーツ国防長官ホワイトハウスに早期決定を促し、ところが与党民主党が反対するばかりか早期撤退論に転換、さらに皮肉にも野党共和党が増派賛成という奇妙な政治構造に陥った。

アフガニスタンにおける犠牲は増えつづけ、米兵の死者は800名を突破NATO軍が数百。

一方で、兵力を派遣していない中国は、はやばやとカブール南方の銅鉱山開発に着手し、(このアイナク鉱山には鉄鉱石、金、銅のほか宝石類の埋蔵が確認されており、中国国有企業が数億ドル落札)、そのサイトを米兵が守備している。

アフガニスタン経済復興の目玉でもあり、巨大なジレンマのなかで米、NATOの苦肉の選択である。

しかし米国内には「安保ただ乗り論」として嘗ての日本の替わりに中国批判がぼつぼつと登場し始めた。「アフガニスタンへ西側が安全保障の理由から深く介入したことが、中国戦略的野望の実現に貢献する」(IHI,10月8日ロバート・カプランが寄稿)。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

  「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

    平成21年(2009年)10月8日(木曜日

       通巻第2734号  

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん