「天然ガス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天然ガスとは

2022-03-01

anond:20220301181747

そうじゃなくてロシア日本の敵なんだから敵の敵であるウクライナ応援するのは当然だろ?

ロシアが弱れば北方領土が戻ってくる可能性も高まる

ロシア破産するまで何ヵ月でも何年でもウクライナに粘ってもらいたい。

まあ今更あの北方四島が戻っても管理が面倒だろうから戦後ロシア解体されて極東地域にできた「シベリア共和国から天然ガス採掘権とカニ取り放題の漁業権を100年借りるとかの方がいいかもね(ロシアから島を防衛するコストは「シベリア共和国」に押し付ける)

anond:20220301132244

1.プーチン狂人のわりにまぁまぁ使える。ロシアEUの影響下に入るのが最悪だったが、まだ大国矜持(笑)があるロシアのお陰で緩衝地帯ができて助かる。

2.ロシアEUに売れなくなった天然ガス中国が安く買い叩いてあげよう。

3.真の支配者が目立つ必要はない。中国がこの世界コントロールできていればそれでいい。

4.ウイグル香港台湾も、プーチンという狂人のお陰で御し易くなるだろう。実際に実力を行使される痛みが想像やすくなった筈だ。

5.要は暴力を使う時は外部への情報遮断すればいい。ロシアにはそれができないが我が党には可能だ。

6.日本など正直どうでもいい。いつでも実効支配できる。軍事的問題になるのはインド、あとは欧州いか経済的支配するかだ。

7.今のところだいたいうまくいっている。周辺国は何かというと人権を気にする馬鹿ばかりなので外交は難しくない。

8.一番の懸念国内の不満分子の扱いだ。情報統制をより強固に、より洗練された形に進化させないといけない。

 どうなんだこれ?識者の知見もとむ

https://anond.hatelabo.jp/20220301132244

ロシアウクライナ戦争で中国台湾に侵攻すると安易に考えない方がいいこれだけの根拠

デイリー新潮

 ロシアウクライナ戦争を仕掛けたことで、次は中国台湾軍事攻撃を仕掛ける番だという論調日本国内で見られる。

 安倍元総理は25日、「台湾に対し中国がどのような対応を取っていくかを占う意味において、日本にとっても深刻な出来事である」と話した。また、アメリカトランプ前大統領も直近の米ラジオ番組で、次は中国が動き、“absolutely”=「絶対に」台湾に侵攻すると指摘した。

 ロシアウクライナに侵攻した同日、中国軍用機9機が台湾防空識別圏侵入したこともあり、SNSなどでも「どさくさ紛れの台湾侵攻説」はまことしやかに囁かれている。

 しかし、私は断言する。今の中国には、台湾を侵攻するだけの能力もなければ、意思もない。【武田一顕/ジャーナリスト

 ***

 能力とは、一にも二にも軍事力だ。戦闘機を例にとってみよう。中国空軍の保有する戦闘機は約2000機とされており、これは自衛隊の5倍以上にあたる。こう聞くとやはり脅威に感じるかもしれないが、中国国土日本の25倍である国境線の長さも考え合わせると、むしろずいぶん少ないとさえ思える。では、戦闘機の性能はどうか? 中国の主力戦闘機は殲-20と言う。通称J-20殲滅(せんめつ)=皆殺しにすると言う禍々しい名前の最新鋭ステルス機だが、軍事に詳しい専門家によると、アメリカ製のF-16たった1機で20ものJ-20撃墜できるという軍事シミュレーションの結果もあると言う。これではむしろF-16殲滅されてしまう。台湾はそのF-16をはじめ、アメリカから数億から数十億ドル単位戦闘機武器を購入している。台湾2022年の防衛費は約1兆8600億円。九州本島とほぼ同じ面積に対してこの莫大な防衛費である。そんな台湾中国共産党の人民解放軍明日にも侵攻するかも、などというのはおとぎ話なのだ台湾独立宣言しない限り、少なくとも向こう10年、中国台湾に侵攻することはないだろう。

中国にもその意思はナシ

 次に、意思だ。

 仮に習近平国家主席台湾軍事侵攻し、ウクライナ戦争のどさくさに紛れて祖国統一を実現したいと考えていたとしても、今の中国共産党指導部の中には台湾侵攻を考えている人は少数派だ。チャイナ7とも呼ばれる中国共産党政治局常務委員7人のうち多くは、中国が今も発展途上国であり、アメリカ製の武器人民解放軍太刀打ちできないことを理解している。

 ただし、「台湾独立宣言しない限り」という条件は付く。台湾独立宣言することはすなわち国家分裂に当たり、これは、中国共産党として許すことはできない。習近平もかねて「台湾独立勢力に対して武力行使放棄することはしない」と強調している。台湾独立を許せば、中国共産党の統治能力疑問符が付き、政権転覆しかねない危機感を持っているからだ。そこは台湾も分かっているため、本心では独立である台湾蔡英文総統独立宣言するまではいかない。

 なお、習近平国家主席プーチン大統領との友好関係を大切にしている。中ロ関係重要ということだけではなく、長期政権を目指す習近平にとって、超長期政権を維持しているプーチンある意味お手本なのだ

 他方、習近平プーチンのように独裁権力を振るえるかというのは別の問題だ。習は軍の意思決定機関である中央軍事委員会主席兼務しているが、実は軍人としての功績はない。無謀な台湾侵攻を訴えても、職業軍人から猛反対に遭うのは目に見えている。軍を掌握していることと実際に軍を動員することは別次元問題で、中国の仕組みはそうは甘くない。

台湾政府も「ウクライナとの比較はできない」

 さて、ここからが肝心な話。日本ではほとんど報じられていないが、ウクライナ台湾を重ね合わせて考えることについて、実は台湾政府自身によって見当違いであることが表明されている。対中国政策を所管する大陸委員会トップ閣僚級)を務める邱太三・主任委員は25日、メディア取材に対し、「地政学から言ってもウクライナ台湾を比べることはできない」と明言し、その理由として以下の3点を挙げた。

 第一は、台湾アジア太平洋地域第一列島線上で最も重要場所を占めているため。第一列島線とは日本から台湾フィリピンへと続く軍事防衛ラインで、中でも台湾は真ん中に位置するため、戦略的価値が最も高い。

 第二に、台湾世界20前後GDPを持っており、経済で言えば特に半導体供給地として極めて重要であるため。農業天然ガスしか産業がないウクライナとは比べられない。半導体パソコンスマホはもちろん、軍事兵器にも使われている。

 そして第三に、ウクライナ国境を接しているロシアは今回の侵攻で戦車を直接投入することができるが、中台戦争戦車を使おうとする人はいないため。中国大陸台湾の間には台湾海峡が横たわっている。当たり前の話しだが、戦車は船で運ぶ以外、海を渡る方法がない。ミサイル戦闘機軍艦だけで敵地を占領することは不可能なので、陸軍台湾派遣しなければならないが、海を渡る作戦は多大な犠牲を伴う。このような理由から台湾ウクライナ比較できないとすることで、中国台湾軍事的手出しはできないことを暗に言ったことになる。

 台湾内で一笑に付されているような議論まことしやかに日本国内議論する人たちは、ただの野次馬、もしくはわざと危機感を煽って日本軍事力をよりいっそう増強させようとする意図があるとしか思えない。

 戦前日本は当時の中国蒋介石の力を見くびり、中国全土を手に入れることができると妄想したため泥沼に陥り、挙句の果てに世界最強のアメリカとの戦争にまで踏み切って、滅亡の瀬戸際まで追いやられた。

 翻って今日日本では、中国怖い論が跋扈している。地図で見るだに巨大な隣国の「等身大」を測るのは難しいが、せめて極端な過大評価は避けなければならない。さもなくば、戦前過小評価今日過大評価という誤解の連鎖で、東アジアを混乱に陥れかねない。冷静な中国分析で世界リードする。これこそが、いま日本に求められている役割ではないだろうか。

今、習近平が考えてそうなことは?

  1. プーチンめ、余計なことを。これで台湾統一10年は遠のいた。10権力を維持するのも楽ではないのに。
  2. ロシアの敗因は天然ガス依存度程度でEU/NATOの結束を乱せると過信した事だ
  3. 世界もっと中華漬けにしなくてはならない、チャイナリスクなどと言われ投資を控えさせる政策危険
  4. 共同富裕の推進など少し速度を落とさねばらないし、ウイグル香港の扱いについては緩和しなくては
  5. 日米の経済もっと中国影響下におき、経済制裁を不可能にしなくてはならない
  6. 台湾を刺激する行為はしばらくは控えよう、警戒を抱かせ日本核武装などさせてはならない
  7. 日米離間をすすめるため、更に野党メディア支援をしなくてはならない

こんなとこ?

2022-02-28

anond:20220226223529

増産するだけは草

ドイツエネルギー政策を大転換 ロシアウクライナ侵攻で

By Reuters Staff

ベルリン 27日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は27日、ロシアウクライナ侵攻を受けて、ロシア産ガスへの依存度を引き下げるためにエネルギー政策を大きく転換する方針を示した。ウクライナ危機対処するため開かれた臨時国会で表明した。石炭火力発電所と原子力発電所運用期限を延長する可能性がある。

 2月27日、ドイツのショルツ首相ロシアウクライナ侵攻を受けて、ロシア産ガスへの依存度を引き下げるためにエネルギー政策を大きく転換する方針を示した。写真は2007年4月、ドイツハノーバーで行われた産業見本市で、天然ガス輸送パイプライン「ノルドストリーム」の展示を清掃する女性(2022年 ロイター/Christian Charisius)

ドイツは他の西側諸国からロシア産ガスへの依存度を引き下げるよう求める圧力を受けているが、石炭火力発電所を2030年までに段階的に廃止し、原子力発電所を今年末までに閉鎖する計画では、ほとんど選択肢がない状態となっている。

ロシア産ガスはドイツエネルギー需要の約半分を賄っている。

Reuters Graphic

ショルツ氏は「ここ数日の動きにより、責任ある、先を見据えたエネルギー政策が、わが国の経済環境のみならず、安全保障のためにも決定的に重要であることが明らかになった」と指摘。「わが国は個別エネルギー供給からの輸入に依存している状況を克服するため、方針を転換しなければならない」と訴えた。

新たな方針には、ブルンスビュッテルビルヘルムスハーフェンの2カ所に液化天然ガス(LNG)ターミナル建設する計画が盛り込まれている。

ショルツ氏によると、天然ガス備蓄施設の容量を長期的に20億立方メートル増やし、欧州連合EU)と協力して天然ガス世界市場で追加購入する。

またハーベック経済気候保護相(緑の党)は、同国のエネルギー供給を確保する手法として、現在も稼働している原子力発電所運転期限延長を検討していると明らかにした。

ハーベック氏は既存原発運転延長を認めるかとの質問に対して、「その質問に答えるのはわが省の任務であり、考え方は否定しない」と語った。

また、石炭火力発電所を計画よりも長く稼働させることも選択肢の1つと指摘。「検討においてタブーはない」と強調した。

2022-02-27

anond:20220227213445

中国ロシア天然ガスアルミレアメタルの客を掴みに行けば面白いんじゃないかというのが一つと、CIPS経由でロシア取引を認めるようなら「自国銀行にCIPS追放を命ずる」というオプションもあるんだよな。

それ以前に、ロシア取り付け騒ぎ金融危機ハイパーインフレを抑えきれるぐらいの取引ができるか。

anond:20220227131108

天然ガスアルミ

昨日わいが書いた内容そのまま勉強したてで草

anond:20220227123357

そもそも天然ガスアルミなど、ロシア中国生産かぶってる品物がある。

中国にしてみれば、中国生産している品物はそのままロシア制裁を受けてロシアの客を中国企業が奪い取ったほうが得。

小麦みたいな生産かぶってないものなら使わせてくれるかもしれんが、果たして生産かぶってる品物まで使わせてくれるかな?

2022-02-26

anond:20220226231123

まあ、それでも今から制裁するとすれば各国増産するだろうな。食料こそ作れる国は多いのだし、春の種まきはもうそろそろだ。

SWIFTから遮断中国の決済通信中国が強くて増産しやすアルミ天然ガス遮断してロシアの客は中国がもらう。小麦だけ中国決済通信経由で認めて、収穫期になったら小麦制裁かになったらいいかもね。

アルミ天然ガス中国が決済通信使わせる理由なくない?

SWIFTからロシアから追放されたとして、頼るのは中国通信決済だろう。

一番肝心なアルミ天然ガスって中国がめちゃくちゃ作ってるんだよね。

https://www.aluminum.or.jp/basic/worldindustry.html

1位中国、2位ロシア

天然ガス

https://www.globalnote.jp/post-3212.html

2位ロシア、4位中国

中国が強いアルミ天然ガスは、ロシアの決済通信認めなければ、中国企業が儲かるのだがそれでも本当にロシアアルミ天然ガス売るのに使わせてくれるのかね?

中国が強くない小麦ぐらいなら使わせてくれるかもしれんけどさ。

anond:20220226222629

ああごめんごめん、はしょっちゃった

ロシア世界小麦の25%、天然ガスのうん十%、アルミのなんとかパーセントを産出してる

ドイツなど欧州はそれら資源に強く依存している

SWIFT脱退で輸入が事実上止まる

から、それらに依存しない別のイノベーション必要ってこと

ロシアのSWIFT排除決定間近か、「数日内」とユーロ圏の中銀幹部

!?

マジでやるのか

これは世界経済に影響があるけど、

天然ガスアルミ依存しないイノベーション水素とか新金属とか、しらんけど)が期待できるという意味で、

資源依存しないSDGs世界の構築という意味では、荒療治ながら最適だな

まり国土が広いことがメリットがなくなりむしろデメリットになってくる時代がやってくる

ロシアはむしろそのために悪役を買ってくれたのだろう

1 Min Read

ユーロ圏中央銀行幹部の1人は26日、ロイターに対し、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会から排除する決定が数日内に下されるとの見通しを示した。写真は2月25日撮影ロイター Dado Ruvic/Illustration)

パリ 26日 ロイター] - ユーロ圏中央銀行幹部の1人は26日、ロイターに対し、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会から排除する決定が数日内に下されるとの見通しを示した。

この高官は匿名を条件に「SWIFT(巡る決定は)あと数日、非常に短期間の話だ」と述べた。

anond:20220226215059

https://www.globalnote.jp/post-3220.html

しろ石炭中国インドがワンツーなんですが。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/crude_much.html

石油は今やアメリカ世界一位でロシアは3位に過ぎない。

https://www.globalnote.jp/post-3212.html

天然ガスアメリカが1位だな。中国が3位。ロシアが2位。

化石燃料の値段が上がれば、投資してでも増産するし、何より再生可能エネルギーでですらまかなえるようになる。

anond:20220226161204

仮にウクライナが切り取れたとしても、世界中ロシアイメージを悪くしてしまたから、もうあと戻りできないだろうね。

欧米日本天然ガスなどのロシア資源以外のSustainable Development Goalsを目指すだろうし、技術革新もその方向へのかじ取りが加速するだろう。

水素とかなんとかガスとか。ロシアある意味人類発展のために悪役を買ってくれているのかもしれない。

anond:20220226002233

ロシア心配

2022-02-25

ロシア政府によるウクライナ侵攻によるロシア国民メリット

ロシア政府によるウクライナ侵攻によるロシア国民メリットがよくわからない」という声が聞こえてくる。
メリットあるかないかという質問を受ければ返せる言葉は「ワンチャンある」だ。

現代日本人敗戦による反動を伴った戦後教育の影響で地政学見地に疎く、地球上で国家位置する座標が互いに影響し合うというのを理解しにくい(※戦後教育を完全に否定しているわけでない。何事も一部は行き過ぎることもあるだろうという考え)。

ある程度、軍事史に詳しい人ならばNATO設立に大きく関わった米国外交ジョージ・ケナン自身NATO東方拡大へ不支持を表明していたことをご存じだと思うが、つまり今回のクリミアウクライナの動乱はそもそもNATO設立から予測されていたことだったのだ。
もう一度言おう、NATO設立の時点でNATO東方拡大をするとロシアが追い込まれ前へ出てくるのは予測されていた

ポイントはこの「追い込まれる」という部分なのだ
正直に言ってロシア経済は上手く行っていない。様々な経済政策を進めてきたし、特に海運は命題の1つであり昨今持ち上げられがちな北極海航路開発の進捗も芳しく無く、唯一の頼み綱は天然ガスだけだ。
軍事に明るくなくとも経済明るい人、一方のネットワークダメならは、現在動いているレガシーネットワーク依存せざる得ないを理解する情報技術明るい人は、もうこの時点で気付いただろう。

そう、現状のロシア経済陸路しかないのだ。

みなさんもご存知かもしれないが、歴史の長さしか取り柄のない海運へ強依存した蛮族の国があるだろう。
ユーラシア大陸の雄である文明帝国国際貿易のため制海権を得ようと南下はじめたことへ呼応政変が起き、神のいたずらか悪魔仕業か、運悪くも文明帝国敗戦という憂き目に遭った。
蛮族はそこから調子に乗ってアジアを巻き込み、ついには2度目の大戦の際にABCD包囲網が動き出し、国際連盟強がりつつも離脱し、あれよあれよと唯一の頼み綱である制海権消失し敗北した。

なぜ蛮族は前へ出たのか?
後世だから言えるのかもしれないが、あの状況では敗ける可能性が濃厚だ。
しかし単純な話なのだ、実に単純だ。

我々は追い込まれた。制海権喪失すれば国民が飢える、自らの子が飢える。ならば他国の人がどうなろうとも、他人の子供がどうなろうとも、我々の家族を食わせるために例え間違っているとしても前へ出る!

そういう単純な話なのだ
NATO東方拡大はロシア唯一の頼み綱である陸路他国軍事同盟が掌握下に置くことを意味し、その影響は子々孫々に至るまで残る。
親ならば誰かを愛することのできる者ならば思うはずだ。

お前らがそうするのであれば今このとき今ここで、国を総動員してでも俺たちの世代でケリを付けてやる!

戦争反対だと?あぁ正しいな!お前らは正しい、俺たちは間違っているとも!
それがどうしたっ!?このまま行けば俺の子が飢える、俺の妻が泣く、前へ出なければそんな未来が確実に来る!
言ってみろ!俺たちに間違っていると言ってみろクソどもが!!!

というのがロシア側の意見であって、現代戦争をするすべての国、国民がこのように同じ主張するってわけだ。
後々に自分の子が飢えるとわかっているのならば、前へ出ることでその可能性を低くできるのであれば、前へ出て先延ばしにできるのであれば、親ならば前へ出るだろうよ。

ちなみにこれは両論併記にはあたらない。
何故ならウクライナアメリカNATOも同じことを言ってるからだ。
全員が間違い続けた結果がこれだぞ。

攻撃示唆して侵略戦争をする国から天然ガスとか輸入してんじゃねえよって感じだわ。

自由主義陣営は、冷戦時代みたいに、ロシア中国経済を切り離すべき。

反戦デモ経済制裁で止まるかボケ

ソ連の頃とは訳が違う。ドイツ中国が仲間で持久戦もバッチリ。もちろん天然ガス資源でお返しします。中国に対しては台湾東シナ海領有権についての後押しもきっとする

というか経済制裁する国の半分がロシアに逆制裁されたら困る国ばかり。ロシアは2年は耐えられるけど逆は半年で音を上げるよ。あと中国ガバガバから本当に効果ない

反戦デモはうるさいくらいの効果しかない。ロシア国内にも反戦デモが!って言うけど日本だって平和主義も居れば核保有軍隊を持つべきってタカ派も居るでしょ。国民全員がバーサーカーな国は無いし、反戦デモ起きないのは社会主義国家くらい。良かったねロシア中国民主主義だったわ。あと日本

2022-02-23

EUに松根油の作り方を教えてやれ

天然ガスがなくても大丈夫なように。伐採した後に植樹すれば持続可能だぜ。

2022-02-22

anond:20220222221439

ノルドストリーム2を止めると日本ドイツに「天然ガス寄越せや下民どもが」と言われる

ウクライナ情勢、地味にアフリカ情勢にも影響がおよぶよな。

モロッコアルジェリア対立は解消の兆しなし。その一方、モロッコイスラエル握手したので、モロッコイスラエルUSAという図式を考慮すると、これに対抗する形でアルジェリアロシアという対立軸ができそうな感じ。アルジェリアはもともとソ連との結びつきも強かったし、今も防衛装備ロシア系中心など、ロシア側に対して親和性が高いように思う。

ロシアアルジェリア双方から天然ガス重要エネルギー源にしているEU立場しんどいよね。アルジェリアはすでにモロッコルートは絞っているようだし。

ウクライナの動きに呼応して北アフリカで何かがおこったりしたら目も当てられない。

アルジェリア国民を多数抱えるフランスはかなり緊迫しそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん