「防衛装備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 防衛装備とは

2023-11-30

anond:20231130075336

トヨ◯がアメリカ商売させて貰えるよう、小麦大豆牛肉防衛装備は輸入することになってます

余った農地再開発業者が美味しくいただいてます(多分)

2023-04-29

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ←は?馬鹿かよ

朝日新聞にこんな記事があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4X5W45R4XULFA00B.html

公平を期すために、Chat GPT4に要約してもらった。

防衛力の抜本的強化を目指す岸田政権が推進する、装備品開発・生産基盤強化法案5月9日衆院本会議で可決の見通し。法案では経営難企業への国有化が目玉となっており、専門家から企業救済が目的となる懸念が出ている。法案衆院安全保障委員会与野党の賛成で可決された。政府支援策を強化する背景には「防衛産業防衛力のもの」との考えがある。ただ、「不可欠な装備品」の定義あいまいで、国有化された施設運営企業を支えるために国による恣意的発注が起こる懸念もある。

これに対して「アホか。全く逆だボケ」という事を訴えたい。特に異を唱えたいのは以下の部分だ。引用する。

前提となる「任務に不可欠な装備品」の定義あいまいだ。国が取得した施設はできるだけ早く他の企業に譲り渡すよう努めるとの規定もあるが、実効性は不透明だ。

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ

法案に反対する共産赤嶺政賢氏は27日の安保委で、「採算も効率度外視して施設を買い取り、増強し、製造をさせる。究極の軍需産業支援にほかならない」と批判した。賛成に回った国民民主斎藤アレックス氏も「経営が厳しくなればまずは補助し、それでもさらに厳しくなれば買い取ってあげるというのは、衰退の道のりだ」とクギを刺した。

あほか。そもそも採算も効率度外視させておいて、何を言うか。採算も効率も求めるなら、防衛産業なんぞ撤退第一選択である。維持するなら度外視必要に決まってるだろう。

また、経営が厳しいか撤退するのではない。経営が順調だから撤退するのだ。基本を抑えて話をしろ

実際には「撤退したい企業から防衛の為だと半強制的格安で買い取る行為の方が心配

防衛産業そもそもゴミみたいな規模しかない。

防衛産業市場規模は3兆円であると言うのが定説だ。これはどれぐらいの金額かというと

はっきり言ってゴミ市場が小さすぎる。そしてこの中には、いわゆる「防衛産業」には入らないものも含まれているので、「防衛装備産業」というと、もっともっと小さい。

防衛産業は、性質上「国の予算産業規模」という性質がある。2023年防衛予算は約6.3兆円である。多いじゃないかと思うかもしれないが、この数字は、アメリカGDP比2%まであげろと言われたために海保予算などをぶち込んででっち上げ数字だ。

さらに、このうち、8割が人件費などが含むため、実際に民間に出てくるのは残り2割程度であり、残りが装備品に回る。しかし、現在はかなりの部分が海外から調達になるため市場もっとしょっぱい。

日本防衛産業の特徴「防衛機器開発は副業のご奉仕である

日本防衛産業の特徴は、ほぼ「副業であると言うところにある。最大手三菱重工業であっても、防衛産業比率はたった16%以下しかない。そのほかの企業ならば言わずもがなである

なので、まともな経営判断をする企業であれば、防衛に大規模な投資をすることなど有り得ない。何故なら、他に稼いでいる仕事があるからである。優先度が低くなる。

さらに、国家予算から出ると言う性質上、利益率は一律に決まっており、ケースバイケースだがほぼ1割程度に設定される。実際はそこから自社の持出が出てくるので、概ね2から3%と言われる。

これは、全産業のうち、黒字企業平均利益率が概ね8%程度と言われるのとみると低い。さら防衛産業が多く入る製造業に限っても、7%の利益率が当たり前であり、低すぎる。

そして、実態として殆ど企業は、防衛部門赤字にしないために、利益率のある部門をくっつけたりとすれすれのことをして維持していると考えられ、実態は更に悪いと思われる。

では何故やるかというと

と言う事だったのだが。

見れば分かるが、これは「求人を出せばいくらでも人が雇える」時代の考え方であるしかし、実際には人的リソースは限られるようになってきた。

儲かる事業を伸ばしたいときに、簡単人材スカウトできない。そうすると、自社内で確保する必要がある。その時、まともな経営者であれば、利益率の低い事業を潰して、利益率の高い事業に振り分けるだろう。

最後の「技術開発」についても、防衛技術の先鋭化により、殆どうまみがなくなった。防衛技術を応用して民間技術転用できるようなものなど、もはや皆無なのである

経済だけ見ると、防衛産業撤退する方が儲かる。その時に強制接収するのが件の制度

以上の様な構造から防衛産業撤退する企業が出るのは当然である状況だ。それも、替えがいくらでもある、本業と同じライン防衛産業製品を流せる企業ではなく、防衛装置専用の特有ラインを維持しなければならないような所ほど、撤退する方が良いと言う状態である

どうも、件の記事で「救済が目的となる」などと恐れている連中は「赤字防衛部門を維持できなくなるほど会社の体力が無くなって、潰れそうになるので、リストラする」ということを想像しているように見える。

無意識に、防衛産業が儲からないことを前提としているのである

しかし実際、大規模に撤退しているのは逆だ。本業が儲かっていて拡充したいので、防衛産業を潰して、そのリソースを他に宛てると言う社内再編のために撤退しているのである特に引き続き生産を維持する為に、設備更新などが必要タイミングで精査した結果、好調企業が、株主説明ができないとして撤退に至るケースが多い。

そして、件の制度はこの時「撤退するならその設備格安で売り払え。新会社作って国有化するから人も出向や転籍させろ」ということをやろうというのだ。まさにお国のためにやれというのである。そして、制度ができてしまった。

制度ができてしまったので、企業側は世論を背景に、拒否することが難しくなってしまった。こちらの方をきちんと批判してくれ。

行くも地獄だったのが、帰るも地獄になってしまった。

少なくとも、ライン評価額ではなく、明け渡す機会損失についても含んだ金額で買い取る制度でなければならないはずだ。

新たに防衛産業に参入する企業など皆無、入っても詐欺的、あるいは思想的に偏った企業ばかりになるだろう。民間技術活用など夢のまた夢になる。破綻する。

どうするべきか。

少なくとも、実効ベースで1割程度の利益率が出るようにするのと、官僚的に年々一律で生産メンテ契約金額を減らしていくやり方を変える事は必須

生産ライン維持に、特有特殊設備更新必要という事になっても、契約をそのまま維持しようとしていては、そのタイミング撤退するに決まってるだろう。一般企業契約形態としても有り得ない。

産業維持の効率化のために資金供給するとかそちらもやると言っているが、そうじゃない。お国のためだと搾取する構造をやめよ。役所コピー機契約するのと同じノリで、防衛産業契約を強いるな。

付き合ってられるか、という他にない。

2023-03-15

ドル107円のときはプチ留学もできたが、今の若者はそれも大変そう可哀想

  

円高理由は今思うに

米国貿易赤字解消のためドル安にしたい

中国貿易まだ小さいかドル安で済むや(放映権旅行売る!)

今は中国貿易があるため

通貨安は生活直撃、通貨高は輸出直撃、無理

→GAFAMや防衛装備は売れる

→そうだ仮想通貨国内産業にしよう!

銀行破綻した税金使おう

結局お金持ちだよな…

2022-12-30

早稲田閥の要人比較的に韓国と仲が良いように見え、サムスン創業者早稲田

そして森喜朗神原元、櫻井正史北村道夫、小川新二など、五輪派や反原連や防衛関係者もいる

ラグビー外交もあるはずで、日本人だけどイギリス系統かなと思う

イギリスは露中独への圧力のためならいくらでも資金を出しそうだし

昔のシーメンス汚職事件タイミング的には、第一次世界大戦イギリス側に日本を参戦させるために、ロイター記者を使って内閣総辞職裁判沙汰にしたよね

と思うと統一教会もソレだろうし、今はcolabo問題統一教会を的から逃してる感がある

ブレグジットの狙いもまず防衛装備販売なわけだから

韓国を使って何するつもりだろう

北朝鮮と、韓国日本あいだのファイト

左翼イギリス閥なら司法赤化事件レッドパージも分かる気がしてきた(よく知らんけど

2022-11-06

岸田はやはりダメだな

支持率が低いくせに

中日同盟なんて危ない橋に近づいている

それこそ統一教会の思うツボだ

イギリスブレグジットたか金利もっと上げたくて仕方ないんよ

イギリスが金貸してる国が潰れるぞ

ナチス前のドイツみたいに

今はそれが台湾

防衛装備支援を受けている

2022-08-16

諸国防衛装備を購入した台湾併合した中国

さっそくバク精神を発揮して世界防衛装備庁になる

という気がする

2022-03-24

anond:20220324143359

防衛装備をPS5に言い換えれば確かに幼稚だが、いきなりそこから始められても

まず「防衛装備なんてPS5みたいなものだ」ってところから主張を始めてくれ

2022-02-22

ウクライナ情勢、地味にアフリカ情勢にも影響がおよぶよな。

モロッコアルジェリア対立は解消の兆しなし。その一方、モロッコイスラエル握手したので、モロッコイスラエルUSAという図式を考慮すると、これに対抗する形でアルジェリアロシアという対立軸ができそうな感じ。アルジェリアはもともとソ連との結びつきも強かったし、今も防衛装備ロシア系中心など、ロシア側に対して親和性が高いように思う。

ロシアアルジェリア双方から天然ガス重要エネルギー源にしているEU立場しんどいよね。アルジェリアはすでにモロッコルートは絞っているようだし。

ウクライナの動きに呼応して北アフリカで何かがおこったりしたら目も当てられない。

アルジェリア国民を多数抱えるフランスはかなり緊迫しそうだ。

2022-01-28

anond:20220128100258

現代の高度に発展した戦争を、臨時雇いみたいな「その時だけ徴兵」で駆り出した農民(平均年齢66歳)で乗り切るのかい現代防衛装備は高度に電子化して複雑で、使いこなすのは大変だそうだよ。

2021-04-13

汚染水海洋放出に関連して良いアイデアを思い付いた

海上保安庁巡視船がさ、領海侵犯した外国の船に対して放水してるじゃん?

あれに汚染水使ったらよくない?

どうせ忌み嫌われている汚染水なんだから、その忌み嫌われいるっていうマイナス要素を有効活用すればいいんだよ

日本領海侵犯すると汚染水を放水されるってかなりインパクト強くない?人体には問題なくても精神汚染能力はあるよね

日本の新たな防衛装備に加えればいいんだよ

2019-05-16

丸山穂高は許してはいけない 武器見本市も開催させてはいけない

6月17~18日に計画されている幕張メッセでの武器見本市「MAST Asia2019」の開催に対し、私たちは様々な行動を重ね、中止を求めてまいりました。

武器見本市は、軍需産業国境を越えて売買を図る、一大武器ビジネスの場です。

ここで展示された「防衛装備武器」は「防衛」の名を騙りながら、実際にはかの国々に緊張をもたらし子どもを含む多くの人々を殺傷するものです。

武器見本市を中止に追い込むため、幕張メッセの主要な所有者である千葉県への交渉議会請願知事あての署名のほか、

毎月の街頭スタンディングとシール投票などに取り組んでまいりました。

ネット署名は開始から1カ月で約2500人から賛同が寄せられ、また1000人以上が応じた街頭でのシール投票では95%の人々が実施に反対しています

しかし残念ながら実施は強行されようとしています

私たちはこのことに抗議するとともに、引き続き「武器見本市はいらない」「戦争の道具はいらない」の声を集め、可視化する行動に取り組みます

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん