「絵師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絵師とは

2024-06-26

git lfs署名付きコミットすればいいだけなのに絵師様はそういう頭もないんだな

ラフを提出しない絵師に依頼するバカいるわけないでしょ

ペン入れAIが出てきて依頼をうけても怖くてラフ出せないとか言ってる絵師その発言仕事なくなるって想像してないんだろうか。

まあ、してないんだろうな。バカから

こちらの要件通りに描いてるか確認してずれている箇所を修正するためのラフなのにそれを出さなかったっら確認のしようがないじゃん。

ラフ出せって言ってるのにいいきなり完成品出してきてぜんぜん指定通り描けてないの提出してきたバカいたけど修正依頼出したら完成品から修正するのがどれだけ大変かを長文で送ってきて追加料金要求してきた。

絵描きわがまま世間知らず多いからこんなのと仕事するくらいならAIの方がだいぶマシ。

anond:20240626160805

ワイは絵師がいなくなっても困らんやで

anond:20240626081537

絵師がなんでAIに反対しているからっていうと納期を守れないカスばかりだから

納期を平然と遅らせて催促されると逆ギレできた仕事がなくなると他の仕事につけないから。

まあイラスト需要下がってるからAIなくてもどのみち職を失う事になるから今はAIのせいにできるだけ幸せなのかもしれない。

anond:20240626081537

copainterに文句言ってる奴らのアカウント見てきたけど、どいつもこいつも伸び代のない下手くそ絵師ばかりで笑った。

こいつらAIが無くても自然淘汰される産廃だろ

2024-06-25

AI生成でなんか出したいって思っても

なんかどっかで見たようなものしかできないんだよな…

プロンプトが未熟なんだろなっていうのはわかってるんだけど

結局絵心がなきゃAIでもいい絵出せないんだよあれ。

から絵師さんこそが使いこなすべきなんじゃねって思うんだけどなー

絵が全く描けないのでSkebとかでお小遣い範囲内で月何枚か描いて貰ってるんだけど、

そのお金を1年我慢すればゲーミングPC入門機くらいは買えるので、

そこでローカルAIを走らせた方が良くない?って誘惑を友人から受けている。

好きな絵師さんにお金と言う形で誠意を示すのはやぶさかではないんだけど、

Skebはクリエーター優先主義が行き過ぎて、受理されるかどうかは絵師さんのご機嫌次第。

受理されたとして明らかにラフ基本的な色を乗せただけの、

素人でも分かるレベルで他の絵と比較して手抜きの絵を納品されても、

一切の異議申し立て権利なく、全面的に受け入れなければならないのがそこそこきつい。

しかし、さすがにただの趣味で1枚描いて貰うのに、3万も5万も払うのは無理。

となると、AIで好き勝手できる方がいい気もしてくる。

試しに友人に「こんなシチュのこんな感じの絵を出せる?」って聞いたら、翌日には概ね外さない絵が返ってくるし、

ローカルにこだわらなくても、オンライン有償サービスであればかなり高性能なものもあるらしく、

まずはSkebでの依頼を少し減らして、浮いたお金AIのサブスクから始めてみたら?とも言われている。

特にAIに対して拒絶反応がある訳でもないので、手を出してみてもいいかなと思い始めている。

Xでは迂闊なことは言えんけどね。

2024-06-24

元になってるデータ問題があるのに、便利だからって絵師が生成AIに手を出すの

チョコレートとかの嗜好品を、遠い国での搾取から成り立ってるっていう事実に目を背けつつ消費する構図みたいで

グロくてダサくてやるせないわ

2024-06-23

anond:20240623234212

ええやん

全然関係ない奴が勝手に好きな絵師の絵柄で生成するのさえ禁止できればわりと良いんだよな

LoRA作って欲しい人は技術持ってる人に頼めばいいしさ

2024-06-22

anond:20240622221907

本件だけに限っていえば、煽り立てた反AIが悪いように思います

絵柄が似ているというのは本来許されている行為(荒れなそうな人でいえば田中圭一さんなど)ですが、反AIの方々はそれを犯罪行為であるかのように吹聴するきらいがあり、鍵をかけてしまった絵師様はそのような発言に当てられて洗脳ないし煽動されてしまったわけですから

ただ、AI推進派というかAI利用者に全く非がないかと言われればそうではないかと思います。例え許されていると言えども「お前の絵柄でイラスト描いたったでw」のようなことを言われれば気持ちがいいものではありません。他の絵師と絵柄が似ている生身の絵師はいますが、「お前の絵柄パクったったw」と直接言いにいくことはほぼないと言ってもいいでしょう。反AIがあそこまでおかしくなってしまった原因として、生成AI利用者の中に(これまでの絵師では少なかった)著しくマナーに欠ける人(ないし他著作物トレス的な意味酷似したイラストを公開するなど本当の犯罪行為をする人)が散見されたからということがあるかと思います

長くなりましたが、個人的には本件に限っていえば煽り立てた反AIが恨む対象であり、ただかなり深いところまで立ち返って考えるとマナーに欠けたAI利用者犯罪行為をするAI利用者も恨む対象なのではないかと思いました。

この場合は誰を恨めばいいんだろうな

相互フォロー絵師が絵柄窃盗被害にあった(とあまり根拠がなさそうな主張をした)のをきっかけに、

AIに一度傾いた後、ものすごい勢いで先鋭化して行った絵師が、

最終的に絵柄窃盗被害への対策と称して、絵師以外の全員をブロックした上で鍵垢化すると宣言

今日実際にそうなった。

私はただのしがない消費者なので勿論ブロック対象で、

今後その人の絵を見る手段はなくなった。

別に飛び抜けてうまい訳ではないけど、発想が独特で推してるCPマイナーで、

その人にしか描けないであろうものは沢山あった。

私のオタク生活にとっては大きな損失だ。

さて、この場合は、

AIにのめり込むきっかけとなった絵師か、

それを煽り立てた反AIか、

暴れまわってるAI推進派か、

一般民間人の手の届く範囲AIを持ってきたNvidiaか、

AIプログラム開発者か、

あるいは一端の絵描きとしての相手から認知される努力を怠ってきた私か、

一体誰を恨めばいいんだろうね。

否定的意見が出てくることは分かりきってたはずなんだから、しょーもないイタコ絵師とのプロレスなんかしてないで

先に改変あるけどうちでは認めてます的なことを言っておけばよかったのにな

からぐちぐち言うのってなんか気持ち悪いわ

夢が無い業界だな

企業案件やりまくってる大物売れっ子絵師でさえシエンサイトで500円プランとかザコ絵師みたいな事やってるの見ちゃうと、夢が無い業界だなあって冷めちゃう

目を描くのが下手な絵師だと目隠し差分の方が抜ける

2024-06-21

絵師は3年で万垢になれなきゃ辞めろ

Xで色んな絵師を見て、上手いと思った人はその人の遍歴を見るようにしている。

独自調査の結果、上手い人は絵を描き始めて大体3年で万垢になる。上手いというのも人それぞれだけど俺が思う上手い絵は無駄書き込みが無く、取捨選択ができている絵。感覚で描いている感じがする。そういう人は3年でチヤホヤされてる。

逆にいつまでも下手な奴、メチャクチャ頑張ってる割にこの程度って人は無駄書き込みが多くとにかく絵から「頑張って描いてます」感を押し付けられるような絵。大体中年が多い。

こうなったらもう何年描いても下手なまま。

潔く辞めた方がいい。

俺も絵を描いてるけどハッキリ言って絵なんか描くの疲れるし楽しくない。でも自分妄想を具現化できるのが絵しかいから描いてる。

AIとかあるけどアレもまだ微妙、もう少し完成度が高まったらそっち行く。

ちなみに俺は8年目、成人向け一次創作しか描いてないけどXのいいねは平均一桁、たまに万垢にRPされて二桁。終わってる。

自分も含め3年以上書いて万垢になれない絵師はこれ以上努力しても無駄

3年以上くすぶってたけど急に努力して上手くなって売れた絵師かいないでしょ。根本的に伸びない才能なんだよ。

そんな事は結構から気付いてたけど久々にX再開して色々見たら改めて思った。

都知事選の半裸ポスターとにかく明るい安村、および大相撲中継

都知事選女性が半裸で写真に写ったポスターを作り、自らそのポスターを張っていた行為に対し、警察が警告したこと撤去に追い込まれた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240620-OYT1T50179/

東京都知事選挙でほぼ全裸女性ポスター掲示警視庁条例抵触で警告…候補者撤去する」」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1244115

都知事選候補者の“ほぼ全裸女性ポスターめぐり 都の迷惑防止条例で警告 警視庁 | TBS NEWS DIG」

 

ニュースのものや、それに対するブコメがいろいろ突っ込みどころだらけなので気になる点を列挙

 

性器乳首は隠されているので、刑法わいせつ物陳列罪にはあたらない可能性が高い。

 

・今回警察が警告した根拠迷惑防止条例で、「公の場で人を著しくしゆう恥させる卑わいな言動をしてはならない」という規定。「わいせつ」より幅広く対象になる。

迷惑防止条例は全体的にそんな感じで、警察恣意的運用して便利に使っていると批判も多い。

 

刑法わいせつ物陳列罪も、迷惑防止条例も、「公職選挙においては禁止から除く」という除外規定はないため、「選挙から大目に見ろ」と警察が言われても、困るだろう。法令にそんな規定はないので、選挙ときだけ甘く対応したら、それこそ「恣意的運用である

起訴までいけば裁判所が「民主主義必要なのでこの程度で罰すべきではない」と判決を出し判例になっていくかもしれないが、結果的無罪になるとしても逮捕され裁判を受ける被告人負担は大きく、ほんらいなら条文に入れ込んでおくべき。

 

・が、条文で除外規定を設ければ、今回の都知事選のように悪意をもって除外規定濫用する者はきっと現れるはずで、難しいか

 

・あのポスター掲示が「卑わいな言動」に当たるなら、パンツ一丁の「とにかく明るい安村」が角度によっては全裸に見える姿を、レーティング無しで全国テレビ放送することが「卑わいな言動」で警告されないのは何故か?大相撲力士達、大相撲の中継放送がなんの問題もなく行われているのは何故か?

 

・「オッサンには誰も欲情しないから半裸でも卑わいではない、自由にやりなさい」 「若い女には欲情する男がいるから、半裸でも卑わいである、まかりならん」というのは、男性の性欲基準女性の行動を縛っていて、本人の責によらない性別・年齢による自由制限であり、男女差別ではないのか?

 

若い女性がとにかく明るい安村のような全裸に見える半裸コントをしたいとき、それは禁じられるのか?実際にやってみた動画youtubeにアップしたり、公衆の前で披露したら罰せられるのか?

欲情する相手がいない醜い姿の人間属性)なら許される行動なのに、若い女だと欲情する男がいるから卑わいだと公権力警察検察裁判所)が行動を制限するのは、憲法に定められた平等権利に反するものではないのか?(ものすごいデブスや老婆だったら?)

 

そもそもわいせつ物陳列罪の「わいせつ物」の定義社会通念による」の運用からして恣意的で、性器描写されたダビデ像や・裸婦画の現物写真公然の場に掲示して摘発されていない。男性器そのものリアルにかたどったかなまら祭りもお咎めなしである女性器をリアルにかたどった芸術作品を作ったろくでなし子さんは摘発され最高裁有罪判決を受けたのに。女体はエロい(男にとって)からさなければいけないのか。

 

とにかく明るい安村も、大相撲力士も、ゲイ男性やああいポチ男性が好みの女性からすれば欲情対象でありその姿は卑わいである。それは少数だから無視し、「世の多数のノーマル男性」の性欲基準わいせつひわい認定するのを「社会通念」「国民感情」としている現状は、多様性平等からして問題ないのか?

 

はてブについていえば、過去私有地であるビル内の入り口掲示してあった肌色の多い(着衣はしている)女キャラの大きなイラストを、ネットフェミニストが「卑わいだ、不適切だ」と抗議して表から見えない裏側に移設させた事例で、「子供も見るのだから抗議・移設は適切だ、TPOを考えろ、ゾーニングだ」と肯定するブコメスターを集め上位になってたことがあり(他同様の事例多数)、今回のブコメだけ「問題ない、表現の自由だ」とするブコメスターを集め上位になっているのに、恣意的・偏りを感じざるを得ない。

生身の女性が裸をさらしたいのは女性自由女性権利として大事だが、イラストに描かれた女性の姿は男性の性欲の結果だからより「価値が低い」「重要ではない」「隠されるべき」なのだろうか。

ならば生身の女性男性受けを狙って肌を露出させたいと思ってたとしたら? 「卑わい」な女キャライラスト女性絵師表現として描いていたら?

 

追記

 

ブコメで「社会通念を基準にするなら、同性婚ジェンダーギャップも」とあってその通りと思った。

社会通念が権利制限根拠になるのであれば、世の多くの人が「同性で結婚などありえない」と考えてるかぎり、どんなに同性愛当事者が求めても、どんなに苦しんでても、多数の異性愛者にとって何の実害がなくても、「同性婚社会通念上おかし要求から聞く必要はない」とはねのけるのが是となってしまう。

多数の「お気持ち」で少数の権利制限するのは差別で不当なことだと、同性婚夫婦別姓では考えることができるのに、どうして性的表現ときだけ「多数のお気持ち社会通念」で「裸を表現したい」という少数の権利制限することを是とする事を認める人が多いのか。(ろくでなし子さんや海外トップレスデモしているフェミニストにとっては、そもそも女の裸は「単なる自分の一部」であって、「性的表現」ではないのだが)

今は過渡期で、同性婚のようにいずれは「裸を見せたって他人に実害がないのだからいいよね」と認められるようになるのか。

Xで絵師を凍結される方法

すべての絵師は無理だけど条件に合う絵師結構確率で凍結させられてる。

その条件っていうのは過去に凍結していて、アカウントを再取得していること。

なのでほとんどがエロ絵を描いている絵師に限られる。

適当な絵をチャイルドセーフティー性的行為に関わる未成年者を描写したイラストとかで通報して、その他の背景情報過去に凍結したアカウント避難であるという証拠を入れておくだけ。

これは回避行為禁止に関するポリシーっていうのがXにはあって、運営に見つかると一発で凍結させられるから

https://help.x.com/ja/rules-and-policies/ban-evasion

これでいまのとこと20人くらいの絵師を凍結させることに成功してる。

これを対策するならXにアカウントを作らないか、誰にもわからないように今までの交友関係断ち切って1からアカウントを育てるしかない。

二次創作で稼いだ数万人フォロワーのいるアカウントを一瞬でぶっ壊せる。

2024-06-20

anond:20240620190535

自分の絵柄を十分学習させた絵師が、生成AIで大量に絵を生成しはじめたら、それはどういう扱い?

ぶっちゃけいらすとやとかが過去データAIに食わせたやつを公開したら、いくらでも最新のいらすとやイラストが生成されるだろうけど、それってどう?

雑魚絵師ai絵へのスタンス

イラスト生成aiについて、普段使っている絵のアカウントでは言うと燃えかねないのでここで吐き出し

<お前は誰だ?>

趣味絵師。FANBOXやskebで多少のお小遣いを頂けることもあるが企業案件経験は無し。

基本は二次創作活動している。R-18もたまに。

イラスト生成aiについて>

自分アナログはてんで描けず、デジタル作画ソフト進化することである程度の絵が描けるようになった人間

イラストaiだってツールとして使う分には問題ないと思っているし、使えるもんなら使いたい。

仕上がったもの他人パクリになってないのが重要なのであって、その過程って割とどうでもよいと思う。

<無断で自分の絵を使われることについて>

個人的には、自分が描いた絵を無断で使われることにそこまでの忌避感は無い。

画像検索資料を探すし、気に入った絵の描き方・塗り方は参考にする。

もっと言うと、他人著作物を用いたR18画像は描いてるし、ニコニコ動画著作権物が大量に使われたMADも楽しんできたし、漫画の一コマ無断転載した大喜利にも爆笑してきたし、ユーチューブ無断転載されてる作業用BGMを聞いてきた。

自分の絵だけ勝手に使うなというのは道理が通らないんよね。

なので、なりすまし等の明らかに悪意を持った使い方でなければ、一度webに上げた絵はどうぞ好きにしてくれというスタンスでいる。

danbooru勝手自分の絵を保存してくれるからある意味助かっている。)

ai学習でもそれは同じ。勝手に持って行ってくれて構わない。

生成物がパクリになる?i2iで直接読み込まない限りはパクリレベルの絵は生まれないよ。


ai派・反ai派に言いたい事>

ai派に対しては、成りすましとか、特定絵師粘着するのはやめれ。

それはaiでなくてもアウトなことだ。

後はプラットフォームルールは守ろう。

ai派に対しては、他人スタンス強制するのはやめれ。

aiを嫌うのは自由だけど、それで所構わず他人の絵にai疑惑をかけたりするのは違うよ。

後はダブスタにはならないよう自分の行動言動には注意しておいてね。


以上、一人の雑魚絵師スタンスでした。

2024-06-19

絵柄に対する偏見

輪郭尖ってて、目の横幅が広くまつ毛バチバチの顔を描く絵師自撮りネイル写真も表垢に投稿してる。絵の背景はマーブル模様にしがちで、横長で描いてから90°回転させてる。金属アクセ描くのが上手い。ギザ性癖がち。

2024-06-18

anond:20240618192723

そこは不明

突然首を切られると予想していなかった暇空が証拠確保できておらず、本当は暇空の貢献が大きいのに証明が困難だったという可能性もある

ラニを辞めた後で暇空はサイゲ古巣グループスと移動していき、グループスで「神話帝国ソウルサークル」を作っている

グループスはその時有力社員流出して墓場状態だったので、暇空がプログラミングUIデザインを手掛け、声優絵師も選定し、ほぼ一人で作ったとのこと

ソウルサークルは4ヶ月でサ終しているが、ボロボロの社内で放置されてた企画を完成させられた暇空は実力者かもしれないし、短命すぎて無能かもしれない

生成AIの揉め方って

生成AIってアンチアンチアンチ

ううーパクリ犯罪者ー!絵師名乗るなー

ルサンチマン気取りの無産無産~~

ってのと

ううー特権階級気取り絵師は職にあぶれて

アルバイトでもやってろーバーカバーwww

っていう

底辺の争いしてるよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん