「日光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日光とは

2022-02-25

から気分が下がり不安感が消えない

まあホルモンバランスというやつなんだろう、生理前ではあるし

猫を膝に乗せて日光浴してごまかす

2022-02-20

今日日光がうざい

玄関のぞき穴に仕掛けてある防犯カメラの動体検知の誤検知率が高い。

日が照ったり曇ったりでいちいちアラートが届く。

sshログインして露出を下げるか。

2022-02-14

もう日本全土、というか世界全土が巨大なタワマンになればいいのに

地球が巨大なタワマンに完全に包み込まれ世界ダイソン球みたいな?

貧困層ほど最下層、地下に住み、上流階級太陽に近い高層階に住むのは今と同じ

地震があっても地球すべてを包み込んでいるので簡単には倒壊しない

地層の移動で構造物に亀裂が入らないように、緩く結合されていたりもする

駅とタワマンが合体しているのが最近流行だが、もうタワマンの中に電車網がある

タワマン世界、タワマンの低層階がスーパーとかそういう次元ではない、

高層階は高すぎるので中層階にもスーパーがある、秩序ある九龍城のような

ここまで書いて某横浜駅を思い浮かべたり

当然気圧が違うので、沸点が違ったり、高層階は洗濯物を天日干しできるが、

中層階は日光が乏しいので電気やガスで乾燥

低層階は電気代やガス代が払えないので選択しても乾燥不可能なので、

なんか代替する方法があるとか…、うーん、なんだろう

考えてみれば、タワマン広告の光の柱から考えるに、

地球全体が巨大なタワマンなら広告地球全体が光を放つのか、

もしくはモジュールごとに光の柱が立つのか…

2022-02-01

anond:20220201120515

橋の上から ビチ糞垂れりゃ

下の鰌は 卵とじ

マンコしながら 固グソすれば

どれがマラやら クソじゃやら

日光和楽https://note.com/chingtongsing/n/ncad73f5de5b0

これはひどい

2022-01-24

anond:20220124105519

日光を浴びないと卑屈で猫背になり増田クル病になるんだぞ!

家がゴミ部屋寸前なASDなんだがアドバイス求む

【前提】

増田は32歳女独身

事務職職場から5分の2Kアパートで独り暮らし。部屋はそれぞれリビングと寝室に分けている。

手帳を持っていないし働き方も障碍者枠じゃないけどASDがある。

・不眠で入眠剤は処方されている。

問題

・土日は深夜2~3時に寝て昼まで起きる生活パターン化されてる。平日は通勤は出来ている。

・土日は日光を浴びないといけないはずだが、日が出てる時間に延々とネット小説読んだりスマホ記事読んだりする感じで夕方まで時間を潰している。

台所食洗機があるので食器洗いは楽だが、いつもおっくうで流しに使った鍋や皿を貯め込んでいる。週に1度気力が湧いたときに片付けられれば精々みたいな感じ。気力が湧かなければそのまま。

・2Kのうちリビングに紙ごみがかなり散乱している。年末に貯め込んだチラシとかハガキとかお便りとか、捨てるべきものをまとめて捨てるつもりでぶちまけてそれっきりになっている。

・↑このため、昨年購入したルンバを部屋に走らせることが出来なくなっている。

この問題が発生した原因とか、問題の解消法とか、ご意見ください

2022-01-23

anond:20220123225115

キビヤック、キビャック、キビヤ(kiviakやgiviakと音写されることが多い)とは、グリーンランドカラーリット民族カナダイヌイット民族アラスカ州エスキモー民族が作る伝統的な漬物一種発酵食品である海鳥ウミスズメ類)をアザラシの中に詰めこみ、地中に長期間埋めて作る。

材料

ヒメウミスズ

キビヤック材料となるのは、現地でアパリアスグリーンランド語:Appaliarsuk)と呼ばれる海鳥[1]の一種アザラシである北極圏の短い夏の間、繁殖のため飛来したアパリアスの群れを捕虫網のような道具で捕獲する。

製法

捕獲したアパリアス直射日光の当たらない涼しい場所に1日ほど放置して冷やす内臓が早く傷まないようにするため)。

アザラシの腹を裂き、皮下脂肪のみ残して内臓と肉をすべて取り出す(皮下脂肪も取り除くという説もある[2])。

袋状の空になったアザラシの内部にアパリアスを(羽などをむしらず)そのままの形で数十羽程詰め込み(資料によれば700羽とする記述もある)、アザラシの腹を縫い合わせる。縫合口にハエが卵を産み付けるのを防ぐために、日干ししたアザラシの脂(プヤ)を塗ったりもする。アザラシの袋に空気が残らないようぎゅうぎゅうに詰める。空気を抜かないとうまく発酵せず腐ってしまう。

これを地面に掘った穴に埋め、日光温度が上がって腐ることがないように日除けと空気抜きを行ない、キツネなどに食べられないようにするために上に石を積んで覆い、2ヶ月から数年間放置熟成する。

アザラシを掘り出し、中からアパリアスを取り出して食べる。

食べ方

食べるときアパリアス尾羽を除去した後、総排出口に口をつけて発酵して液状になった内臓をすする。肉も、皮を引き裂きながらそのまま食べる。歯で頭蓋骨を割り中身の脳味噌も食する。

また、液状になった内臓調味料として焼いた肉などにつけて食べることもある。発酵により生成されたビタミン豊富に含むため加熱調理酸化・分解してしまった生肉中のビタミンを補う機能があるとされ、かつては極北地域において貴重なビタミン源の一つであった。

誕生日クリスマス結婚式成人式などの祝宴の席でよく供される。

強い臭気

美味だが非常に強い臭気があるとされシュールストレミングくさやホンオフェと並び世界異臭料理として有名である

2022-01-16

火山噴火による冷害と穀物不足の心配について

結論として、コメ不足はさほど問題にならないだろうと思っている。

米の不作というのは、いろいろな原因で起きるが、

飢饉が何度も起きていた江戸時代とは違うので、虫や病気被害はまだ農薬である程度なんとかなる。

日本で蝗害(バッタ)というのは、ほとんど聞いたことがない。ウンカは何度かあったと思われる。

現在起きる食糧不足を招くような不作というのは、俗にいう梅雨からの冷害が一番だと思う。

1993年の米不足もそれが原因だ。

全然関係ないけど、なぜバッタが同一方向に移動するかというと、後ろのバッタに食われないようにするためという説を知り驚いた。恐ろしい。

コメの冷害のメカニズムについて、

簡単にいうと、穂が出る直前の10日間ほどが最も低温に弱い。

減数分裂期と呼ばれる、イネ花粉(精細胞)と胚珠(卵細胞)を作る時期のことで、

コシヒカリ場合17度に2時間当たるとで不稔(実ができない)が発生し始めて、10度ではほぼ全滅すると言われている。

9月中旬の収穫であれば、減数分裂期は7月中旬ごろになるだろう。

ちょうど梅雨の終わりくらいの時期にあたるけれど、梅雨前線の北側が冷たい空気で、南側暖かい空気だ。

梅雨前線がしっかり北上してくれないと寒くなりやすく、特に東北地方奥羽山脈西側で低温なうえ霧が出やすくなる。

米の国内生産ランキング新潟-北海道-秋田-山形-宮城と続き、東北で約30%が栽培されている。

また、低温多湿になると、コメの最大の病害であるモチ病が発生しやすくなる。

火山灰などのチリ日光を遮り低温になること、雲が発生しやすくなることなどが原因としてあるようなのだけど、

しかし、93年冷夏の原因とされるフィリピン噴火北半球で、今回は南半球だ。果たして影響があるのか?

軽く調べた感じでは、1600年のペルー噴火が同じ緯度で起こっていて、ゆるーくまとめられたのがこの記事

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/24/

何かの手がかりにするにはあまり情報量が少ないけど、北半球でも大きな影響があったようだ。

ワインが壊滅的というのは、おそらくブドウが壊滅したということで、

果樹が致命的なダメージを負うのは開花期の降霜、多雨・日照不足による病気の多発なんかではないだろうか。

低温・多雨というのは十分に起こりうると思う。

それでも、コメについて93年ほどひどい状況にはならないと思う。

当時から大きく変わっているのが需要量と備蓄

93年は需要1000万トンに対し生産740万t。当時の備蓄米は1,2年前のの軽い不作もあって20万t程度だったとwikipediaには書かれていた。

現在の米の需要量は700万t程度。生産量が720万tくらい。備蓄量は100万tとされている。

当時に比べ現在はイモチ耐病性の品種も多く生産されている。

93年よりはるかに凶作に備えられていると言っていいだろう。

それより心配なのは小麦トウモロコシではないだろうか。

飼料ほとんどはアメリカからの輸入だし、小麦アメリカカナダで80%だ。

多雨・日照不足で収穫量が減るのはどんな作物でも同じだ。収量も減るし、病気も出る。

93年当時より食糧事情グローバル化し複雑になっているけれど

自国で不足したら輸出が減るというのは今も昔も変わらない。

国民のための備蓄はあっても輸出のための備蓄はない。

コメが足りないより、小麦飼料が足りないの方が問題になる気がしていて、

結果的コメ需要が伸びで値段が上がる程度であれば、最近低価格が続いて困っていた農家としては大助かり。

そんなシナリオ、期待しない方がいいのはわかってるのだけど。

まぁ、一般人よりはちょっと食糧事情を知っているだけの農家が調べたことなので、

また農業増田がなんか言ってるくらいで流してもらえれば。

火山噴火による冷害と穀物不足の心配について

結論として、コメ不足はさほど問題にならないだろうと思っている。

米の不作というのは、いろいろな原因で起きるが、

飢饉が何度も起きていた江戸時代とは違うので、虫や病気被害はまだ農薬である程度なんとかなる。

日本で蝗害(バッタ)というのは、ほとんど聞いたことがない。ウンカは何度かあったと思われる。

現在起きる食糧不足を招くような不作というのは、俗にいう梅雨からの冷害が一番だと思う。

1993年の米不足もそれが原因だ。

全然関係ないけど、なぜバッタが同一方向に移動するかというと、後ろのバッタに食われないようにするためという説を知り驚いた。恐ろしい。

コメの冷害のメカニズムについて、

簡単にいうと、穂が出る直前の10日間ほどが最も低温に弱い。

減数分裂期と呼ばれる、イネ花粉(精細胞)と胚珠(卵細胞)を作る時期のことで、

コシヒカリ場合17度に2時間当たるとで不稔(実ができない)が発生し始めて、10度ではほぼ全滅すると言われている。

9月中旬の収穫であれば、減数分裂期は7月中旬ごろになるだろう。

ちょうど梅雨の終わりくらいの時期にあたるけれど、梅雨前線の北側が冷たい空気で、南側暖かい空気だ。

梅雨前線がしっかり北上してくれないと寒くなりやすく、特に東北地方奥羽山脈西側で低温なうえ霧が出やすくなる。

米の国内生産ランキング新潟-北海道-秋田-山形-宮城と続き、東北で約30%が栽培されている。

また、低温多湿になると、コメの最大の病害であるモチ病が発生しやすくなる。

火山灰などのチリ日光を遮り、低温になること、雲が発生しやすくなることなどが原因としてあるようなのだけど、

しかし、フィリピン噴火北半球で、今回は南半球だ。果たして影響があるのか?

軽く調べた感じでは、1600年のペルー噴火が同じ緯度で起こっていて、ゆるーくまとめられたのがこの記事

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/24/

何かの手がかりにするにはあまり情報量が少ないけど、北半球でも大きな影響があったようだ。

ワインが壊滅的というのは、おそらくブドウが壊滅したということで、

果樹が致命的なダメージを負うのは開花期の降霜、多雨・日照不足による病気の多発なんかではないだろうか。

低温・多雨というのは十分に起こりうると思う。

それでも、コメについて93年ほどひどい状況にはならないと思う。

当時から大きく変わっているのが需要量と備蓄

93年は需要1000万トンに対し生産740万t。当時の備蓄米は20万t程度だったとwikipediaには書かれていた。

現在の米の需要量は700万t程度。生産量が720万tくらい。備蓄量は100万tとされている。

当時に比べ現在はイモチ耐病性の品種も多く生産されている。

93年よりはるかに凶作に備えられていると言っていいだろう。

それより心配なのは小麦トウモロコシではないだろうか。

飼料ほとんどはアメリカからの輸入だし、小麦アメリカカナダで80%だ。

93年当時より食糧事情グローバル化し複雑になっているけれど

自国で不足したら輸出が減るというのは今も昔も変わらない。

それになんかしょっちゅうコムギがー」というニュースは見る気がする。

コメが足りないより、小麦飼料が足りないの方が問題になる気がしていて、

結果的コメ需要が伸びで値段が上がる程度であれば、最近低価格が続いて困っていた農家としては大助かり。

そんなシナリオ、期待しない方がいいのはわかってるのだけど。

まぁ、一般人よりはちょっと食糧事情を知っているだけの農家が調べたことなので、

また農業増田がなんか言ってるくらいで流してもらえれば。

トバ・カタストロフ理論

トバ・カタストロフ理論によれば、大気中に巻き上げられた大量の火山灰日光遮断し、

地球の気温は平均5℃も低下し、劇的な寒冷化はおよそ6000年間続いたとされる。

温暖化対策は一瞬で終了してしまうかもわからんね。

anond:20220116012147

ガスとか灰とかが上空に撒き散らされて日光を遮ることを言ってるのではないかと。

2022-01-11

朝お寝坊した代償は高い増田住まい過多はうょ恣意だ太紫卯惚れ緒さあ(回文

おはようございます

朝暗くて起きられないというか

目覚ましが鳴っても起きるけど二度寝というか、

あのさ、

思ったんだけど

あの二度寝の5分で身体的にどれだけ体力が回復するのか定かではないけど

おおよそのおそらくのおおむねの予想では

気持ち問題であり、

あと5分ぬくぬくとしたお布団の中に居たい!ってだけで、

睡眠としてのそう言った効果は一切無いのかも知れないと言っても過言でって言うのは言い過ぎよね。

でもさ、

朝に日光ばりのご機嫌さんな爽快天気晴れの明るさの照明って

最近の照明は明るいからいいんだけど、

照明に時計付けてタイマー仕掛けにして朝の決まった時間に目覚ましがわりにジワジワ光ってくれる仕組みを付けるのがなんでこうも高い電灯照明しか無いのかしら?って思うの。

普通に買えるシーリングライトにそういったタイマー仕掛けの仕組みを付けて欲しいんだけど、

そうね、

タイマー的なものが付いているのはあるけどお値段がねーって言ってる場合なのよ。

それで思い出したんだけど、

使ってる照明にはあんまり使いどころが分からない

30分60分後に消えるタイマーはついていて、

私はそれの逆を求めている最中なのよ。

今どき炊飯器だってタイマーがついているのに、

給湯器にもタイマーがついているというのに、

キッチンタイマーにもタイマーがついているのに、

夏場は起きるの平気なんだけどさ。

やっぱりどうしてもこの時期起きれないのは暗いせいとも言い切れないペコパ風味を加えておきたいところだけど。

あー寒いのいやだなぁ。

早く春とか暖かくなりたいなぁって切り望んで切望するところだわ。

それまでお正月に残って切り餅を少しずつ食べて消化しないとカビが生えちゃう

意外と、

家電とかそう言うのの、

この機能とこの機能をつけた機能がないものがあるのよね。

もうちょっと

なんだか気の効く付加価値をちょうどいいぐらいについた照明が欲しいわ。

朝弱いのがなにより

寒くてどうにもならないのよね。

春よ来いだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレだけにしました。

牛乳たっぷっり。

これで牛乳廃棄も防げているのかも知れないけど、

人一人がせいぜい飲める牛乳の量って知れているので、

よっぽどみんな頑張って世間牛乳飲んだのかしら?って

先日のバター不足がウソのようね。

よく分からないわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯飲んで朝からお目覚め温まりたいけど、

なかなかそこまでケトルのポットにヤカンかどちらかにお湯を入れて沸かす作業を寝ぼけ眼でやるのは危険から

電気で沸かすタイプ一択のホッツウォーラー

ガス火で沸かすより味が変わらないわ。

熱源の違いで利き白湯ホッツウォーラーとかあったら

うそれはスピリチュアルね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-04

実家に帰ったら井戸から水を汲む生活に変わっていた

毎朝、村の中心の井戸に向かってポンプジャコジャコして桶に必要分汲んだら天秤棒に吊り下げて帰る。

そしてそれを水瓶に溜めておく生活になっていた。

種火を常に確保しておき、朝からかまどで米を炊く。

朝は日光と鶏の鳴き声で目を覚まし、夜になると無印間接照明の明かりで過ごす。

江戸時代かと錯覚するような、そんな生活

早く現代に帰りたい。

2021-12-16

<辞めるまで日記

自分コミュ障

責任を負いたくないので正社員はやめ、派遣

・ほぼ女性、○○関係大工場勤務

仕事は出来ない、不器用

社会保険に入りたい

                        

今日で  

11日目。

   

初、隣の棟での作業   

   

だだっ広く無機質な部屋だった。

勤続何十年のパート主がいて

社員より仕切っていた。 

指導を受け的確で分かりやすかったが、

態度も口も性格も悪い人だった。

から敬遠されていて

仕事中は気を遣われていたけど

休憩時間は誰1人寄り付きもせずボッチだった。 

     

という自分もボッチだったが。

何十年も日の光が入らない部屋で作業

業務終了後は夕方になっている。

性格歪むのも不思議ではないよな。

     

  

ちょっとでも日光浴するのをお勧めする

 

                                                                          

                                                  

                                        

2021-12-13

木造戸建てに住むにあたって発生する様々なコスト

それなりにしっかりした賃貸マンション住まいを続けていたが、そこから安い木造戸建てを購入・引っ越しして数年経った。一般化できるかどうかは分からないが、想定していなかったコストが色々発生しているのでメモとして書いておく。

電気

要はエアコン代。断熱がクソなので、暑いから冷房寒いから暖房PCは常時起動とやっていると電気代が月2万を超える(超えた)

トイレ寒い臭い

いくらエアコンを入れてもトイレにまでその恩恵はなかなか届かない。夏の暑さはまだマシだが冬はクソ寒いトイレだけに)。また我が家トイレに空調がなく、窓で臭いをなんとなく追い出すという発想のため、用を足した後はどうしても臭いがこもりがち。改善したければ空気清浄機等をトイレに設置する必要がある。自前で。

■防犯

マンションであればオートロックと高さが最初の関門となるが、戸建ては圧倒的に侵入が容易。人が多くも少なくもない適度な田舎なので今のところはあまり気にしていないが、状況が変わったら何らかの対応をする必要が出てくるだろう。自前で。

宅配ボックス、なし

置き配を頼むと玄関前に放り出されることになる。今のところ盗難や水濡れといった問題は起きていないが。

ネット回線

マンションの共有回線よりは必然的に高くなる。光回線占有できるのでこれは利点でもある。

■家自体メンテ

これは不動産から念を押されるはず。管理費こそないが、壁の塗り直し、屋根の補修などを定期的に行わないと傷みが加速していくため毎月いくらかの積み立ては必須

■庭のメンテ

申し訳程度に適当な木が植えられていることが多いが、どう扱えばいいかからないまま放置していたら毛虫が大発生して泣きながら殺虫剤を撒いた(その後15万円ぐらいかけて全部撤去した)

騒音あるいは近所付き合いの心理的コスト

マンションとは違って防音もクソなので、騒音耐性がない人がお隣さんガチャでハズレを引くと厳しいことになると思う。子供の泣き声、犬の声、洗濯機など。逆に自分騒音の発生源にならないかどうかを気にしてしまって窮屈な思いをする面もある。

自転車が雨ざらしになる

駐輪場がないので自転車が雨ざらしになりがち。10万ほどかけて屋根を据え付けてみたが、ちょっと風が強いと雨が降り込んでくる。ただ自転車から降りて即玄関というのは良い。

風呂の窓は良し悪し

風呂に窓があり、昼間や夕方に入浴すると明るくて快適なのだが(日光はやはり良い)、窓を挟んだ先はお隣さんの家。どうしても音に気を遣ってしまうためあまり自由ではない。

2021-12-09

スペインサグラダファミリア凄さ

新婚旅行スペインバルセロナに行ったんだが

サグラダファミリア凄さは外見じゃなくて内部だった

1、ステンドグラスが凄い

2、ステンドグラスから入る日光の角度が完璧計算されているので神々しい

3、内部構造カテナリーアーチという滑らかな曲線で支えられてて曲線しかなくて異次元建築物だと実感する、めちゃくちゃ美しい、近未来宇宙船のような神殿の中にいるみたい

死ぬまでにスペインサグラダファミリアの内部を見てきた方がいいよ

アレだけは別格

2021-12-05

ダッシュ村の米作りが嫌い

開墾とかは重機使うのに

田植えとか稲刈りは手作業っていうのがすげー嫌い

エセ労働感を演出しててすげー嫌い

手刈りして天日に干して2週間乾燥とか普通やんねーから

乾燥機にぶち込んで半日で終わるから

おまけに脱穀は足踏み機とかもはやネタ

機械を使わないのは大変さを分かって貰うため」

じゃぁ千歯扱き使えよ

まぁ千歯扱きもラッダイト対象になるぐらい便利なものから木槌で叩くとかが一番いいかな!

100歩譲って脱炭素的な感じだと理解しよう

唐箕かい化石のような機械使うのも脱炭素なんだろう

とか思ったら籾摺り機使ってんじゃねーか!

臼と唐箕でやれよ!アホかよ!

そんで精米機も使うのかよ!木の棒で突く奴やれよ!

収穫までは脱炭素でその後は文明の利器かなーと思ったら

釜で炊いてるし羽釜がどうのこうの言ってるし

自分たちで作った米は美味い、みたいな締めしやがってクソが

どっちに振ってるのか中途半端すぎてホント嫌い

ラーメンつくるのに小麦から育てるっていうのはフィクションだって誰しもが思うだろうけど

稲刈りしたら天日に干すっていうのがフィクションだっていうのはなかなか理解されないんだよ

ダッシュ島みたいなフィクションにするならフィクションにしてくれ

中途半端に米作りは大変だーって紹介するから誰もやらなくなってきてるし

自称篤農家とかの米が評価されてマジメに工業生産してる人達が報われないんだよ

米作りを文化遺産的なものにしないでくれ

普通産業として成立してるんだからその素晴らしさをきちんと伝えてくれ

いっそのこと自動運転で耕耘と田植と稲刈りやって

赤外線乾燥機で日光より美味しく乾燥させて

画像解析選別器で全粒選別して

最新の炊飯器で美味しく炊いてくれ

ダッシュでやらんでもいいんだろうけど、せめて紹介ぐらいはちゃんとしてくれよ

あれが普通の米作りとか思ってる人割とマジで結構いるんだから

2021-12-02

anond:20211202075522

針金入りのガラスは防犯のためだけであって、膨張率の差で日光でひび割れが入りあまりつかわれないようになりました。

2021-11-28

[]

土曜

外壁工事用のベランダ側の足場がようやく解体開始されてた

まだ棒はあるけど足場はないから、ふいに工事の人がベランダの横あるいててのぞかれそうと心配することがなくなったのはよかった

あと布団とか洗濯物ほしたとき日光が直接あたるようになったのもよかったな

これまでは足場だけじゃなくて目隠しシートみたいなのもあって日光がさえぎられてたか

昼間から夕方までps4のスパイダーマンやってた

そのあと寝て3時位に起きた

寒かったか暖房いれた

んでvitaで真ガンダム無双やってた

うーんロードも思ったより長くないし、初代ガンダム無双よりは操作サクサクしてるけど、やっぱりvitaだとジャギジャギが目立って何やってるかわかりにくいなあ・・・

冷蔵庫なくて常温保存してるルウ、卵、ギョニソがやばいかなとおもったけど、

25度でもたいしてあったかくならなかったからまあいいかなと

ワンルームだけどちょっとめだかエアコンの効きが悪い気がするんだよなあ

広けりゃいいってもんでもないなあ

広い分ちらかるし

エアコン代も高くなるし

ただ本格的な冬前にサッシの断熱性と遮音性があがったのだけはよかったな

あ、ごはんは、土曜のお昼にフルグラ、15じくらいにトマト缶と塩ラーメンそれから合間にララクラッシュっつーこんにゃくゼリー廉価版たべた

そしたら夕方おなか張りまくったから夕食はなし

あと懸垂もしなかった

日曜は懸垂しなきゃ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん